パスワードを忘れた? アカウント作成
11436 story

Ruby on Rails 1.0 リリース 33

ストーリー by yoosee
型にはまると非常に強い 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"Ruby on Rails 1.0がリリースされた。RailsのWebサイトも微妙にリニューアルされている。Railsは、Webアプリケーション開発フレームワークで、生産性の高さを売りにしている。記述言語はオブジェクト指向言語の1つであるRuby

Railsの登場から、海外でもRubyが知名度を得始めている今日この頃、RoR 1.0のリリースによりWebアプリケーション開発全体でRoRを使ったWebサイトが増えるかもしれない。"

Ruby on Rails については、Rails Wiki などに情報がある。また HotWired JapanIBM dW でも入門記事が掲載されている(掲載時点とはRails側の仕様や挙動が変わっている場合があるので注意)。作者 David Heinemeier Hansson へのインタビュー記事 なども参考までに。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2005年12月14日 22時35分 (#849319) 日記
  • 脆弱性が発見されるたびにバージョン上げて動作確認した挙句、一部手直ししなきゃいけないとか、SQLインジェクション対策とか、あまり詳しくないけど、そういったセキュリティーを確保するための手間や苦労が Ruby on Rails だと他のWebアプリケーション開発フレームワークより少なくて済むなら、勉強してみようかな。
    • Re:手間といっても (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月15日 2時52分 (#849490)
      受け取ったパラメータを検証するとか、そもそも受け取るパラメータを固定するとか、
      フレームワークがどれだとかに関わらず、例えフレームワークが大丈夫と謡っていても、
      そういうロジックは設計の段階で考慮すべきで、そうすると実装に手間や苦労は要らないと思う。
      特に、勉強してみよう的な新規プロジェクトなら尚更でしょ。
      そこを丸投げするため/丸投げできるが謳い文句のフレームワークがあったとしたら、
      MSの「安心できるセキュアなサーバ製品群」より不安になるね。
      知名度あって狙われるのに、アホみたいな意識で管理されてるに決まってるから。

      結局そういったセキュリティ対策が、手間や苦労に感じるっていうのは、
      すでに構築済環境への適用・対策の際に、往々にして自分が設計に絡んでないような
      ソースを検証してメンテしなけりゃならないからってだけじゃないかね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 0時25分 (#849410)
      特にセキュリティ面を重視しているということはないですね。
      SQL インジェクションも ActiveRecord (ORM ライブラリ)でやろうと思えばできますし(通常の使い方をすれば起きません)。
      親コメント
    • うろ憶えですが、Ruby本体のヴァージョンが上がったらRoRが動かなくなった、なんてことがありました。
      手間は減りますかねぇ...
      親コメント
  • 1.0 キタ― (スコア:2, 参考になる)

    by 2nd.cc (28719) on 2005年12月14日 23時17分 (#849357) ホームページ 日記
    年内中には1.0がでると聞いてましたが、間に合いましたね。
    これで仕様は一段落か。

    デプロイツールのSwitchTowerと、面白くなってきた!!
  • RoR の話は最近良く見るようになってきたのですが、RoR のサイトを見たりチュートリアルを読んだぐらいだと Zope の方が便利に思えてしまいます。
    少なくともざっと紹介記事を読んだ限りでは RoR でできることは全て Zope でできて、しかも仕組みもほとんど同一であるという気がします。それなら蓄積がある Zope のが便利だろう、と思いました。
    単なる技術的な興味で知りたいのですが、両方使ったことがある人で、「Python より Ruby のが好き!(或いは優れている)」などの Python/Ruby の優劣に関係する理由以外で Zope より RoR の方が良いという人が居れば是非教えて欲しいです。
    • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 9時13分 (#849564)
      Zope はほんの少ししか触っていないのですが、
      Zope は少し迷走気味というか、タグでやればいいのか自分でコード書いたほうがいいのかで悩むことが多いのが嫌ですね。

      Ruby On Rails では generater で自動的にコードが生成され、その Rail に沿って進めばおのずと実現方法が決まるので、悩むことが少なくてよいです。

      実現方法で悩むことって多いし、どちらでも大差ないことは多いので、その手間が省けるのはいいですね。
      親コメント
    • RoRの作者が、Zopeについてもコメントしています。
      http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/09/ruby_on_rails_d_1.html

      あと、Zopeの3は、かなりPythonプログラマ向けに変わってます。
      親コメント
      • RoR vs zope (スコア:2, 興味深い)

        by mkasa (12075) on 2005年12月15日 23時11分 (#850085)
        この記事は非常に参考になりました。RoRがどういったコンセプトで作られているかがよく分かりますね。親コメントの紹介サイトからの引用になりますが、
        コンテント・マネジメントやアクセス・コントロール・リスト、フォーラムやチャット、そういったものはRailsが対応する範囲ではない。我々がつくっているのは、どのようなアプリケーションにも対応可能な、汎用的な構造なんだ。 だからZopeやOpenACSなど、ビジネスロジックに浸かって、それに取り込まれてしまったフレームワークのような方向性にはならないだろう。
        という文言が私には分かりやすかったです。RoRでできることは全部Zopeで同程度かそれ以下の手間でできるじゃないか、RoRの意義ってなんだろうと最初私は思ったわけですが、フレームワークが軽量で機能が少ないということは、全体が理解しやすくハックしやすいという意味でRoRの人たちにはきっと重要なのですね。
        例えるなら、Oracleがたとえタダで使えたとしてもSQLiteは手放せない、みたいな、そんな気持ちをインタビューから感じました。確かに zope だとアクセスコントロール要らなくても使わない方法はありませんし、(特にZope3系には詳しくありませんので間違っていたら教えてください.)「PageTemplateとZSQLmethodだけでいい!後はいらない!」と思うことも良くあります。RoRはPHPとzopeの間ぐらいの位置づけなんでしょうね。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 10時40分 (#849620)
      Zope は Web アプリケーションサーバであり、
      また CMS あるいは CMF と捉える方がすっきりきそうな感じがします。

      対して Rails はアプリケーションフレームワークで開発向け
      というのがはっきりしています。

      コンテンツを中心に見るなら Rails より Zope の方が解に近い
      のではないでしょうか?(そういうことではない?)

      個人的には Zope の方がレイヤーが多く、近いレイヤーに
      別の実装が複数合ったりして、複雑な印象があります。
      少なくとも取捨選択するまでに時間が掛かります。Rails は
      今のところそういう複雑さからは距離を取れていると思いますが、
      どうでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 2時09分 (#849472)
      Railsのほうがもうちょっとプログラマー寄り。単純なので(それなりに)理解しやすく、迅速なハックができる。ZOPEはもうPythonを離れすぎてて、また違う別のアプリという観があるな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 12時33分 (#849725)
      Zope(2の方ね)の利点:

      ・全部入り
       サーバ(http,ftp,WebDAV),ユーザ認証,オブジェクトごとに細かく設定可能なセキュリティ,キャッシュ,デザイナと技術者が分業しやすいテンプレート,内蔵オブジェクトデータベース(ZODB),RDB接続

      ・キラーアプリの存在
       Plone

      Zopeの欠点:

      ・恐竜的(進化の袋小路?)

      ・黒魔術がたくさんある

      Zopeはフレームワーク。機能はてんこ盛りだが,使いこなすには学習に時間を掛ける必要がある。意外なところでハマることもある(獲得とかな!)。

      能力が有り余っていて,黒魔術的なお約束に関係なくサクッとWebアプリを実装したい人はRoRなりTurboGearsなりSubwayなりDjangoなり使えばいいと思う。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 8時55分 (#849557)
    動かなくなる。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月14日 23時53分 (#849389)
    RoRという名前を最近よく見かけるのですが、これを使って作った代表的なサイト例などありますでしょうか?できれば日本語のサイトで。。。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月15日 1時50分 (#849464)
    DBのスキーマ読んでクラスを自動生成なんて みなさんやってるでしょ
    なんか目新しさを感じない
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...