パスワードを忘れた? アカウント作成
218307 story
プログラミング

「Flash で開発する権利があるわけではない」? 75

ストーリー by reo
権利がある事とそれが尊重される事はセットではない 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

「Flash で (iPhone や iPad 用アプリケーションを) 開発する権利があるわけではない」との論が本家 /. 記事にて紹介されている。

ゲームデザイナーであり、大学で教鞭もとっている Ian Bogost 氏は以下のような主張を氏のブログ記事にて展開しているとのこと。

多くの開発者が iPhone 用 (もしくは他の端末用) のソフトウェアを Flash やその他任意の環境で開発する権利があると考えているようである。「その機会や利便が存在する」というのではなく、文字通り「権利がある」と考えているようであり、この問題に対し粗野な態度で構えている者も多いように思う。

このような態度は自分にはいささか奇妙に映る。Flash は便利であり普及もしており、広く浸透したユーザー基盤が存在しているのは疑う余地もないだろう。勿論、慣れた開発環境で多様なプラットフォームにプログラムを提供できれば便利であるのは当然であるし、またいつだって異なるプラットフォームにおいても「ネイティブ」であるが如くプログラムを実行できるようスタブやラッパーなどが開発されてきた。

だからといって、ある端末において特定の言語で開発できないことに対し、クリエイターとしての「自由が抑圧された」かのように主張したり、開発者が「権利が踏みにじられた」かのように主張するのはどうなのだろうか?

氏は「未だかつてない種類のプラットフォームが存在しているのにも関わらず、クリエイティブの方では均一性を望む姿勢が優勢である」と指摘する。またこれは普遍主義という歪んだ信仰を実現するため、特異なものは全て駆除したり浄化したりしようという一種の「愛国主義」であると言い、これを壊し脱却できるよう願っているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nankichi (16747) on 2010年05月10日 12時17分 (#1761135)

    > 特異なものは全て駆除したり浄化したりしようという一種の「愛国主義」であると言い、これを壊し脱却できるよう願っているそうだ。

    それはFlashを排除したappleにこそ言うべきじゃなかろうか

    • by leftwing (37789) on 2010年05月10日 12時55分 (#1761171) 日記

      タレコミが変な気がします。

      ブログの該当個所を見る限り、開発者もAppleも結局「特異なものは全て駆除したり浄化したりしようという一種の「愛国主義」である」と言いたいみたいです。

      Finally, your argument about diversity and jingoism verge on the ironic. The diversity of programming environments for the iPhone OS is being reduced by Apple's policies. If you think about Apple's actual motives (rather than their stated motives) you'll realize that it's practically the definition of jingoism: "extreme patriotism in the form of aggressive foreign policy". They want to make it harder for developers to develop for multiple platforms, in the hopes that they'll only develop for iPhone OS.

      I have a suspicion that this will backfire. The best developers don't use one tool/language to write everything. The best developers are fluent in a wide variety of tools and use the best tool for each particular job. Only mediocre developers use only one development tool/language, whether that's Flash, Objective-C, or whatever.

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      iKoku
  • 「特定の言語で開発できないことに対し」じゃなくて
    「特定の言語でしか開発できないことに対し」て不満があるんではないかと思うんですが。

    当初からの規約とか技術的にサポートするものがいないとかじゃなくて、
    あらたな規約によって締め出したように見える点が不評を買ってるんじゃないかと思います。
    --
    # yes, fly. no, fry.
    • by Anonymous Coward

      >「特定の言語でしか開発できないことに対し」て不満があるんではないかと思うんですが。
      てか、コードジェネレータとかミドルウェアの排除なんてのは単なる嫌がらせに過ぎないと思うんだが。
      昔のスレの「Excelでマクロを使うのはズルい」ってのに通じる様に思う。
      最終コードがAppleの規定に沿っているのを作るってのは、別に構わん。
      しかし、それ以前の段階で開発を便利に進める為の工夫を禁止するのは、単なるバカ。

    • by Anonymous Coward
      AppleStoreの審査の時点で「このアプリは不安定だし消費電力が異常に高い。没」ってやられるよりはマシでしょ。
      規約変更はコード書き終わった時点で拒否しないで済むようにやったと思えば実に良心的。
      #Appleはレスポンスと消費電力にはかなり神経使ってるとプログラミングガイド読んで思った
  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 12時52分 (#1761166)
    いつも思ってるんですが、じょぶすはFlashを採用しない理由を明示したのだから
    Adobeがそれをクリアするように訴えかけるのが筋なんじゃないですか?
    まあ当のAdobeは早くも諦めちゃいましたが。
    何でも権利権利言うのは言葉の使い方が間違っていると言うだけで無く不毛な循環処理を引き起こしかねないという
    主張だと解釈したのでトピックの記事には賛成です。

    #AppleにはFlashを排除する権利がある
    #↓
    #ユーザーは自由に開発環境を選ぶ権利がある
    #↓
    #でもAppleには(ry
  • by leftwing (37789) on 2010年05月10日 12時41分 (#1761157) 日記

    The best developers don't use one tool/language to write everything.
    The best developers are fluent in a wide variety of tools and use the best tool for each particular job.

    短い納期で一定品質の商品を様々な環境に向けて作らないといけない開発者には、こんなのは戯言にしか聞こえないように思います。

    • by Anonymous Coward

      戯言にしか聞こえないと言っているなら、それは開発者の傲慢ですよ。

      そりゃ作り手としては負担が少ない方がいいに決まってるんですけどね・・・

      • by Anonymous Coward

        > それは開発者の傲慢ですよ。

        ほめ言葉ですね?

  • by haratake (365) on 2010年05月10日 13時57分 (#1761226)

    Flashって、ActionScript以外で開発することができましたっけ?

    • by Anonymous Coward

      バイトコードの仕様が公開されてるので実装しようと思えばできますね。
      # というかすでにあった気も
      # そもそもコード書かずとも画像や動画をFlashとして出力できるソフトはそこら中にありますし

      まあ、Adobe以外のコンパイラならすでにありますし(MTASCとか)、少なくともAppleみたいに禁止されてはいないですね。

  • 世の中に すてぃいぶじょぶす なかりせば 春のすらどは のどけからまし

  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 12時12分 (#1761130)

    「Flashでの開発を妨げる権利」もないんじゃない?

    • Re:逆に (スコア:3, 参考になる)

      by vbsnbk (13976) on 2010年05月10日 12時28分 (#1761142) 日記
      >「Flashでの開発を妨げる権利」もないんじゃない?
      ないけど、それをAppleがAppleのStoreに載せる義務はないよね。
      他人への迷惑を掛けない限り自分のiPhoneに自分だけが使うアプリを
      載せて使う分には問題ないだろうが、基本的にはAppleの流通で商売したい
      んだったら契約事項は守るべき。
      親コメント
    • 義務と権利 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Sukoya (33993) on 2010年05月10日 12時28分 (#1761143) 日記

      もちろんアイパッドとやらの為に開発しなきゃいけない義務も無いでありますがね

      #そして上司から言われるのだ
      顧客要望があるのでアイパッドとやらでも使える様にしてね(はあと

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 12時16分 (#1761132)

    言語差別反対!あらゆるプログラミング言語はマシン語に変換された時点で平等である!
    我々は偏見に基づいた言語差別に断固抗議する!

    # 次にお前は「差別ではなく区別だ」と言う!

    • by Anonymous Coward
      まったく同感。
      タレコミ自体に「フレームのもと」とモデレートしたい。

      どこの誰なんだか、どれほどの人間なのかよく知らない奴の一方的で偏った
      ブログのコメントを載せたって、Appleの非道は正当化されるもんじゃないよ。

      >> だからといって、ある端末において特定の言語で開発できないことに対し、
      >> クリエイターとしての「自由が抑圧された」かのように主張したり、開発者が
      >> 「権利が踏みにじられた」かのように主張するのはどうなのだろうか?

      「特定の言語で開発できない」のではなく、「特定のツール以外で開発できない」
      の間違いだろう。
      「権利が踏みにじられた」ので
      • by Anonymous Coward

        AppleはApple以外は全て特異なものとして排除してるだけだよね。

        で、それが何故いけなくて、Adobeは何でAppleに自社技術を使えるようにしろという権利があるわけ?

        • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 14時25分 (#1761256)
          > で、それが何故いけなくて、Adobeは何でAppleに自社技術を使えるようにしろという権利があるわけ?

          商品力が強く、市場支配力を持ちつつある中、他のライバル製品の競争力を
          削ぐために同じアプリケーションを同時開発しにくいように開発ツールを
          専用のものに限定しているわけだから、独占禁止法に抵触するだろ。

          なぜAdobeの権利の話になるのか全く理解できないが、それが信者脳なのか。
          Adobeの権利ではなく、開発者たちの権利や自由の話だ。

          使えるようにしろという要求でもない。
          使えないようにするなという話だ。
          信者脳では理解できないかもしれないが、全然違う。

          市場支配力があるかどうかの判断は、

          (1)iPhone/iPadのアプリだけを作る
          (2)iPhone/iPadのアプリと、とても面倒だが多重開発で別のプラットフォームも開発
          (3)iPhone/iPadのアプリは放棄。他のプラットフォームだけ開発

          のどれになるか次第だ。
          開発力(人数やお金という面で)のあるところなら、(2)だろう。
          でも、ギリギリで開発しているところは、(1)だろう。
          賢明なチャレンジ精神のある会社なら、(3) か。

          (1)を選ぶ開発者が多ければ、これはもう独占禁止法に抵触。
          親コメント
          • by nojiri (27623) on 2010年05月10日 22時24分 (#1761623)

            >(1)を選ぶ開発者が多ければ、これはもう独占禁止法に抵触。

            そんな馬鹿な。
            世の中の携帯電話のほとんどがiPhoneなら、独占禁止法に抵触するだろう。
            百歩譲って、世の中のスマートフォンのほどんどがiPhoneでも、独占禁止法に抵触するかもしれない。

            でも、現実は全然違う。
            iPhoneは、米国ではスマートフォンのシェアの過半数にすら達していない。世界シェアでも同様。

            Appleの市場から閉め出されても、もっと大きな市場を選べば良いだけの話だ。
            つまり、独占禁止法の対象でも何でもない。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        iPhone/iPadをパーソナルコンピュータだと思うと、
        アプリを作るのになんで開発環境の制限を受けねばならんのだと感じるけど、
        家庭用ゲームコンソールみたいなもんだと思ってしまうと、
        開発環境指定は普通だよねぇと思ってしまう罠。

        • by Anonymous Coward

          ゲーム用フレームワーク作るの禁止されたら怒るだろ。

        • by Anonymous Coward

          おいおい、ゲームはマルチプラットフォーム化の為に共通フレームワークを導入したりするのは珍しくないだろ。
          でだ、Appleはこの共通フレームワークにすら規制を掛けている。
          それって飽く迄開発環境上のものであって、Appleのプラットフォームには一切関係ないのですよ。
          しかし、それにすら文句を付けているのですが。

          Appleとの関係以外の、例えばAndroidで同様のアプリを出すのにリソースを共有するのに、なんでAppleに文句を言われないといけないのか?って事。

        • by Anonymous Coward
          > 家庭用ゲームコンソールみたいなもんだと思ってしまうと、開発環境指定は普通だよねぇと思ってしまう罠。
          PS3やWiiなどのゲームコンソールでも、ゲーム開発用のミドルウェアは禁止されていませんし、サードパーティ製品もたくさん存在しますよ。
          • by leftwing (37789) on 2010年05月10日 23時16分 (#1761655) 日記

            この受け答えをスラドで何回も見た気がします。

            Q.ゲーム機向け開発では開発環境はどれでも独自ではないですか?
            A.ミドルウェアを禁止しているゲーム機なんてiPhoneだけです。

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      Flash アプリがいつマシン語に変換されるんだよ
  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 12時28分 (#1761144)

    CPUの性能が上がったり、他のデバイスがシェアを広げ始めたら、しれっとFlash対応になると思いますよ。
    SDカード対応とか写真対応とか動画対応の時みたいにね。

    • by Anonymous Coward
      ジョブス「Flashで開発する権利をやろう(AA略)
    • by Anonymous Coward
      既存環境での現実的な問題はAdobeがFlash Playerの品質を上げられないという一点に掛かっています。
      Flash plugin毎日クラッシュしているので、嫌いです。

      SmartBook向けやAndroid向けFlash pluginは、出す出す詐欺状態で、未だに出していない訳だし。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 12時29分 (#1761145)

    のようである。
    このような態度は自分にはいささか奇妙に映る。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 12時55分 (#1761170)

    > ある端末において特定の言語で開発できないことに対し

    "ある端末において特定ジャンルのゲームが開発できないことに対し"と置き換えたら、氏はどのような回答を返すだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 13時10分 (#1761190)

    法治主義の観点から見れば、法(=ライセンス契約書)に記載されてなければ「権利」とは呼べないわけですけど、
    でも、それをもって「機会があるのであって、権利があるわけではない」と言うのは、奴隷時代のご主人様みたいな発想ですね。

    こういう人にこそ「我々はFlash開発者が弾圧されたとき~」の話をしてやるべきではないでしょうか。

    • by nmaeda (5111) on 2010年05月10日 16時21分 (#1761363)

      法で明示されていないのだから、契約書で制限することは正常な商行為でしょうね。契約しない自由はあるのだから。別にApple以外に端末メーカーがないわけでもなく、スマートフォンに限定しても、多分、まだ、Symbian採用機の方が出荷台数が多いだろうし。

      確かに、コンパイラなどの開発ツールを販売したり、使用することに制限がないのは業界の慣例だけど、それが権利とまでいえるかどうか。ARMのバイナリを吐くコンパイラの販売が制限されているならまだしも、特定メーカーの特定端末だけの話だし。

      いや、正直な話、ケチ臭い話だなとは思うんですけどね。コンパイラを手作りする自由さえないプラットフォームなのかよと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 奴隷時代のご主人様

      開発者はご主人様(=Apple)を変更する自由はあるので奴隷とは違うのでは。

      • by Anonymous Coward

        そうなんですよね。主人を選べる自由は有るのに アンチの人が何故奴隷になったのかお聴きしたい。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 13時11分 (#1761192)

    ただ、その上流の本来は製作者のみが考える様な所にまで制限を入れるのが問題なだけで。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 13時55分 (#1761225)

    >>ある端末において特定の言語で開発できないことに対し、

    開発できないのが開発環境が無いのが原因なら諦めもつくだろうが
    開発環境は用意されようとしていたのに端末メーカーの意向で
    それを排除されてしまったのに憤慨しているんじゃねーの?

  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 13時59分 (#1761228)
    他人の庭に土足で踏み込んで、日本なのに英語でわめき散らしているようなもの?
  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 15時48分 (#1761322)
    アップルはフラッシュの代替技術を公開した!
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...