パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

続・電子マネー、使っていますか?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2007年12月15日 20時17分 (#1266194)
    早く、電子レシートを作ってくれ。

    俺の財布の中身はお金よりレシートの紙の方が多いんだよ。

    #ずぼらなだけです・・・orz
  • by SNT (23129) on 2007年12月15日 19時17分 (#1266169)
    Suicaに1万円チャージするのが最近のストレス発散法。
    近所のコンビニで無限にご飯が買えて、無限に電車に乗れる。

    オートチャージはストレス発散ができないので、使わない予定。
  • PASMO/SUICAだけ (スコア:4, 興味深い)

    by wildcard (416) on 2007年12月15日 19時28分 (#1266173)
    地下鉄で通勤しているので、PASMOに1000円チャージしておいて
    乗り越し清算とか飲み物を買うのに使ってます。

    新幹線東京駅の売店で「SUICAで~」といったら
    おばちゃんに「すいませんSUICAはつかえないんですよ~」といわれて
    ああそうか、とおもったり。あそこはJR東海の駅だから使えないんだな。

    使っているクレジットカードと携帯電話のグループがねじれているので
    お財布ケータイは使えなくてしょんぼり。この辺は相互乗り入れしてくれないもんですかね。
    • Re:PASMO/SUICAだけ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年12月16日 10時13分 (#1266390)
      売店で「SUICAで~」といったら
      おばちゃんに「すいません西瓜は扱ってないんですよ~」と言われた。

      というベタなギャグは、今となっては完全に風化してます。
      #絶対にAC
      親コメント
  • by t-nissie (8647) on 2007年12月15日 19時44分 (#1266183) ホームページ 日記
    米国では当座預金(checking account)口座があば誰でも持てるデビットカード(チェック
    カード)が普及しすぎているせいか、非接触型の電子マネーはあまり見かけません。現在
    VISAがテレビコマーシャルで非接触型のデビットカードだか電子マネーだかを盛んに(店
    舗向けに)宣伝しています。 http://www.youtube.com/watch?v=G-J8lDz-vDY このSaints
    のコマーシャルかなり好きです。
    --
    love && peace && free_software
    t-nissie
    • by kickno (6263) on 2007年12月15日 22時34分 (#1266248) ホームページ 日記
      Washington D.C.のMetroにはSmart Cardという、Suicaみたいなのがあります。
      物は買えませんが、Metroと首都圏でのバス、それと駐車料金に使えます。
      確か、発行手数料が5ドルだったかな。

      Smart Card以前は、現金をきっかり持っていないとバス乗れなかったし、
      Metroで切符買っても、おつりは全部コインで返されるしで
      公共交通機関が、支払いの面でとても使いにくかったのですが、
      Smart Cardが始まってからは、Metroで通勤する人は皆持つようになったみたい。

      で、Smart Cardへのチャージは、デビットカードからできるので、
      現金を全く持ち歩かなくなりました。
      親コメント
    • by hf93 (12069) on 2007年12月16日 1時42分 (#1266323) ホームページ 日記
      Amex Blueは99年のデビュー当時からずっと使っていて、何度か
      リニューされるうちにICチップみたいなのが埋め込まれているの
      には気づいていたのですが、先日シカゴのセブンイレブンに立ち
      寄った際にアメリカ人の若者がカードチャージマシーンにBuleを
      かざしただけで支払いをしているのを見て驚きました。

      AmexのExpressPayというプログラムのようで、セブンイレブン、
      CVS、マクドナルドあたりで使えるらしいです。

      ExpressPay
      https://www124.americanexpress.com/cards/loyalty.do?page=expresspay [americanexpress.com]

      でもまあ基本的にはクレジットカードでの支払いには変わらな
      いですし、カードを自分でマシンにスワイプして、タッチスク
      リーン上でサインするなんてさして時間も労力も必要ないです
      から、それが「当たり前」の米国では非接触型はあまりはやら
      ないでしょうね、きっと。

      日本でカードを使うと、いちいち紙のレシートにサインをしな
      くてはならないので、えらい面倒です。手際が悪くて時間もか
      かるし。(だから非接触型がもてはやされるのか、、、)

      親コメント
  • by little( (31297) on 2007年12月15日 22時47分 (#1266256) ホームページ 日記
    携帯にモバイルSuicaとEdyとnanacoとiDを入れてます。
    SuicaはVIEWカードからのオンラインチャージが可能。
    Edyは三菱東京UFJ銀行の口座からモバイルバンキングでチャージ可能。
    iDはクレジット支払いなので、チャージの必要性無し。
    唯一nanacoだけが、現金が必要となります。

    なので、現金を使う事がめっきり減りました。
    銀行のATMに並ぶのは、月に一度程度で済む生活です。

    携帯を無くした場合には、Suicaとnanacoは再発行が可能なので、普段からロックをかけていれば手数料だけの損害。
    ロックしてなくても、遠隔ロックかおまかせロックで被害を減らせます。
    Edyは現金と同じく、なくしたら終わりです。
    iDは、クレジットカードの契約によりますが、DCMXだと届け出の60日前から保障されます。

    現金を持ち歩くより便利で安全だと思うので、頼りっきりです。
  • 電子マネーの定義 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年12月16日 3時54分 (#1266345)
    電子マネーの定義って何だろうと思ったので、調べてみた。
    結果、どうも曖昧な用語のようなのだけど、ECOM(電子商取引実証協議会)とかいうところが定義しているものが参照されていることが多いみたい。
    現実に流通している貨幣価値に裏付けられた電子的な価値情報であって、支払の手段として利用し得るもの [www.ecom.jp]」
    【解説】
    真の意味で“マネー”と呼べるのは、各国の中央銀行が発行するもののみであり、現行各国で始まっているプロジェクトで使用されているのは、支払の為の代替手段として、発行に際して予めプール若しくは与信供与により保証された、現実の貨幣価値に裏付けられた電子的な価値情報にすぎない。
    尚、一度発行された電子マネーが、個人間や個人・企業間若しくは企業間で、取り引きの都度発行者を経由することなく、自由にやり取りできるかどうか(転々流通性の有無)により、オープンループ型/クローズドループ型に大別され、価値を蓄積する媒体や、発行者や発行方式(価値情報を裏付ける貨幣価値の原資を何処に求めるか)等の違いにより数種類に分類され、法的・制度的な規制の適用内容が異なる。
    だそうで。

    この意味に従うと、ブルマとかスク水とかメイド服とかに使ったゲイツポイントかなぁ、僕が一番使ってるのは。
  • by elsee9 (15678) on 2007年12月15日 19時10分 (#1266167) 日記
    コンビニとか駅中でチャージ分を切り崩して使う程度ですね。
    どの規格も電子マネーって呼ぶには名前負けしてるような。
  • by pongchang (31613) on 2007年12月15日 19時32分 (#1266177) 日記
    去年はPaSoRiをつかい、Edyで払らった [symantecstore.jp]ノートン先生。
    延長キーを買おうとしたら使えなかった。新しいやつをパッケージやダウンロードで買わないとEdy決済できないとはなんという差別か。
  • by msfm (3219) on 2007年12月16日 2時15分 (#1266330)
    という事で、広島(というかその隣市)でのお話。

    正直、使える電子マネーはEdyしかありません、という状態です。ICOCAが今年の9/1から始まりましたが、電子マネーは今のところ僅かな場所でしか使えません。後はnanacoですかね。

    因みに、自分の使い方としては、ANAマイラーなので積極的にEdyを使っています。セブンイレブン以外のコンビニ、高速道路のSA、PAでもEdyでやってます。が、田舎ゆえの悲しさか、お店の方の人がどうもEdyでの決済が苦手な方が多く、「えーと、ちょっと待って下さいね」とか言いつつマニュアルに目を通す事多数。

    普及してないって言った方が正しいのかな、やっぱり…。
    • by hippopotamus (34561) on 2007年12月16日 3時02分 (#1266336) 日記
      秋田市では、コンビニではEdy天下じゃないでしょうか。
      使っている人を見たことはないですが・・・

      SuicaはNEW DAYS・ファミマ・ローソンあたりでは使えるみたいですが、
      実は電車乗るのには使えません(笑
      そもそも自動改札が秋田を中心とした数駅にしか作られてなく、しかも
      Suica非対応な上に、夜に無人になる駅では19時過ぎには閉鎖という状況
      ですから。なので持っている人がほとんどいないと思われます。

      以下オフトピですが、秋田のコンビニにはATMがありませんので、皆様
      秋田に来るときは注意してください。
      親コメント
  • by mjh (27283) on 2007年12月16日 3時29分 (#1266341) ホームページ
    職場近くのファミマをよく利用します。ここはEdyとiDが使えます。
    で、手持ちのケータイはEdyもiDも使えて、普段はEdyを使うのですが、
    以下のやりとりを何回か経験しました。

    店員:「xxx円で~す」
    私:「Edyで払います」
    店員:レジを操作して「はいどうぞ」
    私:ケータイをかざす.....期待したのと違う音が聞こえる
    私:(怒)

    最近はさすがにこのようなことは少なくなりましたが、
    それでも、ケータイをかざす前にレジの画面表示を確認するようになりました。

    これからひとつの読み取り機で複数の電子マネーをサポートするケースがますます
    増えてくると思うのですが、お客さんがレジをタッチして使用する電子マネーを選んだり
    ケータイ側で利用する電子マネーの優先順位を設定して(あるいはワンタッチで限定して)
    レジ側もそれに対応してくれるといいなぁと思ったりしています。

    「ケータイで払います」で済むので。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月15日 19時19分 (#1266170)
    おサイフケータイをつかうようになってからは、現金を出すことが少なくなった。
    Nanaco,Edy,Suica等複数の電子マネーが一台ですむので、殆どのコンビニで使える。

    クレジットでチャージできるのもうれしい。 現金がなくても、手元でチャージできるし、
    ヨドバシやビックとかの家電量販店では現金扱いのポイントがたまり、
    さらにクレジットのポイントも付くのでもっぱら電子マネー。
    nanacoはクレジットでのチャージできないけど、、、無条件でポイントが付くのでつかってる。一番近所のコンビニがセブンというのも大きい。

    使用頻度はSuica>Edy>nanacoかな。でも全部それなりにつかってる。
    • その一方で
      http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071207/1005086/?P=1 [nikkeibp.co.jp]
      みたいなお話。
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
      • by osakanataro (17131) on 2007年12月15日 21時26分 (#1266219) 日記
        P901iS→SH903iの機種変の時に大変でした。
        手続き時に手数料とられたり(Edy,モバイルい~カードでそれぞれ200円)、まだ対応してなかったり
        それどころか機種変のやり方が書いてなかったりとか・・・

        Docomoの場合、903からそれ以降に移行する時は楽になるようにってことになってたはずなんだけど
        実際どうなんですかねぇ?

        ちなみに、当時登録してたのは以下。
        ・電子マネー「Edy」
        ・ANAモバイルAMCアプリ
        ・JAL ICポケット
        ・モバイルい~カード
        ・トクトクポケット
        ・club apアプリ
        ・Cmode☆コカ・コーラ
        ・マツキヨポイントアプリ
        ・ヨドバシポイントカード

        一番ひどかったのがCmode。
        当初のアプリだと機種変をそもそも考えてなかった作り
        しばらくしたら対応してたけど、最小移動単位が500円で
        それ未満だとコカコーラに寄付することになるといふやりかただった
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年12月15日 22時13分 (#1266237)
          この前、N902iXからN905iμに機種変更した。
          登録していたのはSuicaとEdyとnanaco。

          どれも、サーバに一度預けて、新ケータイで取りにいくという形。
          nanacoだけ、番号を控えないとダメなのが面倒だったけど。
          おさいふケータイだから機種変更面倒だなぁとおもったけど、
          チャージと同じような手間だったので、拍子抜けだった。

          でもEdyだけ手数料とられた。。。100円だったかな。
          親コメント
        • by suke (17642) on 2007年12月16日 19時27分 (#1266510)
          > Docomoの場合、903からそれ以降に移行する時は楽になるようにってことになってたはずなんだけど
          > 実際どうなんですかねぇ?

          「iCお引っこし」というサービスで対応してます。
          http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/ic/index.html [nttdocomo.co.jp]

          使い方は専用の端末に新旧の携帯をつなげて、あとは丸コピー。
          (電話帳のコピーなんかと一緒)
          親コメント
  • by ttf (15489) on 2007年12月15日 19時23分 (#1266172)
    都営地下鉄の駅売店のほとんどはレジがないから使えない。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月15日 19時51分 (#1266187)
    たとえばVISA・Master・JCBのように。なぜかJCBだけは除外されてる場合があるようだけど、ここは手数料の高さ(+VISA・Master持ってないJCBホルダが少数派)がネックなのかな。
    実際のところ、下手に電子マネーを導入されるよりサインレスであればクレジットカードの方が便利なんだよねー少額決済も含めて。サインレス加盟店さえ広がれば、電子マネーを全滅に追い込む可能性もあるんじゃない?とか思ってしまう。

    とりあえずEdyは全国区かつ広範に普及したのでまず1ブランドとして、他は鉄道系が1ブランドで共通化されてくれたらそれでいいんだけど。
    今さら(といっても結構経過してるけど)独自電子マネーを打ち上げて余計な混乱を招いたセブンイレブンとかには猛省してもらいたい。他ブランドが使えるようにした上で自社優遇ならまだ話は分かるけど。
  • by yaizawa (11984) on 2007年12月15日 20時37分 (#1266202) ホームページ

    ANA [ana.co.jp]マイルを貯めているのでEdy遣いです. かつては大学生協でEdy使えた + 私鉄ばっかり乗ってたという時期があったのでSuica持たずのEdy持ちでした. 就職したと同時期にPASMOが始まったのでPASMOとEdyの二刀流…ですが,社員食堂がEdy払いなのでやはりメインはEdy.

    極めつけは, 今まで貯めてたUAL [unitedairlines.co.jp]のマイルの溜まりにくさからANAへの乗り換えでEdyの優先順位がかなり上がりました. コンビニはできればファミマ [family.co.jp] (Tポイント → ANAマイルの変換ができる),なければローソン [lawson.co.jp],サークルKサンクス [circleksunkus.jp],am/pm [ampm.co.jp]という選び方になり, ヨドバシは手間がかかってもEdy. おかげで特典航空券も見えてきました.

    おそらくJAL派な方はSuicaが多いんじゃないかなぁと思いますが…どうなんでしょう.

  • by auge (19016) on 2007年12月15日 22時40分 (#1266252)
    ×首都圏では Suica のほぼ一人勝ちという状況に見えるが
    ○首都圏では Suica/Pasmo のほぼ一人勝ちという状況に見えるが
  • あれ? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年12月16日 3時04分 (#1266337)
    円天は?
  • by Anonymous Coward on 2007年12月15日 18時54分 (#1266162)
    個人の使用履歴の詳細な追跡に、ささやかながらも抗したいから。

    #まぁ、使える店舗が極端に少ない地域に住んでいるってこともありますが。
  • もうちょっと (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年12月15日 19時01分 (#1266165)
    推敲してから掲載されると読みやすくて良かったかなあと思います...

    私はANAのマイルが溜まるという事で,専らEdyを使ってましたが,
    関東地方に引っ越して,電車にも乗れるわ,買い物は出来るわ(Suica/クレカ),
    マイルは溜まるわ,これだけの機能が付いて財布の中身が一枚で済む(これ重要)
    という事でJALSuicaに切り替えました
    • すんません。^^;
      たしかに推敲はたらないです…。

      首都圏では使えるところがけっこうあるけど、それ以外の地域では
      いったいどんなところで使えるのか、みんなが使っているのか
      聞いてみたかったんですよ。事情が全然わからないので。

      使える場所については、Edy のページ [www.edy.jp]などから
      検索できるんですが、みんな使っているのかなぁ、というところで。
      親コメント
    • 首都圏について (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年12月15日 20時59分 (#1266208)
      言葉の誤用なのでここにぶら下げます。
      「首都圏」は首都圏整備法および施行令 [e-gov.go.jp]で関東1都6県+山梨県と定義されていて東京通勤圏という意味で使うのは誤用です。

      東京通勤圏じゃない首都圏に住んでいる身としてはJRを利用するのが月1・2回なため、コンビニのポイント目的でnanacoとEdyを利用してます。Suicaが使えるのはコンビニと大学病院の売店ぐらいしかない。
      親コメント
  • 全く使ってません  (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年12月15日 19時12分 (#1266168)
    家から出る機会がないので
    • Re:全く使ってません  (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年12月15日 19時19分 (#1266171)
      家にずっといる人ほど通販で使う必要がありそうな感じがするが。

      かくいうアウトドアな私はSUIKAやEdyがネット通販で使えるかどうかすら知らないくらい
      全く使っていません。

      ちなみに、「使ってますか?」なんて尋ねるストーリーにすると「使ってない」というコ
      メントが山ほど並ぶだけな気がする。
      みんな使ってないのは分かってるんだから、使っている人にどこがどう便利か尋ねるストー
      リーにした方が良かったのでは。

      親コメント
      • by yaizawa (11984) on 2007年12月15日 20時25分 (#1266197) ホームページ

        かくいうアウトドアな私はSUIKAやEdyがネット通販で使えるかどうかすら知らないくらい 全く使っていません。

        Amazon.co.jpならEdyで支払えます [www.edy.jp]. ただどうしてもクレジットに比べると決済確認まで時間がかかってしまうのでANAマイル欲しさぐらいにしか役立ちませんが….
        # とはいえダブルマイルやってた頃はクレジットチャージ (1%×2) とEdy (0.5%×2) で3%分のマイルをもらってました.

        親コメント
  • だんだんチャージ型が面倒になってきた上に、某銀行系クレジットカードが一通り取り込んでくれているので、
    今はすっかり「iD」と「PiTaPa」の傘下です。
    以前「ICOCA」持ちでしたが、「PiTaPa」と被るので廃止の方向です。
    代わりに東京の鉄道利用用に「PASMO」も持とうかと考えていますが、まあこれはいずれの話。

    簡易クレジット払いを電子マネーと呼んでいいのかという議論はあると思いますが…
    --
    =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
  • suicaチャージ分は近距離交通費として経費扱いできないじゃないか!

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...