パスワードを忘れた? アカウント作成
20030 story
Windows

マイクロソフトが互換ソフト開発自由化へ 176

ストーリー by nabeshin
国内OSSの浸透と、開発者増のきっかけになるか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

マイクロソフトからFOSSコミュニティを含む他との互換性に関して重要な発表があった(日本経済新聞記事asahi.com記事)。
本家記事によると「Microsoft Vista、Windows Server 2008、SQL Server 2008、Office 2007、Exchange Server 2007、およびOffice SharePoint Server 2007に関する300,000ページにおよぶAPIドキュメントおよび関連する特許一覧が提供され、これらAPIを使用するオープンソース開発者を訴えないという宣言が含まれている。この決定に至った背景にはEUにおける対マイクロソフト独禁訴訟がある。InfoWorldの記事にはマイクロソフトが『開発とビジネスプラクティスにおいて更なる透明性を約束』とまとめ、Fortune紙は『マイクロソフトはオープンソース戦争に停戦を宣言』という率直な見出しをつけた。この件に関するマイクロソフトのFAQもある。」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あまりに的外れなコメントが多いのに絶望した

    もともとは1998年からsunやnovell(当時netwareが主力)、realnetworksらが相次いで独禁法で提訴したことに端を発する。
    MSがOSの独占的な地位を利用してWindows for Workgroupでファイル/プリンタ共有のシェアを不当に奪ったので、競合商品を出せるように情報公開しろ、というわけだ。
    その後ECが調査して独禁法を認定し、2004年に情報開示の是正命令を出す。
    MSはライセンス契約者のみに一部の資料(12,000ページ)のみ公開するなど引き伸ばし
    ECは情報開示が不十分だとして、舐めたまねするなら制裁金課すと脅す
    MSはライセンス契約者にWindows Serverソース公開、samba開発者に情報公開など小出しにするが認められず
    2007末にようやく、2004年の情報開示命令を全面的に受け入れることになった。

    それに従った結果が今回の30,000ページの情報開示であって、急にFLOSSに理解を示すようになったわけではない。

    なので、当初提訴されたサーバ方面のプロトコル以外まですべて公開する義務はない。
    これは情報開示の対象がサーバ方面に偏っていることからもわかると思う。
    VISTAについても、VISTAで導入された新しいCIFSプロトコル関係についてであって、全面的なものではないと思う。

    米Microsoftが欧州委員会に白旗、9年間に及ぶ独占禁止法対決は終結へ [mycom.co.jp]

    MSの法務に関するプレスリリース [microsoft.com] から【欧州委員会】の項
  • 最大の脅威を排除 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Wankoro (13537) on 2008年02月22日 12時20分 (#1301708)
    オープンソース対策と見せておいて
    実はWindowsXP対策だったり。
  • 帯に短したすきに長し (スコア:3, おもしろおかしい)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2008年02月22日 14時04分 (#1301803) 日記
    まぁ今までは仕様が公開されないのがヨクナイ!とか言ってたんだけども、
    でも公開したらしたで30万ページの仕様書なんて読みたくネーYO!
    という話になりそう。

    #いや、必要なところだけ読めばいいんですけど
  • 公開中の文書 (スコア:3, 参考になる)

    by switch720 (30495) on 2008年02月22日 14時27分 (#1301817) 日記
    一部の文書が早速公開されているようです [microsoft.com]
    Office 2007 などの API はまだ未公開の様子。
  • by duenmynoth (34577) on 2008年02月22日 12時19分 (#1301705) 日記
    いわゆる”裏コード”は公開されるんでしょうかね
    • Re:裏コードは? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Artane. (1042) on 2008年02月22日 16時08分 (#1301891) ホームページ 日記
      そこいらは非公開になるでしょうけど(今はあるかどうか知らないですがWindows NT4~2000当時に騒がれていたNSAへのバックドアとかみたいな国家戦略と密接に関わる部分は絶対に公に出さないでしょうから)、
      今までのように裏コードを見つけるのにバスをHackして流れてるデータを分析した上で逆アセンブル・コンパイルに頼るしかなかった状況よりは数段見つけやすくなる…筈です。
      逆に言えば、MS謹製のバックドアを通して怪しげなサイトに飛んでいるパケットが何を意味するのか解析をする足がかりが格段に増えたとも考えられる訳ですが…。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月22日 12時26分 (#1301715)
    VISTAのソフトを作ってくれる人があまりにも少ないので
    なんとかしてくれってって事で公開してるように思えるが…

    XPの方をもっと公開してくれた方がいいと思ってる人でいっぱいだろうな
    • by Stealth (5277) on 2008年02月22日 16時13分 (#1301896)

      ヒント: MSDN Library

      Windows 上で Windows 用アプリを開発する人にとっては、アプリレベルで必要となる API 群はとっくに公開された情報になってますし、商用非商用を問わず参照して自由にアプリを作れます。

      今回のもので影響を受けられるのは ReactOS のような公開対象製品との互換プロダクトでしょう。

      親コメント
  • by baka_gahaku (4542) on 2008年02月22日 12時51分 (#1301747) 日記
    朝日新聞や共同通信が、「ソースコードが公開される」って報道を流しているんだけれど、結局ソースは公開されないんだよね?
    朝日新聞は、同じURLで中身を何回も変えているみたいで、GIGAZINEとかが釣られたみたい。

    ソースコードは公開しないって、朝日新聞が言い出したよ! [rakuten.co.jp](魚拓有り)
    Windowsの技術情報などを非商用目的のオープンソース開発者に無料で公開 [gigazine.net]
    Microsoft が「オープン路線」への方針転換を表明 [engadget.com]
    • by Anonymous Coward on 2008年02月22日 13時11分 (#1301767)
      NHKの朝のニュースでも、アナリストが英語で「オープンソースになるわけではないので、
      公開されるといっても限定的だろう」(意訳・聞き取り間違いだったら突っ込み下さい)という
      発言をしていたのですが、字幕には「公開されるといっても限定的だろう」のみが
      表示されていました。

      推測ではありますが、
      「オープンソースになるわけじゃないけど、MSがAPIを公開するよ」
      -> 「MSがソフトウェアの情報を公開するよ」
        -> 「MSのソフトがオープンソース化!?」
      という伝言ゲームがあったんじゃないかと思います。
      親コメント
    • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年02月22日 13時59分 (#1301799) 日記
      共同通信が誤報流して、朝日とかが内容確かめずにたれ流し、というパターンですね。
      親コメント
  • NTFS (スコア:2, 興味深い)

    by hogehogehogehoge (27968) on 2008年02月22日 15時19分 (#1301851)
    個人的には、NTFSの仕様が公開されるのかが気になります。 最近でこそ、LinuxからのNTFSへのアクセスに、ほぼ問題ないといわれていますが、 やはり、推測で作ったものと仕様にそって作られたものでは安心感が違います。
  • by hanabusa akira (5852) on 2008年02月23日 4時05分 (#1302145)
    >300,000ページにおよぶAPIドキュメント
    プレスリリース [microsoft.com] も 本家の記事 [slashdot.org] も「30,000」になってますよ…

    3万でも30万でも膨大ということに変わりはないわけですが、
    他のところの記事の質を云々するには、間の悪いミスでしたね
  • API一覧なんていらない (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年02月22日 12時20分 (#1301706)
    バグ一覧を出してくれ

    # あ、それが仕様一覧なのか…
  • by Anonymous Coward on 2008年02月22日 12時32分 (#1301720)
    が"low price"ということになっていますが、一体いくらなんだろう。
    営利目的外のみとなると、やっぱり利用しづらいのが本当のとことだと思う...
  • by Anonymous Coward on 2008年02月22日 13時33分 (#1301778)
    ということでオケ?
    マイクロソフトの前に立ちはだかるリアル [cnet.com]
  • 互換環境 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年02月22日 14時14分 (#1301807)
    これで公開されたソースを使って
    WINEやMonoなんかも精度があがる?
    そうなったらMono使ってのApache+Mono=Linux/FreeBSDで.Net ASPとかまともに動くレベルで
    利用可能になったらMonoがMSのライセンスに汚染されて商用利用はNGって事で
    その上で動かすシステムも療養利用はNGになるのかな?

    これってIEとかのOSに含まれるものも含まれる?
    だったらIEの亜種とかもでる可能性ある?

  • 脳内ソース(笑) (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年02月22日 15時09分 (#1301842)
    マイクロソフトのソフトの仕様はエンジニアの頭の中にしかない
    という話が昔あったのを思い出した
    脳内仕様は公開できませんとかだったりして
    • by sayuporn (33927) on 2008年02月22日 16時29分 (#1301915) 日記
      いままでもWindowsのソースコードが欲しければMicrosoftの社員になればよかったし、
      人の口に戸は立てられないし、いまはソースコードがMicrosoftの財産だ、
      それを公開したらえらいこっちゃ、なんて考え方ですけど、

      過去にソースコードを公開してきたソフトウェアやLinuxを考えると、
      我々はWindowsという商品にお金を払っているのではなく、
      Windowsを集団的に開発できる人的にコストにお金を払っているのですね。

      ということにいま気付きました。

      親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...