パスワードを忘れた? アカウント作成
16612 story

「ディスプレイスピーカ」発売へ 49

ストーリー by mhatta
わけのわかんないこと考える人もいるものだな 部門より

muon 曰く、

完全にディスプレイのパネル面だけから音声を発生するスピーカが、世界で初めて商品として実用化されるようです(開発元のプレスリリース)。このシステム、「SoundVu TR」は最近Gatewayが発表した薄型オールインワンデスクトップの「Gateway One」に搭載され、11月から米国内で発売されるとのこと(Gatewayのニュースリリース)。従来のものと違いサブウーファーも必要としないので、ついに「スピーカが全く(見え)ないモニタ」となりますね。
Gateway One発表時のニュースには、ケーブルやスピーカを見えないようにして外観をシンプルにしている、とだけしか書かれていなかったのであまり注目しませんでしたが、ディスプレイパネルを振動させて発声となるとちょっと興味が湧きます。

とはいえレンジ幅は80Hzから20KHzまでとのことなので若干低域が出ていないとも思いますが、アナウンス等の拡声ぐらいは問題ないでしょう。これに有機ELパネルを組み合わせたらもっと薄型にできるのでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gesaku (7381) on 2007年11月04日 16時27分 (#1244711)
    ディスプレイの任意の位置から音が出ている(ように聞こえる)なんていうことができたりすれば、
    かなり面白いことになるのでは。

    #もちろんデモはエロゲーで(笑)gesaku
    • by Anonymous Coward on 2007年11月04日 17時18分 (#1244729)
      >#もちろんデモはエロゲーで(笑)

      家で使えねー。
      エロゲーをスピーカーで出来る環境なんてうらやましい・・・orz

      #ヘッドホンマニアより。
      親コメント
      • そうだなあ ヘッドフォンなら3Dサウンドなんて難しくないか 3D液晶で3Dサウンドなら・・・ 実現可能なのになかなか実現しないものだ 最近のエロのおっさんはエロパワーが足りないんじゃ? # リアルでええやん
        • # リアルでええやん
          リアルでエロいことができる人なら、エロゲーなんてやらないと思う私は単なる僻みなんでしょうか誰か教えてくださいおながいします。


          #阿呆なことやってるうちに来年魔法使いになりそうなのでAC orz

          • 彼女と一緒or彼女が暇つぶしに
            ウチの場合、彼女の方が嬉々としてエロゲやってます。
            --
            ☆大きい羊は美しい☆
            親コメント
          • 33歳で魔道士への昇格資格を失った私が来ましたよ。
            「そんなことは無い」
            …たまには白いご飯じゃなくてパンとか五目御飯が食べたいのです。

          • エロいこととエロゲーは別ものだ.
            だから両方やる.

            ところで,時々↓こんな書き込みを見るけど,

            >#阿呆なことやってるうちに来年魔法使いになりそうなのでAC orz

            こういう人って「精」を出さないように我慢してるのかなあ?
            出しちゃったら,魔法を使うためのマナの類を消費しちゃうから,
            魔法使いに成れないんじゃないかと心配です.
            どうなんでしょ?

            #この類の魔法使いの例だと,ワイルド・カードシリーズに
            #登場する「フォーチュネイト」なんだよなあ
    • 「ディスプレイの任意の位置から音が出ている(ように聞こえる)なんていうことができたりすれば、 かなり面白いことになるのでは。」 これができないのならiMac見たいに下からスピーカーをならせばいい話だって思う
    • マジレスすると人の聴覚の方向感覚はそこまで鋭くない。
      モニター込みでセッティングすれば既存のステレオ技術で充分実現可能だし、
      モニターに映す映像を使った錯覚の方がはるかに「リアリティ」に溢れると思われ。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月04日 16時13分 (#1244701)
    ディスプレイがスピーカ? そんなの昔からあったじゃん [121ware.com]とか思いましたが,
    低域を補強しサブウーファが必要なくなったのが改善点なのですね。

    よってタレコミの「低域が出ていない」はミスリード
    正しくは「低域が出るようになった」。
    • by virtual (15806) on 2007年11月04日 16時17分 (#1244707)
      >正しくは「低域が出るようになった」。

      >とはいえレンジ幅は80Hzから20KHzまでとのことなので若干低域が出ていないとも思いますが、

      これってひょっとしたらわざとその辺までで抑えているんじゃないのかな?
      60Hzとかで振動するパネルに60Hzのフレームレートで画面を出したらフリッカじゃないけど何か変な見え方になりそうな気がします。
      親コメント
      • でも最近の液晶は倍速駆動で120Hzだったりしますよ。
        単純にエネルギーの大きい低周波は、あちこちのゆるみに繋がったり、ビビリ音が出やすいのでカットしているような気がします。
        • それ以前に、液晶の画素は点滅しないでしょ?
          CRT は静止画ですら画面上の各点が走査線の周期で明滅を繰り返してるから、
          例えばビデオ撮影とかで干渉を起こすわけで。
      • 80Hz以下の音が出るということは、その周波数でパネルが振動するわけですが……一般的な音楽では低域ほど大振幅になりパネルが耐えられないのでカットしている、あるいは、パネルがコーン紙より固いため最低共振周波数が上がって低域を入れても振動しない、と予想。
      • そもそもきちんと出るってのであれば80Hzは十分だと思いますよ。

        構造上、原音と似ても似つかないサブウーハーの「出てますよ」的な低音(まあ、映画なんぞの雰囲気作りにはアリかもしれない)よりはマシかもね。

    • by muon (34865) on 2007年11月04日 23時12分 (#1244892) 日記
      >よってタレコミの「低域が出ていない」はミスリード
      >正しくは「低域が出るようになった」。

      たしかにSoundVu TRになって低域は出るようになったのですが、
      フルレンジスピーカと比べて低音部が出ていないと感じたのでこう書きました。
      まぁ、ミスリードといわれれば、あながち間違いでないような。。。
      親コメント
  • by virtual (15806) on 2007年11月04日 17時46分 (#1244749)
    触った時のクリック感を出せますね。

    http://www.interaction-ipsj.org/archives/paper2001/pdf2001/fukumoto.pdf [interaction-ipsj.org]
  • by akiraani (24305) on 2007年11月05日 10時11分 (#1245043) 日記
    音が出るほどの振動って、それなりの衝撃が常に液晶にかかっているということになる気がするんだけど、液晶も似た本体のHW寿命を縮めたりはしないんだろうか?

    #まあ、携帯電話に使うのであれば、マナーモードのバイブレーションとかの方がきついんだろうけど。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2007年11月05日 20時18分 (#1245469)
      タレコミ先のリンクを読む限りでは、
      液晶自体ではなく、保護用のアクリルパネルを振動させるようですね。
      ですから、液晶へのダメージはほとんどないでしょう。
      また、分割領域を設ける事で光透過部へ低周波が行かないようにしているようです。
      これは、多分光学的な干渉を避けるためだと思いますが、
      振幅の大きな低周波による液晶へのダメージ回避も目的としているのではないでしょうか。

      #個人的には、ペナペナの平面アクリル保護パネルが振動板、と言うのは
      #分割振動が凄まじくてまともに使い物にならないような気がしますが・・・。
      #更に、結局低音は狭いフレーム部に任せる&バックキャビティがまともに取れないこのシステムで、
      #本当に80Hz出せるのかは疑問です。
      親コメント
  • by zozbug (9256) on 2007年11月04日 16時13分 (#1244702)
    NECが液晶がスピーカーの音がでるノートPCを作ってて使ってましたけど……ラインナップからは消えてるしぐぐってもでてきませんな。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月04日 17時58分 (#1244757)
    ついに「スピーカが全く(見え)ないモニタ」となりますね。


    だから、モニタがスピーカなんでしょ?んじゃ見えてるジャン。

    #揚げ足取りすんません、どうしても言いたかったので。
    • 実をいうと、「モニタ」とは「監視用」という意味もあって、放送業界・映像業界では
      ・映像監視用のディスプレイを「映像モニタ」
      ・音声監視用(といっても音を見るわけじゃないが、和訳の妙ですな)の(アンプ+)スピーカを「音声モニタ」
      といったりします。

      ついでにいうと、アナログ時代に波形を監視していたモニタは「波形モニタ」
      # ベクトルスコープは何故かそのままだったなあ
  • 画面にスピーカーコーンを表示して演奏させてみたいです。

    #歴代有名スピーカーを選べるようにしてバーチャルビンテージスピーカーとか、ほしくないけど
  • 振動キーボード (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月04日 20時39分 (#1244826)
    映画再生などではモニタをスピーカーにするのがよさそうですが、ゲーム用途ならキーボードにスピーカーを組み込むという手もあります。
    サブウーハーとか振動素子をキーボードに組み込めば、より臨場感を高めることができるのではないでしょうか?
    マウスだと重くなるのはどうかと思うけれども。
    • by ziqqur (30564) on 2007年11月04日 23時09分 (#1244890)
      音源の位置情報の正確な再現という点ではどうなのでしょうか。
      私はせいぜいMMO-RPGくらいの経験しかありませんが、洋物FPSだと敵の接近を音できづくというのもあるらしいです。
      アクション性の高いゲームだと普通に左右にスピーカ置くのが無難?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >位置情報の正確な再現

        キーボードに、なんていうケチなこと言わずに、
        キー個々にスピーカーを仕込めばいいんだ。
    • by Anonymous Coward
      それなんてWii?
    • by Anonymous Coward
      スピーカー内蔵キーボードなんて昔からあります [dion.ne.jp]し、今もあります [kakaku.com]よ。

      せっかくから、人柱としていかが?
      • 既に一枚 [casio.jp]持ってますが、用途が少し特殊なのが悩みの種。

        #スピーカ内蔵といえばIBMのA01だったかA02だったかの日本語鍵盤も持ってるはずだが、既に行方不明
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          スピーカー付きはIBM 5576-001および002ですね。両方死蔵してます。
          音鳴らすためには専用ハード(PS/55?)が必要だったと思いましたが…
          普通のPCにつなぐと雑音がします。

          ところで、このキーボードのドライバってVistaにもついてるんでしょうか?
          • by aruefu (34582) on 2007年11月05日 12時00分 (#1245116) 日記
            少なくとも、日本語のVista Business(アップグレード版)には有りませんでした。
            IBMまたは日本IBMの項目自体も。
            (注意:インストール後の内包分しか見ていません。DVD内にオプションで有るのかもしれませんが。)
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              わざわざ調べてレスくださる方がいるとは、ありがたい。

              2K,XPでは隠しドライバながらも一応は使用できていましたが、
              そうですか、ついにになくなりましたか。
              まぁ、今は死蔵している物なので5576ファンとしても「感慨深い」くらいしか思うところはありませんが…

              # A01さえあれば後10年は戦える…
  • >完全にディスプレイのパネル面だけから音声を発生するスピーカが、世界で初めて商品として実用化されるようです(開発元のプレスリリース)。

    これは違いますね。
    ディスプレイのパネル面から出てくるのは、SoundVuの原理で出ている音だけですから、NECがやってみたNXTと同じです。
    サブウーハー(100Hz程度までしか出てなくてそう呼べるかどうかは疑問がありますが)というか低音は、画面から出てませんし、素直に平面スピーカーを使ったほうが良いのではないでしょうか。
    画面の透過率が落ちたり、反射率があがったりすることもないですし、面積は同じですし、分割振動で作っている振動板よりは、普通のスピーカーのほうがセパレーション取れますし、画面以外の面積がこんなに必要では、採用する理由がわかりません。
    スピーカーの振動板に硬い物質を使うのは無理があるように思います。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月04日 17時54分 (#1244756)
    これを使えばセンタースピーカーがいらなくならないかな
  • by Anonymous Coward on 2007年11月04日 19時03分 (#1244787)
    DIATONE ACT-1 [audio-heritage.jp]を貼るとか。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月04日 22時58分 (#1244886)
    この技術でセンタースピーカーをシミュレートできたら良いのにな。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月05日 0時12分 (#1244910)
    フレームにカメラがあるんじゃなくって、
    ビデオチャットしているとき、ディスプレイを見つめてると、
    伏し目がちになっちゃうんだよね。これをなんとかしてほしい。

    例えば、往年のドラマ「マックス・ヘッドルーム [hermitage.rdy.jp]」の世界では、
    ディスプレイ内のマックスは外部が見れる!
    これをやってほしい。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...