パスワードを忘れた? アカウント作成
7437 story

Python Language Referenceが訳了 21

ストーリー by yourCat
使いこなして恩返し 部門より

bravo 曰く、 "プログラミング言語「Python」の言語リファレンスの翻訳が完了されました。現在日本Pythonユーザ会のサーバでHTML版が公開されています (PyJUGでの関連記事)。日本での書籍が少ない中、ドキュメントを整備してくれるボランティアの方たちには頭が下がります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 興味はあったので読んで見たのですが。

    説明文ばっかりで例が少ないせいか、詰め込まれてる感じで
    1/3くらいで気力の限界に達しましたです。

    # 私が根性無しなのだろうか。。。
    --
    wild wild computing
    • Re:ちと苦痛 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Sunaoshi (17522) on 2004年02月04日 0時35分 (#487702)
      リファレンスに、チュートリアル的な内容を求めているのが
      そもそも間違いなのではないでしょうか。
      親コメント
    • Re:ちと苦痛 (スコア:2, 興味深い)

      by tyosh (12371) on 2004年02月04日 7時06分 (#487830)
      Elisp のチュートリアル [bookshelf.jp]には
      リファレンスマニュアルで学ぶほうが好きである。 各段落に「飛び込んで」、段落のあいだで「息つぎ」する。
      段落を読み終えたときには、そこで取り上げた話題は完結しており、 必要なことは(以降の段落でより詳しく説明する場合を除いて) すべてわかったと仮定したい。 よく構成されたリファレンスマニュアルには、 冗長な部分がなく、必要な情報への索引が整備されているはずである。
      とあるのでこのリファレンスでPythonを学ぶ人もいるんでしょうね。
      #好き嫌い以外にも、チュートリアル(上っ面)読んでからリファレンス(完全、冗長)を読むという二度手間をかけるぐらいなら最初からリファレンス読むよ、という人もいるかも?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        Reference といっても "Language Reference" と "Library Reference" があるわけで。
    • まぁリファレンスですから・・・。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      どれを読んだのだろう?
      chm版なら既に訳済みのチュートリアルや
      今回訳が終わった言語仕様リファレンスも含まれているので
      そちらをダウンロードしてゆっくり読むのがお薦めかと。

      Windows系をご使用なら。
    • by Anonymous Coward
      Python.jpに検索機能が欲しいなぁ。
      jp.php.netみたなやつ。

      # perldoc.jpにも欲しいけど。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月03日 23時53分 (#487659)
    使えるとかって言ってるけどPHPやRubyとの対比を余儀なくされるこのご時世でこのレベル [python.jp]では使えないに等しいと判断してたんだけど最近はどうなの?
    • いつも日本語をバイト列の塊にしか考えて使ってないので別に不便なことはないんですが、2chにあるようなこういう例とか役に立ちますか?
      ソースコード自身にエンコーディングを指定しておくといいらしいです。

      http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068824510/434-
      親コメント
      • そうですね。
        データとして扱うなら英語も日本語もトラビダ語もくそもないですしね。
        「日本語を」扱わなきゃいけないときは一旦Unicodeにしています。

        JapaneseCodecがデフォで入ってないのはめんどくさいかな。
        でもZopeにもJapaneseCodecを入れるだけで日本語ばっちりになったりして結構感動
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年02月04日 8時13分 (#487841)
      > このレベル [python.jp]では使えないに等しい

      リンク先の記事は書かれた時期が少し古く、現在はこれと比べ状況が改善しています。
      JapaneseCodecsを入れ、スクリプトの先頭に
      # coding: euc_jp
      などと書いておけば、u'日本語の文字列' という記述もよきに
      計らってくれますし、Shift JISでも「\」を入れてどうこう、
      などとしなくてよくなりました。sjisパッチも不要です。
      親コメント
    • いちいちACさんにくいついてると賽の河原で石積んでる気がするけど、

      > 使えないに等しいと判断してた

      の具体的な判断材料って何でしょう?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        実はRubyはかじっただけなんでPHPの話だけ。

        PHPなら始めに内部コード指定しておけばあとは大体OK。
        やれ「文字列の最後に\を入れてください」だの「コーデックを指定してください」だの言われると腰が引けてしまう。
        Pythonには興味あるけどそこら辺で腰が持ち上がらないんだよね。
        「こうしておけば
        • by Anonymous Coward

          コーデックの指定が面倒だなんて、スクリプトの1行目に#!/usr/local/bin/ruby -Ksとか書くのも面倒だとか?

          • by Anonymous Coward
            これ [python.jp]の中の、文字列定数にいちいちコーデックを指定する、のが面倒だと言いたいのだと思われ。
            # もはや不要だけど
    • by Anonymous Coward
      みんなコメントありがとね。
      なんか日本語の状況も変わってるみたいだし、ちょっと勉強してみるよ。

      (´・ω・`)ノシ
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...