パスワードを忘れた? アカウント作成
11995 story

米Oracle、無償版の10g正式リリース 63

ストーリー by yoosee
真向勝負 部門より

goooh曰く、"ITmediaエンタープライズによれば、 米Oracleが2月28日、エントリーレベルの無償版データベース 「Database 10g Express Edition (Database XE)」を正式リリースしたと発表した。 対応プラットフォームは

  • MS Windows(32bit)
  • Mandriva Linux 2006 Power Pack+
  • NovellのSUSE Linux Enterprise Server 9/SUSE Linux 10
  • Red Hat Enterprise Linux 4、Fedora、Ubuntu
など各種のLinuxに対応というのがいけてる。 当初、MSDEに対抗して提供したと思っていたが、PostgreSQL危うしか?

ただし、今現在(2006/03/06 02:50)、日本オラクルからのコメントはなし。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 通称は... (スコア:5, おもしろおかしい)

    by shiba (273) on 2006年03月06日 10時46分 (#895691) ホームページ
    通称は タダクル でいいのでしょうか?
    • Re:通称は... (スコア:5, おもしろおかしい)

      by imasyu123 (24336) on 2006年03月06日 11時49分 (#895718)
      >通称は タダクル でいいのでしょうか?
      MySQLやPostgreSQLがかなり使われるようになってからもあの
      値段でしたから私的に当時は

      ボッ○クル

      ってイメージでしたからねぇ・・・
      タダクルはまさに的を得てるような気がします。

      親コメント
    • Re:通称は... (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年03月06日 13時40分 (#895774)
      1年後には提供及びサポート打ち切りで
      有償版へのアップグレードでボラクルへ導かれる

      タダクルより高ものはない
      親コメント
    • Re:通称は... (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年03月06日 11時53分 (#895719)
      >通称は タダクル でいいのでしょうか?
      音をあわせてロハクルとか。(ロハ=只)

      親コメント
    • Re:通称は... (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年03月06日 17時28分 (#895857)
      もはや神託というより占いクッキーかもしれません。

      #ほとんどの怪物はひき肉を好む. これが君を攻撃する理由だ.
      親コメント
    • ああ~、ここみたら予想通り、キャラクタセットにSJISやEUCは指定できないのね。
      現状の開発に使えるかと思ったのに、ダメか・・・
      • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 12時21分 (#895729)
        Installation Guideの「10.3 Supported Character Sets」に「JA16EUC、JA16EUCTILDE、JA16SJIS、JA16SJISTILDE」とキチンと明記してあります。
        デフォルトでインストールされるインスタンス「XE」に関しては指定できませんが、自前でCREATE DATABASEすれば良いだけです。
        親コメント
  • by trueOne (134) on 2006年03月06日 15時08分 (#895816)
    Sunとのリレーションシップをアピールしてた割には???
    --
    trueOne
  • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 13時45分 (#895776)
    Linuxのサポート範囲が10gR2よりぐっと広がってる。
    FedoraやUbuntuなんかの変化が激しいディストロでも動くってのがすごいな。

    言い方が悪いけど、これほんとにOracleなんだよな?!
  • MSDE? (スコア:2, 参考になる)

    by gk-hyn (7889) on 2006年03月06日 19時47分 (#895904)
    対抗は SQL Server 2005 Express Edition [microsoft.com]とか、 DB/2 Express C [ibm.com]とかじゃないの?
    • by Anonymous Coward
      >SQL Server 2005 Express Edition

      こんなの出てたんですね

      FAQみたらMSDEから進化した物みたいFAQには

      「MSDE はどうなっているのでしょうか。」
      「MSDE は、多くのユーザーが SQL Server に関連する製品であることに気付かなかったため、ユーザーやパートナーに混乱を招いていました。名前を MSDE から SQL Server Express に変更することで、ユーザーやパートナーの混乱は減少すると考えています」

      ともあるのであながち間違いでは無いと思われる・・・

      それより「PostgreSQL危うしか?」の方が・・・
      オープンソースなDBMSって他にもいっぱいあるし・・・

      • Re:MSDE? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年03月06日 23時17分 (#896012)
        MSDEは、ライセンス上の同時アクセス数の制限が厳しかったので使えませんでしたが、ExpressEditionになって同時ユーザー数の制限が外れた。
        その部分に重要な意味が込められています。
        親コメント
      • Re:MSDE? (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年03月07日 0時09分 (#896033)
        >それより「PostgreSQL危うしか?」の方が・・・

        OracleXEには、
        • Supports up to 4GB of user data (in addition to Oracle system data)
        • Single instance only of Oracle Database XE on any server
        • May be installed on a multiple CPU server, but only executes on one processor in any server
        • May be installed on a server with any amount of memory, but will only use up to 1GB RAM of available memory
        という制限がありますが、PostgreSQL危うしというからには、似たような制限がPostgreSQLにもあるってことなんでしょうか?>タレコミ

        個人的には、なぜPostgreSQLがでてきているのかわからないのですが。
        なんか政治的な話とか、OracleとPostgreSQLの間でなにか過去にあったとかあるんでしょうか?
        親コメント
      • >それより「PostgreSQL危うしか?」の方が・・・

        ライセンスを読んでみたところ、これを使ってのシステム構築することは当然ながら、開発したり、プロトタイプを作成したり、アプリのデモを動かしたりという事を明示的に禁止してあって、PostgreSQLとは競合しないと思われますが…。

        いや、英語はからっきし弱いゆえ、読み違えてる可能性も高いですのでどなたか確認を…。
        親コメント
        • Re:MSDE? (スコア:2, 参考になる)

          事故レス。
          失礼。やはり読み違いで逆でした。(接続を読み違えてた)
          許可されている利用範囲は

          ・開発
          ・プロトタイピング
          ・個人的なデータの管理
          ・アプリに付属させての配布
          ・教育
          ・デモ

          になるのかな。
          (b) you may also distribute the programs with your applications
          となると、ほぼ無制限ですよね…。
          逆に使えない場合はどこになるのでしょう。
          親コメント
          • Re:MSDE? (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2006年03月07日 9時02分 (#896120)

            Oracle の最大用途である、Webやクラサバのバックエンドの本番で使えません。裾野を広げるのが目的なので従来使われてない分野ではただくばり、ってことなのでしょう。

            親コメント
          • Re:MSDE? (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2006年03月07日 12時51分 (#896219)
            MSDE の壁は、DBサイズ 2GB
            SQL Server Express は、DBサイズ 4GB
            あたりが壁ですかね。

            実際のところ、MSDEの存在を知ってて、Windows上でDBサーバー置けるのに、あえて MySQL/PostgreSQL使うのは個人の趣味やこだわり以外になかったんじゃないですかね?
            小規模な間は別問題としても、1GB越えるくらいで書き換えが頻繁なシステムだと一方は何も考えなくても速いままですが、他方はそれなりに考えないと使いものにならなかったわけですから。

            MSDE はMSとは思えないほど自由度が高いライセンスで、本体アプリが Linux で動いてて、完全なバックエンドサーバーとしてしか使われないような場合でも再配布可なライセンスです。
            親コメント
          • by suezo (2881) on 2006年03月07日 21時42分 (#896426) 日記
            mycom [mycom.co.jp]には、商用利用可能となっていますが、
            誤りでしょうか?
            親コメント
  • お次のニュースは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年03月06日 22時20分 (#895979)

    オラクル、無償版データベースDatabase XE公開から○日でダウンロード数○件に

    米Oracleは米国時間○日、無償版データベースDatabase 10g Express Editionが、公開からわずか○日で○件ダウンロードされたことを発表した。 「是非多くの方に試して頂きたい。これを機に、ボッ○クルという汚名も返上したい。」と、同社は声明の中で述べている。

    • Re:お次のニュースは (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年03月06日 22時46分 (#895993)
      「スポークスマンは『特に日本のユーザーが高い関心を持っておられるようで、高いダウンロード数を達成している』と述べると共に、『ダウンロード時にランダムでサーベイを実施したところ"From VIP"と言うコメントのが多いのだが、これは何を意味するのだろうか?』と疑問を抱いていた」

      #妄想なのでAC………でもこんなシステム [2ch.net]が動いていたとは驚き
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年03月07日 12時56分 (#896221)
    > 当初、MSDEに対抗して提供したと思っていたが、PostgreSQL危うしか?
    そうなんでしょうか?
    エディションが変わっても、Oracleである以上ハードウェア要件なんかもPostgreSQLなんかよりハードルは高いと思います。
    (と言ってもメモリーくらいかな、安いモノですね)

    でも、お手軽感とかを考えるとPostgreSQLは捨てがたいし、業務運用で使用する場合は、有償版が必要な訳で。
    開発サイドが、負担なくOracle向けのアプリケーションを開発できるようになるから、デベロッパーがOracleを推奨してくれるようになるというもくろみなのでしょうね。

    いや、開発に携わる立場としては、すっごく嬉しいですよ。
    過去のバージョンも無償提供してほしぃです。
    (サポート面倒だからムリなのか・・・)
  • by Anonymous Coward on 2006年03月06日 10時20分 (#895680)
    コレ、正式版になって日本語使えるようになってるんでしょうか?
    その辺りが、日本から発表されない理由なんじゃないかと・・・・
    • Re:日本語は? (スコア:5, 参考になる)

      by 37A (12754) on 2006年03月06日 10時26分 (#895684) ホームページ 日記
      ダウンロードはしたものの、まだ試してはいないのですが…
      OTN [oracle.com]のダウンロードの説明文には、

      Oracle Database 10g Express (Universal) Edition - Multi-byte Unicode database for all language deployment, with the Database Homepage user interface available in the following languages: Brazilian Portuguese, Chinese (Simplified and Traditional), English, French, German, Italian, Japanese, Korean and Spanish.

      と、はっきりと「Japanese」と書かれているので大丈夫ではないかと…

      ちなみに、インストーラは日本語で表示されます。
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
    • Re:日本語は? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年03月06日 13時33分 (#895772)
      Oracle は Oracle7 以降多国語対応版しか存在しないのでは? 日本語を外すほうが面倒なはず。 日本語版と称していたのはバイナリは同じでもサポート対象の(サポートサービスを受けられるかどうかの)違いだけだと思うけど。
      Western European とか Universal ってのは、デフォルトで入っているデータベースのキャラクタセットの選択でしょ。
      ISO-8859-1 と UTF-8 ではスペース効率とか処理オーバヘッドの違いとかを気にする奴が多いってことですな。
      ほかのコメントにもあるとおり自分で好きなキャラクタセットを選んでデータベース作ればいいし、データベースが UTF-8 でもクライアントのキャラクタセットは SJIS でも JEUC でも使ってとりあえず日本語使えるんじゃないの。

      日本法人が冷たいのは単に直接金を生まないから自分も金をかけないだけ。

      親コメント
    • Re:日本語は? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年03月06日 10時33分 (#895686)
      ダウンロードサイトにはUniversal版があり、きちんと対応言語にJapaneseの文字列が挙がっていますね。
      でも、ダウンロードするにはOTNの認証があるようです。
      親コメント
      • Re:日本語は? (スコア:2, 参考になる)

        by zasha (14341) on 2006年03月06日 15時25分 (#895819) ホームページ 日記
        >でも、ダウンロードするにはOTNの認証があるようです。

        さっき落としてきました。
        OTN登録してるからいいやーとか思ってたら、".co.jp"ではなく".com"のOTNに登録しなきゃならんのですね。

        ちなみに、
         Oracle 10g Express Edition (XE)
         JDeveloper 10g Studio
         Oracle Developer Tools for Visual Studio .NET
        をOTNから拾ってこれました。
        Zendもありましたが使わないので持ってきてません。(Zendのサイトに飛ばされる)
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
    • Re:日本語は? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年03月06日 13時14分 (#895759)
      先日(3/2~3)Oracle OpenWorldの基調講演でDVD配っていましたよ。
      親コメント
    • by mola (29791) on 2006年03月06日 17時10分 (#895851)
       Oracleのバイナリに日本語版というのは無いです。

       差異は日本語マニュアルの有無、あと日本語版Windows等で動作検証しているかどうかといったあたりかと。
      親コメント
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...