パスワードを忘れた? アカウント作成
9858 story

プログラミング言語C#がJISに制定 113

ストーリー by yoosee
規格化・標準化の重要性 部門より

yab 曰く、 " ASCII24の記事によれば、マイクロソフト社が開発したオブジェクト指向 プログラミング言語「C#」が、JIS (日本工業規格) により“JIS X 3015 プログラミング言語C#”として制定されたようだ。これに関して マイクロソフト社のプレスリリースが出ており、 JIS制定により C# 言語の業界全体での可搬性、相互運用性が更に高まり、利用が促進されることを期待している旨のコメントが掲載されている。
またこれを受け、電気通信大学では 2005年度より標準化されたC#を導入して授業を行うとのことだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ここだけの話ですが (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年03月23日 13時19分 (#712446)
    C# 好きです。Javaより好きです。
    でも、なんか好きだと明言しづらい雰囲気です。
  • 仕様拡張とか・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年03月23日 13時35分 (#712459)
    背景とかよくわかりませんが。
    これってMSが拡張したい時に大変になっちゃうんじゃないですか?

    数年後
    「MS独自拡張で標準のc#と違うから使うとトラブルが(略」
    そしてThe 100% Pure c# Program campaign勃発。
    標準化策定を巡って状況は泥沼化。

    ・・・・開発部門とは別なマーケティング的な産物なんですかね?
    • by Anonymous Coward on 2005年03月23日 18時06分 (#712618)
      IL や C#の仕様については MS は新バージョン開発するのと平行して規格化作業をやってます。
      規格団体側の動作は鈍いので、製品が出るのがどうしても先になってしまうと。

      .NET の世界に関しては、MSは「標準規格」に異常なまでにこだわってますので、Java が死んで敵が無くなるまでは「標準」にこだわり続けるんじゃないでしょうか?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年03月23日 14時00分 (#712474)
    dotNET機構は好みません 生成されたILはセキュリティかかってるし、ヴァージョン管理のための機構も最初から入っていて、ビジネス用としてはいたりつくせりの機構ですが、殊、学習用となれば、それらをちょっと蛇足的機能です。こういう機能は統一するのはいいことですが、なんか 直接言語をさわってるという気になれないのも事実。
    C#さわるだけでdotNET機構をとても深くまで利用することになり、果たして授業でどこまで教えれるのか疑問。(アセンブリとモジュールの違いをはっきり言えるひとが先生の中で本当にいるだろうか)

    C#2.0に至っては機能もたくさん増えましたし。どこからがコンパイラ機能でどこまでが言語表現での実現かが非常に曖昧になりました。(悪くないですけど、ややこしいなりましたね。何度も言えることだけどビジネス用としては問題にもならないことでしょうけど)

    まぁ~C#は好きだからこのまま普及してくれるのはうれしいけどdotNET機構に頼らないC#が日に当たる日がありますように
    • > アセンブリとモジュールの違い

      これが未だにわからんですorz
      親コメント
      • ジョブとタスクとスレッドも…
        --

        /* Kachou Utumi
        I'm Not Rich... */
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年03月23日 21時29分 (#712709)
        まあ、乱暴に言えば、メタデータを持っているかどうかですね。 モジュールはモジュール単体で利用することはできず、 型情報などの情報がなければ機能しません。 基本的にこの種の言語はタイプセーフなことを 要求しますから、型情報などが落ちている場合はゴミと 同一で実行することがかないません。 じゃ、なんで、モジュールがあるのかというと、 ロードの動作はモジュール単位で起こるので、 使うかどうか判らんものをモジュールとしてくくりだすことで、 当初のロードを軽くすることができます。 ただ、利用できるのはあくまでアセンブリ単位なんで 展開する場合には型情報を含むものがないと機能しません。
        親コメント
  • 議論の種 (スコア:2, 参考になる)

    by tatsuhiro (21311) on 2005年03月23日 19時57分 (#712655)
    取り敢えず、規格書を読んでみるのは如何でしょうか?
    このページ [jisc.go.jp]の上の方にある、
    「データベース」のページへのリンクから、「JIS検索」のページへ行って、
    「JIS規格番号検索」のフォームに「X3015」を入力して「詳細表示」ボタンで 検索すると、
    PDF形式でC#の規格書が閲覧できます。
    400ページ、19MB有りますが...
    # ウーム、動的生成されたぺージだから、リンクが張れない
  • 結局 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年03月23日 12時49分 (#712427)
    使うには.NET Frameworkが必要なんだろうな…
  • 情報処理技術者試験 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年03月23日 13時20分 (#712448)
    C#も出題されるようになるのだろうか...。
  • by jtaka (2821) on 2005年03月23日 14時16分 (#712483)
    MSのプレスリリースに竹内郁雄先生のコメントが出ているのを見て
    ちょっとびっくり...
  • by FTNS (17738) on 2005年03月23日 14時27分 (#712491)
    やっぱりこのせい [mapfan.com]なんでしょうか?
    左端が電通大です。
    --
    --- de FTNS.
  • by deleted user (13014) on 2005年03月23日 23時10分 (#712761)
    正直、くだらない。JIS化したら、何かいいことあるの?

    .Net, Javaでウェブサービスなんて、ネタって数年くらい前からようやくみんなネタだと気づきだして、結果だしてるシステムはみんなスクリプト言語で作られたものだったりしするし。結局、市場が決めることで、あんまりこういうので規格だなんだと言われてもたいした意味ないと思うんだよね。
    •  自分としては、ある程度の規格化には意味があると思っています。

       同じ.NET上の言語でもVB.NETは得手勝手さが強烈です。
       .NETに合わせるため文法などの言語要素をを徹底的にいじりまくった挙句、
      2005では既存のユーザーがついてこないとばかりに.NET(2002)で捨てた
      デフォルトインスタンスなどの言語要素を復活させたりするなど
      朝令暮改振りは目に余るものがあります。

       その結果、学習にかかるコストが増えるほかソースコードの流用性が
      低くなることによる将来の再実装コストの増大といったリスクが考えられます。

       また、自分がVB.NETを使っていたときは昔からのVBの書き方や関数の使い方を
      使う組と.NETのクラスライブラリを使う組で書き方が分かれたりしてソースコードの
      可読性が低くなりバグ修正にかかる時間を多くとられてしまいました。
      これも、標準がないことによるコスト要因といえるでしょう。
      #コーディング標準の導入がうまくいかなかったという点では
      #自分に非があることは認めますが。

       規格化することで、ある程度の基本が保たれ無秩序な改変が防がれることにより、
      言語要素の変更によるコストを軽減できる可能性があるという意味では規格化には
      意義があるのではないかと思っています。
      親コメント
    • by seoth (17664) on 2005年03月24日 9時52分 (#712930)
      > JIS化したら、何かいいことあるの?

      工業標準化とは何ぞや [jisc.go.jp]
      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...