パスワードを忘れた? アカウント作成
7940 story

「教育的かつ実用性のある3Dグラフィックスミドルウェア」のLAMPが公開 56

ストーリー by Oliver
グリグリするのを簡単に 部門より

Anonymous Coward曰く、"昨年度の未踏ソフトウェア創造事業で開発されたRealtime 3D Graphics Middleware「LAMP」のソースコードがCVSに投入された模様です。フリーの教育用3Dグラフィックスミドルウェアという位置付けでありながら、ゲームの実装に十分な描画パフォーマンスが達成されているようで、いろいろと期待が膨らみます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kumaryu (17923) on 2004年04月12日 2時57分 (#530165) 日記
    教育的というわりには、あまり勉強にならないですね。

    デモの方はファイルを読み込んできて再生。それ以上のことを何もやっていないので、まあ本当にデモだな、ぐらいにしか思えませんでした。

    チュートリアルの方を見ても、読み込んできたキャラクターを移動、回転させる程度のことしかやっていないようです。

    これでは3Dグラフィクスの勉強というか、ミドルウェアというか、3Dオーサリング環境ぐらいにしかなってないように思えます。

    入力もサウンドもネットワークもサポート無しで、ゲームを作るにもまだまだ障害が多すぎですね。

    わかっている上級者ならこのくらいの物は作るでしょうし、初心者の教育目的に使おうにも、このミドルウェア自体に教育効果を見出すことは難しそうです。
    これが普通にフリーで公開されるだけなら良く出来ている物だと思うだけですが、未踏ソフトの成果と言われるとちょっと疑問です。
    これからドキュメントやチュートリアルを充実させて教育目的に使えるようになっていくのだと思うのですが、それができるまではなんとも言えないですね。
    • by Anonymous Coward on 2004年04月12日 3時24分 (#530169)
      そもそも教育用って意味あるんですかね。

      HSP [onionsoft.net]ひまわり [hima.chu.jp]から入って、それ以上に踏み込んだ人ってどれくらいいるんでしょうか。私的に、こういう物は教育用や初心者向けというよりも、単なる足止めの罠にしか思えません。ただ簡単に使える事がメリットだとしたら、それは教育ではなく甘やかしでしょう。

      今、初心者でない開発者は、初心者だった頃に教育用ナントカを使って覚えたのかというと、そうではないような気がします。少なくとも私や私の周りにいる人達は違いますし。教育用には本物と良質なドキュメントが一番いいと思うんですけどね。
      実際、教育用として成功したのはCASLくらいじゃないでしょうかね。

      ただ未踏とかいうおっさま方にとって、教育用という言葉が魅力的であるという事はわかる気がします。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年04月12日 4時07分 (#530179)
        教育用ナンタラがなかったからこそ、それで勉強できなかったともいえますね。

        基礎的なところをかなり利用しやすくして、
        それによりとりあえずやってみようという人が増えるなら、
        教育用・入門用としてはある程度は成果があるといえるのではないでしょうか?

        ただ、何人かの方がおっしゃっているように、
        欲張りすぎているので、どうだろうとおもうわけです。

        教育用なら教育用で、そこで基礎知識や次につながるように入門向けとして整備されればそれなりに効果・意義があるとおもうのですが、全てを網羅しようとしてしまっています。

        初心者とっても中級者にとっても上級者にとってもいいものをという気持ちはわかりますが、それぞれが求めるものが違うとおもうので、そういう意味では成功しないのではないかと。

        入門等に専念し、汎用的な基礎知識を習得させるための教材としての位置付けの部分に注力してほしいものです。

        ソースを見ましたが、単にDirectXの焼き直しというか書き直しただけとしか思えませんでした。
        今のままでは、「結局DirectXじゃん」で終わってしまいそうです。

        個人的には単に商品としてのミドルウェアを作るまでの回転資金がほしいってだけで、未踏にかかれている目的とかはどうでもいいようにしか感じられませんでした。
        親コメント
        • 高校の自由研究レベルでしょ。あほらしい。 大学の授業の自由課題でこんなもの作って自信ありげに提出したら、 優つかない可能性も。
  • Windowsのみですか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年04月11日 20時01分 (#530062)
    しかも DirectX、期待が萎みました。
    • Re:Windowsのみですか (スコア:5, おもしろおかしい)

      by oku (4610) on 2004年04月11日 21時28分 (#530086) 日記

      まあまあ、そう言わずに。 ひょっとして Direct X を利用するレイヤが抽象化されてれば SDL [libsdl.org] なり何なりへの差し替えも視野に入ってくるではないですか。

      と書いた手前、興味半分でソースを覗いてみることにしました。 Direct3D で Source 配下を grep して引っ掛かったファイルは以下の通りです。

      ./Core/Framework/BasicFramework.cpp
      ./Core/Framework/SceneFramework.cpp
      ./Core/Framework/TutorialFramework.cpp
      ./Graphics/Enumeration/DesktopGraphicsDeviceSelector.cpp
      ./Graphics/Enumeration/GraphicsAdapterInformation.cpp
      ./Graphics/Enumeration/GraphicsDeviceComboInformation.cpp
      ./Graphics/Enumeration/GraphicsDeviceEnumeration.cpp
      ./Graphics/Enumeration/GraphicsDeviceInformation.cpp
      ./Graphics/Mesh/SkinningMesh.cpp
      ./Graphics/Mesh/StitchingMesh.cpp
      ./Graphics/MeshData/RigidMeshData.cpp
      ./Graphics/Picture/PictureRGB8.cpp
      ./Graphics/Picture/PictureRGBA8.cpp
      ./Graphics/Renderer/InformationRenderer.cpp
      ./Graphics/Renderer/InformationRendererPrimitive.cpp
      ./Graphics/Renderer/StandardRenderer.cpp
      ./Graphics/Shader/LambertShader.cpp
      ./Graphics/System/GraphicsDevice.cpp
      ./Graphics/System/GraphicsDeviceCapacity.cpp
      ./Graphics/System/LampGraphics.cpp
      ./Graphics/System/RenderingDevice.cpp
      ./Graphics/System/TextureStage.cpp

      イカン、萎えてきた...。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年04月11日 21時01分 (#530075)
      同意。
      個人的にはまったくとは言わないまでもあまり意義が見つけられない。
      中身についてはこれから見ていこうとおもっていますが。

      OpenGLのようなWindows以外でも使えるようなものを作り、
      そこで、OS等に(最低限はあるだろうけど)あまり依存しない形で
      3Dの勉強をというのなら、基礎力などを養うにはいいのかもしれないのでしょうが。

      DirectXに乗っかる形のミドルウェアは、
      個人がフリーで配布していたりしますし、
      むしろ、DirectXから入門でええやんと思ったりするわけですが。

      まぁ中身次第では、ホントに入門として門戸を広くする可能性はなきにしもあらずでしょうか。

      >ゲームの実装に十分な描画パフォーマンスが達成されているようで
      ってのは、個人が遊びでつくる分にはってことですよね?

      #ああ、そうか。教育用とか別にどうでもよくて、
      #グラフィック扱う会社立ち上げようと思ってるので
      #そこで使うライブラリを作るまでのつなぎなのか?
      #とおもってしまったわけですが、
      #よく考えるまでもなくこれじゃ商売はきついか。

      #ゲーム業界の中の人なのでAC
      親コメント
      • Re:Windowsのみですか (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年04月12日 0時12分 (#530126)
        開発者の大谷さんはもともとコンシュマー業界で第一線の3Dプログラマだったはずなので、実用を視野にいれているのなら、Windows しか考えていないということはありえないでしょう。
        未踏の成果報告会でも、将来的にマルチプラットフォームに対応するとおっしゃっていたと記憶しています。

        ただ、とりあえず Windows に対応する、というのは十分ありでしょう。
        わざわざ教育用を OS フリーにする意味はありますか?
        いい 3D ボードが入っているマシンを Linux で運用している奇特な学生が数多くいるというのなら話は別ですけど。

        それに、ゲーム業界的には XBox でそのまま使える DirectX のほうが OpenGL よりよっぽど大事だったりしません?
        OpenGL は Windows 以外でも動くっていうだけで、別に API のインターフェイスが DirectX よりいいってこともないと思いますし……。
        親コメント
        • Re:Windowsのみですか (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年04月12日 1時03分 (#530146)
          > それに、ゲーム業界的には XBox でそのまま使える DirectX のほうが OpenGL よりよっぽど大事だったりしません?

          本気で言ってるんですか?XBoxとPS2で開発されてるゲームの数
          は比較になりませんし、ゲームキューブはOpenGLライクなイン
          ターフェースだったと思うし、XBoxを擁護したいだけの発言に
          しか思えません。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年04月12日 2時01分 (#530158)
          未踏の成果報告会でも、将来的にマルチプラットフォームに対応するとおっしゃっていたと記憶しています。

          そうなんですか、てっきり。

          シーングラフという概念を導入し、C++とDirectXを使用して実装します。
          このライブラリは、安定性、可読性、実行パフォーマンスにおいて、高いクオリティを目指して開発します。

          となっているので。

          それに、ゲーム業界的には XBox でそのまま使える DirectX のほうが OpenGL よりよっぽど大事だったりしません?

          いえ、まったく。
          ゲーム業界的には、DirectXだろうが、OpenGLだろうが、なんでもいいとおもいますけど。
          ただ、それじゃないとわからないって基礎の部分がわからない、
          ライブラリに依存したというかライブラリを使えるだけで基本を理解できていない人が増えているので。

          初心者が学習する環境をっていうのなら、OS依存にしないほうが目的を達しやすいとおもいますが。
          確かにDirectXの方が機能は充実しているかもしれませんが、それに依存されても困りますけどね。

          とりあえず現状配布されているものに目を通しましたが、「はぁそうですか・・・」といった印象しか受けませんでした。
          #まぁこのへんは今後次第でもあり、人によって印象も異なるでしょう

          1.初級者にとって3Dグラフィックスを学習する環境が整っていない。
          2.中級者にとって切磋琢磨するためのコミュニティが小さい。
          3.上級者にとって3Dアプリケーション開発が非常に高コストである。


          このへんをどう折り合いつけるのか興味があるところです。
          まぁ一番興味があるのは、チュートリアルですけど。
          これが成功するかどうかは、チュートリアルってやつの出来次第だろうなぁと思います。

          ただ、コミュニティという点においてはDirectXやOpenGLなどと結局大して変わらない(状況は似たようなものになる)んじゃないかなぁとおもいますが。
          ああ、でもきっとどういう手段かわからないけど、コミュニティまで作って世話してくれるということなのかな。
          ユーザーにお任せ~ではそれこそDirectXやOpenGLとなにが違うのかって話しになるし。

          #個人的には、プログラミングについて言えば、環境は手に入りやすいけど、
          #モデルやモーションなどのデータをどうするかの方が、
          #特に入門時には困った記憶がありますが。
          #モデルやモーションのソフトは高いし、作る技術も必要だし。

          まぁやりたいこと・主張はわかるけど、欲張りすぎてて
          全てが満たせる妥協点というかそういうのはあるのか?
          っていうところで危惧してたりします
          つまり入門に注力すれば、いい計画だと思うんだけどなぁってことで
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          > それに、ゲーム業界的には XBox でそのまま使える DirectX のほうが OpenGL よりよっぽど大事だったりしません?

          今更XBoxで、そのまま使えても...
          それに、OpenGLはOpenGLで一応のジャンルは築けたと思いますけど─

          # ゲー専卒ほど使えない人材はないのでAC
        • by Anonymous Coward
          概ね同意ですが、DirectX より OpenGL っていう開発者はいたりしますよ。
          ――ジョンカーマックとか。
          まぁ、APIのインターフェイスどうこうって話ではありませんけど。

          # HalfLifeIIとどっちが先にでることやら>DOOMIII
        • by Anonymous Coward
          >開発者の大谷さんはもともとコンシュマー業界で第一線の3Dプログラマだったはず

          かなり批判的になるけど、この人の会社
          http://untrod.keihanna.ne.jp/

          3Dをバリバリやってきたとかいうならトップページがワンスキンですらないモデルってのはどうよ?
          • by SHNSK (10099) on 2004年04月12日 11時17分 (#530290)
            個人的にはアンドラッドの人とはあまり話したことはないのですが,
            聞いた話では

            和田健之介さんが,非常にエネルギッシュな人で,
            力のある人を発掘したり,色々と若い人を引っぱってきては育てて,
            一緒に仕事をしている.

            ということはあるようです.

            なので,(好意的な解釈としては)同じような会社の人が応募しているといっても,
            会社単位でなにかやっている,っというよりは各個人が
              「自分で未踏に応募するようなネタができた!」
            といって感じなんじゃないでしょうか?

            ただし,本当に金づるにしているのであれば,あまり嬉しくないですね.
            まぁ,ここらあたりを見きわめるのも PM の実力,っというシステムなので...
            親コメント
          • by digl (19182) on 2004年04月13日 9時28分 (#530876) 日記
            もしかして、今年のSunTechDaysのJavaNightで、 いきなり「笑い男」の絵を表示したところだったりする?

            いや、オフトピですけどね。
            --
            fj.jokes出身:
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          それに、ゲーム業界的には XBox でそのまま使える DirectX のほうが OpenGL よりよっぽど大事だったりしません?

          s/ゲーム業界的/エロゲー業界的/ ですね。
          数年後にはこれを使ったエロゲーでXBoxが奇跡の復活か? :-)

          # エロゲーはしばらくやってないのでAC
      • by Anonymous Coward
        う~ん、ラスタライザは最初っからあること前提ですか。
        ちょっと前までPCで3D入門といったらまずラスタライザ実装からでしたし、
        まず自力で全部作ってみることで得られるものは大きいと思うけどなあ。
        教育目的に限るならば、DirectXもOpenGLも反対。
        • 最近はそのあたりまで踏み込んだ3Dの入門書が無いんですよね。

          もう絶版だしさすがに内容もちょっと古いですが、私は応用グラフィックス [amazon.co.jp]あたりはバイブルにしてもいいかと思ってます。
          もう20年近く経つ本だというのに、未だにこれを超えると思えるものにあったことがない…

          あとは、実践コンピュータグラフィックス [amazon.co.jp]とか。
          親コメント
          • 応用グラフィックスとは、懐かしいですね。
            簡潔ながら具体的な実装の良著でしたが、さすがに絶版ですか。 このような良著ではなく、Lampを教育用とする意味合いが、ちょっと?ですね。 現状の機能レベルならX3D SAI [web3d.org]準拠にすれば、もっと貢献できたかも。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            Forey/van Dam [amazon.com]は? ちょっと総花的すぎるきらいはあるけど、一冊で一通りの基礎を押さえられるってことで。邦訳も出てたような。 でもこれもずいぶん前の出版だなあ。「最近」のものは知らないっす。
          • by Anonymous Coward
            あ!このアスキーラーニングシステムのグラフィックス3部作は名著ですよね。
            線の引き方・円の描き方(ブレゼンハム)から始まって、ワイヤフレーム→陰面消去・ポリゴン・レイトレーシングまで。
            今となっては古いというか
    • by Anonymous Coward
      しかも、デモが、

      • 運動会


      • 迄は、微笑ましいんですが、それに付け加えて

        256人の女の子

        ってのは、いかがなものかと。。。。。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月11日 21時18分 (#530082)
    少なすぎて判断に苦しみますね・・・・
    初心者を想定するのなら、余計にユーザーガイドやチュートリアルなどドキュメントを
    充実させておかないといかんと思うのですが・・・

    コード書く人にありがちですが、コード書くことが楽しいあまり、
    ついついドキュメントを後に回してしまいがちなんですよねぇ・・・
    #いや、人のことは全然言えないのですが。
    #ドキュメントの整備や広報活動の大切さをしみじみ感じる今日この頃。

    で、その少ない情報から判断するにVectorなどにいっぱい落ちてるフリーのDirectX用
    ラッパークラスライブラリとそんなに変わらないよーな気もするのですが・・・。
    • by Anonymous Coward on 2004年04月12日 0時52分 (#530140)
      おっしゃる通り、教育用と銘打っている以上、ドキュメントは必須だと思います。
      この提案の採択概要 [ipa.go.jp]を見ると、
      > III.ミドルウェアを学習するために必要なデモ、ドキュメント、チュートリアル
      という項目がありまして、実際にチュートリアル・ドキュメント類は
      3月の段階でかなりの量がそろっていたという話を風の噂で聞いています。
      ただ、現状はまったく外に出てきていませんよね。
      う~む。公開前の整理中なのでしょうか。楽しみにしているんですが……。

      今後数ヶ月の動きに期待です。

      ちなみに、成果報告会レポート [www.igda.jp] によると、
      ・LoD
      ・視錘台によるカリング
      ・シーングラフ
      あたりをしっかり押さえているフリーのミドルウェアである、というのがポイントのように見えます。
      親コメント
  • Lamp (スコア:1, オフトピック)

    by yanagi (6075) on 2004年04月11日 19時58分 (#530059) ホームページ 日記
    ソフトウェア名が抜けていますがLamp [osdn.jp]ですね。
    What's New
    2004/04/05 SourceForgeのCVSにて「開発版ソースコード [osdn.jp]」公開。
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
    • Re:Lamp (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年04月11日 20時26分 (#530064)
      全部大文字だと
      「LAMP = Linux + Apache + MySQL + (PHP | Perl | Python)」
      かと思うね。

      http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2001/01/25/lamp.html
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        FreeBSD + Ruby + Apache + PostgreSQL = FRAP (フラップ) と呼んで、何かのシステム構築の典型にならないかのう…。 # まずマーケ用語から
        • Re:Lamp (オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2004年04月11日 23時16分 (#530110)
          やはりLAMPの焼き直しみたいなのではダメでしょう。
          FreeBSD, Apacheは良いとして、商用製品もちゃんとあるのだという事を示すためにもデータベースにInterBase。
          FreeBSDはUnixの正当な後継者である事を示すためにも、言語はやはりLispでしょう。
          という事でFAIL・・・
          ちょっと縁起が良くないようですね。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年04月11日 21時47分 (#530090)
  • by Anonymous Coward on 2004年04月11日 21時48分 (#530091)
    シュールな光景になりますね。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月11日 21時13分 (#530079)
    そこらへんの FPS と画像を比べると、ちょっと古くない?
    • Re:ビミョー (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Teruching (3577) on 2004年04月11日 23時14分 (#530108) ホームページ
      古くさいのはデモを作った作り手のセンスと作成時間の問題かと…

      でも、本当にビミョーなのはこれが未踏なのかってところでしょうか?
      国内で未踏だからってことなのかな?
      --
      天琉陳(Teruching)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年04月11日 21時20分 (#530083)
    ま、PC用3Dゲームが育つ土壌が無い日本で、何かしらの足がかりにでもなれば大いに素晴らしいことだとは思います。

    # もはや一般向けPCは3D以外に進む道が無いと感じる故。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月12日 0時24分 (#530128)
    誰のためのライブラリなのかが良く見えないな~。
    狙いが広すぎるっしょ。初級者も上級者もなんて。
    プロが使うような規模のライブラリなんてもう
    一人二人で作れるものじゃないし、いっそ初心者向けに
    特化したほうがよかったかもね。HSPとかRuby上で動く
    ミドルウェアとかそんな感じの。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月12日 0時46分 (#530138)
    Linux系だと思ってしまった自分は駄目ですかねぇ・・・
    Linux+Apache+MySQL+PHPってね。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月12日 12時18分 (#530313)
    これより
    http://www.sulaco.co.za/
    が…な状態なのが10000倍気になってるんだが。
    小粒な作例的サンプルで見栄えは結構なことができたりして
    フリーdelphiで3Dの独学を始めた頃(何をどうすればいいのか解らない状態)にとても助かったんだけど…
  • by Anonymous Coward on 2004年04月12日 12時59分 (#530334)
    みんな、カバン持って走ってる。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...