パスワードを忘れた? アカウント作成
4159 story

Cannaの開発・保守プロジェクト、sf.jpで発動 71

ストーリー by Oliver
IPv6に期待 部門より

k3c 曰く、 "日本語入力システム「かんな」の開発・保守を引き継ぐヒトが現れ、SourceForge.jp上で開発が始まったもよう。当面の目標はパッチを集約しCanna 3.6のリリース、その後のTODOとしては移植性の確保、認証システムの導入、APIの強化、IPv6対応などが挙げられている。現在のところ開発者は1人(!)とのことだが、既にソースコードにもいろいろと手が入っているよう(プロジェクトページあたりを参照)で、今後が楽しみなプロジェクトになりそう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 本スレ(?) (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年10月21日 16時25分 (#186898)
    • sf.net vs sf.jp (スコア:1, 興味深い)

      by kubota (64) on 2002年10月21日 18時07分 (#186933) ホームページ 日記
      そのスレッドには、sf.net と sf.jp のどちらを使うかで、 sf.net だと日本語メールのアーカイブが文字化けするから sf.jp のほうがいい、という話が出てました。

      sf.net はなぜ改善されないのでしょうか? (もしかして、sf.jp の存在意義がなくなってしまうので 改善してはならない、とかいうことはないですよね? というか、sf.jp の存在意義って何?)

      親コメント
      • Re:sf.net vs sf.jp (スコア:2, 参考になる)

        by rug (55) on 2002年10月21日 18時48分 (#186947) 日記
        sf.net はなぜ改善されないのでしょうか?
        その質問はSourceForge.netの方にすべきだと思いますが。
        (もしかして、sf.jp の存在意義がなくなってしまうので 改善してはならない、とかいうことはないですよね? というか、sf.jp の存在意義って何?)
        「Open Source最大のコミュニティSourceForge.jpにせまる。」 [sun.co.jp]という記事が参考になるのではないかと。
        親コメント
      • Re:sf.net vs sf.jp (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        sf.net だと日本語メールのアーカイブが文字化けするから sf.jp のほうがいい、という話が出てました。


        sf.jpでも添付ファイルが混じると文字化けします。
        前からBug報告してるんだけどなあ…。
  • by Anonymous Coward on 2002年10月21日 16時55分 (#186912)
    canna プロトコルをおしゃべりすることで一時期話題になった
    エー・アイ・ソフトさんが手がけてた WXG for Linix/FreeBSD の
    方々が何らかの形で参画し、フォードバックして欲しいなぁ。
    (話題だけで終ったのは悲しいけど。)

    rumba さん、バームクーヘンさん、亜細亜の金槌さん、いかがでしょう?
    と、ここで呼びかけてみる。
  • by kai_kamome (4560) on 2002年10月21日 21時21分 (#187013) ホームページ 日記
    ここんとこIMやら変換エンジンやらが微妙に熱いのはなぜなんだろう。

    ずっと動きの無い分野というイメージが強いせいか、ちょこっと気になります。
    --
    wild wild computing
    • あんまり動きがないんで、ぶちぶちとブチ切れた
      人が出てきているのでは?

      参加しましょうね、みなさん。

      CannaにAnthyにPOBoxもあるし。hackしがいのある分野です。
      --
      IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.
      親コメント
      • 勿論、ソースだけではなくて、辞書等のブラッシュアップも
        やりがいのあるところかも。水平展開ができたらもっとおいしい
        かも。
        マシン語ではなくて、日本語が得意な方が参加してくれると
        うれしいなあ。
        親コメント
    • by torus (9980) on 2002年10月22日 17時44分 (#187672) ホームページ 日記
      自然言語の処理のように、 多量のデータの統計的な分析と、 専門の知識が必要なものって、 いままではなかなか手が出しにくかったんじゃないかなぁ。

      最近はハードが進化して 富豪的プログラミング [sony.co.jp] が可能になったおかげで、 多少敷居が低くなったんじゃなかろうかと思います。

      --
      use Test::More 'no_plan';
      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2002年10月22日 18時25分 (#187712) 日記
        加えて、自由に利用できるテキストデータの山が以前には電子化されていなかったか、簡単に入手できなかった、という事情があると思います。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      開発者MLなんかで参加者のほとんどが日本語を常用できるレベルの人ばかりという状況が期待でき、思いがけず届く英語のメールにどきどきしなくていい…とか。

      言葉の壁をうまく使って、自分たちの居場所を確保する、と言えば聞こえがよろしい?
  • by Anonymous Coward on 2002年10月21日 18時47分 (#186946)
    3.6 のリリースとありますけど、結局 3.5 は欠番にするのかなぁ。
    まぁ、混乱を避ける意味では、3.6 からにしたほうが無難かもしれないけど。

    # 結局β2のままで終わったか > 3.5
    • by yh (6046) on 2002年10月25日 13時36分 (#189549) ホームページ 日記
      早速ですが、Canna 3.6がリリース [osdn.jp]されました。曰く:
      Canna 3.5b2の後のパッチの集積が中心で、安定リリースという位置づけになります。
      なお、デフォルトではcannaserverはTCPでの接続を受け付けないようになりました。
      親コメント
    • by you-you (4108) on 2002年10月21日 21時24分 (#187014) 日記
      事実上、3.5b2を3.5とみなして、次に進んでも良いのかもです。
      βと呼ぶにはあまりにテスト期間が長すぎて、しかも安定して動いてくれていましたから。。。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        えぇ、3.6 で進むことに異存は無いのですけど、
        3.5 にならない理由にポリシーがあったので、
        それを無いことにして 3.6 に行くのも、
        少しさびしいなぁ、と。
        まぁ、爺の感傷なんですけどね(笑)
    • by ribbon (11750) on 2002年10月21日 22時34分 (#187049) 日記
      あまり番号に気を使わなくてもいいんじゃないでしょうか。
      apacheみたいに飛び飛びでリリースされることもありますし。
      親コメント
      • by KENN (3839) on 2002年10月22日 8時49分 (#187262) 日記

        apacheはあまり例として適切では無い気が。

        • 突然3.1からリリースされた某OS
        • いきなり5に飛んだ某ワープロ
        等が/.的には適切な例ではないかと(w

        「唐突に7になった某ディストリビューション」でも良いけど。

        親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...