パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日立、パソコン生産撤退・家庭用も開発停止」記事へのコメント

  • まだやってたの (スコア:3, おもしろおかしい)

    関連会社と従業員にしか売れてなかったんじゃないかな。
    ベーシックマスターレベル3の値付けの失敗から
    ついに立ち直れなかったね。
    • Re:まだやってたの (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年10月23日 15時46分 (#1237869)
      そりゃ記憶が古過ぎる。
      プリウスの光沢液晶を出した頃は結構売れていた。
      (その勢いがあまりにも良かったから他社も追随した)

      問題はそれ以降が続かなかったことで。
      親コメント
      • Re:まだやってたの (スコア:4, おもしろおかしい)

        by snowfly (31874) on 2007年10月23日 16時41分 (#1237903)
        光沢液晶が出たときは素直に「すごい綺麗」と思いましたが、今となってはその功罪が・・・。
        単純に「綺麗」というだけで各社が追随した結果、今売られているノートPCはほとんどが光沢液晶搭載で映り込みが激しくて困ります。
        液晶輝度の通常モードでもオフィスで照明を反射するのは勘弁して欲しい。
        モバイルモードにして液晶が暗くなるとほとんど黒い鏡です。文字なんか見えず常に疲れた顔が映ってます。
        親コメント
        • テカテカ液晶は一見して「(映り込みが激しく)ダメだコリャ」と以来避けてます。その辺の使用感を知らん人にとっては一見綺麗(実際は大して違わない)な上に安かったりするので結構困りモノです。そんな中Let'sNoteはずっとアンチグレアだと思ってたけど、今はどうなんだろ。
          親コメント
        • 光沢液晶が出たときは素直に「すごい綺麗」と思いましたが、今となってはその功罪が・・・。

          いっとき液晶モニタだけでもいいなあと思いましたが、中古で売ってたやつがデジタル入力のみ・しかもデジタルだけどDVIでもないコネクタ(まあそれは本来デスクトップパソコンとセットの液晶だったわけですが)と聞いてメーカごと見放しました。
          どうして、あんなコネクタにしちゃったんでしょうかねえ......
          親コメント
          • by eukare (2230) on 2007年10月23日 21時24分 (#1238034) 日記
            それは多分DFPコネクタ [google.co.jp]ですね。
            どうしてDFPにしたかといえば、単に将来を読みそこねたからでは。
            規格の策定時期としてはDFPもDVIもほぼ同時期(1999年前半)のはずですから、
            その頃に出たものならどちらにも成り得たかと。
            #一応変換コネクタでDVIにできます。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              DFPってそんなに採用例多かったでしょうか、NECの一部の機種くらいしか記憶が無いのですが・・・

              NEC/富士通の30pin(前後期とも)、SONYの24pinはTMDSとアナログSOUND,USBですしSONYの40pinはLVDSだったと思います
              あとDFPは策定は98年、DVIは99年で、DVIが一気に広まった原因としてはMSの後押しが大きかったのでしょう
              MSの後押しがなければDFPだったかもしれません(というよりそのままP&Dかな?)
              • by uso800server (33535) on 2007年10月24日 15時13分 (#1238357)
                > DFPってそんなに採用例多かったでしょうか

                EPSONも東芝もhpもコンパックも富士通もやってました。
                平成12年ごろのものに限定であれば結構な比率だったのではないでしょうか?
                しかも日立はDFPは言いだしっぺの会社だったような。
                親コメント
          • by Anonymous Coward
            >古で売ってたやつがデジタル入力のみ・しかもデジタルだけどDVIでもないコネクタ
            大体がTMDS (+ USB + サウンド + 電源)なので分解すればDVI-Dとつながる事が殆どです
            むしろ2ndPC用のモニタとして使うなら専用液晶は叩き売られていることが多く
            多少の手間さえかければ狙い目だったりします
            SONYと富士通とNECなんかはどこでピンアサイン公開されてますし
            只のDFPなんてこともよくあります
        • by Anonymous Coward
          反射も最近のはずいぶん改善されてますが、使用しているものが
          合わない場合は液晶用のフィルタを付けることをお薦めします。
          簡単にアンチグレア仕様にできますよ。

          まあアンチグレア仕様の画面でもフィルタは傷防止にお薦めなのだが。
          長く使ったフィルタを見ると結構すり傷があるけど画面は綺麗なので、
          フィルタを替えるだけでリフレッシュされますのから。
        • by Anonymous Coward
          >光沢液晶が出たときは素直に「すごい綺麗」と思いましたが、
          昔、CRTの時代にはノングレアが出た時は素直に「すごい」と思ったので、
          光沢液晶が出た時は「あ~あ、先祖返りだよ。」とがっかりしました。

          #DVDみたいなら普通にDVDプレーヤーを買うのが吉なのになぁ・・・。

      • Re:まだやってたの (スコア:2, すばらしい洞察)

        by taka2 (14791) on 2007年10月23日 16時45分 (#1237905) ホームページ 日記
        > プリウスの光沢液晶を出した頃は結構売れていた。

        あれは良いものでしたね。「テレビ」として見ても、普通の家電なテレビと比べて遜色ない画質でした。
        というか、当時流行始めてた「液晶テレビ」がブラウン管に比べてダメダメすぎてたんですが…

        「本体は要らないから液晶だけ売ってくれ」って思ったものなんですが、そういう要望が多かったのか後に単体販売 [hitachi.co.jp]されましたね。
        #これの17型が出れば即買ってたのに…

        というわけで、パソコンから撤退して家電の方に進む、というのは悪くないかなと思います。
        親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...