パスワードを忘れた? アカウント作成
13625 story

Mona 0.3.0alpha8 リリース 16

ストーリー by yoosee
OS男 部門より

Anonymous Coward曰く、"2ちゃんねるで誕生し、Mona PJ Wikiを中心に開発されている国産オープンソースOS「Mona」の新バージョン0.3.0alpha8がリリースされた (参考:リリースノート)。 Mona OS公式サイトから、ISOイメージ、QEMUを同梱したWindows用の起動パック、ソースコードをダウンロードすることができる。

前バージョンの0.3.0alpha7リリースから約10ヶ月ぶりのリリースだが、Monaはその間に活発な開発と進化に加えて、コミュニティの拡大、環境の整備などが進んでおり国内でも有数の活発なオープンソースプロジェクトへと成長しているようだ。
本リリースは、電源管理やファイルシステムをリライトしてのVFSサポートなどカーネルの拡張や細かいチューニング、専任のメンテナによるlibcの整備、簡易ブラウザの追加など非常に多くの追加がおこなわれている。 また開発レポジトリをsourceforge.netのSubversionに移行し、LinuxでのMonaのビルドをサポートするなど環境の改善も行われている。 なお残念ながら本リリースには間に合わなかったが

  • サウンドカードドライバ
  • Vmware/QEMU/Virtual PCをサポートしたネットワーク機能(ftp/httpなど)
  • 標準入出力
  • Pluggable File System
などの実装は既に始まっており、今後の動向にも期待したい。不具合はWikiのコミュニティページWikiの不具合報告、開発リーダーのひげぽんの日記まで投稿して欲しい。"
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月12日 22時04分 (#1036404)
    「千里の道も一歩から」という言葉の重さを
    感じさせてくれるプロジェクトですね。
    すばらしいです。

    今後さらに発展していくとしたら、なにかOSの機能としての
    ユニークさ、デベロッパー以外の人が利用価値を見出せるもの、
    と言うのを持たせる意向はあるのでしょうか?

    成り立ちは十分ユニークですが、このまま
    「発起人が作るのを楽しむためのOS」
    としてのスタンスを続けていくつもりなのかな?
    • を示すのは重要だね。
      参加してるひとも、見てるだけのひとも同じ方を向くためにね。

      でも、まだ赤ちゃんだから、そんなにはっきりとした目標がなくてもいいのかなぁ。
  • by targz (14071) on 2006年10月13日 10時02分 (#1036612) 日記
    いいプロジェクトだと思うんですが、残念なのは、どのハードウェアで動くのか、という重要な情報が分かりにくいことでしょうか。
    公式サイトには、さらっと「IA32」と書いてあるだけで、それを見付けない限り、組み込み用 OS なのか、PC 向け OS なのか PDA 向け OS なのかすら分かりません。
    IA32 としても、Pentium のどのへんが最低ラインなのでしょうか??

    # ビルドするときの confiture スクリプトがよきに計らってくれる??
    • 自分たちの考えからすると、何も書いてなかったらインテルのPC向けだと思ってしまっているところがありました。
      貴重なご意見として参考にいたします。
      configure スクリプトは CPU の判別は行っていません。
      最低ラインは、CUIだけなら 300MHz、GUI を使うなら 600MHz くらいは必要です。
      ゲームや動画を再生させるなら 1GHz くらいはあったほうが望ましいです。
      親コメント
      • >configure スクリプトは CPU の判別は行っていません。
        >最低ラインは、CUIだけなら 300MHz、GUI を使うなら 600MHz くらいは必要です。

        親コメントの、
        >IA32 としても、Pentium のどのへんが最低ラインなのでしょうか??

        ってのは、IA32のどの命令セットからサポートなのか? って疑問じゃないかな。
        386なのか、486なのか、PentiumProからなのか…
        SSE必須でOS組む、ってのも今どきならアリかもしれないし。(何に使えるかは知らないけどw)
        • > 386なのか、486なのか、PentiumProからなのか…

          configure スクリプトって書いてあるから、
          好きなCPUオプションでコンパイルすればいいんでないの?

          # え?アセンブラなの?
  • 脊髄反射 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年10月12日 17時11分 (#1036258)
    色々向上してますね。
    そーなると実用性を想定した視線も徐々に熱くなってくるんじゃないだろうか。
  • 結構凄いOSじゃん。
    それなりには動くし。
    あと足りないのはFEPとファイルコピーとサウンドぐらい。
    あとはテキストエディタが出ればGJ
    --
    「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
    それでも団長腕章欲しいよ。
    すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
  • by Anonymous Coward on 2006年10月12日 16時53分 (#1036248)
    いつの間にか立派になっちゃって・・・。
    ちゃんと使うよ~ (*´Д`*)=3ムフーン
    • Re:ううっ (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年10月12日 20時31分 (#1036358)
      OSC2006 Tokyo/Fallに出展とか
      渋谷に会議室とって公開ハックとか
      気合入りまくってるなあ。なんかもう感心することしきりだ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >なんかもう感心することしきりだ。

        こ、今年きりとはいわず来年も・・・
        • by Anonymous Coward
          大丈夫!
          感心する子と仕切れば何とかなりますよ!
    • Re:ううっ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年10月12日 18時05分 (#1036277)
      自分もびっくりした。
      まずホームページがわかりやすくなってる。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月15日 0時34分 (#1037337)
    大きくなるとうれしいですね。
    最近はあまり顔出せてない匿名ですが、陰ながら応援しています。

    #匿名で参加した以上どこまでも匿名。よってここではAC
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...