パスワードを忘れた? アカウント作成
11482 story

MS、VS 2005 Express Edition日本語正式版の無償公開開始 59

ストーリー by GetSet
WinCE向け開発には使えません 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"窓の杜の記事によると、先月/.Jでも話題となったVisual Studio 2005 Express Edition の日本語正式版の一般向け無償公開が開始されたそうだ。

日本語版には、VB、VC++、VC#の各Express Editionと、Web開発環境Visual Web DeveloperのExpress Editionの4製品が含まれる。Java開発環境のJ#については英語版のみの提供となるようだ。
また、VSには含まれないが、SQL ServerのExpress Editionも提供される。

現在ISOイメージのみが提供されている。ファイルサイズが大きいためタレコミ者はまだ試していないのだが、使用してみた方の感想を伺いたい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • w/ Platform SDK (スコア:5, 参考になる)

    by JaminaJ (19784) on 2005年12月22日 4時32分 (#853468) 日記
    「Platform SDK を一緒に使う」の日本語版ページ [microsoft.com]ですが、若干情報が不足しています。
    この手順だけではプロジェクトウィザードがきちんと使えません。
    例えば日本語版の説明だと、ウィザードの最初の画面に Win32アプリケーションが表示される
    ように書かれていますが、実際はコンソールアプリを選んでから次頁で選択できます。
    英語版の方が参考になるかと。

    Using Visual C++ 2005 Express Edition with the Microsoft Platform SDK [microsoft.com]

    ※ リンク先からも飛べますが、PlatformSDKはこっち [microsoft.com]

    あとはWTLを入れるくらいかなぁ。
    といいつつ、私も「リソースエディタが付いていない」のが理由でVC6しかまともに使っていなかったり…。
    たしかOpenWatcomには付いていたので、フリーの環境で揃えるとしたら無理矢理二刀流でしょうか(笑)
    • by ryu-2 (9699) on 2005年12月22日 8時42分 (#853504)
      ですよね~!!。

      自分も試してみたのですが、Win32アプリの表示が出てこず、
      手順を間違えたのかと四苦八苦した次第です。

      コンソールアプリを選んでから選択しなおす方法で
      うまくいったのですが、生成されたexeは生成環境では
      Win32アプリとして正常に動作したものの、
      別の環境(VS2005 Express無し、.NET無し)に持っていくと
      エラーが出て起動出来ませんでした(号泣)。
      これじゃあ使えねえェェェ~~~!!!。
      親コメント
  • theSpoke (スコア:4, 参考になる)

    by line (17226) on 2005年12月21日 22時33分 (#853220) 日記

    theSpoke premium の登録ユーザは 12/20 から Professional 版のダウンロードができるようになってます(「Get! Visual Studio 2005」キャンペーン [microsoft.com])。
    私の場合、繋がったサーバが悪かったのか人が多過ぎるのか、Express Edition を落としたときよりかなり時間がかかってます。

    ところで、ダウンロード開始を案内する MS からのメールに MSDN Library は付いてませんと書かれていたんですが、どういう意図なんでしょうか、これ。
    ネットで見ろということ? Express Edition には付いているようなので、これから抜き出すとかできないかな…

    • Re:theSpoke (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月22日 1時42分 (#853399)
       ためいきがでるくらい、手続きが面倒だけどな。
      1.製品パッケージを買う
      2..NET1.1をインストール
      3.VS2003開発環境をインストール
      4.MSDNをインストール
      5.更新モジュールを入手&インストール
      6.連絡用hotmailアカウントを取得
      7.theSpokeに登録
      8.theSpoke Premiumに登録
      9.メンバシップ登録依頼書と印刷した8および学生証CCをMSへ送る
      10.送付されるプロダクトキーを登録
      ※ここで、3カ月以上theSpoke Premiumにアクセスしなかった場合は更に、いちいちtheSpoke事務局に連絡し、theSpoke Premiumに再登録
      11.ダウンロード用に個人情報を登録
      12.ダウンロード→解凍→CDに焼く
      ※ダウンロードに失敗すると、1からやり直し
      13..NET2.0をインストール
      14.VS2005開発環境をインストール
      15.MSDNをインストール
      16.更新モジュールを入手&インストール
      後はVS2005プロダクトキー発行もいるのか

      ちなみに、MS側の手続きは2~3週間以上必要です(しかもよく間違えるし)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        3ヵ月ログインなしでアカウント失効の罠にはまったACです。今事務局に問い合わせ中。
        theSpoke Premiumに登録したのが2004/08ごろですが、当時はそんな制限無かった気がします…。
        theSpoke V2になったよー、みたいなメールも来てなかったようですし。

        #参考にならないのでAC
        • Re:theSpoke (スコア:2, 参考になる)

          by tonkatsurahmen (13127) on 2005年12月22日 14時08分 (#853769)
           私もtheSpoke Premiumに登録してました(2004/07頃完了)。で、うちには2005/11/10頃にMicrosoft Visual Studio .NET theSpoke Premium 2003登録ユーザ宛でMicrosoftからこんなメールが来てました。

          (以下メール引用)
          ------------------------------------------------------------
          ○「Get! Visual Studio 2005」キャンペーンのお知らせ

          日頃は、私どもマイクロソフト製品・サービスを
          ご利用いただきありがとうございます。
          このたび、お客様にご登録いただいております、
          「Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003」の
          「theSpoke Premiumメンバシップ」が2006年2月末を持ちまして
          サービスの提供を終了することとなりました。

           なお、サービス終了にともない、「the Spoke Premiumメンバシップ」
          をお持ちのお客様に、「Microsoft Visual Studio 2005 Professional」
          をいち早く、追加費用なしにてご利用いただける、
          「Get! Visual Studio 2005」キャンペーンをご用意しています。

          「Visual Studio 2005 Professional」は128,000円(推定小売価格)で、
          次バージョンではアカデミックエディションの提供予定はありません。
          いち早くVisual Studio .NET theSpoke Prmeium 2003を利用していた
          学生の方のみに提供される2006年2月末までの限定キャンペーンです。

          このキャンペーンでは、「theSpoke Premiumメンバ」の方のみ限定にて
          「Visual Studio 2005 Professional」をダウンロード提供します。

          本キャンペーンでは、現在お持ちのtheSpokeアカウントを経由せずに、
          ダウンロードできるよう準備を進める予定です。

          キャンペーンによる製品のダウンロードおよび取得方法は、
          「Visual Studio 2005日本語版」の開発終了後、
          2005年内にご案内する予定です。

          本キャンペーン詳細につきましては、準備が整い次第、
          取得方法を含めまして改めましてご連絡をさせていただきます。

            http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/
          ------------------------------------------------------------
          ○ 学生向けコミュニティ「theSpoke」向けセミナーおよび交流会

          「Visual Studio .NET theSpoke Premium」のプログラムのご登録の際に
          ご利用いただいております学生向けコミュニティサイト「theSpoke」、
          9月より新機能を備えたコミュニティサイトとしてリニューアル
          していますので、この機会にぜひお確かめください。
          (「theSpoke」に3ヶ月以上ログインしていない場合には、
          新アカウントの作成が必要となります。改めてご登録ください)。
          ------------------------------------------------------------
          (メール引用以上)

           「本キャンペーン詳細につきましては、準備が整い次第、
          取得方法を含めまして改めましてご連絡をさせていただきます。」と書いているものの、その後メールは来てません。theSpokeのアカウントが失効したからかなぁ。いずれにせよ3ヶ月で失効する前にメールで連絡位入れてくれよと思いました。と言うことで私も事務局に問い合わせ中です。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >※ダウンロードに失敗すると、1からやり直し
        ん?ダウンロードに失敗すると
        >1.製品パッケージを買う
        からやり直さないとならないの?
    • Re:theSpoke (スコア:2, 参考になる)

      by kcrt (14490) <kcrtNO@SPAMkcrt.net> on 2005年12月21日 23時57分 (#853299) ホームページ 日記
      僕もさっきダウンロードできました。
      二月末をすぎるとダウンロード出来なくなるらしいんで、対象者はお早めに。
      実行ファイルを二つダウンロードして、それを実行するとC:\Tempに一枚目と二枚目のISOイメージが出来る形式みたいです。
      --
      以上
      親コメント
    • Visual Studio.NET 2003 theSpoke を持っていて、Visual Studio 2005 Professional をダウンロードした人にお聞きしたいのですが、両者とも同時に共存してインストールする事ってできますか? VS 2005 をインストールすると VS 2003 に不具合が生じる、なんて事あります?
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
  • 個人的感想 (スコア:3, 参考になる)

    by masaru_al (15915) on 2005年12月21日 22時07分 (#853204)
    窓の杜で紹介されていたので、早速、Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition だけですが、試してみました。

    必須コンポーネントと統合開発環境(IDE)だけだと200MBぐらい。MSDN Express Edition (追加ドキュメント) を入れると1GB弱。Windows の API を使うには、Platform SDK のヘッダ/ライブラリがさらに必要です。私のところでは、VC++ 6.0 Pro, VC++ Toolkit 2003 と共存させて、SDK のヘッダ/ライブラリは VC++ 6.0 のものを参照するようにしてます。

    VC++ 6.0 でコンパイルしていたものをインポートしてビルドしてみましたが、動作速度とかの比較はまだしていません。動作速度よりもセキュリティ面が強化されている印象を受けます。というのは、コードの中で fopen() とかを使っていると、それはセキュアじゃないかもしれないから代わりに fopen_s() を使った方が良い、というような警告がたくさん出てきます。もちろんこれは黙らせることもできるけれど。

    それにしても、数年前から見ると、「Windows で使えるフリーのコンパイラ」の勢力図も、すっかり変わりましたなぁ。
    • Re:個人的感想 (スコア:3, 参考になる)

      by gainstrikes (28256) on 2005年12月22日 0時38分 (#853344) 日記
      でも、Express Editionの方にはリソースエディタついてないみたいなんで
      結局6.0に逆戻りしてしまいました。
      私の場合はリソースエディタのためだけに統合開発環境使ってるようなものなので。

      もしかして、私が見つけられないだけ?
      親コメント
    • Re:個人的感想 (スコア:3, 参考になる)

      by Mc.N (3705) on 2005年12月22日 1時58分 (#853411) 日記
      Windows の API を使うには、Platform SDK のヘッダ/ライブラリがさらに必要です。
      MFC が無いのは我慢できるとしても windows.h が無いとエラーが出た時は流石に使えないな、という印象でした。Wizard では Console program と CLR しか選択できないし。

      ということで Visual C++ 2005 Express Edition を使いこなすには Platform SDK との併用は必須ですね(参考:Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う [microsoft.com])。後は 32-bit 版の MFC library を何とか入手する方法があれば更に無償度が上がるのですが、今の所見つかっていません。
      セキュアじゃないかもしれないから代わりに fopen_s() を使った方が良い、というような警告
      今回の新機能の目玉の一つらしいですね(参考:Visual C++ 2005 C/C++ランタイム ライブラリ新機能概要 [microsoft.com])。引数の数すら合わないのに互換関数として紹介されても結構迷惑です。とはいえ pragma で抑制するのも気が引けるし困ったものです。
      #現状、#ifdef で様子見かな。

      --
      Mc.N
      親コメント
      • Re:個人的感想 (スコア:5, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年12月22日 9時08分 (#853519)
        引数の数すら合わないのに互換関数として紹介されても結構迷惑です。
        今回のSafeライブラリの設計に関しては、C 言語標準委員会ともそれなりに連携作業をしていたようですね。

        「MSDN Magazine」の『Safe! Repel Attacks on Your Code with the Visual Studio 2005 Safe C and C++ Libraries [microsoft.com]』を参照して、使うか使わないか決めるのも良いでしょう。
        邦訳記事は、登録が必要ですが「MSDN マガジン オンライン」の『
        Safe! Visual Studio 2005 Safe C および C++ ライブラリでコードへの攻撃を撃退する [microsoft.com]』でも読むことが出来ます。

        記事中でも紹介されているISO 委員会 JTC1/SC22/WG14 [open-std.org]のページには
        WDTR 24731 - draft for Safer more secure C functions [open-std.org]やTR 24731: Safer C library functions [open-std.org]などがあります。

        また、Visual C++ 2005 最上位エディションの Team System では静的コード分析によってもセキュリティチェックを受けることが出来ます。
        Design by Contract 的な事前検証・事後検証のチェックコードを記述できたりと、プログラミング言語の進化方向としてもなかなか興味深いです。
        ちょうど今月号の C マガジン [cmagazine.jp]の『Windows API活用ガイド』で紹介されています。
        (Express Edition では IDE サポートはありませんが、PREFast [microsoft.com]を単体で使えば下位エディションでも恩恵にあずかれたりするのかもしれません。未チェックです)

        これに関連して、新しい Platform SDK は静的コード分析を行う上で重要な Header Annotations [microsoft.com] に対応しています。また Visual C++ 2005 の上位エディションに付属する MFC 8.0 と ATL 8.0 も Header Annotations を一部取り入れています。

        以前「無料でダウンロードできる (Windows(R) Server 2003 SP1 Platform SDK Full Download) Platform SDK には MFC/ATL が含まれている」という話が紹介されて [srad.jp]いましたが、この MFC/ATL は Visual C++ 6.0 時代のものですのであまりおすすめできません。

        確かに Express Edition に MFC/ATL が付属しないのは残念ではありますが、無料を強調するあまり、セキュリティ上好ましくないライブラリを薦めてしまわないよう気をつけるべきでしょう。
        (それに相手がよく分かっている人ならまだしも、Express Edition の対象者を考えると、古い(既知のバグが修正されていない)ライブラリを薦めるのは色々まずいんじゃないかと)
        親コメント
        • Re:個人的感想 (スコア:3, 参考になる)

          by Mc.N (3705) on 2005年12月22日 10時27分 (#853582) 日記
          「MSDN Magazine」の『Safe! Repel Attacks on Your Code with the Visual Studio 2005 Safe C and C++ Libraries』を参照して、使うか使わないか決めるのも良いでしょう。
          興味深い記事の紹介、ありがとう。
          PREFastを単体で使えば下位エディションでも恩恵にあずかれたりするのかもしれません
          PREFast は私が知る限り、DDK 上でしか使えないという認識です。Team System の静的コード分析も PREFast の機能の一部だったはずですが、今回のは DDK より警告レベルが上がっているようです。
          この MFC/ATL は Visual C++ 6.0 時代のものですのであまりおすすめできません。
          最新の Platform SDK の中にある MFC なのでメンテナンスされていないわけではないと言う認識なのですが、セキュリティ的にお勧めできない理由ってあるのでしょうか?少し気になります。
          確かに Express Edition に MFC/ATL が付属しないのは残念ではありますが、無料を強調するあまり、セキュリティ上好ましくないライブラリを薦めてしまわないよう気をつけるべきでしょう。
          んー、勧めているつもりはないのですが、C/C++ の場合、過去の開発環境でも make 出来ることが要求されることが多いだけに、セキュアな関数置き換えに手が出ないという現状だったりします。なので「迷惑」という表現にしました。個人的には strsafe.h [microsoft.com]がお気に入りなのですが、賛同者は少ないです ;-(。

          多分、セキュリティのことを考えるなら CLR(C++/CLI?) 上で動作するプログラムが望ましいんでしょうけど、それなら C# でいいやん、ってことに。
          --
          Mc.N
          親コメント
    • それよりもコンソールアプリを作ろうとすると
      デフォルトの文字コードがUnicodeになっているのは
      そういう方針なのかな?
      単一バイトやSJISを前提にした手持ちのプログラムが
      動かなくてちょっとあせった。
      fopenやprintfまで期待通りに動かなかったから。
      --
      やなぎ
      字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
      親コメント
  • 配布当日に (スコア:3, 興味深い)

    by Li-ion (25837) on 2005年12月21日 23時40分 (#853287) 日記
    この正式版配布でようやく、自作ソフトの配布が出来ますね。でも、ベータ版入れてたらわざわざベータ版消去しないといけないと言うめんどくさい状況に、更には正式版をインストールするのに消さないといけないものが、MSIファイルがないので消せないと言う状態に・・・
    そういう面倒な操作をしないで良いようになりませんかね。

    //どうでも良い話 どのニュースより先に正式版配布を知りましたよ・・と言う自慢。//
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
    • Re:配布当日に (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年12月22日 13時29分 (#853738)
      http://srad.jp/comments.pl?sid=292670&cid=853287

      >正式版配布でようやく、自作ソフトの配布が出来ますね

      前から出来ました。ベータ版でも出来たし、11月に公開された英語版でももちろん出来てました。

      まあベータ版の頃はランタイムをユーザ環境にインストールさせる事は簡単にはできませんでしたが、
      英語版VS Express Edition が公開されたときには.Net Framework2.0正式版も公開され、
      Microsoft Updateにまで載っていた程なので間違いなく可能でしたよ。

      # つーかあなた、英語版公開のときのストーリ読んでないな?誰かが「これで配布できますね」と全く同じ発言してたぞ。

      > 消さないといけないものが、MSIファイルがないので消せないと言う状態に・・・
      > そういう面倒な操作をしないで良いようになりませんかね。

      会社ではMSDNで貰ったTeam Suite Beta2、自宅ではMSDN無関係のBeta2(あれは何Editionだったんだろう?)を入れてましたが、
      そんな状態にはなりませんでした。何か自分でいじってしまっただけじゃないですか?

      # 全くオフトピですが、Li-ionさんって日本語の言い回しで外国人ぽい独特の間違い方が多いので、てっきり外国人だと思ってました…
      # 日本語版でそういうコメントをするという事はやはり日本人なんですか?
      親コメント
    • ベータ版などを自動的に削除してくれるアンインストールツールを使ってみましたか?

      「Visual Studio 2005 プレリリース版の削除」:
      http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/uninstall/

      私もベータ1→ベータ2に移るときに似た症状で苦しみました。

      ベータ1のMSDN Express LibraryのMSIファイルを削除してしまったために、
      それを正常にアンインストールすることができず、ベータ2をインストールできませんでした。

      しかし、そのときは、VS 2005 クリーンアップツールを使うことで、
      MSIファイルなしでもアンインストールすることができました。

      「ディベロッパー製品開発統括部 Blog: VS2005 クリーンアップツール」:
      http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2005/04/28/351.aspx

      もちろん上のアンインストールツールと下のVS 2005 クリーンアップツールは
      違うものですが、どちらもMicrosoftの社員が作ったもの。

      もしかしたら上のアンインストールツールも、MSIファイルなしで
      ベータ版をアンインストールしてくれるのでは?

      ベータ2→正式版に移るときに上のツールで成功したわけではないので、
      確かなことではないのですが、参考にしてください。

      できれば、上手くいったかどうか報告して下さるとうれしいです。
      親コメント
      • Beta版のアンインストールが上手くいかなかったらしく,Visual Web Developer 2005 正式版のインストールで失敗しました.
        失敗したのはSQL Serverのインストールの段階でした.なのでVisual Studioとは直接関係ないのかもしれません.

        SQL Server単独のパッケージをインストールしようとしたら「Beta版のコンポーネントが残ってるよ」みたいなメッセージが出ました.

        で,Beta版を再インストールしてから上記ツールを使い,正式版をインストールしてみました.

        > 「Visual Studio 2005 プレリリース版の削除」:
        > http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/uninstall/

        これは状況変わらずでした.

        > 「ディベロッパー製品開発統括部 Blog: VS2005 クリーンアップツール」:
        > http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2005/04/28/351.aspx

        やっぱりSQL Serverのインストールでエラーが発生しました.が,「プログラムの追加と削除」で見てみると,
        SQL Serverが登録されていました(でも,コンポーネント自体はインストールされていない).
        とりあえず,「プログラムの追加と削除」からSQL Server関連のものをアンインストール."C:\Program Files\Microsoft SQL Server"も削除.

        SQL Server単独のパッケージでインストール実行.

        そしたら...インストールできました.
        これで本当にイイのかというのは非常に気になりますが,他に手はなさそうなので,良しとしました.

        新年早々こんなじゃぁ...前途多難です.
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      β版のときから、自作ソフトの配布も申請が必要でしたが、再配布ライセンスがありましたよ。
      それでフリーソフト公開してる人もけっこういましたし。
  • by nezuku (25740) on 2005年12月21日 22時04分 (#853202)
    タレこみ記事経由でこんなページを見つけたり
    プログラミングチャレンジスクエア [microsoft.com]

    The Spoke [thespoke.net]といい,最近のMSは学生デベロッパーの獲得に活発なようで.
    大学とかだと,VisualStudioのバージョンがが6.0止まりだったりする例が多くて,
    バージョン2003以降苦戦しているとか,そういうのも絡んでいるのかなと思ったり.

    情報系の学科でやるようなC,C++の演習なら,VS6.0ベースでも十分運用できるし,
    何よりCygwinで簡単に環境構築できてしまうのもあるでしょうが.
  • VC++ はおまけ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年12月22日 10時32分 (#853586)
    Microsoft としては、.NET になって C# を前面に出し、
    Visual Studio 2005 になって、Visual Basic を再度
    持ち上げ。

    つまり、VC++ はあくまでおまけという扱いなのに、
    スラドの視点は VC++ が中心。なんか変な感じ・・・。
    • Re:VC++ はおまけ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月22日 11時46分 (#853654)
      今度の 2005 に関しては一番大きく変わったのは、C++ だと思いますけど。

      VB.NET はマイナーチェンジにすぎないし。
      親コメント
    • by gainstrikes (28256) on 2005年12月22日 11時50分 (#853658) 日記
      個人的な印象としては
      ・VBは低い入り口低い天井
      ・C#はC++とJavaの間でふらふら漂うもの
      というものなので。

      C++とJavaしか使えないものでゞ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 12時05分 (#853674)
      2002以降、VC++はもう目新しい部分が見受けられなくなりました。
      欲しい機能はMSの提案を待たずに、ユーザ側からプッシュした方がいいのかもしれません。

      VBを押してるのは6.0からの移行が思ったより少ないからテコ入れなんでしょう。
      親コメント
  • Beta2と比較して (スコア:2, 参考になる)

    by hariscom (29420) <hariscom@ieee.org> on 2005年12月22日 11時13分 (#853630) ホームページ 日記
    VisualC++ Beta 2と正式リリースをダウンロード・インストールできました。Beta 2ではコンソールの他にWindowsアプリ選択もできたが、なぜか正式リリース版ではコンソールのみ。表示エラーも微妙に異なり、たとえば:標準ANSI Cのlocaltimeやstrcmpなどを使うと、Beta 2では「古い形式」とかメッセージがでましたが、正式リリースでは「Deprecated, ~を参照してください」みたいな長いメッセージがでます。微妙な不都合はあるものの、これからもCを使うので、無償のコンパイラは有難いです。
    --
    ハリスコム
  • 有名どころですが、ISOイメージマウントでしたら
    ここ [microsoft.com]の中ほどにある
    What are ISO image files and how do I use them? に載ってる
    Virtual CD-ROM Control Panel for Windows XP [microsoft.com](exeファイル注意)を
    使えば出来ます。
    --
    いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
  • by Anonymous Coward on 2005年12月21日 23時21分 (#853266)
    SQL Serverは含まれていないとありますが、
    VC++をインストールしたら、いっしょにSQL ServerのExpress Editionもインストールできたような気がするけど、気のせい?
    SQL Server使わないと思うけど、とりあえず入れてみた。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月21日 21時41分 (#853186)
    無いなら雑誌付録待ちかな。
  • by Anonymous Coward on 2005年12月21日 22時45分 (#853228)
    VS.Net 2003からのupgrade料金をさっさと提示してホスィ

    #実は今年買ったの(w
  • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 9時03分 (#853514)
    以前あった、コンパイラのみの配布はないのでしょうか?
    旧バージョンだけっていうこと?
    • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 9時29分 (#853536)
      > 以前あった、コンパイラのみの配布はないのでしょうか?

      VC++のcl.exeは.NET 2.0 SDKのほうに入ってます。VBやC#のコンパイラは.NETのランタイムに含まれます。
      親コメント
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...