パスワードを忘れた? アカウント作成
15050 story

ビデオゲーム、高齢者に普及の兆し 62

ストーリー by mhatta
年寄りまでゲーム脳か 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。今まであまりビデオゲームに関心がないと思われてきた高齢者だが、New York Timesの記事によれば、最近ではそうでもないようだ。あるゲーム会社(PopCap)が行った昨年の調査によると、その会社のゲームのプレーヤのうち71%が40才以上、47%が50才以上、そして76%が女性だったと言う。また、最近ではWiiのリモコンが高齢者層へのゲームの普及に拍車をかけているようだ。

今後は、ヒマとカネのあるリタイア後の高齢者層を狙い撃ちにするゲームが多数出てくるのでしょうね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ネカマならぬ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月02日 11時32分 (#1136139)
    「私本当に女よ」と言われて、オフで会ってみたら80越えた婆さんだった、とか。

    ネカマ以上の衝撃かもな。
    • Re:ネカマならぬ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年04月02日 13時10分 (#1136174)
      嘘じゃないし、怒りのもって行き先がありませんな
      親コメント
    • Re:ネカマならぬ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by ryouki7000 (10944) <ryouki7000NO@SPAMgmail.com> on 2007年04月03日 14時18分 (#1136653) 日記
      戦闘しながら起用に喋るからすげえなあと思っていたら、
      ・コントローラ:孫
      ・キーボード:じいちゃん
      という二人三脚だった事が発覚してどびっくり@PSOドリキャス。

      「パパがなかなかドリキャス使わせてくれないー」ってぶーたれてた子もいたな。

      # 考えてみれば性別聞くの忘れた
      親コメント
    • by snurf-kim (10835) on 2007年04月02日 14時01分 (#1136200) 日記
      >「私本当に女よ」と言われて、オフで会ってみたら80越えた婆さんだった、とか。

      >ネカマ以上の衝撃かもな。

      14:01 <%うにっくす:uzura> まあボクはトリなわけですが。

      親コメント
    • Re:ネカマならぬ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月02日 17時29分 (#1136252)
      >「私本当に女よ」と言われて、オフで会ってみたら80越えた婆さんだった、とか。

      スーパーハッカーの正体が高齢者だったりしても驚くが
      「ネット上では若々しい印象の相手が現実では高齢者かも」とかいうのは
      既に1980年代のサイバーパンク小説なんかで提起されていた話なんだよなー
      ようやく現実が追いついたな。
      親コメント
    • by onikuya (17148) on 2007年04月02日 17時39分 (#1136254) 日記
      そのうちオンで…
      xxxx:「最近○×△見ないけど、どうしたの?」
      oooo:「先々月コントローラ握ったまま永眠したってよ。」
      という会話が当たり前のようになったり
      親コメント
  • 遺憾です (スコア:3, おもしろおかしい)

    by lunatic_sparc (15416) on 2007年04月02日 8時07分 (#1136061)
    昔からゲーマーで、こないだ40歳を超えてしまった人です。
    もう、高齢者ですか。そうですか。orz

    #介護保険料とか取られちゃってるしなー。
    • Re:遺憾です (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年04月02日 15時59分 (#1136233)
      ネトゲでもアーケードでも爺様婆様に負けた日には若い方の自信が木っ端微塵になる恐れがある気がするのでゲームも定年が欲しい。
      親コメント
  • by s02222 (20350) on 2007年04月02日 9時23分 (#1136092)
    膨大な暇時間を使って、どんなボットよりも根気強く、盆栽を育てるような感じでキャラを育てて見るのも一興かなと。でもって、最近の若い者はマナーがなっとらんとか何とか文句を言って回って煙たがられるわけです。

    #やってみたいけど暇がない
    • Re:定年後はネトゲ予定 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年04月02日 10時48分 (#1136127)
      本当かどうかは知りませんが、孫の相手をしてたらテトリスがやたら上手になっちゃったとか、ポケモン全部言えるようになったお婆ちゃんとかいるらしいですから、もしかしたら日中ずっと孫のためにMMORPGのお金・経験値稼ぎをしてるお爺ちゃんお婆ちゃんがいてもおかしくはないw

      名前を呼んだら「うい」と返事するとか、街でたむろしている人を見て「中華BOTウザス」と言ったり、語尾にwや「~だお」を付け始めたら危ないw
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 13時58分 (#1136198)
        サンプル2件(うちの婆ちゃん、80オーバー)+伝聞だが
        どうやら、高齢者は同じゲームをやり続ける傾向があるらしいので
        コンシューマ業界はそんなに活気付く事は無いのかな、と思ってます

        逆にネトゲ業界は、一度取り込むとずるずると長期間プレイが望めるのかな?
        PCがまず大きな壁のような気もしますが
        親コメント
    • by starfighter (31940) on 2007年04月02日 9時48分 (#1136103) 日記
      しかしながら、近年のワーキングプアや年金の状態を考えると、
      > ヒマとカネのあるリタイア後の高齢者
      なんつーものがどれだけいるのか不安になってくる。
      # 俺はなれない自信がある。のでID
      親コメント
    • 爺さん婆さんにはどんなネトゲやらせるといいだろ。
      ときメモオンラインで青春よ再び、と思ったら7月末日で閉校だし。
      親コメント
    • ネトゲだと中年・老人の外見のキャラが使えるのが良いですね。
      あまり中の人との乖離を感じずにすみます。

      まあ、私は女キャラしか使わないんですが。
      --

      --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
      親コメント
    • とあるゲームネタ4コマで爺さん言葉でしゃべる幼女キャラ(中の人は爺さん)ってのがあったな。
  • by akiraani (24305) on 2007年04月02日 11時47分 (#1136142) 日記
     黎明期のコンピュータゲームはグラフィック上の制限から記号的な表示にならざるを得ず、はまるためには特定の素養(想像して楽しむ等)が必要だった。ゲームが子供のおもちゃと扱われていたのはこの頃に根付いたイメージが大きかったのでは。
     が、今や表現力は他のメディアに引けを取らず、大衆娯楽としての地位を固めつつあります。そういう意味ではゲームはまだまだ移行期ですねぇ。

     DSやWiiなんかはその流れにどっかり乗っかってあんだけ売上伸ばしたわけですし。そういう意味では、任天堂はゲームの最先端を走ってるとも言えるんじゃないでしょうか。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2007年04月03日 12時35分 (#1136588)
      > 黎明期のコンピュータゲームはグラフィック上の制限から記号的な表示にならざるを得ず、はまるためには特定の素養(想像して楽しむ等)が必要だった

      yahooooooooooooとかGoooooooooooooogleとか見るとオークの大軍とかに見える人の事ですか?
      親コメント
    • そうかなぁ。
      物語があることは、このトピックにとって、特に必要なこと、意味があることとは思えません。
      逆に、幼すぎるストーリーが大人の参加を阻害することはあると思いますが…。
      インベーダーゲームだって、宇宙人の侵略から地球(月面基地だっけ?)を守るという崇高な使命を想像して、胸をときめかせていた人は少数派だったんじゃないでしょうか?
      麻雀が嗜む人は、何か西遊記的中華世界の物語を想像して楽しんでいるかというと、そうでもなさげですし。
      もしかしたら、私が知らないだけで麻雀には壮大なバックストーリーがあるのかも知れないけれど、寡聞にして聞いたことはな
      • by akiraani (24305) on 2007年04月02日 19時53分 (#1136294) 日記
         インベーダーに物語を見なければ楽しめない、なんて話ではないです。
         ほとんどのゲームは、記号を動かすことに何らかの意味を見出せなければ、何が楽しいのかサッパリわかんないわけですよ。スペースインベーダーで言えば、自機が砲台で下りてくるのがインベーダーだということが理解できないとゲームの目的が理解できないし「ただ点々が動いてるだけで何が楽しいのこれは?」という話になってしまう。要は記号に意味を見出すための難易度の問題です。子供はその辺の思考が柔軟なので、すぐに対応してしまうんですよ。そして、子供のおもちゃとして進化してしまったが故にゲームは映像以外の部分でもどんどん記号化されていったわけです。

         映像表現力としてはPSやサターンの時点で必要十分が確保できていたのではないかと思います。例えば、バイオハザードなんか下手な映画よりも映像に臨場感と迫力がありますよね。けれど、ホラー映画がすきでもゲーム音痴は複雑に記号化されているゲームの操作方法が理解できずまともに遊べません。このあたりの話はべつにゲームに限ったことではなくて、例えばマンガなんかでもいわゆる漫符が理解できないと大半の作品は楽しめません。マンガの場合は長い時間をかけて浸透していった経緯がありますが、ゲームにはまだそこまでの歴史はまだありませんし、一般に浸透するよりもハードウェアの進歩の方が早いというのが現状です。

         必要最低限の映像表現力が下地にあれば、あとは入力インタフェース側の記号化難易度を下げてやれば大衆化が可能になります。まさしく、今のWiiやDSがそれですよね。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • スペースインベーダー (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年04月02日 8時22分 (#1136068)
    インベーダーが流行っていた時期というのは、40代だと小学生〜高校生あたり、50代で大学生とか新卒社会人あたりなので、そんな取り立てて驚くようなものでもないと思います。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 9時07分 (#1136085)
    ローカルニュース [hokkoku.co.jp]置いときますね。
    ファミリートレーナーとかも使えそうですけど。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 8時27分 (#1136073)
    PopCap Games [popcap.com]は所謂カジュアルゲームをPC等で展開してるゲーム会社です。最近ではXbox Live Arcadeにもソフトを出し始めたおかげでコアゲーマーにも名前が知られてきたようですが。

    こっち方面の取り組みは海外の方が昔から熱心にやってるようで、DSやWiiの登場以前から結構侮れない市場になってます。EAも傘下にカジュアルゲーム大手のPogo [pogo.com]を持ってる位ですし。PCゲーム市場が日本と比べ物にならない位大きいので元々流行る土壌があったんでしょうね。
  • 20年以上前の初代ファミコン(四角いボタンの頃)のマージャン(緑色のカートリッジ)は当時から、(当然ながら殆どが)大人がプレイしてた。
    電器屋に展示してあったC1(シャープのファミコン内蔵TV)でマージャンをプレイする大人の多かったのを覚えている。
    8ビットCPUのパソコンが主流だった頃から、マージャンソフトは安定して売れてた。

    PSOneとかの一昔ぐらいの世代でも、高齢ユーザー層には確実に売れていたようで。

    そして、最近のアーケードゲームに良く見られる通信対戦マージャンゲームでも、いつもは見られなかった客層が定着している事も珍しくない。

    ゲーム内容が子供向きじゃないにしても、それなりの層には受けていたのに、若年層に目を向けすぎた狭いマーケティングの結果が、ちょっとした発想の転換での
    マーケティングがスマッシュヒットでなく、一種の現象としてここ最近になって、取り上げられるようになっただけかと。

    ただ、高齢者層に受けて若年層にも受けるゲームを…ってのは、難しいと思うので、年齢層別にターゲットを定めて、社内で更に複数の開発チームを抱える事に
    なっていくのかなぁ…なんて、思ったりも。
    企画とかは難しくなるんじゃないかなぁ…若年層だったら単純に面白いか面白くないかだけでいいけど、高齢者層は「脳トレ」とかのゲーム外の付加価値にけっこう
    シビアに反応するのかな…と。

    全年齢層をターゲットにするなら、映画みたいにストーリ性を重視した(アクション要素を感じさせない)アドベンチャーゲームが盛り返すのかなと。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • いわゆるアダルト路線(エッチじゃない方)のゲームですね。

      初代ファミコンの頃から将棋・囲碁・麻雀・競馬・パチンコなどいろいろありましたが、
      確かに麻雀は将棋並に各社から多数リリースされていたと思います。
      でも一番ヒットしたのはダービースタリオン [wikipedia.org]でしょうか。

      うちの両親にも勧めましたが「いい大人がファミコンなんぞ」と振り向いてくれませんでした。
      本物のパチンコや競馬に魅力を感じる人をバーチャル教へ洗脳するのは難しいようです。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
    • >ゲーム内容が子供向きじゃないにしても、それなりの層には受けていたのに、若年層に目を向けすぎた狭いマーケティングの結果が、ちょっとした発想の転換での
      >マーケティングがスマッシュヒットでなく、一種の現象としてここ最近になって、取り上げられるようになっただけかと。

      日本語でおk
  • Dupe? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年04月02日 8時57分 (#1136083)
  • by NOBAX (21937) on 2007年04月02日 9時16分 (#1136088)
    すでに定番です。
  • by Emc2 (14960) on 2007年04月02日 9時37分 (#1136101) 日記
    AJPA [wikipedia.org]なんかは高齢者向けの大会開催に積極的でしたよね。
    当時すでに土壌はあったのかも。メーカーが掘り起こしてなかっただけで。
    --
    RYZEN始めました
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 12時09分 (#1136152)
    >今後は、ヒマとカネのあるリタイア後の高齢者層を狙い撃ちにするゲームが多数出てくるのでしょうね。

    それなんてお遍路さん [mainichi-msn.co.jp]?

    そういやぷよぷよもシニア大会やってたよなぁ
  • 大昔 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年04月02日 12時55分 (#1136170)
    アスキーネットで、「老後はゲームをする」と言ってた人がいたな。
    今しないのかと訊かれたら「ゲームは老後までとっておく」んだそうだ。
    • えーと、一日1時間かける大体40年…

      親コメント
    • Re:大昔 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年04月02日 13時51分 (#1136192)
      あー俺の身近にもいるよ、老後の楽しみのためにサターンを2台買って押し入れの奥にしまってる奴が。
      ほかにやることが多すぎてやってる時間がないとか。

      でも60年後にサターンの出力端子をつなげられるテレビが存在するだろうか。あ、テレビも一緒に封印?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        タイムカプセルにセガマーク3のロムを入れた俺は負け組みですか?
        #つい先月掘り出されたはず(予定では)なんだがどうなったかしらん?
        #もちろんハードはとっくに持ってない。
      • by Anonymous Coward
        老後のためにDC3台、VGAアダプタ1台持ってます。
        ソフトもあるし、ちょっとやばそうなのは攻略本と
        雑誌付録のおまけセーブデータもとってあります。

        そうか、出力環境を忘れてました。VGAでなんとかなるかなぁ。
  • by khwarizumi (30601) on 2007年04月02日 14時24分 (#1136206)
    某動画サイト界隈では祖父の地球防衛軍なるシリーズが人気なのだとか。
    まぁ、本当にお年を召した方がプレイされてるかはわからないのですが・・・。

    ちなみにこのstorm1なご老体、現在はidol m@sterプレイ中らしい・・・。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 9時11分 (#1136087)
    ハードコアゲーマーな高齢者が増加中
    http://srad.jp/article.pl?sid=06/01/03/0253223 [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2007年04月02日 15時29分 (#1136223)
    高齢者でもゲームは買うが
    継続して新しいソフトを追いかけるタイプかと言えば違う。
    口コミで広がっていくって事もない。
    よって高齢者同士で広がっていくようなものでもない。
    つまり、マーケットにはならない。

    麻雀や比較的単純なのを長く楽しむタイプの遊び方で
    高齢者中心にやると会社が倒産すると思うのでやめた方がいいですね。
    むしろ幅広い年齢で遊べるタイプを揃える事でしょうね。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...