パスワードを忘れた? アカウント作成
30893 story
プログラミング

プログラミングに興味を持った10代にアドバイスするなら? 154

ストーリー by hylom
中古のFM-7一式を1000円で買ったのが始まりでした 部門より

Anonymous Coward曰く、

本家Ask Slashdotに「How To Encourage a Young Teen To Learn Programming?」という質問が寄せられている。

本家タレコミ人の10代の息子がコンピュータ、とりわけプログラミングに興味を持ち始めたそうだが、自分は教えるのが上手くないため、彼の興味を後押しし、学ぶのを手助けするよい方法はないだろうか? とアドバイスを求める相談である。いまのところshellやファイルシステムの基礎を教えたり、Cで”Hello World”プログラムを教えたりしたが、このようなアプローチでよいのかちょっと心配だそうである。

本家タレコミ人は、息子にコンピュータの素晴らしい世界を探検し、プログラミングを学んでもらいたい(しかも、できれば*NIX環境で、とのこと)そうである。

10代の頃はいろんなことに興味を持ち始める頃だと思うが、皆様ならどのようなアドバイスを送るだろうか?また、自身を振り返ってみて何歳頃、何をきっかけにプログラミングに興味を持ち、どのようにして習得しただろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 13時24分 (#1389790)
    間違ってもプログラマー募集の求人情報に書いてあることを真に受けてはならん!
  • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 14時01分 (#1389819)
    自分が始めた頃は、グラフィックが簡単にいじれたり、
    音楽が簡単に鳴らせたり、プログラミングした結果、
    実行される物には楽しい物が多かったと思います。

    (言語に含めるのがいい/悪いはおいといて)最近の言語は
    なかなかこの辺が出来ないので、実行結果を見ても楽しく
    ないですね。

    と考えると、JavaScript+HTMLかな。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 14時25分 (#1389839)

      > グラフィックが簡単にいじれたり、音楽が簡単に鳴らせたり

      って意味では processing [processing.org] がいいかなと思います。Javaをベースにした統合開発環境で幾何学的な絵やアニメーションが超お手軽に描けて、3Dグラフィックスやデバイス制御用のライブラリも簡単に扱えます。元記事の質問者の方は英語圏みたいですけど...日本語のイイ本も出てるので日本の子供達にもオススメです。

      親コメント
  • by JeanneNet (26602) on 2008年07月24日 14時16分 (#1389834) ホームページ

    父『趣味でやるのはかまわんが、プログラマになるのだけはやめておけ』

    かな。

  • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 14時58分 (#1389868)
    悪いことは言わない。
    プログラミングにうつつを抜かす暇があったらもっと真面目にやることがある。
    女の子にうつつを抜かすとか。
    このままプログラミングを続けてもWizardにはなれない。
    なるのはただの魔法使いだ。
  • by okky (2487) on 2008年07月24日 13時34分 (#1389793) ホームページ 日記
    NetBSDやOpenBSDでもよい。

    間違ってもLinuxを与えてはならぬ。
    良い技術者を育てるには、あの環境は楽すぎる
    --
    fjの教祖様
  • by blackdrug (13208) on 2008年07月24日 13時34分 (#1389796) 日記
    いきなりJavaとかからはじめちゃって
    書式などで面倒くささを感じて挫折するより、本当に簡単に命令が
    実行できるものが良いと思います。
    BASICがそうでしたでしょ?

    なのでおすすめはHSP [onionsoft.net]。
    mes "Hello World!"
    でいける。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 13時47分 (#1389804)
    デバッグ環境は完璧にしてロボットキットはどう?
    お父さんのロボットと自動対戦

    10代なら興味さえ持てば難しいことでもこなしてしまいます。
    (できなければ素質やプログラミングセンスの無い子なので諦めましょう)
  • by rockwall (33028) on 2008年07月24日 13時59分 (#1389817) 日記
    編集人同様、FM-7でプログラミングデビューしたのですが、
    結果が目に見える=図形を書くのに向いてる言語、例えばBASICはいかが?

    BASICは図形描写が簡単にできることから、小学1年生ながら興味を持てて
    いろいろ試行錯誤できて良かったと思う。
    描写の中心位置を乱数(randomだっけ?)にしたら、実行のたびに
    毎回同じ結果になって、小学生ながら不思議に思ったりもしたな~(なつかしい!)

    あと当時BASICで書かれてるゲームなんかもあって、それで機数を増やすための
    変数を探し、書き換えるのもおもしろかった。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 14時03分 (#1389820)
    自分から吸収しようという意思があるならそれで十分
    意思がないなら何を与えても吸収しないし
    • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 14時46分 (#1389854)
      一週間後の検索履歴

      エロ画像
      エロ画像 無修正
      エロCG
      エロCG 詰め合わせ
      winny
      winny インストール
      winny 使い方
      winny ポート

      --
      心当たりがあるのでAC
      親コメント
  • by MCSM (16871) on 2008年07月24日 13時47分 (#1389805)
    自分を振り返ると、最初はBASICマガジンとか見ながら中身も判らず延々と打ち込みをしていました。 何気に単純作業が後で役に立っているかと。 でも今これに変わる良い方法が思いつかないです。
    • by chapuni (1170) on 2008年07月24日 14時11分 (#1389826) ホームページ 日記
      リスト通りに入力できずエラー起こしたりバグったりという第一関門を越えたあとは。

      私の場合、俺カスタマイズ、いわゆる改造が本格的に目覚めるきっかけとなりました。
      元となるのはやっぱりベーマガ。I/Oのはある意味完成度が高かったので
      改造の元にするのにはハードルが高すぎました(つかダンプリストだけでソースついてないし!)
      そのうち、元のプログラムが痕跡しか残ってないほどに改造をすすめ
      そのうち、スクラッチで書き始めることを覚え
      そのうち、ハンドアセンブルした機械語で作ったモジュールを混ぜていき
      そのうち、Basic は機械語の単なるランチャと化していき
      そのうち、IPLからテープとかFDで直に起動するものをつくろうとし
      そのうち、ゲームを作ってたハズが脱線が過ぎ、OS(のようなもの)を作り出したり…

      Basicは悪癖が付くからヤメトケという意見が多いですが、
      私の場合、けっこう初期にBasicに飽きました。
      親コメント
    • by sasuga (33103) on 2008年07月24日 14時13分 (#1389829)
      よりよく身につくのは教わるより自分で興味を持って習得する方だと思います。
      というより、教わらなくても自分で学ぶくらいじゃないと務まらないのではないでしょうか。

      というわけで、本とコンピュータを与えて、あとは放っておくというのがいいのではないかと。
      それで覚えるようならそれでいいし、それで投げ出すようなら見込み無しと思ったほうがいいでしょう。

      個人的にはプログラミング言語も"言語"なので、意味がわからなくてもいいので
      とにかくたくさん打ち込んで試すというのに賛成です。
      たくさん言葉を聞いているとしゃべることができるようになるように、
      他人のプログラムをたくさん読んでいると、そのうち自分でどう書けばいいかわかるようになります。
      親コメント
    • by sukehira (11808) on 2008年07月24日 15時38分 (#1389897) 日記
      始めたきっかけは友達
      パソコンと毎月のベーマガとマシン語の本とか
      買ってくれた親に感謝している

      親はこんなのあるよって話を教えてあげればいいんじゃない?
      あと、楽しさを共有できる友達の大切さ

      そんな俺は高専行って、遊んで、プログラムからは少し離れた
      大学編入して、遊びなおしたけど、院は修了した
      いまは普通の技術者。時々プログラム書くから無駄ではなかった

      もし子供がハードに興味を持ったら、Verilog-HDLとか教えてやるかもしれない
      親コメント
  • 一に体力 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年07月24日 13時52分 (#1389813)
    二に体力。

    技術力?んなのは続けられればどうにかなるって。

  • 本を読め (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年07月24日 13時59分 (#1389816)
    Code CraftとかCode Completeとか、あの系統の本。
    興味を持ち始めたばかりの初心者には難しいかもしれないけど、
    時間がある(=学生)あいだに読んでおいたらどうかどうかと思う。
    ちょっと高いけど。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 14時04分 (#1389821)
    アドバイスというか、0.01を100回足してみろって言いたいな。自分が衝撃を受けたことを他人にも教えてあげたい。
  • 息子さんが何に興味を持ってプログラムに関心もったか、それが重要だと思います。
    教わる方は本当に「何も知らない」状態ですので、教える方が「知っているもの」を伝えるようでは「押し付け」に感じてしまい、飽きが来るでしょう。

    そのためには「息子さんが興味を持ったそれ」に対して自分も理解を深め、その上で教えると良いと思います。
    気長に教える・教わることが出来れば、自分の得意分野を熱く語れる・語り合える日もくるかと。
    子どもは飽きやすく移り気しやすいので、一時的に飽きてもいつか再び興味がわく日が来ることを期待すべきです。

    とまぁ一般論を並べてみたけど、個人的にはやはりCとかの低レベル言語をやったほうが良いと思います。
    いきなりjavaとかphpとかjavascriptとかhtmlとかやっても
    「変数って何」
    「代入って何」
    から説明するのには向いていないし。
    webに興味を持ったのならそれを使って説明するのも良いでしょうけど。。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月24日 15時06分 (#1389874)
    「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83... [google.co.jp]
  • ワシならほんの数行でもパズルを解くような楽しみがあるPrologを勧めるな。
  • by hashitom (34540) on 2008年07月24日 15時20分 (#1389887)
    『何を』やりたいのかということと
    『どう』やればいいのかということを
    きちんと分けて考え始めることを薦めてみたい。
    • 「英語が好きなので、大学では英語の勉強をして、将来は英語に係わる仕事をしたい」という高校生にしたアドバイスを紹介します。

      「英語が好きな人はいっぱいいる、英語が得意な人もいっぱいいる、でも英語そのものを研究するという特殊な道を選ぶのでなければ、英語は何かやりたいことを達成するための手段でしかない。英語だけを拠りどころにして仕事を選ぶと、他の人から見ると、きみは英語という手段だけを持っている「便利な人」にしか見えない。きみの側からみると、誰か他人の目的のために、英語という手段を提供する「下請け作業者」になってしまわないか?
       英語という「手段」を生かすための「目的」を自分で持てるように、他の分野への興味を深めていくのがいいんじゃないか?」


      # 今考えるとその子の道を狭めたかなあ、と。
      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...