パスワードを忘れた? アカウント作成
16858 story

Movable Typeオープンソース化 42

ストーリー by nabeshin
MからフォークするNtypeの予感 部門より

Anonymous Coward曰く、

12月12日、ブログツール定番の1つ「Movable Type」(MT)のオープンソース版(MTOS)が公開された(告知)。MTは従来、一般に有償の製品で、個人向けでは「Free Personal License」として無償で利用できていたが、今年6月のMT4リリース後からMovable Type Open Source ProjectとしてMTOSの開発が行われており、その成果が登場したといった格好である(以前のストーリ)。MTOSはMT4とほぼ同じで、配布ファイルに同梱されているコピーライトを見ると、ライセンスはGPL 2.0となっている。
一時期ライセンス変更などで利用に抵抗のあった人もいたかと思うが、これでMTの利用が広がるだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Inetpub (20077) on 2007年12月13日 17時07分 (#1265263)
    MT3のライセンスであれやこれややってるうちに
    Wordpressに一気にシェア持って行かれた感があります
    あの頃にオープンソース化していればなぁ

    MT2の頃は「Blogやるならコレ!」ぐらいの勢いだったのにね
    日本語が通るBlogスクリプトとして国内での人気も圧倒的だったはず

    #シェアとか勢いは主観です
  • 今さら嬉しくない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tondeke (29053) on 2007年12月13日 15時02分 (#1265176) ホームページ 日記
    一時期ライセンス変更などで利用に抵抗のあった人もいたかと思うが、これでMTの利用が広がるだろうか。

    やっと他のCMSも使い慣れてきたのに……というなんとも言えない無常感を味わう人、多いのでは。
    • Re:今さら嬉しくない (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      製品として販売が終了したものはオープンソース化しろとか要求するくせに、実際にしたらしたらでこの言い様。
      どこまで自分勝手やねん。
      • まあ、そんなもんですよ。
        だから真面目に取り合う必要は無いんです。
      • なんでもともと販売商品だったもののオープンソース化の話と、有料化した(元)無料ソフトの話が同一軸で語られてるんですか?
      • 製品として販売が終了したものはオープンソース化しろとか要求するくせに、実際にしたらしたらでこの言い様。
        どこまで自分勝手やねん。

        みたい物ほどオープンにならんのです。

        たとえばあなたの親の顔とか。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月13日 15時12分 (#1265181)
    自分で何もかも用意する時代は終わりつつあるような・・・
    レンタルの方がメンテ楽だし
    • レンタルだと突然サービスが終了したり、場合によっては会社ごと消滅したりするので
      コンテンツを蓄積していくなら、カタそうなところを選びたいものですね。

      確実性でいえば独自ドメインならサーバ移転してもコンテンツ継承はなんとかなるかな。
      自分の生きてる間は。
      親コメント
      • by shion_91 (34448) on 2007年12月13日 15時38分 (#1265197)
        トラバもできない、受けられない(厳密にはいじると受けられるらしい)、
        コメントするにもGoogleアカウントが必要(誰でも受けられるようにも出来るけど)なBloggerなんてどうなんでしょう。
        というか今私が使っているので一応紹介。
        独自ドメインも使えます(要DNS設定変更)

        個人的にはSeesaaブログが使いやすいと思います。
        容量的にも詰まることないだろうし。
        親コメント
        • Seesaaは一見使いやすそうに見えるけど、
          テンプレートの変更とかカスタマイズにバグがあるし、重いから好きじゃないなぁ
      • by Anonymous Coward
        その分のランニングコストは、いかほどの単価で計上なされているのでしょう?
    • by tokushima (155) on 2007年12月13日 16時18分 (#1265216)
      > レンタルの方がメンテ楽だし

      メンテが楽しいとか、勉強になるとか、無視できないメリットもあると思います。
      メンテなんて時間取られるだけと思ってレンタルサービスを使い続けていると、気がつくと最新動向についていけなくなっていたり。
      --
      It's not who is right, it's who is left.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年12月13日 16時27分 (#1265223)
        悲しいかな、歳を取るとそんなことがどうでもよくなっていく人もいます。
        私がそう。
        サービスを受けられればそれでよく、自前環境で動かそうという意欲も薄れつつあります…
        親コメント
        • by Akiho (5343) on 2007年12月14日 11時27分 (#1265585)
          激しく同意。
          目的とか興味のポイントが違ってきてるんですよね。

          以前は自分でどうにかするのが面白くて
          構築とか設定とかメンテとかの為にサービスを試す
          という感じだったのが、今はその逆。

          なら、レンタルサービス間借りした方が楽に試したり利用ができる。

          やはり歳をとったのかな・・・(-_-)
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            いや正しいと思う。手段が目的と化してしまっている人を見るたびにそう思う。

            お互い歳をとりましたね
      • by Anonymous Coward
        今の世の中、素人がサーバ立てたら一瞬でクラックされそうな気がするんですが、そんなことはないですかね・・・
        前々から立てようと思ってるけど、ちゃんと管理できるか不安で立ててません。

        あと自前のサーバ立てるメリットは何でしょう?
        メールサーバ?Web?データベース?
        • > 素人がサーバ立てたら一瞬でクラックされそうな気がするんですが
           
          まあ、20分しか持たないOS [cnet.com]を作ってた所もあったので。(クライアントOSですがね、この数字は) 最近はどうなのかわかりませんが、無理には勧めないです。 (特に月に1回、パッチを当ててリブートしなけりゃいけない類のOSでは)
           
          > あと自前のサーバ立てるメリットは何でしょう?
          • 安い。(旧式PCに無償のPC-UNIX を入れれば、の話ですが)
          • 海外の旅先から写真を送ってブログに公開したりメールを送受信したりWebでTVガイド見て面白そうな番組に予約を入れた。
          • ブログを提供する会社の都合に左右されたり、会社が潰れて苦労するといった事が無い。
          でも、聞かなきゃ管理できるかどうか、および、メリットが判らない位なら、総合的に判断してやめとくほうがいいと思います。
          親コメント
          • >安い。(旧式PCに無償のPC-UNIX を入れれば、の話ですが)

            初期の経費は確かに安く済ませられたとしても、電気代等のランニングコストは
            結構かかりますから、一概に安いとは言えないでしょう。
            電気代で年間1万や2万は余計にかかりますから、それだけでレンタルサーバー代が
            まかなえるでしょう。
            親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2007年12月13日 20時25分 (#1265367) 日記
          今の世の中、素人がサーバ立てたら一瞬でクラックされそうな気がするんですが、そんなことはないですかね・・・
          そりゃそうです。
          でもまあ、参考資料はあるわけですし、それでしっかり勉強してもらって、クラックされても痛くないサーバから運用を始めてみるってのがいいんじゃないですかね。最近のOS/ディストリビューションは、デフォルトで結構安全側に設定してありますし。
          でも、最初から個人情報を扱うようなサーバは望ましくありませんよ。

          あと自前のサーバ立てるメリットは何でしょう?
          技術の研鑽。私の場合、それがメシのタネになってますけど。
          あるいは、そこにサーバ(とネット)があるからだ、とか。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          デフォルトの設定はあるていど締めてる(SMTPの不正中継防止とか)場合も多いように思いますが...

          # 逆に、SELinuxとかnetfilterとかで、かえって面倒になっていたり、、、はしないんだろうか。
      • by Anonymous Coward
        自前サーバだって安定しちゃえばいっしょじゃん。
        メンテはルーチンワークになるし新たな知識も滅多に得られない。
        よって意味なし。
    • by Anonymous Coward
      逆に、自分のコンテンツを守りたければやっぱり自分で
      とも思います
    • by Anonymous Coward
      別に外部にさらすところにしか使わないわけでなし。
      企業内とかで内部で閉じて使用する場合もあると思うのだけれども。
      • by Anonymous Coward
        企業ってことは仕事で使うんだよね
        ならその運営コストを自社社員の労力で払うのと委託するのとどちらが良いか比較検討してるんだよね

        お宅の社員はそんなに単金安いの?
    • by Anonymous Coward
      レンタルだと、自分でコード弄れないのでダメです。
      プラグイン書いたり、気に入らない仕様に手を入れたりして使うものじゃないんですか?

      ……って人は少数派だよね
      • Re:レンタルの方が (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Offtopics (34135) on 2007年12月13日 20時19分 (#1265365)
        > プラグイン書いたり、気に入らない仕様に手を入れたりして使うものじゃないんですか?

        で、その顛末を書くためにあるのが「ブログ」ってもんですよね?

        # さらに少数?
        親コメント
  • つーか (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年12月13日 16時10分 (#1265212)
    MT遅いし嫌いだな
    ライセンスよりその辺りで嫌いな人って多いんじゃね?
    • Re:つーか (スコア:2, 参考になる)

      by Inetpub (20077) on 2007年12月13日 17時16分 (#1265269)
      > MT遅いし嫌いだな

      「MT=パブリッシュの時間がかかりすぎる」というイメージがありますね
      記事を修正したら再構築・・・デザインいじるたびに再構築・・・と
      何かするたびに再構築待ちがつきまとって閉口した覚えがあります
      (さすがに最近のバージョンでは動的作成もサポートしたようですが)

      でも一旦HTML化しておけば動的生成に比べて閲覧が非常に早く
      ページビューが高いサイトでも安心というメリットもあったりします
      親コメント
      • Re:つーか (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年12月13日 19時37分 (#1265344)
        設計コンセプトが現在のログと過去ログという志向だからでしょう。
        MTは静的コンテンツを書き出す良い意味で枯れた旧来システム的な要素強いからですね。

        古きよきWebの香りがいいのですが、複雑になりすぎたのではと
        思いますね。

        # tdiary使いですので
        親コメント
    • by funya (14942) on 2007年12月13日 16時36分 (#1265230)
      前に一度、評価したことがあります。その時の印象は「古くさい実装だ」。10年前のCGIじゃあるまいし〜
      で、これでメンテでお金取るの? とは思いました。オープンソースだったら良いのにとも思ったな。
      というわけで、ちょっと手遅れ気味。今は、他のツールもたくさんあるし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        10年前のCGIとありますが、どの辺が古くさい実装なのかな?
    • by okky (2487) on 2007年12月13日 16時40分 (#1265234) ホームページ 日記
      ソフト的な理由なのか、ハード(ネットワークの構造)が力不足なのか…

      今回、ソースが公開されたことで、その辺りもわかるようになるって事ですね?
      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • Re:つーか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年12月14日 0時12分 (#1265455)
      1日数回の更新時の待ち時間と、1日数千数万回のリクエストに答える遅さと負荷。
      天秤に掛けて、待てない人は動的生成なシステムを選べばよし。

      # 今はMTでも動的生成出来るしね
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      MT2の頃に使ってみましたが、記事数が増えれば増える程 猛烈に時間がかかる再構築タイムにうんざりした思い出が。
    • by Anonymous Coward
      mod_perl使えば軽くなるんでしょうか?
      エンドユーザーとしてはPerlよりPHPのシステムを選びたいって気持ちはあるなぁ。
      コード書く立場だったら逆だけど
      • by Anonymous Coward
        >エンドユーザーとしてはPerlよりPHPのシステムを選びたいって気持ちはあるなぁ。

        エンドユーザはそんなモン気にしないんでは?
        • by Anonymous Coward
          ここで言ってるエンドユーザって,導入して管理する人のことを指しているんでは?

          で,mod_perlで動かして速くはなるかもしれんけど,巨大CGIだとメモリ関係で苦労することに・・・。
          最初からmod_perlの事を考慮して書かれた(モジュールも含めて)ものなら良いと思うけど。
          • by kicchy (4711) on 2007年12月16日 5時54分 (#1266350)
            >で,mod_perlで動かして速くはなるかもしれんけど,巨大CGIだとメモリ関係で苦労することに・・・。

            個人的に利用者の立場で見た印象ですが、
            MovableTypeで重いのは、ビルドだと思います。

            ビルドに時間をとる理由は、
            純粋にCPUパワーとディスクI/Oが原因な気がします。
            あまり変わらないのではないでしょうか。
            頻繁にアクセスされるページの参照側は、
            静的ページなのでこちらは関係ないですよね。

            まぁ、参照側にPerlを使ってないので
            mod_perl適用に向いてないシステムだと思います

            # というより、そういう負荷を考えて静的ページ生成の仕組みに
            # なっていたんじゃないかなぁと。
            親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...