パスワードを忘れた? アカウント作成
14172 story

XenSource、無償版を含む新製品をリリース 3

ストーリー by kazekiri
勝者はどこ? 部門より

wakatono 曰く、

XenSourceは、12/14に新製品をリリースした。 すでにリリースされていたXenEnterpriseに加え、Windows専用の仮想化プラットフォームであるXenServer、無償版のXenExpressがそれにあたる。 それぞれのプロダクトの差は、XenEnterpriseが16GBまでの物理メモリをサポートし、VMのインスタンス数に制限はない。 XenServerは、8GBまでの物理メモリをサポートし、Windows Server 2003もしくはWindows XPのVMインスタンスを8つまで同時実行可能。 XenExpressは、4GBまでの物理メモリをサポートし、VMインスタンスを4つまで同時実行可能ということだ。 ちなみに価格だが、XenExpressは無償、XenServerはサブスクリプションライセンスのみが用意されていて、年間99ドルとなっている。ちなみにXenEnterpriseはこれまでと変わりはない。

仮想マシンというと、どうしてもVMWareが出てくる。そんな状況の中、XenSourceがどう伸びてくるのかが非常に興味あるところだが、XenServerの中途半端な機能と価格設定がどうしても気になる。どうせならば「Windows only」などといわずに何でも仮想化できるとしてほしかったし、仮想マシンの数とサポートするリソースの分量に差を付ければよかったのでは、というのもある。XenSourceとしては、XenServerもお試し(もしくはお試しサポートが受けられるもの)という位置づけにして、とっととXenEnterpriseにステップアップしてほしい、というメッセージを含めているのかもしれないが、本当のところはどうなんだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 物理メモリ (スコア:2, 参考になる)

    by Ryo.F (3896) on 2006年12月15日 11時16分 (#1076366) 日記
    XenEnterpriseが16GBまでの物理メモリをサポートし、
    こっち [xensource.com]にはEnterprise版は「Physical RAM : unlimited RAM」とあるようですが…

    それはともかく、いつの間にかXenってWindowsをサポートするようになってたんですねえ。知りませんでした。日々精進潔斎しなければ。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...