パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

お使いのアンチウイルスソフトウェアは?」記事へのコメント

  • アンチウィルス関連の投票があったので質問です。

    高木浩光セソセイ [hatena.ne.jp]は

    アンチウイルスの必要性が本当に効果的だったのが過去のことだからなのか。

    アンチウイルスの無用さを理解している人が使っていないというより、危険な行為をする必要のある人が使っているといったところか。

    といったようにアンチウイルスソフトは無用であると主張していますが、こ

    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • Re:便乗質問 (スコア:2, 参考になる)

      by cloudy (1160) on 2007年11月27日 0時40分 (#1255980)
      御本人の日記より。
      http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051223.html [takagi-hiromitsu.jp]

      元々、初期のアンチウイルスソフトというのは、ユーザがいくら気をつけていても防げないタイプのウイルス感染を検疫するものだった。他人から預かった MS-DOSのフロッピーディスクを入れると、そこに入っているCOMMAND.COMが起動して、それがウイルス感染しているとか、まさに、生命体における伝染病のように已む無く感染を広げていくものだった。昔のMicrosoft Officeのファイルは、開くとプログラム(マクロ)が動くものだったため、仕事で同僚や顧客が送ってくるOfficeのファイルを開かざるを得ないときには、アンチウイルスによる検疫が必須だった。

      だが、最近の状況は異なっている。Microsoft Officeもデフォルトではマクロが自動で動かないようになり、そういった理由で検疫する必然性は縮小した。今、アンチウイルスがやっていることは、脆弱性を突いて起動するものや、ユーザの無理解ないし誤操作によって起動してしまうマルウェアを、阻止することである。これは昔と違って本質的に必要なことではない。脆弱性をなくし、プログラムを含み得る拡張子のファイルを起動しないようユーザが理解することで、解決が可能なことなのだ。

      親コメント
      • Re:便乗質問 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年11月27日 13時17分 (#1256253)
        > プログラムを含み得る拡張子のファイルを起動しないようユーザが理解することで、解決が可能なことなのだ。

        逆説的には、プログラムを含みうる拡張子のファイルを起動するような人には必要って事ですな。
        ネットからダウンロードしたソフトをインストールしてるとか。

        Winny使うなって? いやだなぁ、VectorとかSourceForgeの話ですよ。
        信用しきってるわけではないが、使わないわけにもいかない

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          普通のアプリに見せかけた自己解凍+自動実行ファイルがあったり、
          USBメモリを挿した途端、Autorun.infで起動したり、
          工場出荷時点から混入してたりと、
          注意しなければいけない事はいっぱいあるのに
          何を言ってるんだこの人はって感じですな。
      • 「ウイルス」を狭義のウイルスとして考えてるんでしょうかね。「ワームは含みません」もしくは「トロイは含みません」みたいな感じで。現実にアンチウイルスソフトが対応しているのは狭義のウイルスに限定されていないのに、原文然り、それをあえて無視している印象が御本人の記述から払拭できないんです。脅威の在り方が変化してるのをあえて考慮せず、言葉遊びをしている、とでも申しましょうか。なんかなあ。
      • by Anonymous Coward
        まったくウィルス解析用途にKIS入れているようなもんですね

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...