パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2008年7月31日の記事一覧(全11件)
31469 story
医療

今年の夏は日本脳炎にご注意を 48

ストーリー by hylom
特に予防接種を受けていない乳幼児は注意が必要 部門より

Anonymous Coward曰く、

日本脳炎に感染するブタが増加しており、それを受けて人間への感染も拡大する可能性があると、専門家らが注意を呼びかけている(MSN産経ニュース)。

日本脳炎はウイルス性の感染症で、蚊を媒介として感染する。発症率はそう高くはないものの、発症すると重い後遺症が残る可能性が高く、とくに小児や高齢者は注意が必要である。さらに、2005年までは乳幼児を対象にワクチンの予防接種が推奨されていたものの、2005年に推奨を差し控えることになってからはワクチンの接種率が大きく下がっているため、流行の可能性もあると危惧されている。

日本脳炎は蚊を媒介してブタから感染することが多いため、心配な方は予防接種などの対策をしておきたい。

国立感染症研究所の「日本脳炎速報」によると、現在長崎や高知、三重、富山などで豚への日本脳炎ウイルスの感染が多く見られているそうだ。

31472 story
テクノロジー

Microsoft Research、球体型のデバイスを研究中 24

ストーリー by hylom
あとは宙に浮けば完璧ですね 部門より

insiderman 曰く、

Todd Bishop's Microsoft Blogによると、Microsoft Researchは現在球体の形をしたコンピュータデバイスを研究・開発しているそうです。上記のブログに動画も掲載されています。

現在ではフラットパネル型のディスプレイが主流ですが、いくつかのシチュエーションでは球体型のディスプレイの方が有効だとMicrosoft Researchの研究者らは考えているそうです。現在の試作機は球体状のスクリーンに、内部からプロジェクタで映像を投影する形で実現されていて、球の表面を指や手でタッチすることで操作が可能。この試作機では写真を操作したり、ゲームをプレイしたり、地球儀を回転させたり、360度のパノラマ映像を見ることができるそうです。

記事内ではゲームの例として、「pong」(クラシカルな卓球ゲーム)が挙げられていますが、確かにこのデバイスで2人でpong対決をするのは面白そう。PCとしては実用的かどうかは疑問ですが、ゲームのデバイスや公共の場にあるシステムとしては非常に面白い試みではないでしょうか。

31479 story

日本人に動脈硬化が少ないのは魚を食べるから? 60

ストーリー by hylom
最近の日本人はそんなに魚食っていない気がする 部門より

schiavona 曰く

日本人はアテローム性動脈硬化症のリスクが低いとされているが、その要因が遺伝子によるものかどうかを比較した調査Omega-3 rather than genetics is key to lack of CHD in Japanese?が公開されている。

日本人、米国人、および米国で暮らす日本人を調査したところ、米国人および米国で暮らす日本人に大きな差はなく、日本に暮らす日本人の冠状動脈石灰化(CAC)が低く、オメガ-3脂肪酸の値が高い結果となった。遺伝子によるものではなく、日本における食生活、「魚」の摂取が要因と推測されている。お魚を食べると、頭が良くなるだけでなく、この手の病気にもなりにくいようだ。

31482 story
電力

ケーブルに押しつけるだけで電圧測定が可能な夢の電圧計 27

ストーリー by hayakawa
一般家庭での使い道はなさそうだけど、ちょっとほすぃ 部門より

LARTHthe3rd 曰く、

HIOKI の 新製品情報によると、世界初の金属非接触電圧計が発売されたようだ。

同ページをみると、

測定端子を含めいっさい金属露出部がなく、絶縁樹脂で覆われた電圧計です。使い方は簡単で、2本のプローブを測定物に押し当てるだけです。測定対象を選ばず、被覆電線の上からでも、金属露出部でも、押し当てた2つのプローブ間の線間電圧が測定できる夢の電圧計です。
とのこと。

残念ながら、測定対象は AC30V~600V、40~400Hz です...orz
31481 story
医療

肥満の小学生(特に女子)は、大人になってもやっぱり肥満な傾向らしい 36

ストーリー by hylom
小学生時に付いた腹の肉が消えません 部門より

marudiana 曰く、

独立行政法人 労働者健康福祉機構メタボリックシンドロームに関する調査について[PDF]より。

労働者健康福祉機構が、400名のメタボリックシンドローム患者(男性293名、女性107名)と399名の健常者(男性290名、女性109名)に対して(1)食行動ならびに食事の嗜好、(2)幼少時の食習慣、運動習慣、(3)不規則勤務(夜勤・シフト勤務)の有無、等についてアンケート調査を行い、その結果が公表されています。

調査および結果の詳細についてはPDFを確認していただきたいのですが、簡単に結果をまとめると以下のようになります。

  • 大食い、大酒飲み、ファストフード好き、野菜やきのこ類を食べない、といった人は肥満になりやすい。特に女性はこの傾向が強い
  • 小学校6年生時に肥満だった人は大人になっても肥満である傾向があり、特に女性で小学校6年生時に肥満だった人はそうでない人と比べて10.1倍肥満が多い
  • 男女とも「小学校のとき決まったスポーツをしていた」者に肥満が多いほか、男性では「体育が好きだった」者も肥満が多い
  • 夜勤やシフト制勤務など、不規則な生活を送っているからといって、肥満になりやすいわけではない
31480 story

Firefoxファンなら読んでおきたい10冊 12

ストーリー by hayakawa
一冊も持ってない私は「ただのFirefoxユーザ」か 部門より

準FirefoxファンのAC 曰く、

Firefoxファンなら読んでおきたい10冊が、もじら組 組員の小澤英裕(kozawa)氏から紹介されている。Firefoxはオープンソースとして開発しているので更新が頻繁に行われていることもあり、中には古典に分類されるべき書籍も含まれるが、紹介されている書籍はそれぞれ名著である。

新刊・近刊情報には未だ載っていないが、8月になるとオライリーからFirefox 3 Hacksが出版される予定である。タレコミ子はFirefox 3 Hacksを購入予定であるが、挙げられた書籍のうち3冊しか持っていない準Firefoxファンである。/.-j諸兄のFirefoxファンは何冊お持ちであろうか、そして紹介されていない隠れた名著を教えて欲しい。

31489 story
携帯通信

au、EZwebにおいて「ヘビーユーザー」に対して帯域制御を実施することに 85

ストーリー by hylom
ヘビーユーザーに優しくないau 部門より

KDDIおよび沖縄セルラーが、夜間に連続かつ大量にパケット通信を利用するユーザーに対し、10月1日より帯域制御を実施すると発表した。

具体的には、前々月の利用月間パケット数が300万パケット以上のユーザーを対象に、21時~1時の間通信速度を制御し、他のユーザーの通信速度を確保する。通信の切断については行わないとのこと。これはBREWアプリ/PCサイトビューアー/Eメール/パソコンによるパケット通信等は対象外だ。

ちなみに300万パケットは、auによると「着うたフル」250~300曲に相当する。1パケット=128バイトとして換算すると384MB/月、約12MB/日となり、携帯サイトだけの利用ではなかなかこの上限には達しないような気もするのだが、このような帯域制御が行われるということはトラフィックを使いつぶすようなユーザーが少なからず存在するということなのだろうか。対象となるユーザーがどれだけの割合なのかが気になるところだ。

また、auは近年設備投資を渋っていたという噂も耳にするが、そのツケがやってきたということなのだろうか。

31490 story
宇宙

スペースシャトルDiscoveryの船長、「宇宙人はきっといるが地球には来ていないだろう」と語る 77

ストーリー by hylom
我々は宇宙人だ 部門より

insiderman 曰く、

「我々は火星にかつて生命が存在できたという証拠を手に入れており、そこから考えると広い宇宙のどこかにはきっと生命体が存在するはずだ」と、スペースシャトル「Discovery」で船長を務めたMark Kelly氏が語っています(Reutersの記事)。

しかし、Mark氏は地球外生命体が地球に来ているということについては懐疑的で、 「われわれの経験から、宇宙を旅行するのは非常に難しい。そのため、個人的には"エイリアン"は地球には訪れていないと考えている」とも述べています。

一方で「地球にはエイリアンの基地がある」という意見も根強くあり、元NASAの宇宙飛行士であるEdgar Mitchell氏が「政府は宇宙人の存在を隠している」と述べたことも最近話題になっています(livedoorニュースの記事)。

/.erのみなさんは、宇宙人の存在や、その地球への訪問を信じているでしょうか?

ちなみに風の噂によると「Kellyも専門家じゃないし、Mitchellに至ってはかなり前からただの×××」だそうで、発言についての信憑性は微妙なようです。

31496 story
PHP

Simple PHP blogに深刻な脆弱性 8

ストーリー by hylom

あるAnonymous Coward 曰く、

yahoo!ウェブホスティング(ライトコース)からの注意喚起メールにて知ったのだが、Simple PHP Blogに深刻な脆弱性が発見されている

この注意喚起メールによると、起こり得る事態として

  • 掲示板管理者権限奪取
  • 情報漏えい
  • サイト改ざん
  • ファイル消去
  • SPAM踏み台
  • ウィルス感染
があるそうで、インストールしているだけでこのような事態が起こりうるとのこと。Simple PHP Blogのプロジェクトページにあたってみたが、特にそれに該当すると思われる記述は見当たらず、詳細はよく分からない。Yahoo!側から指示された対策はMovable Typeへの乗り換え。Yahoo!がSimple PHP Blogの導入支援を行っていたのはライトコースのみであり、このコースで契約するユーザー層への指示としては合理的であるとも思われる。

Simple PHP BlogはGPLで配布されているものであり、利用している人もいるだろう。対策が必要となるかもしれない。詳細情報などお持ちの方はコメントで補足してもらえるとありがたい。
31497 story
検閲

SKnetのUSB地デジチューナ、「Monster TV HDUS」が出荷停止に 135

ストーリー by hylom
早速の対応 部門より

90 曰く、

先日/.Jでも報じられていた地上波デジタル放送チューナ「MonsterTV HDUS」について、これを販売中止とするというプレスリリースが販売元のエスケイネットから公表された。

プレスリリースによると、MonsterTV HDUSについて「ソフトウェアを故意的に改ざんすると本来持ち合わせている機能が正常に動作しない」とし、「対策をすべく商品の出荷を一時停止する」とのことだ。

PC用地デジチューナは、コピーを防ぐためPCとの通信経路においてデータを暗号化して流すという自主規制が行われているが、MonsterTV HDUSはドライバにバイナリパッチを付加することでMPEGストリームを暗号化せずにUSBバスに流すことができ、これを利用することで地デジ番組のMPEGストリームをPC内に容易に保存することが可能になっていた。

タレコミ人には汎用バスでの非暗号化データ転送とチューナの機器との分離を禁じたという事実上PCを排除したARIB規定はやはり正しかったように見えるし、インターネット上で今回の情報が広まった直後に在庫が掃けたという現状を見てもPC向け地デジチューナの販売不振はそのDRM機構であるようにも思える。「供給側が需要側の敵」という現状に打開策はないものか。

31498 story
ソフトウェア

「WZ EDITOR」が5年ぶりの更新、v6.0プレビュー版が公開 119

ストーリー by hylom
まだあったのか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ビレッジセンターが「WZ EDITOR」の次期版であるv6.0のプレビュー版を公開している。対応OSはWindows XP/Vistaで、正式版の公開は今年の秋に予定されている。

WZ EDITORは文章の執筆からプログラミングまで幅広く利用できるテキストエディターで、テキスト編集やプログラミングに適した様々な機能を備えている。

WZ EDITORのメジャーアップデートは5年ぶりで、さまざまな機能強化が行われている。詳細は窓の杜の記事が詳しいが、タブによる編集画面/対象ファイルの切り替えやC/Javaなどのソースコードのブロックの折りたたみ表示機能、世代履歴管理機能の強化、暗号化機能などが目新しい点だ。

今回のプレビュー版は8月末までの使用期限はあるものの、そのほかの機能制限はない。ちなみに正式版の価格はパッケージ版が1万290円、ダウンロード版は7,140円。また、割安なバージョンアップ版も用意されている。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...