パスワードを忘れた? アカウント作成
14642 story

ロボットスーツ(外骨格型)実用化へ踏み出す 94

ストーリー by mhatta
あとはコントロールの方法かなあ 部門より

prankster 曰く、

2月15日付けの日本経済新聞の記事によると、筑波大学のベンチャーであるサイバーダイン社のロボットスーツHAL(Hybrid Assistive Limb)が実用化の段階に入ったそうだ。年400体を量産、2008年からレンタル・販売を始めるとのこと。

料金は年産400体の時点で月6万—20万円。大和ハウスは同じ時点で、1体50万円程度での販売を目指しているということだが、前者はレンタル、後者は買い取り値段であろうか。いずれの金額も一般人の手がとどく価格だと思う。

タレコミ子の母は脳梗塞の後遺症で半身不随であり、特別養護老人ホームの世話になっている。体重が軽くとも、自力で自身を支えることのできない人の介護には非常な力を要すること、女性介護者の力ではこつをつかまないと寝返りさせることすら大変なことを身をもって実感している。

HALの解説には「 ■この技術は、足腰の弱った人の立ち座り、階段の上り下り、重たい荷物の持ち上げなどを初め、リハビリテーション、重作業の支援、災害現場でのレスキューなど広く応用が可能です。」という一文があった。これが介護者の助けになること、そしてさらには自力では行動に制限がある人の助けになることを心から願う次第である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 転倒防止 (スコア:4, 興味深い)

    by aburagirio (26645) on 2007年02月15日 13時58分 (#1110456) 日記
    これがあれば、うちの祖母様が電気のスイッチ引っ張りながら転ぶこともなかったろうし、転ばなかったら骨を折らなかったろうし、折らなかったら死ぬこともなかったろうな、などと妄想。

    まあ、そんなことはさておき。

    転んで骨折、そのまま寝たきり、というパターンは、結構多いはず。
    ある程度元気な間に、これを着けるようにしておけば、寝たきりになる人が減るかも。
    • Re:転倒防止 (スコア:3, すばらしい洞察)

      > 転んで骨折、そのまま寝たきり、というパターンは、結構多いはず。
      > ある程度元気な間に、これを着けるようにしておけば、寝たきりになる人が減るかも。

      逆に力を使わないために筋力が落ちて、寝たきりかスーツが無いと生活ができないように
      なるんじゃないでしょうか?

      うちの祖母は風邪引いて寝込んでたら筋力落ちて、病気は治ったのに寝たきりになってしまいました。
      --
      いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!
      親コメント
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)をわずらっている知人が、このスーツを欲しがっていたのですが、
    これってそういう神経性の疾患の場合でも、利用可能なんでしょうか?
    脳からの信号が弱いことがこの病気の原因だと思うのですが、そういう弱い信号でもきちんと認識して動くのか。
    微弱な信号でも増幅できればいけるのかな。
    (逆に神経は無事な筋萎縮症などでは問題なし?)
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2007年02月15日 13時34分 (#1110447)
      マジレスしときます

      HALはモータ駆動のトリガとして筋電信号を用いていますが、これは運動神経から筋組織に運動指令が伝達され、収縮直前に発火する現象を計測するものです。
      ですから現在のものをそのまま利用するのであれば、まず「筋電信号」が正常である必要があります。
      ALSは筋電に異常をきたす疾病ですので、そのままでは無理です。

      ALS専用に何らかのノイズフィルタを考案するか、動作の自由度を犠牲にして別の方法でトリガを与える必要があるでしょう。

      また筋萎縮症でも筋電には異常が出ます。脳からの途中経路が正常でも、筋電は筋組織で発生させるものだからです。異常の出方は異なりますので、筋と神経経路とどっちが悪いのかは計測によって区別できるらしいです。
      親コメント
      • うーん、ってことは、橈骨神経に障害がある私の場合も腕が操作できない可能性があるということですか。

        #50万ならちょっと考えたいgesaku
        親コメント
      • 筋電信号(だったかな)を使うのは確かなのですが、駆動させるには2種類の方法を使えるという記事をどこかで読みました。そのもう一つとは、装着者の動作に合わせて駆動させるというもの。ググったのですがソースが見つからずじまいで、私の解釈で申し訳ないですが、たとえば少し膝を伸ばしたら立ち上がる動作を行うとか。動作をプリセットする必要があるから、なかなか難しいのでしょうが。 いずれにせよ、本気であるならばお問い合わせしたほうがよいかと。 #1110447が関係者の書き込みならば何も言うことはないのですが。
        --
        Dairoh Yoshikawa
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 15時36分 (#1110492)
          > 駆動させるには2種類の方法を使えるという記事をどこかで読みました。

          元記事文中のリンク
          HAL(Hybrid Assistive Limb) [cyberdyne.jp]
          に簡単な説明が載っています。
          ■HALでは下記の二つのシステムを組み合わせ、人の意思を反映させたHybrid制御を実現しています。
          (中略)
          2)データベース化された人の基本動作ならびに動作中の人間の各種情報を基に、HAL自らが装着者に先立ってその動作を開始します。このため、生体電位の検出が困難な場合にも、人の意思を反映したスムーズなパワーアシストを行うことができます。(自律的制御システム)
          ※ 強調は引用者による。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 12時59分 (#1110412)
      外側から筋電流見る場合、元スレッドの病気との関連はどうなるのでしょうかね?

      僕が初めて筋電流制御みたのは昭和40年代の電気通信博物館(東京駅の真ん前にあった奴、今でもあるのかかしらん?、メカカメの方が有名かもしれないけど)の義手でした。
      コンパニオンのお姉さんは手首周りにつけた電極で義手をものすごく簡単に制御していたけど僕の腕では全く動かなかった(要するに訓練が必要ってコト)
      いまならセンサーはもっと敏感なのだろうし、ノイズの除去方法もデジタルフィルタで適応可能範囲ひろがっているから当時程訓練はいらないのかもしれないけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 13時11分 (#1110425)
      スーツ使用者=被介護者である場合、問題になるのは、このスーツを着用したままトイレを使用できるかどうかですね。
      お風呂でもそのまま使えるなら完璧ですが、さすがにそこまでは無理か……。
      親コメント
  •  海外からの引き合いも多いでしょうね。
     後方支援(兵站)などにも使える場がありそうです。
  • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 11時44分 (#1110353)
    スポーツジムのエクササイズに「介護ボランティア」というのを付け加えたらどうか
    と思ったが、迷惑なだけか。
    どかどか入ってきて寝返りだけ手伝って、帰っていくとか。
    寝返り50セット、車椅子-ベッド間移動10セットとか。
    • スポーツジムなら (スコア:4, おもしろおかしい)

      by suzushiro (30819) on 2007年02月15日 12時57分 (#1110410)
      外骨格スーツを大リーグ養成ギブス代わりに使い、モーターで発電するのはどうだろう。

      #バーベルの上げ下げで無駄にエネルギーを消費するより有意義。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 13時33分 (#1110445)
      一見不謹慎なネタに見えますが、これはなかなか「すばらしい洞察」ではないかと思います。
      このパワードスーツの開発動機のひとつに「これから要介護人口が増える」というのがあるわけですが、
      来るべき介護に備え、自分の体への負担を極力抑える介護技術の訓練と、介護に必要な体力・腕力の増強を
      テーマとしたスポーツジムのメニューを考えるのはいい発想なのではないかと。
       それだけだと動機付けが弱いので「介護力がついてなおかつ痩せられる!」といった直接的なメリット
      もつけて訴求すればなおよし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 14時48分 (#1110477)
      寝てる人間の起こし方は柔道の経験者に習うといいです。
      力点と作用点の距離をできるだけ取るようにしてひっくり返すとか。

      寝たきり要介護者の場合には骨がもろくなっていたりするので、注意は必要と思いますが、勉強になります。
      親コメント
      • Re:ふと思ったが (スコア:4, 参考になる)

        by Ryo.F (3896) on 2007年02月15日 17時58分 (#1110526) 日記
        寝てる人間の起こし方は柔道の経験者に習うといいです。
        私は柔道経験者ですが、むしろ柔道は起きてる人間を寝かせる術に長けているわけで、それほど役には立たないかと。
        寝技では、寝てる相手をひっくり返すなんて動きもあるわけですが、役に立つかなあ…そういう技でいいなら、柔道もいいですが、ブラジリアン柔術の方がより専門的です。

        武術から介護への応用、ということで言うと、武術を主とする日本の身体操法(技法)の研究者である甲野善紀 [shouseikan.com]氏が研究しておられます。
        親コメント
  • by baku3393 (32616) on 2007年02月15日 12時04分 (#1110369) 日記
    元URLを見る限りは「全身用」っぽいんですが、
    コレ、「上半身用」とか「下半身用」とか出ないですかね?
    で、お値段半分…とはいかなくても2/3ぐらいで?

    # あ、でも「上半身用」って言っても装備の重さで下半身も強化が必要か…orz

    ## ついつい、「電動アシストじいちゃん」とか不謹慎なネタを考えてしまった…orz orz
    --
    ---- ばくさん!@一応IT土方
  • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 12時30分 (#1110385)
    これ、サードパーティの出番が多そうだな。

    • 普段置いておくハンガーとか、
    • 新しい踊りを憶えさせるコントローラとか、
    • Wiiにつなぐとか、
    • 自爆ボタンとか、(そりゃバンダイ)
    • 、、、赤く塗るとか
  • なんで (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月15日 16時58分 (#1110510)
    なんでダイワハウスなんだ?
  • by asap (6830) on 2007年02月15日 21時33分 (#1110598)
    暴走したら怖いだろうなっていうのと、身体能力以上の力を持つと
    それに伴う事故も大きくなりそうだなと、思いました。
    逃げられない環境で使いますからね。
  • 想像してしまった (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月15日 11時50分 (#1110357)
    「足腰の弱った人」と「レスキュー」で
    “災害現場でそのスーツを着てレスキュー活動するよぼよぼのおじいちゃん、おばあちゃん()”
    を想像してしまった(HMD装備でエイリアン2のパワーローダー風なら尚可)


    高齢社会の労働者確保もこれでばっちり!?
  • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 11時57分 (#1110362)
    年400体だと需要に追いつかないんじゃないでしょうかね。
    サイバーダイン社はこの機会に第三者に出資を募り、生産体制の増強が必要な気がします。

    まぁ、経営陣は当然そのことを考えているとは思いますけど・・・
    • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 13時06分 (#1110421)
      > 年400体だと需要に追いつかない

      何を根拠に。
      引き合いも多くてバラ色の市場があるように見えても
      作ったら実際には売れない商品が数多くあるというのに、増してこんな良くも悪くもキワモノ。

      年400体でも思い切った判断だと思いますよ。
      生産体制の増強は市場の手応えを見てからでいいし、
      その方が出資を募るにもより有利な条件を引き出せるというものです。
      自分で買うつもりすらない野次馬には企業の負うリスクなんか知ったこっちゃないのでしょうが。

      私は今回の発表でも良くやったと言いたいです。
      もちろん、元ACの抱く心配が的中するような需要を獲得できる大活躍を祈ってます。
      裏を返せば、祈る必要があるくらい不確定な需要だと思ってるわけですが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 12時02分 (#1110366)
    電動自転車みたいに機械によるパワーアシストがどんな物なのか、体験してみたいけど
    そういうデモンストレーションみたいのは無いのかなー。

    パワーアシストって言うと、ロバート・A・ハインラインの宇宙の戦士とか、ALIEN2の
    パワーローダーとか、燃えるテクノロジーな感じがしてくるんですが。

    介護用とかで成功して、意思と動きのフィードバックが上がってきたら、パワーをより
    上げる事で災害救助用アシストスーツとかに運用出来るようになるんですかね~。

    ロボット技術の方向性としては、こういう方面の使い方もアリですよね。
    自律よりは副頭脳的な位置付けの方が現実的な気もするし。

    #痴漢しても、行動制御プログラムのバグですとか言えるかも、と妄想したのでACで
  • by Anonymous Coward on 2007年02月15日 12時03分 (#1110367)
    サイト見て思ったのだけど、普段着の上から装着できそうもないあたりがちょいと面倒ですね。(肌に密着するセンサーがあるみたいなので)
    どのくらいの時間で装着できるのか非常に興味あります。

    50万が100万でも在宅介護の一助になるなら買いなんでしょうが、すぐに着替えられないとぶら下がり健康器具の二の舞な気がする。
    • 介護のススメ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by snurf-kim (10835) on 2007年02月15日 12時23分 (#1110380) 日記
      >どのくらいの時間で装着できるのか非常に興味あります。

      強化外骨格なんですから瞬着ですよ。

       介 護 完 了

      親コメント
      • Re:介護のススメ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Takahiro_Chou (21972) on 2007年02月15日 22時09分 (#1110618) 日記
        強化外骨格なんですから瞬着ですよ。

         介 護 完 了

        注意事項:

        1. 選ばれた介護士だけが着装を許され、そうでない者はHELの贄と成ります。
        2. 着装時に「米英撃滅」とか「神州不滅」とか叫んだら、その時点で死亡フラグが立ちます。
        3. 初期ロットの3体の内の1体は、人間をやめないと、着装できません。
        親コメント
  • by u1p (2709) on 2007年02月15日 12時30分 (#1110384) 日記
    普段は背中に背負うタイプのセグウェイを作ってもらって、それで機動性を増したり、 ステラーク [va.com.au]さんに第三の腕を作ってもらって、ジ・Oもどきになったり、 (以下妄想続く)
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2007年02月15日 14時21分 (#1110466) 日記
    たまにはオークションにかけられたTrojan [engadget.com]も思い出してあげてください。

    #そういや誰が落札したのだろうか。
  • 寝たきりの人に装着って、素人には無理っぽいんですが
    介護保険は使えるようになるんでしょうかね?

    2年前に亡くなった祖母が寝たきりだったんですが、
    素人では普通の着替えですら大変だったもので。
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...