パスワードを忘れた? アカウント作成
5673 story

GoboLinux:ディレクトリ構造を根本から考え直す 120

ストーリー by Oliver
伝統から離れてみる 部門より

本家より:たまには他とは違ったディストリビューションを試してみてはどうだろうか。GoboLinuxはUNIX系のディレクトリのレイアウトを完全に考えなおし、例えば/Programs/XFree86/4.3/や/System/Settings/BootScripts/Rebootといったパスを使っている。同じLinuxでも差は大きいので、新鮮な体験ができそうだ。LiveCDなので、気軽に試してみることができるのもプラスだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月12日 12時49分 (#314195)
    階層型ファイルシステムには、ファイルをたった一つの属性にのみ着目して分類するので、複数の属性を持つファイルを扱うにはどうしても無理が出る、という問題点があります。

    この問題に対しては、Linux 界は FHS のような取り決めをして分類法を強化するつもりのようです。この方法だと、ファイル数が増大しつつある現状を考慮すると、素人考えとしてはいつか破綻を来しそうに思えます。
    また、Microsoft 社は Windows 新版では SQL DB と結合したファイルシステム WinFS を採用することでこの問題を解決するつもりのようです。ただこの方法だとファイルシステムがかなり重くなりそうで実用的なのかどうかは疑問です。

    これ以外に解決方法はないのでしょうか?

    参考:
    http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054024,00.htm
    >WinFSはファイル記録/アクセス/索引の新たな方法で、Windows XP以前のWindowsで利用し
    >ていたNTFSやFAT32に置き換わるものだ。MicrosoftはWinFSを準備するため、主要フォルダーを
    >ライブラリに整理した。たとえば、スタートメニューからPicture & Video Library、Game Library、
    >Music Libraryにアクセスするという具合だ。新OSの全フォルダは、種類や題名、カテゴリ、コメント
    >などさまざまな基準で分類することが可能。

    以下オフトピック:
    個人的には、WinFS はハロウィーン文書に記載のある「プロトコルの脱共有化」を果たすために採用されたのだ、と思ってます。
  • djb (スコア:2, すばらしい洞察)

    by int20 (12391) on 2003年05月11日 19時17分 (#313760) 日記
    変わったディレクトリ構造と言えば djb-tools ですね。
    daemontools-0.76では /program /service /package が使われています。
    まあ当方はこんなもの [linuxfromscratch.org]を改造して、 /var/supervise にインストールしましたが…。
    #正直いって押しつけはイクナイ!!
    • by yumiduki (5112) on 2003年05月11日 19時58分 (#313780) 日記
      > daemontools-0.76では /program /service /package が使われています。
      /program, /package は使われてないですね。代わりに /command が使われてます。
      /service もデフォルトなだけで、簡単に変更できますよ?
      --
      main(){printf("Hello World\n");}
      親コメント
      • Re:djb (スコア:2, 参考になる)

        by int20 (12391) on 2003年05月11日 20時33分 (#313806) 日記
        daemontools-0.76.tar.gzを/package上に展開するのが本式です。
        /commandにはバイナリへのシンボリックリンクが入ります。
        (/programは使われてなかったのね…)

        djbの目指すシステムはファイルシステムのレイアウト [unixuser.org]などで説明されています。
        FHS の失敗: いくつかの事例 [unixuser.org]という主張もあります。

        /service もデフォルトなだけで、簡単に変更できますよ?
        svscanbootを書き換えるだけだったっけ。。。
        親コメント
        • by yumiduki (5112) on 2003年05月11日 22時51分 (#313898) 日記
          > daemontools-0.76.tar.gzを/package上に展開するのが本式です。
          ドキュメントもそうなってますね。記憶から完全消去されてました(汗
          --
          main(){printf("Hello World\n");}
          親コメント
    • by fukapon (4131) on 2003年05月11日 23時54分 (#313942)

       FreeBSDのPortsではデフォルトで /var/service になりますね。

      親コメント
  • 設計とか (スコア:2, 参考になる)

    by pwfmfx (8370) on 2003年05月12日 0時00分 (#313945)

    他の OS、例えば Plan 9 の場合:

    /bin/
    /386/bin/ls
    /rc/bin/man
    /usr/yourname/
    /sys/src/cmd/ls.c
    /sys/log/dns
    /lib/fonts/

    一見似ているようで、Unix のそれより合理的になっているわけです。

    こういった試みは重要ですが、今回の場合、とりあえず、見た目が違いすぎて、とっても変に見えます…。

  • 意義 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年05月12日 9時05分 (#314075)

    GoboLinuxのページ [gobolinux.org]より...

    This system provides many niceties: it makes it easy for different versions of libraries to coexist, it's easy to uninstall software compiled from source, and it does not require a database-oriented package management system.

    訳: いろんな長所がある。まず、バージョンの違う複数のライブラリを同居させることができる。次に、ソースからコンパイルしたソフトウェアのアンインストールが簡単。それから、データベースを用いたパッケージ管理システムが不要になるということ。

    べつに、こんな複雑なことをしなくたって、バージョンの違う複数のライブラリのインストールはできてしまうと思うんだけど。次に、ソースから自分でコンパイルする場合、そんな変なディレクトリ構造をとると Makefile や configure をいじるのが面倒だし、 各ファイルに対して /System/Links/Libraries/libpng.so.3 などのリンクを張ってる時点で、このリンクの管理もやらなくちゃならないから、その利点とやらもなくなってしまう。最後に、パッケージ管理システムはパッケージごとのファイルの所在を管理しているだけじゃなくて、パッケージごとの依存関係なども管理してくれるので、rpm なり deb なりの管理システムはあったほうがいい。

    ユーザーとしてどういう人をターゲットとしてるのか、いまいち分からないんだよなあ。自分でソースを取ってきてコンパイルするような、初心者でないユーザーを対象としているみたいだけど、そういう人々は、伝統的な Unix 流のやりかたに慣れていると思うんだけど。

  • by Kow (2603) on 2003年05月12日 16時39分 (#314327) ホームページ 日記
    こういうディストリビューションが増えると広義のLinuxの意味が
    どんどん薄れていきそうですね。
    カーネルにLinuxを使っていればLinuxOS(?)という捉え方が一般
    的になっていくのか、はてさて。
  • root (スコア:2, 興味深い)

    by ababincho (14851) on 2003年05月12日 18時38分 (#314377)
    UID=0 の特権ユーザが、root ではなく gobo なんですね。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月11日 17時47分 (#313713)
    既存のファイルやディレクトリにシンボリックリンクをはるだけで十分だ。

    # タレコみをみて即反応しただけのAC
  • by shikine (296) on 2003年05月11日 20時51分 (#313814) ホームページ 日記
    /Programs/XFree86/4.3/
    /System/Settings/BootScripts/Reboot

    だとコマンドラインからのアクセスが面倒臭いのでディレクトリ名は小文字で統一してほしい。
    --
    他力本願。
  • 日本人にとっては (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年05月12日 9時31分 (#314084)
    Program とか、Setting とかにされてもインパクト無いっす。

    /プログラム/ジャバ開発環境 とか、/設定/してみる? とか
    になったら、インパクトありそう。

    使いやすいかどうかは…?
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...