パスワードを忘れた? アカウント作成
14299 story

D言語1.0リリース 56

ストーリー by mhatta
Cの次はPだと思っていたが 部門より

Anonymous Coward曰く、

本家/.の記事より。D言語の1.0がリリースされるそうです。
すみません、タレコミ人は10~15年前「C言語の前はB言語、次はD言語だろ?」と言ってC++使いやC#使いに罵倒された経験があるだけです。参考までにWikipediaのD言語エントリを挙げておきます。D言語のC++/C#/Objectve-CなどのC関連言語との優位性・類似性をご教示いただければ年初の幸いと存じます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使用例 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年01月03日 10時00分 (#1085853)
    こちらのゲームは多くがD言語で書かれている様です。

    ABA Games
    http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/

    元シューターの自分はNoiz2saにハマった口です(これはDじゃないけど)。
    • by Anonymous Coward
      ランタイムが遅くて使い物にならんとかいうことはなさそうだな・・・

      これは結構スジのいいものかもしれん。
  • Dの次はE (スコア:3, 興味深い)

    by UMMO (14439) on 2007年01月03日 18時38分 (#1085991)
    e言語 [wikipedia.org]ってのもあります。
  • DTraceとD言語 (スコア:2, 参考になる)

    by a-yasui (30289) <a.yasui@gmail.com> on 2007年01月03日 13時59分 (#1085919) ホームページ 日記
    DTrace [sun.co.jp]で使用される言語の名前が、D言語・・・
    でも、ここで謂うD言語 [digitalmars.com]では無いらしく、awkに似たスクリプト言語っぽい。

    Top Ten DTrace (D) Scripts [prefetch.net]を辿ると、こんな感じになるらしい [solarisinternals.com]。

    勉強になりました。

    # D言語ヲ調ベテルウチニ、何ヲ云イタイノカ、ワカラナクナッテモウタ・・・orz
  • by Anonymous Coward on 2007年01月03日 9時43分 (#1085849)
    正直ネタだろ?
    • by Anonymous Coward on 2007年01月03日 13時07分 (#1085905)
      それどころか、10~15年前なら C++ の処理系ですら満足な物がなかったかと・・・・・・遠い目
      (STLが付いている、とか、付いていない以前に、template未対応、例外処理未対応、実行時型認識未対応、名前空間未対応、等々)

      C++ですらそんな有様だったのに、ましてや Javaバブル真っ盛りの時期に「次はD言語だろ?」と言ったくらいで罵倒はされないでしょう
      当時、大量に発生していたWORA信者に罵倒されたって言うのなら、まだ分かりますけどね


      # 10~15年前って言えば、当時の SD誌で「私がダメ出しした物は必ず滅ぶんですぞ」とかほざいて
      # WWW を散々叩いていた某氏は今でも SDに何か書いてるのかな
      # 「オブジェクト指向を理解する為に~」とかいって ゲーデル,エッシャー,バッハ 勧めたりもしていたな
      # あれは本当に読んだ上で役に立つと思って勧めていたんだろうか
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月03日 10時06分 (#1085856)

    現時点でまだ1.0がリリースされていないんだから、本家にあわせて先走ることないのに…。

    D言語自体はD言語パーフェクトガイドというムック本片手に少し触った程度ですが、いい言語だとは思うので今後も発展していって欲しいと思います。

  • by mani (26710) on 2007年01月04日 5時00分 (#1086120)
    最近の言語は中間言語や.NETに最適に落とし、そのあとはそのコアに任せるなのかな。。 javaもgcjでネイティブにできたり。pythonもしかり。 gnu版D言語もたぶんgnu共通フォーマットに落とす方向かな?。 という意味で、バイナリーの大きさや実行速度はどれだけ最適に共通フォーマットに落とすかによると思うが。。 言語違いによる旨みは、どれだけ行数を稼いであることを実現できるか?にかかってると思う。 そうゆう意味ではD言語のテンプレートの継承はなんとなく使えるかな?と思ったりしてw
  • 業務案件として自分の身に降りかからないかぎりは……。

    # もちろん扱えるようには準備するが
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
    • 禿同。 と言うか、業務案件を抜きにしても、D言語のターゲットって、 C/C++ユーザだとは思うのですが、いろいろな関連サイトに目を通しても、 C/C++ユーザが乗り換えるにしてはインパクトがあまりないのですな。 筋金の入ったC/C++ユーザは、宣伝効果がすごかったJavaでさえも、動じなかったから。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月03日 9時39分 (#1085847)
    自分でプログラミング言語を作ってしまうような言語ヲタの方に解説をおねがいしてみるとか、ダメですか。
    フレームの元とかアンチの召喚に繋がりますか?
    ではACでの解説をお願いします (_ _)

    しかし、各言語の美味しいとこ取りのなんでもアリな八方美人仕様に思えますが、実行ファイルかライブラリがデカイとかコンパイルがはやくても実体の動作が重いとかないんでしょうか。

    #他力本願でAC
    • by Anonymous Coward on 2007年01月03日 15時42分 (#1085949)
      Linux 上で GDC を使ってみました。
      サンプルの wc で比較すると、ふつうの wc (28K) に対して約 9 倍 (268K) のバイナリになりました。
      ldd してみると、wc のくせに libm や libpthread にリンクしています。
      小さいプログラムだと、相対的にサイズが大きくなってしまう傾向がありそうです。
      コンパイル速度や実行速度は C++ より良いように感じます。

      言語仕様の違いを具体例で見るには
      C/C++に疲れた人のD言語 [rayerd.ddo.jp]
      が良さそうです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年01月03日 10時18分 (#1085860)
    D言語って最近の奴だったんですね。しかも1.0・・・
    この前書店でD言語の参考書のようなものを見つけて、こんなものもあるんだなあなんて思ったんですが。

    #C言語始めたばっかの超初心者
  • by Anonymous Coward on 2007年01月03日 11時45分 (#1085877)
    Pregnancyでしょうか?

    #Bにもたどり着けないのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年01月03日 12時01分 (#1085884)
    やはり「は」言語でしょうか。
    #fj.jokesだったと思うんだけど…。
    #いまこれくらい昔のfj.*の記事読めるところってあるのだろうか…。
  • by Anonymous Coward on 2007年01月04日 10時06分 (#1086145)
    >B is a computer language designed by D. M. Ritchie and K. L. Thompson, for primarily non-numeric applications such as system programming.
    >These typically involve complex logical decision-making, and processing of integers, characters, and bit strings. On the H6070 TSS system, B programs are usually much easier to write and understand than assembly language programs, and object code efficiency is almost as good.
    >Implementation of simple TSS subsystems is an especially appropriate use for B.
    >This technical report contains a description of the MH-TSS (Honeywell 6070) version of B (by S. C. Johnson), and a tutorial introduction to most of the features of the language (by B. W. Kernighan).

    http://cm.bell-labs.com/cm/cs/who/dmr/bintro.html [bell-labs.com]

    本田
  • by Anonymous Coward on 2007年01月04日 16時31分 (#1086245)
    え?ブラのサイズではないっすか?
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...