パスワードを忘れた? アカウント作成
220514 story
プログラミング

英国の試験委員会、初級コンピュータサイエンスから C や PHP を除外 74

ストーリー by reo
それほど実践的ではないとのお墨付き 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

英国の試験委員会の一つである AQA (Assessment and Qualifications Alliance) は A-level( 英国の高等教育における資格試験) のためのコンピュータサイエンス科目 (COMP1) から C と C#、そして PHP を除外することを決定したそうだ (The Register の記事本家 /. 記事より) 。

COMP1 はプログラミング講座ではなく、コンピュータの基礎を問題解決やプログラミングを通じて学ぶコースであるとのこと。C や C#、PHP はより実践的な言語であるというのが除外理由だそうだ。

シラバスでは、Java、Pascal/Delphi、Python 2.6、Pythons 3.1、Visual Basic 6、もしくは VB.Net 2008 を使うよう推奨しているとのこと (ただし Java は米大学における使用も減ってきているとの注釈がつけられている) 。講座に適していると「特に推奨」されている言語は、プログラミングおよび問題解決を学ぶために設計されており、かつ安定性もある Pascal/Delphi だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Arc Cosine (35004) on 2010年05月17日 12時40分 (#1764941) 日記
    でも、プログラミングが上手いかどうかの20%くらいはどれだけライブラリを使いこなせるかどうかに掛かっていると思う。

    #なので、文法を少々やったら、すぐにライブラリの使い方を教えるべきだと思う
    #それだと範囲が広すぎちゃうのかなぁ
    • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 13時46分 (#1765004)
      「初級」では車輪の再発明をさせてみるのも重要だと思うんだけどなぁ。
      もちろんジェットエンジンを再発明する必要はない。でも、あるから既存のを使うけど、車輪くらいだったら自分で作れる、というくらいにはなっていて欲しい。
      ライブラリの使いこなしはその後でいい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 16時41分 (#1765146)

      >でも、プログラミングが上手いかどうかの20%くらいはどれだけライブラリを使いこなせるかどうかに掛かっていると思う。
      コンピューターサイエンスってのは、エンジニア養成科目じゃ無いと思うんだ。
      だから、ライブラリなんぞ思考の固着に繋がりそうだから排除したほうが良いだろ。
      重要なのはアルゴリズムやロジックだろ。

      専門学校でエンジニア養成ってのならまた話は違うだろうが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      内容は同意ですが、その手の知識で頭でっかちで、基礎的な素養が無いままゴテゴテの動けばいいだろ動けば!プログラムを作り上げる人をたくさん見ているので、正直初級中級の段階で教育機関的なものがタッチするのは勘弁してほしいです。

      つか「初級」ってすっとばして、自分語りしたいコメントが多いですよね(笑)これもですが。
  • by ttm (8278) on 2010年05月17日 12時57分 (#1764959)

    PascalはスイスのWirth先生が、PythonはオランダのGuidoくんがつくった言語ですね。EU圏内の由来です。
    積極的に「警告」されているJavaや、比較的モダンな言語なのに外されたC#はアメリカ由来。
    VBは…ネタですかね? :-)

    • by Anonymous Coward

      Turbo Pascal, Delphi, C#はいずれもデンマークのHejlsberg氏が生みの親。
      PHPの生みの親はデンマーク人とイスラエル人。
      Javaのゴズリング先生はカナダ人。
      Visual Basicのクーパー氏はアメリカ人。

      結論:あんま関係なくね?w

  • by denchu (6847) on 2010年05月17日 13時03分 (#1764966)

    CASL を思い出した。
    今でも使われているんだろうか。

  • by wakatonoo2 (30019) on 2010年05月17日 12時20分 (#1764921) 日記

    組めるやつはどんな言語でも組めるし、
    そういったスキルが無いと仕事ではやっていけないだろう。

    • by k_f (18123) on 2010年05月17日 14時02分 (#1765013)

      GCE A-level [wikipedia.org]というのは英国の中等教育(=日本の高校レベル)修了試験の
      ひとつですが、この成績が大学(=高等教育)の入学審査にも激しく影響します。
      A-Levelの科目が経済学、心理学、社会学、文学、数学、物理、化学、生物、コンピュータ
      などであることから分かるように、どちらかと言えば大学に入る前の予科的内容と
      なっています。その感覚で行くと、A-Levelにおける言語の選択はスキルがどうとか
      「プログラムの書き方」が問題なのではなく、情報処理の概念を理解するための導入教育
      に用いる教材、という側面が強いと考えられます。
      別のコメント [srad.jp]にもあるように、変な癖をつけずに教えるという意味では
      言語は厳選するに越したことはないと思います。

      職業教育に関わる認定制度としてはGCSEやBTECなど、別のラインがあるのでそちらで
      対応しているのではないでしょうか(そっちの言語選択とかは見てないけど)。

      親コメント
    • by firewheel (31280) on 2010年05月17日 12時24分 (#1764926)

      >組めるやつはどんな言語でも組めるし、
      と言ってる奴は、意外とどんな言語も使いこなせなかったりするもんだが。
      そりゃあ同じように「使いこなせない」なら、「どんな言語でも同じ」だわな。

      楽器でも言語でも、使いこなす人ほど道具への拘りもあるもんだよ。

      親コメント
      • firewheel (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年05月17日 12時31分 (#1764932)

        君って毎回デベロッパー系のスレで無用に煽るコメントばかりつけてるよね。偉い人が言うなら納得するけど君にこれといった実績はあるの?w

        親コメント
        • Re:firewheel (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2010年05月17日 12時37分 (#1764937)

          いやいや、「光法でも筆を選ぶ」と言っているんだから、違う宗教だと思えば問題はな・・・い?w

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          このように、日本では「何を言ったか」より「誰が言ったか」のほうがはるかに重要視されるわけですね。
          他の例: ※ただしイケメンに限る

          • by Anonymous Coward

            当然ですが、日本に限らず重視されます。
            コミュニケーションの重要な要素ですので。

            そこから逃れたければ、匿名になって逃げながら偉そうな発言をすることです。

          • by Anonymous Coward

            でも「何を言ったか」を重視するにしても

            >楽器でも言語でも、使いこなす人ほど道具への拘りもあるもんだよ。

            の説明がないからねえ。使いこなしているのなら具体例の一つくらい例示できるでしょ?結局説得力がないことに変わりはないというオチ。

      • by Anonymous Coward
        趣味と仕事で全然意味合いが違いますね。
        趣味で拘るのは結構ですが、仕事で使えません、じゃそれでおしまいだし。
        仕事で使う言語を提案できる環境や立場の人ってどれくらいいるんだろう?
      • by Anonymous Coward
        >光法
        弘法

        # もちろんAC
      • by Anonymous Coward

        拘りだけで飯が食えたらPGなんてやってませんよ…

    • by ksiroi (24990) on 2010年05月17日 13時02分 (#1764964) 日記

      全く持って同意です。
      仕事だったら言語の使い方なんて一週間勉強して舐める程度で、あとはライブラリの使用法を知れば大抵のワークはこなせますし
      こなせない人材はぶっちゃけ要らないですし。

      これまでの現場の中で「特定の言語に拘るなら研究職やってろ」というのがありました。
      何かに特化してかつ、いろいろなものを知ってる人こそ現場には求められてる気が。
      試験委員会の中の人の判断としては「仕事人を育てる」より「研究職を育てる」って方向なのかもしれないっすね。

      親コメント
      • by ksiroi (24990) on 2010年05月17日 13時14分 (#1764978) 日記

        あらなんか時間差でdisっちゃってるわすまそんorz
        // まぁ現実に上司から「明日からjavaな」って言われたら僕は発狂します(:>^

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        先生たちよりずっと経験豊富なプロから突っ込まれると面倒だから、教育用なオモチャに限定しますとか。

    • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 13時21分 (#1764982)

      私の場合、新人プログラマーさんにアドバイスすることは、
      「できるだけ薄い参考書を買って、理解できなくてもいいから隅から隅まで全部読め」
      「同じコードはできるだけ2度書くな」
      くらいですわ。
      最初の言語なんて、興味があるものなら何でもいいと思う。
      一つの言語をかじっていれば、大抵他の言語にも応用できるもんだ。

      親コメント
    • Linusよろしく○○(嫌いな言語を入れてください)を使ってる奴はクソ、死んだ方がマシとか上司に言えたら良いのに、とは思います。
      だって、勉強する時間分だけ納期が伸びるわけでもないですから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも、そんなに酷い言語なんてないと思うよ。
        Perlだって場合によっては便利なもんだし。

        # 微妙にdisってるな・・・

  • あとは何でもいいとおもうよ。所詮、入門なんだから。
    やるにしても、フィボナッチ数列、素数、数当てゲーム程度じゃ無いの?

    必要があれば、対象となるシステムに沿った言語を勉強するだろうし。

  • その筋の人がたっぷりと薀蓄を語ってくれると思うのでばっさり省略(笑)

    なので逆発想で国民投票:「こんな学習用言語・処理系は嫌だ」
    ・言語仕様が Ada の 1024 倍ぐらいある
    ・APL のように専用キーボードがないと入力しづらい
    ・言語仕様がドキュメント化されてなく、必要なら処理系のソースを読まなければならない
    ・後方互換性の考慮が足りず、言語仕様がコロコロ変わる
    ・専用ハードウエア上でしか実行出来ない
    ・処理系毎、バージョン毎に実行結果が異なる
    ・なぜか言語仕様がラテン語で書かれている
    ・nekurai が pascal 信者なのでそれだけは嫌だ

  • まずは Python ですよ。
    それから Java, C, Lisp を学ぶべきです。
    あと Perl は読めたら十分
  • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 12時10分 (#1764913)

    COMP1 はプログラミング講座ではなく、コンピュータの基礎を問題解決やプログラミングを通じて学ぶコースであるとのこと。C や C#、PHP はより実践的な言語であるというのが除外理由だそうだ。

    それでVisual BasicとかDelphiを選ぶ理由がわからん。

    • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 12時22分 (#1764923)

      VBはともかく、Delphi(というか、Pascal)はいいと思うよ。
      もともと教育用だし。

      それよりタイトルからC#が除外された理由がわからない

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 12時40分 (#1764943)
        最初にやるならVBよりC#がいいと思うけどなぁ・・・・
        VB6が入っている時点で、アレだと思うけど
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          同意。VB入れるならC#だと思う。
          ここまで偏らせるのなら、Modula-2も入れて欲しかった。
          # アレゲにコンプリート。

      • by Anonymous Coward

        Delphiって元のPascalと随分違ってて、特に教育用途に向いているとは思えないんだけど(同じことはVisual Basicにも言える)。

      • by Anonymous Coward

        どのへんが教育的にメリットがあるんだろ?
        Delphiは業務でも使ってたけど、言語的には印象に残ってない。
        コンパイル速いのと、ネイティブのが出せる以外に惹かれるものが無かった。

        # もっとピュアなPascalだと違ったりするのかな?

        • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 14時41分 (#1765038)
          Delphiの教育的メリットは「Pascalとして書いても動く」実行環境だと思います
          # するとVB6が残った理由は「BASICとして書いても動く」からか?
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 14時49分 (#1765046)

          >どのへんが教育的にメリットがあるんだろ?
          恩師曰く、暗黙の了解による各種の後始末処理がなく、
          基本的に明示的に書かないといけないところが教育向けである、とのこと

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 12時19分 (#1764920)

    はっきり言って、今これを学ぶべき理由が1つも浮かびません。
    何かメリットあるんでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 13時07分 (#1764972)

      初めてプログラミングを学ぶ者に変な癖をつけず
      入学以前に独学でプログラムを組んでいた連中には
      カルチャーショックを与えて悪い癖を抜く、という
      意味で有用だったと思う。

      #ホビーで使えたのがBASICと機械語くらいしかなかった時代の
      話ではあるが…

      親コメント
    • by gurugulu (20232) on 2010年05月17日 13時54分 (#1765008)
      Pascalはヨーロッパ出身の言語
      Cはアメリカ出身の言語
      なんてのは、関係があるのかな?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どういう意味でメリットがないと思っているのか分かりませんが、
      Pascalは教育向けですよ?

      • by Anonymous Coward on 2010年05月17日 15時17分 (#1765066)

        どういう意味でメリットがないと思っているのか分かりませんが、
        Pascalは教育向けですよ?

        逆にどういうメリットがあるのか聞きたいくらいなんですが、質問に対して質問で答えるというのもアレなので言わせて貰えれば

        Pascalが教育向け云々は誰でも知っている話ですが、記述力が低く、例えば自前のWriteLnすらPascal自身では記述出来ませんし、Pascalの貧弱すぎる算術関数や、オペレータの優先順位等、欠点をあげていけばキリがありません
        そんな訳で、本物のプログラマシリーズの怪文書等からも分かる通り、昔から色々と貶されて来た訳です

        Delphiは確かにそう言った、素のPascalの欠点を補い、又、GUIプログラムを比較的簡単に作る事が出来るという点では優れていると言えます
        しかしながら、プラットフォーム依存と将来性の無さという点において選択すべき言語ではありませんね
        プラットフォーム依存だけなら、リストにあるVisualBasicも選択すべきでは無いでしょうが、こちらはその依存しているプラットフォームの開発元のMicrosoftが提供している為、将来性については(そのプラットフォームと運命を共にするなら)あまり問題では無いと考えられるからです
        Delphiのような構文を持った言語が他にも、つまりは派生品でも何でも良いので、他社やOSSなどにも存在するならばともかく、Delphiをサポートしているのが一社だけという現状では、将来性は全くないと言えるでしょう

        以上のことからPascalやDelphiを選択するメリットは無い、と私は判断しましたが、今度はあなたがPascalやDelphiを選択する事に一体どんなメリットがあるのか教えて下さい

        親コメント
        • Re:Pascal/Delphi・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2010年05月17日 16時12分 (#1765122)
          あなたには

          > COMP1 はプログラミング講座ではなく、コンピュータの基礎を問題解決やプログラミングを通じて学ぶコースであるとのこと。

          ここをよく理解して欲しいと思います。(お客さんの欲しているものを理解しましょう)

          A-levelは日本のセンター試験相当ですから、せいぜい数と配列だけを用いた10数行のプログラムですみます。センター試験の問題を見ればわかるでしょう。
          ですから、プログラミング言語の性質としては
          ・おまじないが少ない
          ・入出力が面倒でない
          ・配列の境界チェックがある
          ・インタラクティブ
          といったことが望ましいでしょうし、そうするとPascalがこの中では最適なことはご理解いただけると思います。
          親コメント
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...