パスワードを忘れた? アカウント作成
15868 story

長瀬産業、DVDプレーヤー「axion」など約46万台を自主回収へ 110

ストーリー by GetSet
かなり大規模な回収 部門より

maia 曰く

日経の記事などによれば、長瀬産業が2003年6月以降に輸入販売した中国製のDVDプレーヤー「axion」シリーズ23機種など、計約46万台を自主回収する。返金など回収費用は約140億円を見込んでおり(プレスリリース:PDF)、即時使用停止を呼びかけている。
回収対象には、デジタル写真立て1機種約2千台と、DVDプレーヤー付液晶テレビ1機種約7千台も含まれる。
原因は、液晶のバックライトに使うコンデンサーやはんだ付けの不具合で、液晶部分のフレームが高熱となるというもの。フレームが変形・発煙した例が547件、報告されているという。朝日新聞の記事によれば、液晶部品の耐電圧設定が不十分だったともある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 某企業 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年07月12日 1時31分 (#1188213)
    長瀬産業の商品を販売している某企業の中の人です

    10日の段階で長瀬からうちのバイヤー経由で「11日に社告とプレスリリース出すからリストの商品を撤去してくれ」と
    連絡がありました、理由を聞いても「現段階では言えない」の一点張り
    この様なケースだとだいたい燃えるか爆発のどちらかなので、軽く聞くと
    「そんなとこです、スミマセンが私の立場では、察してください」とのことでした

    デザインはダサいし液晶もアレなのですが何より安いので結構売れていたので今後が心配です

    あと気になるのが某社のポータブルDVDがメイン基盤とACアダプタが同じなんですよね
    液晶周りまで同じかわかりませんが、もしかしたら飛び火するかも
  • 回収対象商品 (スコア:4, 参考になる)

    by masakun (31656) on 2007年07月12日 0時22分 (#1188169) 日記
    PDFではアクセスしにくい環境もあるでしょうから、商品の自主回収に関するお知らせ [nagase.co.jp]から抜き出してみました。typoあったらごめんなさい :-p

    ポータブルDVDプレーヤー
    axion AXN2548/2588/3539/3588/3589/3709/3808/4109/4709/4809
    axion AXN5109/5429/5709/5807/5909/6109/6608/6705/6709
    ROSSINI RPD7100/7700
    AUDIOVOX D1708
    INSIGNIA NS-7PDVDA
    液晶テレビ+DVDプレーヤー axion AXN31005
    デジタル写真立て axion AXN700PF

    どこかの業界のように、回収された製品がオークションなどで提供されないことを願うばかりです。
    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • モジュール化の功罪 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kujira090 (16707) on 2007年07月12日 0時53分 (#1188192) 日記
    宗教的(?)意味はありませんが、こういった大規模な回収が起きるのは、工業化、コストダウンに伴うモジュール化という、効率主導で進んだ一つの結末でしょう。

    それならば我々消費者は、そのコストを払いながら、この時代を生きる定めなのかな。
    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
    • でもさ、「そのコスト」を払っているのは結局その企業自身じゃない?(送料などがどうなるかはともかく)
      自業自得で淘汰つーことは自然の摂理では。

      #もちろん企業側が非を認めた場合、ね。
      --
      ん? 俺、今何か言った?
      親コメント
    • by virtual (15806) on 2007年07月12日 9時11分 (#1188288)
      モジュール化されたために内部の部品交換等の修理対応ができないので回収が起こるということを言いたいのだと思うけど、ちょっと違うと思う。
      問題は、「製品が安くなる←→大量に販売される」というスパイラルの中で、製品1台当たりの修理や回収のコストは昔から大して変わっていないってことなんじゃないかな。

      修理するよりモジュールを交換、製品そのものがモジュールなら製品ごと交換、というやりかたは結果として修理にかかる人件費を最小限にするためにはモジュール化はむしろ効果的に思えるし。

      まあ、今回のケースは製品を代金を払い戻して回収してまって製品を無かったことにするという話なのでちょっと違うかもしれないけど、それにしても色々なケースを比較した上でコスト最小の対策ということで決めたことなのでしょう。
      親コメント
    • by mondy (27787) on 2007年07月12日 10時01分 (#1188305)
      モジュール化の功によって、消費者の支払うコストは下がってるでしょ。
      払うのはリスク。(だがそんなにあるか?)

      あと功罪とか言いながら罪しか書かず、「この時代を生きる定め」とかでかい事いって
      モジュール化を否定する言い回しになってるのが気になる。
      今の時代、モジュールでなければ作れない物、一般には手が出なくなるような物がゴマンと溢れてるんですけど。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月12日 0時41分 (#1188181)
    プレスリリースによると
    >3.今後の対応
    >   対象製品の回収を確認後に、返金手続(消費税込)をさせていただきます。
    以外の選択肢がないのですが、購入価格の証明ができない場合はどうなるのだろうか?
  • by patagon (1453) on 2007年07月12日 0時55分 (#1188194) 日記
    長瀬産業といえば昔はコダックのだったんだけど、今調べると関係はなくなっているのね
  • 安かろう、悪かろう (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年07月12日 1時08分 (#1188199)
    これは、デフレのツケですか?

    それとも、最近人件費が上がってきて中国の企業が安全性を犠牲にして、安値を維持してるからですか?

    --
    昔からネットでは叩かれていたが、いまさらマスコミが中国を叩き始めたのは、北京五輪前で報道規制が甘くなってるから。。。たぶん
  • by Anonymous Coward on 2007年07月12日 2時46分 (#1188226)
    >05年1月ごろから計547件の変形、発煙があった。
    何の冗談ですか?

    #ぶっちゃけ、中国がどうとか、インバータだろうとか、鉛フリーはんだかもしれないとか、対象台数が多いとかはどうでもいい
    • 私の記憶に狂いがなければ、長瀬の商品って、かなりのものが中国とか台湾に本社があるメーカからOEM供給受けて売ってるものでは...
      仕入れ値が安くて納期も守るから。って辺りなんでしょうけど、そうなるとOEM元で出荷するときの品質基準が落とされる訳で。これは何処の国で作られていても同じだろうけど。
      日本の一部のメーカように低価格、短納期、高品質全て、敷居の高いのを下請けに要求して、納品の際の受け入れ検査で全数チェックしてダメなら全台つっかえしてくる方がおかしいのかもしれませんけど。

      抜き取りで見つからないかOEM元から納品された時にそういうあたりのことを分からない人が受け入れ検査の監督していたか。
      これ、中国で作ったからとかそういう単純な話ではないと思いますよ。

      # まぁ、短納期、低コスト、高品質とかでも無茶を要求していたら普通はこうなるでしょうけど。品質管理が一番金がかかって、納品される側に分かりにくいから。
      # 受け入れの時に火を入れて動けばよし程度の検査しかしていなければ(実際、販売台数考えるとありそう)、データ偽造しても通るだろうし。

      親コメント
      • by heika (271) on 2007年07月12日 7時58分 (#1188267)
        ちょっと話はずれますが、国民性があるのかもしれないです。

        たとえば、中国で平らな合板を作って検査すると、抜き打ちランダムに
        検査する箇所も変えて検査しないとダメなんですよ。いくらランダムに
        合板を抜き出して検査しても、同じ箇所を検査していると「そこだけ」
        平らに作るんです。
        だから、検査箇所もランダムにして、全部平らにしろとしつこく言わないと
        そういう合板は出来てきません。

        日本人は合格する品質にしろといわれると製品すべてに渡って品質を上げよう
        と努力する傾向が強いですが、他の国だと検査を通ればOK、なら検査するところ
        がちゃんとしてればいいんだろ?という発想をする場合が多いですね。

        一を言われて十を察する人がいるのは日本の教育がある意味優秀だからでしょうね。
        「言わなくてもわかるだろ?」が通用するのが日本人です。海外に出ると
        「言わなきゃわかんないね(というか言われても1回目は素直に聞かない)」という
        場合が多いです。
        #日本人が海外で工場を造ったときに苦労するのがこのパターンです。
        親コメント
        • by greentea (17971) on 2007年07月12日 21時40分 (#1188627) 日記
          言わなくても分かってるはずなのに、してないだけでしょう。
          海外の人が、うまいことズルをしているのです。
          逆に言うと、日本人がバカ正直すぎるのです。

          日本製品の品質の高さは、そのバカ正直さによるものが大きいと思っているので
          それを批判するつもりは全くないし、むしろもっとバカ正直であってもいいと思いますが
          国内外かかわらず、どこにでもズルをする奴がいることは想定しておくべきでしょう。
          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年07月12日 10時12分 (#1188307)
          発売から3ヵ月で計54台の変形や発煙があって4万6千台を回収って話なら、中国の製造品質に言及するのも分かりますが、第一報が2年半前ですよ?
          元々期待されていない中国の製造品質以上に長瀬産業の企業体質が問題視されるのは当然だと思いますし、変形や発煙が発生する事を早い段階で認識していたが、ケガや火災が発生するまで隠し続けるつもりだったと経産省に見なされて(略)になっても不思議はないです。
          まあ、「実は、報告件数の中にはドット欠けの交換理由に変形や発煙したと虚偽の申告を行った悪質なユーザーの報告も多数含まれている」とかなら話も大分変わりますが、そっちの方がまだ信じられるくらい異常な事態なのは確かです。
          あと、専門じゃないので断言はできませんが、完成品の受け入れ検査で今回のこの問題を検出しろというのはかなり酷な注文だと思います。
          親コメント
        • > 他の国だと検査を通ればOK、なら検査するところ
          > がちゃんとしてればいいんだろ?という発想をする場合が多いですね。

          つまり、
          テスト駆動製造ですね。
          --
          閾値は 0 で
          親コメント
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...