パスワードを忘れた? アカウント作成
14923 story

志賀原発にみる、CO2排出削減と原子力利用の天秤 156

ストーリー by yoosee
環境負荷はCO2だけではないので難しいところ 部門より

Anonymous Coward 曰く、

読売新聞記事に、臨界事故を隠蔽していた志賀原子力発電所1号機が運転を停止したことで、 二酸化炭素の排出が大幅に増える見通しとの記事が出ている。 北陸電力はその歴史と立地的経緯から水力のウェートが高く、豊富な電力供給があったことで原発導入が遅かったということもあり、 火力に発電を振り分ければ供給的には問題ないのだろう。 だが、北陸電力の唯一の保有原発である志賀原発が停止し、火力に供給を振り分けることは 北陸電力の二酸化炭素排出の削減に大きな影響が出るということになる。 データで見る北陸電力にもあるように、 北陸電力は火力を一掃する勢いで原発依存を強めようとしていただけに影響は大きそうである。

読売の記事では、京都議定書に基づく1990年比6%削減目標に対し、2003年実績で7.7%増となっているが、 このうち4.8%分の増加は東京電力が17基の原発を停止し火力に切り替えたことなどの影響とも報じている。 原発停止の影響は、04年で2.8%増、05年でも2.3%増につながっているということだ。

温暖化問題の影響で、米国では30年ぶりに原子力発電所を新設、EUでも原発利用を見直す動きが活発になってきている。 その米国での新設には東京電力が沸騰水型軽水炉の技術支援をするとの記事を見て微妙な感覚を覚えたが、技術伝承の断絶という問題までも各所で起きてくるのだろう。今回の隠蔽問題は、CO2排出と原子力の天秤という問題をさらけだしているのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 13時13分 (#1128167)
    原発停止に至ったのは、隠蔽が原因ではなく、隠蔽の元となった事故を起こした運転ミスが原因と考えるべきです。
    運転ミスを誤魔化して運転を続けることは許されることではないです。
    CO2減少のために無理やり運転を続けるなんて話はおかしい。

    「しかるべき報告をして対策をする」ことを怠ったことと、CO2増加は関係ないでしょう。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 14時24分 (#1128215)
      元記事には「隠蔽が原因」とはどこにも書いていないですよ。 「運転を停止したこと」を原因として、結果として「二酸化炭素の排出が大幅に増える」と書いてあります。 ミスリードを誘うようなコメントは控えましょう。
      親コメント
  • by AcDcPwr (32146) on 2007年03月19日 14時38分 (#1128224)
    CO2削減と原子力発電は両天秤ってわけじゃないだけに難しい問題ですね。
    大体からしてCO2だけで見ていること自体が捕らえ方が狭いです。環境問題を気にするなら核燃料や構築済みの原発の処理方法など最終的なところまで見れば問題が山積みです。

    まぁ現在の技術で現実的に一番手っ取り早いCO2削減が原子力発電シフトってのは事実なんでしょうけど、既存の送電システムでの話ですからね。
    既得権や規制、政治的しがらみ、土地問題、周辺住民の反対等を全て無視して、今より効率の良いエネルギー消費システムってのは実現出来ないことも無いんですけど・・・
    たとえばコジェネ [wikipedia.org]+地域熱供給 [wikipedia.org]とかが都市部で地域供給出来れば、40%程度といわれる火力発電所のエネルギー効率を70%と位までは使えます。

    でも、現場レベルで言わせてもらえば消費電力量あたりのCO2排出量を増やされるのは嫌な感じです。
    経済産業局の温暖化対策 [meti.go.jp]で、ある程度の規模以上のエネルギーを消費しているところは、CO2削減目標とか提出する義務があるんですが、消費電力量あたりのCO2排出量増=CO2の排出量増ですから、外部要因で削減目標を達成できない可能性があります。

    現場でがんばって省エネしてんのに、お前らのせいで無になるじゃねぇかゴラァ!
    と言いたい。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 13時42分 (#1128195)
    まず, 発電量について.
    http://www.chubu.meti.go.jp/h-somu/17denkitokogyo/4-8.pdf [meti.go.jp] これを見る限りは, 火力主体だし, 原子力は12%ですね.
    現在は1号機(54万kw)2号(135万kw)が停止していますが, 2号機 は今まで殆ど動いておらず, 30%と言うのは1,2号機が同時に発電 した場合の, 数字にすぎません.
    実際, 2号機が稼働したときなどは, なんと3/4が行き先も無い電力 でした.
    # 関西や中部に売り込んでた筈
    そもそも, 核廃棄物を出す物とCO2を比べること自体アホとしか言い ようがありません.
    • 今まで疎かったのだが、読売の正力松太郎 [wikipedia.org]氏は科学技術庁の初代長官を務め、
      「原子力の父」と呼ばれているらしい。政府御用どころか、原子力推進は読売グループの DNA だと思う。

      CO2排出量ということで言うと、火力発電では石油の熱量の 40% 強しか電力に変換できないのに対し、
      原発により間接的に石油を消費すると熱量の 100% ほどの電力が発生させられる。確かに利得はあるんだが、
      リスクに見合うかどうかはとても微妙な判断だと思う。
      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2007年03月19日 13時35分 (#1128190)
    CO2の抑制のためには危険な原発を作らなければならない
    のは悩ましいという認識みたいだが、
    ・そもそも地球温暖化が起こっているのか
    ・地球温暖化が起こっているとしてCO2抑制は意味がある対策なのか
    ・京議定書の枠組みは効果があるのか
    ・原子力発電所は危険なのか
    ・石油代替エネルギーとして原子力以外の選択肢はあるのか
    といったあたりは議論のあるところで、そう簡単に
    天秤に乗せてはかれるようなものではないでしょう。
    • Re:天秤で量れますか? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年03月19日 22時07分 (#1128484)
      >・原子力発電所は危険なのか

      初代シムシティで、マップ全部原発という原発シティをエディタで作ったことがありますが、一年に一回ぐらいどれかが故障します。故障すると撤去してもしばらく何も作れません。

      よって、「原発は危険なもの」というイメージが刷り込まれました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 14時10分 (#1128206)
    頑丈な設備の建設や寿命が尽きた後の取り壊し、
    今後数千年以上に及ぶ廃棄物の管理まで含めても収支は成り立つんでしょうか。
    原発に限った話じゃありませんが、発電系統以外の、
    周辺の細々とした作業まではなかなかカーボンフリーとならないわけですが。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 16時20分 (#1128280)
      ソースが見つかりませんでしたが、一応そういうことになっています。

      しかしあくまで、机上の計算。
      核廃棄物、特に周辺廃棄物は量が多く半減期が長いため、
      大量の安定した廃棄場が必要になります。
      が、現状ではどう考えても不足ですし、長期にわたって廃棄物の漏洩を
      遮断できるのかどうか、その技術にも不安があります。

      一般ゴミでさえ、10年大丈夫といいながら数年でゴムが破れて漏洩していますし。

      また廃棄場所を確保するコストは、住民の了解を得ても地域に大量の投資が必要で、
      (そうしないと現実には絶対に了解が得られない)
      そこまでのコストは計算されていないのは間違いないと思います。

      CO2問題から離れていきますが、核廃棄物は本当に高コストが見込まれます。
      またぞろ、夕張のような財政再建都市に、建設の話が持ち上がるのでは、
      と心配します。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 14時29分 (#1128218)
      私にもそれが謎でした。

      そこら辺も勘定に入れて「火力発電所より原発の方が二酸化炭素排出量が低い」
      って言ってるんでしょうかね?

      話はちょっと違いますが、牛乳パックのリサイクルはむしろ資源の無駄とか、
      いう説もあるじゃないですか。リサイクル=善 原発=CO2が出ない=エ
      コ=善 的な単純な見方が本当に出来るもんなのか、個人的には疑っている
      んですが、明確な根拠が無いのが難しいところです。

      親コメント
      • ちょっとオフトピぎみですが。

        > 話はちょっと違いますが、牛乳パックのリサイクルはむしろ資源の無駄とか、
        > いう説もあるじゃないですか。

        これだけじゃなくてトレーや紙パックやペットボトルを洗ってリサイクル、とかってのは実は水資源機構の陰謀なんじゃないかと。

        日本は水が豊富、というイメージがありがちですが、「一人当たり」、「使える水」で考えると結構水資源に乏しい国だったりします。

        一時日本中でダムが必要、なんて言われたのが、現在水余りとまで言われるようになったのは世界に冠たる節水技術・漏水対策技術のなせる技です。

        本当は汚れたままの容器を回収して回収先で洗浄した方が洗浄水の再利用なんかも容易なはずなんでより「地球に優しい」んですけどね。「やってる感」とか「満足感」はなくなっちゃうかもしれませんが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 20時49分 (#1128448)
      槌田敦説では、エネルギー源としては石油と天然ガスが最も高効率で利用でき、他のどのエネルギー源もこれら2者を凌駕することはない、と。
      原発は無論のこと、核融合やら風力・太陽光・その他あらゆる新エネルギーは、石油が形を変えたものに過ぎない。石油がなくなったら、同時にその新エネルギーも利用不可能になる。
      ならば、石油を石油のまま使うのが最もCO2排出削減になろう。
      親コメント
  • 原発否定が多いような気がしますが、
    じゃあ原子力発電止めて、他に何があるのでしょうか?
    今更昔の生活に戻れない以上、原子力とは付き合っていかなければいけないと思います。

    それは自動車だってそうだし、飛行機だってコンピュータだってそうです。

    # 原子力は悪くないよ 。゜。゜(ノД`)゜。゜。
    • 省エネ言う人がまず昔の生活に戻ればいいとか言う理論もあるけど、
      それでは不十分で、省エネ言う人がまずレミングスすればいいんですよ!!!!!
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 15時37分 (#1128253)
      ># 原子力は悪くないよ 。゜。゜(ノД`)゜。゜。

      そうだ、そうだ! 人類を照らす叡智の光だ!
      とラジヲマンも申しております。
      親コメント
    • そうだな。 ハラコツトムは悪くないよな。

      冗談はともかくとして、
      『原子力止めたら二酸化炭素がっ!!』と慌てても
      バイオ燃料や小水力発電のようなコツコツとした積み重ねが
      何もしなかった時と比べて軽減されてるからヨカッタネと。

      たとえ延命処置でしかなかったとしても、やるに越したことは無い。
      と、前向きに生きて生きたいものです。

      # それはそうとして、事故を隠すのはよくないよ。うん。
      # 隠さなくても事故があれば止まるので事故起こさないことが一番。

      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
      • by AcDcPwr (32146) on 2007年03月19日 16時03分 (#1128269)
        >事故起こさないことが一番。

        事故は起こさないようにするものじゃなくて、おきてしまうものです。

        そして、おきてしまった事故への対応が重要なのではないかと。
        (今回のような隠蔽とかは最低の対応方法ですがね)
        バグが無いプログラムは無いと言われるように、絶対に事故の起きない設備なんてのは無いです。
        勿論、対策する事は必要で、それによって事故の規模を小さく出来るのですけど。

        でも、本当に原子力発電は悪くないですよ、現在の技術で実用的な発電設備としては・・・
        ちゃんとした管理運営がされていればですが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 16時09分 (#1128275)
      とゆーか、このタレコミが掲載された途端、
      アンチ原発の文章がAC名義で一気に掲載されたのは、なーんか気になったけどね。

      ま、時間がたつにつれ均衡してきたように見えるが。
      親コメント
    • by maruto! (18665) on 2007年03月19日 18時07分 (#1128345) 日記
      人類という種が来世紀まで生き残ってゆく為にも原発は必要だと思います。
      親コメント
  • 規模の小さな事業者では充分な経験を積むことが難しい。そういう意味では納入業者を通してインシデント&アクシデントを共有しないと仕方がない。隠匿はいけない。炭酸ガスの話は「流行」を追っているだけで、正当化の理由にはならない。 水圧だけで支える従来のBWRでも歯止めはあるが今回は十分機能しなかった、さらにABWRでは電気 [toshiba.co.jp]も併用している。この仕組みなら今回の様な事故は起き難いのだろう。もっとも出力が上がった分タービンブレードを飛ばし [hitachi.co.jp]ているようなら五十歩百歩だけれども。 加圧水型では制御棒が圧力容器の上から入りますが、これは圧力が抜けたからといっても重力で下に降ります。 更に、問題なのは事故の発生時刻、午前2時・丑の刻である[pdf [rikuden.co.jp]]。そのような時間に作業をするような手順になることもヒューマンエラーを呼ぶ。デスマーチが構造的に組み込まれているなら、それも事故防止の上で排除するべきではなかろうか?
  • ちゃんと (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kcg (26566) on 2007年03月20日 0時42分 (#1128572) ホームページ 日記
    こんなにヒューマンエラーがあっても、ちゃんとメルトダウンを防げているんだから、いいんじゃないの。

  • 放射能が広がる前に適切な段階で誰かが避難命令が出せるのでしょうか?
    今回の事故からは、とても出来そうにない運営体制に感じられました。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 15時47分 (#1128259)
      もしもの時の避難勧告ですが、地元自治体の仕事分のはずです。今回発覚した事故は中央操作室のミスによるものですが、外環境への放射性物質漏洩事故があったらそれは中央操作室とは別系統なので、必ずしも悲観的になる必要はないと思います。

      北陸電力が当時重大事故だと認識しなかったのは、多分、放射性物質漏洩がそもそもなかったからだとは思いますが、この一事が組織的な体質の氷山の一角かは内部者でなければわからないことでしょう(そして、内部者だったら感覚が麻痺している可能性も当然ある訳ですが)。北陸電力の危機管理能力は、否定にも肯定にもまだ実証されていないようですが、世論対応も危機管理の一部であるという認識は欠けている気がします。

      ところで、原子力発電所が事故で臨界状態になったら外環境に放射性物質漏洩がすぐ発生するような思いを持っている印象を受けますが、原発はもともと13ヶ月中の12ヶ月は通常運転で臨界状態なのですし、定期検査中に臨界になってもわざわざ放射性物質が外に出るような設計にはなっていません。核燃料の交換のために、原子炉のふたを開けているときが唯一の例外でしょうが、そんな時に制御棒の作動試験をすることはまずありません。

      あと、原子炉本体は厚さ数メートルのコンクリートの原子炉収納容器に独自に納められ、一次系全体もエアロックで気密された建屋の中なので、外環境への放射性物質の漏洩は発電所施設の大破を意味しています。あきれるような人為的ミスを別にすれば、想定できる要因は大型航空機の墜落とか、敵国のミサイルなど、一発電所以上の大事件となります。逆に言えば、そんな状況は電力会社の危機管理能力を遥かに凌駕しているかもしれません。

      それよりも、放射性物質の漏洩は核燃料工場や核燃料再処理施設の方が大きなリスク要因でありましょう。環境リスクの話は最終的にはウラニウム鉱山までさかのぼって語らないといけないのですが、きりがないので、発電産業のみのスコープとしましょう。

      日本の原発の耐震規格は忘れましたが、原子炉建屋自体はセスナ機程度なら直撃しても平気です。実物で検証されているかは不明ですが。

      ただ、あきれるような人為ミスや意図的な隠蔽・改竄は後を絶ちませんね。最終的に問題となるのは技術でなくて、人間ですかね。

      #長くなってしまって、反省。でも、投稿。
      親コメント
    • Re:近隣住民に避難命令を (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年03月19日 14時01分 (#1128202)
      原発を監視しておいて職員が逃げ出したら避難命令を出す。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月19日 14時33分 (#1128223)
        >>原発を監視しておいて職員が逃げ出したら避難命令を出す。

        JCO臨界事故の時,同じ東海村の原研あたりの専門家は直ちに家族を遠くへ避難させたそうです.
        親コメント
        • by kicchy (4711) on 2007年03月19日 15時28分 (#1128248)
          >>>原発を監視しておいて職員が逃げ出したら避難命令を出す。
          >JCO臨界事故の時,同じ東海村の原研あたりの専門家は直ちに家族を遠くへ避難させたそうです.

          つまり、前向きにとらえると
          職員の家族を核として連絡網を整えておくと
          迅速にニュースが伝わると言うことですね。
          正確性は多少犠牲になるでしょうが。
          親コメント
    • by Yohsa (2572) on 2007年03月19日 15時41分 (#1128255) 日記
      放射"能"は漏れたりする事は無いので逃げる必要はありませんのです!
      #放射線や放射性核種は漏洩するけどナーw
      親コメント
    • 携帯にメールが来ます。 [srad.jp]

      #遅配などでどうなるかは試さないと解りませんが :)
      親コメント
  • 天秤 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年03月19日 14時53分 (#1128230)
    鯨の命と人の命とか?

    今回のとか「隠蔽!」とか言われるケースの多くが恒常的な攻撃に晒されていなければ隠蔽されなかったんじゃないかと思ったりもする。

    逆に「隠蔽」がばれるとものすごい高コストだぞ、って圧力をかけることで「隠蔽」を無くすってのが最近の流れに見えるけど、それもなんだかなぁ。

    もっともっと国民の多くがメデイアリテラシを身につけ、科学的な思考をできる程度に教育レベルが上がらないとだめなのかなぁ。
  • 発想の転換 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月19日 15時02分 (#1128236)
    使用電力量を水力で賄える程度に抑えればいいんですよ。

    よしお前ら、今/.Jを見てるパソコンを即刻電源OFF、仕事も放棄、日が暮れたら子作りに励め。

    # 子作りと言いたかっただけなのでAC
  • by imaic (31975) on 2007年03月19日 20時33分 (#1128434) 日記
    埋蔵量の多いインドなんかが本格的に研究しているそうですけど、実現性はどうなんですかねえ。

    講演会の資料とか [engy-sqr.com]
    • by keybordist (3572) on 2007年03月19日 21時03分 (#1128452) 日記
      >>埋蔵量の多いインドなんかが本格的に研究しているそうですけど、実現性はどうなんですかねえ。

      難しいのは、
      トリウム232→プロトアクチウム233→ウラン233、
      と持っていくための仕組みづくりでしょうね。

      トリウム232に中性子をぶつけるための中性子源を核分裂反応に求めるのであれば、
      結局やってることは高速増殖炉と一緒ですし、
      そうなると、ウラン資源の枯渇が目前に達するとか、いうようなイベントが発生しない限り、
      先進国の原発メーカーとしても、研究開発には中々取り組みづらいのではないかと。

      親コメント
  •  田中さんのニュースも参考になるかと思います。

    「地球温暖化の国際政治学 」
    http://tanakanews.com/070227warming.htm [tanakanews.com]

     この記事の主張は、そもそもCO2による温暖化は純粋科学的に正しいのかどうか疑わしいという点と、某団体が得するためにCO2削減を掲げて運動している点と、最強の同盟関係であるイギリスとアメリカがCO2削減に対して反対の姿勢を取っている点、でしょうか。なかなか興味深い記事です。
    --
    optimized for /.
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...