パスワードを忘れた? アカウント作成
6200 story

無線LANをオープンソースなシステムでも 21

ストーリー by wakatono
自由な配置を自由なソフトで 部門より

kamuy 曰く、 "Impress INTERNET Watch から。無線LAN用チップセット開発ベンダーとして知られるAtherosですが、この度LinuxとFreeBSD用のオープンソースドライバ無料公開したとのこと。コレを利用して、「802.11b/g」と「802.11a/b/g」に対応するネットワークアダプタ(端末側)やアクセスポイント(基地局)等の機器用にドライバーソフトウェアを開発できるとしている(プレスリリース)。
私は開発能力もなく、そもそもオープンソースなOSも常用してはおりませんので特にどうする訳でもないのですが、コレでより多くの人たちが無線LANを利用できるとなれば喜ばしいことと思います。"

素晴らしい。ちなみに、無線LANのAPを作るにあたっては802.11セキュリティサポートサイト)の情報とあわせると、さらにいい感じかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Linuxで無線LAN (スコア:3, 参考になる)

    by pantora (11989) on 2003年07月24日 20時25分 (#365050)
    カード選びが以外と難しいです。
    このような傾向が増えてくれれば嬉しい限りですね。

    動く可能性が高いのは、Prism系チップを利用しており、
    CardBusではなく、PCMCIAタイプのものです。

    最近普及率も高くなってきたIEEE802.11b用カードでは、
    IO DATAのWN-B11/PCMHがお薦めです。
    コストパフォーマンスが高く、WEP128bitで平均4Mbps程度出ます。
    --
    PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
    • by SteppingWind (2654) on 2003年07月25日 0時23分 (#365194)

      安売りしていたcoregaのPCCS-11をstableを入れたノートPCで動かしています. 基地局側はFreeBSDのサーバの100Base-Tの口からクロスケーブルで無線ルータに接続しています.

      さすがにWEPじゃ安心できないのでIPsecでトンネルを掘って接続したのですが, なぜかノートPC側のルーティングがうまく動かず, 妥協策としてsshでポートフォワードを使ってhttp接続等を使っています.

      親コメント
    • by patagon (1453) on 2003年07月25日 6時09分 (#365297) 日記
      > 動く可能性が高いのは、Prism系チップを利用しており、
      > CardBusではなく、PCMCIAタイプのものです。
      Intersil、無線LAN事業部を売却 [zdnet.co.jp]って影響有りですか?

      個人的にはLucentのチップを使った製品をWindowsで使っていますが。
      親コメント
  • 市販のAP (スコア:2, 参考になる)

    by momokuri (4128) on 2003年07月24日 21時04分 (#365068) ホームページ 日記
    チップの値段にもよりますが、市販の無線LANのAPが、FreeBSDをつかって、このドライバ使って作られるようになることを目論んでいるんだと思います。当たり前ですが。
    そうなると、同社のチップを積んだPCカードやノートパソコンのほうが自然と相性がいいと評されるようになり、出荷がふえる、そんなビジネスモデルじゃないでしょうか。
    I/Oデータ機器さんやメルコさんなどコンシューマ向け無線LANのAPを出荷しているベンダーにとっては、選択肢が増えることは一応喜ばしいことでしょう。
    私にとっても、自宅の環境を整備するのにつかえそうなので、一応喜ばしいです。その無線LANカードを買うかどうかはお財布と相談ですので、いつ整備できるかは未定です。
    • by ken (975) on 2003年07月25日 23時31分 (#365787) ホームページ
      このドライバは、別コメントにもあるように、HALのレイヤがIA32バイナリです。従って、組み込み系チップ用に直接使われる可能性は大変に低いのではないかと個人的には思っています。
      ただし、Sam Lefflerのドキュメントによると、HALレイヤも異なるアーキテクチャサポート等の用途があるのなら個別には公開を検討する・・・というようなコメントもあるので、APを作成するメーカー等であればHALもソースがNDAでは入手可能かもしれません。
      --
      -- ----- Kensuke Nezu, Samba Users Group Japan
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      細かい所ですが、

      FreeBSDが動作するアーキテクチャを考えると
      市販の無線APでFreeBSDを使うのは
      ちょっと厳しいんじゃないのかな。

      • by Anonymous Coward on 2003年07月25日 1時39分 (#365246)
        メーカーが無線AP作って売るときにハードはIA32の組み込みボードベース,OSはFreeBSDベースで作りこめるってことでしょ
        すでにある無線APにFreeBSD乗せてハァハァしようって話ではない
        親コメント
  • by Temp (12899) on 2003年07月24日 21時28分 (#365080)
    Linux対応ドライバを出すと
    I-O DATA WN-AG/CB購入時に
    書かれていたので、気にせずに買っていますが、今更のような気もするのですけど。

    また無線LAN AP側はNotePC LinuxでPrism系でRADIUS+EAP/TLS運用構築しているし。。
    # 自宅の無線LAN AP側がIEEE802.11a/g/b対応に出来るかなあ。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月24日 23時08分 (#365129)
    Linuxの場合、一応GPLなドライバ [vantronix.net]が
    あります。
    Thinkpad X31のデュアルバンド仕様のに入れてみましたが、一応、認識はするみたい
    です。
    ただ、802.11aしか使えなかったり、暗号化できなかったりちょっとイマイチでした。
    こちらはメーカー製ということもあり期待してます。よさゲならお古のノートPCを
    無線LANのAPにしてみようかしら。
    • Re:Linuxの場合 (スコア:2, 興味深い)

      by pantora (11989) on 2003年07月25日 1時36分 (#365244)
      > こちらはメーカー製ということもあり期待してます。
      > よさゲならお古のノートPCを無線LANのAPにしてみようかしら。

      お古でいいかなと思いきや、意外と暗号化処理にCPU喰います。
      組込み系だとH/W処理させればいいのでしょうが、
      ノートパソコンだと、それなりのCPU性能は要求されるかと。
      手元のCrusoe 500MHzだと128bit暗号程度でもキツキツです。
      --
      PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
      親コメント
      • by ken (975) on 2003年07月25日 23時42分 (#365796) ホームページ
        > お古でいいかなと思いきや、意外と暗号化処理にCPU喰います。
        > 組込み系だとH/W処理させればいいのでしょうが、
        > ノートパソコンだと、それなりのCPU性能は要求されるかと。
        > 手元のCrusoe 500MHzだと128bit暗号程度でもキツキツです。

        PRISM系チップセット/Lucent系チップセットの11bの場合、
        Linux用ドライバもHWを使ってWEPをやっていますね。
        11a/g系のチップセットの場合、11iやWPA ver2を前提に
        より処理負荷の大きいAESをHWに積んで、WEPをソフトウェア
        で処理しているのかもしれません。
        または、Atheros系のチップセットの場合、ほとんどすべての
        処理がファームになっているPRISM系のチップセットと比べて
        ドライバへの依存度が大きいことが知られており、そのせいか
        もしれません。
        --
        -- ----- Kensuke Nezu, Samba Users Group Japan
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年07月25日 0時07分 (#365177)
    こっち(↓)はどうなってるのかな?

    「インテル、CentrinoのLinux対応を検討」 [cnet.com]

  • by Anonymous Coward on 2003年07月25日 0時53分 (#365227)
    FreeBSD 5-currentには、一カ月ほど前にインポートされてますね。
    src/sys/contrib/dev/ath/ [freebsd.org]
    src/sys/dev/ath/ [freebsd.org]
  • by Anonymous Coward on 2003年07月25日 7時26分 (#365317)
    以前の記事 [srad.jp]

    #今回は公式リリースということですね
  • by Anonymous Coward on 2003年07月25日 10時01分 (#365373)
    このドライバって,HWにアクセスする部分はプロプラですよね?

    FCC規制の影響もあるのでしょうがないといえばしょうがないのだが…
  • by Anonymous Coward on 2003年07月25日 17時53分 (#365612)
    Linux用にはLinux-wlan-ng [linux-wlan.org]ドライバ(prism2_cs)があるんだけど、FreeBSD用は無かったってのが新しい話なのかな?
    チップセット開発ベンダがフリーで出したってのが新しい話なのかな?
    いまいちNews Valueがわからない。

    ちなみに、linux-wlan-ngドライバは、メーカとは独立している形ですが、この開発者はPRISMの提供元だった(過去形)IntersilでPRISM関連の開発してた人の兄弟で、結構情報ダダ漏れ。
    って言うかIntersilから非公式リファレンスドライバとしてwlan-ngが出されてたという話も・・・
    NDAで公開しちゃダメって事になってた所までソースにコメントで書かれてたりして「おぃおぃ」って感じでしたが。

    # 関係者の知り合いなのでAC

    • > Linux用にはLinux-wlan-ng [linux-wlan.org]ドライバ
      > (prism2_cs)があるんだけど、FreeBSD用は無かったってのが新
      > しい話なのかな?
      > チップセット開発ベンダがフリーで出したってのが新しい話な
      > のかな?
      > いまいちNews Valueがわからない。

      Atherosのコンボカード用(AR5001Xチップセット)のカードの
      Linux用ドライバが初めて公開されたというのが大きいのでは
      ないでしょうか?
      (ar5kドライバはまだアルファリリース状態にも到達していないし・・・)

      > ちなみに、linux-wlan-ngドライバは、メーカとは独立している
      > 形ですが、この開発者はPRISMの提供元だった(過去形)
      > IntersilでPRISM関連の開発してた人の兄弟で、結構情報ダダ漏れ。
      > って言うかIntersilから非公式リファレンスドライバとして
      > wlan-ngが出されてたという話も・・・
      > NDAで公開しちゃダメって事になってた所までソースにコメント
      > で書かれてたりして「おぃおぃ」って感じでしたが。

      そ・・・そんな理由があったんですか・・・。知らなかった。(^^ゞ
      どうしてNDAな情報がこんだけてんこ盛りにドライバ内にあるんだろうと、常々疑問だったのが解消しました。

      #一時期、Absolute Value SystemsのサイトにINTERSILのFound
      #を受けて・・・みたいなのが書いてあったので
      #「ふーん。そーなのか~」くらいにしか#思っていませんでした。
      --
      -- ----- Kensuke Nezu, Samba Users Group Japan
      親コメント
    • Linux用にはLinux-wlan-ng [linux-wlan.org]ドライバ(prism2_cs)があるんだけど、
      linux-wlan-ngはIEEE802.11b
      話題になっているのはIEEE802.11a/b/g
      • linux-wlan-ngはa/gも対応してるカードあるよ
        サポートリスト見なされ
        • > linux-wlan-ngはa/gも対応してるカードあるよ
          > サポートリスト見なされ

          そのサポートリストが、これ [linux-wlan.org]なら、見方間違ってますよ。(^^ゞ
          LINUX SUPPORTの欄にlinux-lan-ngと書かれているものしか対応していません。(ちなみにlinux-wlanと書かれているものは、1/2Mカード=PRISM Iです)
          --
          -- ----- Kensuke Nezu, Samba Users Group Japan
          親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...