パスワードを忘れた? アカウント作成
16229 story

GNU GPLv3 日本語訳 10

ストーリー by yoosee
次のGPLへ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Open Tech Pressに八田真行氏による「GNU GPLv3 日本語訳」が掲載されています。各種報道を通じてGPL v3の概要をご存知の方も多い思いますが、条文そのものが日本語で読めるようになったことは特にタレコミ人のような英語に弱い人間にはありがたいかぎりです。八田さん、翻訳ご苦労様です。
ところで、「訳に関する意見や誤訳の指摘は、本記事へのコメントとして寄せて頂けるとありがたい。」と書かれていますが、コメント付けられないみたいですよ。

元記事でコメントするには Open Tech Press へのアカウント登録とログインが必要のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 誰か (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kcg (26566) on 2007年09月03日 19時22分 (#1213667) ホームページ 日記
    全文をここに転載してください。
    • Re:誰か (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年09月03日 20時01分 (#1213688)
      ほれ


      利用条件 (TERMS AND CONDITIONS)

      0. 定義
      「本許諾書」(The License)とは、GNU 一般公衆利用許諾書のバージョン3を指す。
      「『コピーライト』」(Copyright)とは、いわゆる著作権のみならず、半導体マスクのようなその他の作品に適用される、著作権に類似した法的権利をも意味する。

      1. ソースコード
      ある作品の「ソースコード」(source code)とは、その作品に改変を加えるに当たって好ましいと考えられる形式のことである。「オブジェクトコード」 (object code)とは、作品がとりうるソースコード以外の形式すべてを意味する。

      2. 基本的な許可
      本許諾書の下で認められるすべての権利は、『プログラム』に主張される『コピーライト』の条項に基づき授与されるものであり、ここで述べられた条件が満たされている限り覆すことはできない。

      3. ユーザの法的権利を、技術的保護手段の回避を禁ずる法律から守る
      『保護された作品』は、 1996年12月20日に採択されたWIPO著作権条約第11項の下での義務を満たす適用可能な法の一部として見なされてはならない。

      4. 一字一句忠実なコピーの伝達
      あなたは、自分が受領した『プログラム』のソースコードと一字一句同じコピーであれば、いかなる媒体でも伝達することができる。

      5. 改変されたバージョンのソースの伝達
      あなたは、『プログラム』を基にした作品、あるいはそうした作品を『プログラム』から作成するための改変点を、上記第4項の規定に従ってソースコード形式で伝達することができる。

      6. ソース以外の形式における伝達
      あなたは、オブジェクトコード形式の『保護された著作物』を、上記第4項および第5項の規定に従って伝達することができる。

      7. 追加的条項
      「追加的許可」(Additional permissions)とは、本許諾書が課す条件に一つかそれ以上の例外を設けることにより、本許諾書の条項を補足する条項のことである。

      8. 終了
      あなたは『保護された作品』を、本許諾書の下で明示的に提供されている場合を除いて、普及、または改変してはならない。

      9. コピーの所有に必要とされない受諾
      あなたは、『プログラム』のコピーを受領あるいは実行するために本許諾書を受諾する必要はない。

      10. 下流の受領者への自動的許諾
      あなたが『保護された作品』を伝達するたびに、受領者は自動的にオリジナルのライセンサーから、本許諾書に従いその作品を実行、改変、普及するライセンスを得る。

      親コメント
      • by kcg (26566) on 2007年09月05日 14時50分 (#1214588) ホームページ 日記
        これで「ほれ」はGPLになりました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        GNU GPLの抜粋はGPL違反です。

        >なお、日本語訳の利用条件は原文に準ずる。

        とあるので、日本語訳の抜粋もGPL違反です。

        • Re:誰か (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2007年09月03日 21時53分 (#1213754)
          > GNU GPLの抜粋はGPL違反です。

          GNU GPLのライセンスはGPLではありません。

          というのはともかく、抜粋するなといわれると

          > (都合により略)

          「をを」は「を」ですよー
          みたいなフィードバックも期待できなくなりましたね。

          勝手に直ったみたいだから問題ないのか。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年09月03日 15時15分 (#1213525)
    とりあえず反応はしようよ。

    >Open Tech Press へのアカウント登録とログインが必要

    メンドイ。
    • Re:スルーは酷くない? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年09月03日 17時17分 (#1213593)
      まともな関心のある人

      *英語で読むから、日本語版に興味がない
      *正規の文書として通用しない私家版翻訳だからスルー
      *そもそも、まともな関心のある人が、スラドにはほとんど来なくなった

      話題としてだけ関心のある人

      *紹介記事ならまだしも、全文を読み通す気がない

      そんなこんなで、コメントが付かない
      親コメント
    • /.erはみんなツンデレ。
      この記事みたいに編集者(OSDNの中の人)が喜びそうな記事には
      簡単には食いつかない。もっと記事の中に萌え記号を入れるべきだったと思う。
      --
      ごめんなさい。
      親コメント
    • Re:スルーは酷くない? (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      「登録してそっちでやってね」って書かれちゃスルーするしかないよね、もう

      # それともまた GPL v3 自体についての不毛な議論するか
    • mhattaの垂れ込みでないのでスルーで問題ないだろう
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...