パスワードを忘れた? アカウント作成
16774 story

世界のパソコンシェア、HPが引き続き1位 79

ストーリー by nabeshin
世のグローバル化の流れで、PC国内シェアもいずれ変わる? 部門より

ロイターの記事経由、iSuppli Corporationが29日に発表したHewlett-Packard Expands PC Market-Share Lead Over Dell in Q3によると、世界での第3四半期PC出荷台数は、

  • HP:13,084
  • Dell:9,921
  • Lenovo:5,518
  • Acer:5,410
  • Toshiba:2,940

とのこと(単位は千台)。各社以前の調査より台数は増えていますが、HPの伸びが大きく、20%近いシェアを確保し、トップを独走しているようです。
この記事はLenovoのX61sでタレこんでいるところですが、皆さんの身近なところではどのメーカーの製品が人気でしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月04日 15時38分 (#1260103)
    オリベッティー,DEC,COMPAQ,Gateway2k,高木産業,AKIA...

    なんでこんなに撤退するメーカーばっかり選んじゃうんだろう...
  • by reo (4042) on 2007年12月03日 21時11分 (#1259524) 日記
    安定しているって重要ですよね。性能だけじゃなく、評価が安定している事も。仕事用で使うとすると、費用効率とかよりも、些細な不具合が発生してメーカーと交渉なんて事が起こらない事、の方がよほど個人的には重要です。だから買う時にはそういう周囲の評価や自分の経験を重視しちゃう。IBM はどうなんでしょう。ノートの評価は非常に高いですけど、デスクトップ PC の話はあまり聞かないですね。
    hp のデスクトップを 4 年ほどかなりハードに使っていますが、やはり不具合がほとんど出ないわけですよ、xw ですけど。狭い範囲だけど、周囲の人からもほとんど聞かない。計算を 24 時間、365 日動かしてるような使用をしても 4 年使って不具合の一つも出ないから、次に買う時もやっぱり hp かなという事になる。そこで DELL を積極的に選ぶ理由が特に見当たらないわけです。
    でも、1U サーバとなると(お金があるときは)Sun を選ぶんですよね。なんとなーく、hp は選ばない。特に hp のサーバでこけたためしもないですし、リモートで BIOS がいじれるとか hp の方が何かと便利そうなのにも関わらず買わない。これもやっぱり周囲が「お金あったら Sun 買いますよね、やっぱり」と言っている事で評価の牙城が築かれているからなのかも。
    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2007年12月04日 7時48分 (#1259786)
      >サーバとなると(お金があるときは)Sun を選ぶんですよね。なんとなーく、hp は選ばない
      だってSunOSに慣れてるとHP-UXなんて使ってられないですもの!(そういう話ではない)
      親コメント
    • PCは当たりはずれがあるので、僕の周りだけでは判断できませんが、
      僕の周りのIBMのデスクトップとサーバはトラブルばっかりですよぉ~。

      ノートはゼロ(?)トラブルかしら?
      親コメント
      • IBMのデスクトップというと……あの悪名高いNetVistaのことかッ!!

        数年前PC修理の仕事で東京都内を駆けずり回ってたんですが「電源入れたら煙が出たんですけど」「なんか使ってたら変なニオイが」「いきなりパソコンが遅くなった」「Windowsがエラーを吐く」などのNetVistaのトラブルは、ほとんど全部電解コンデンサのパンクが原因でした。あのころは毎日のようにNetVistaのシステムボードを交換してたので、思い出すだけでウンザリします。

        ほかのメーカーでは東芝のEQUIUMにもトラウマが。4日間人力オートチェンジャーとなってひたすらデュプリケートしたOSのセットアップCD-R1500枚が、熱設計のド下手なコンパクトサイズのEQUIUMのせいであっという間に蒸し焼きになって破壊された時には、このやくざなPCをどうしてくれようかと思いましたね。
        親コメント
        • NetVistaですか。確かにひどかった記憶が。
          構造よりも部品選択に問題があったように思います。
          いや、その前のPC300GLでもマザーが10台に1台くらいの確率で不良があり、
          保守会社に当分在庫を持たせていました。

          ただ、ThinkCentreは構造も部品も良いように思います。
          コンパクトな筐体ですが、トラブルもありませんでした。
          拡張性は・・・・ですが、その手の用途向けのPCではないので。
          ウルトラスモールは、狭い場所の用途では重宝してました。
          会社を変わって、使ってませんが。
          親コメント
      • NECのExpress5800が大量導入されてます。
        部署によっていろいろでDellだったりHPだったりIBM/Lenovoだったりしてますが。
        Express5800、いいですよ。とはいえCAD用ワークステーションしか使ってないので
        一般デスクトップがどうなのかはわかりませんが。。。
        親コメント
    • 昔、IBM-PC を会社で使ってました。7 年くらい前かな。

      互換機じゃないのか~、なんて笑いながら使ってましたが、作り自体は質実剛健で、パーツもしっかりしてました。内蔵 LAN が Intel チップだったり (ThinkPad でもそうですが) と、安心感は高かったですね。

      今の ThinkCentre に関しては……作りの安定度などは信頼できそうですが、ちょっと拡張して使う用途なんかでは考えられない感じですね。サイト上でカスタマイズを見てみると、なんとなく分かってもらえると思います。

      ThinkPad みたいに割り切って使えるノートはともかく、デスクトップの方は結構きついんじゃないかなって思えます。

      親コメント
  • by masakun (31656) on 2007年12月03日 20時28分 (#1259486) 日記
    220,360,560,760,600...と触ってきましたが、今愛用している600用の純正バッテリーが
    入手不可になってしまったので、次はどうしようかと困っています。Lenovo はどうもね。

    ノートでOS/2が動く必要はないのですけどね。ふふふ NetVista があるし。

    ただ HP と Dell は安物PCというイメージがあって好きになれません。また日電・富士通
    ・東芝も乗り換えたくない候補です。・・・結局ThinkPad かな。でもたしかIBMロゴが付く
    のは5年間だけでしたよね。IBMロゴのないPCは買いたくないな。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • IBMロゴの廃止は前倒しするようですよ。
      代わりにLenovoロゴつけるほうが社員の士気があがるらしい。
      IBMの赤字部門から、Lenovoの主力事業、に変わったわけですし。

      というわけでLenovoのX60使ってますが、やっぱいいです。
      会社名変わったとはいえ、設計陣や評価チームはそのままだし。

      サービスパーツ扱いでキーボードや部品が発注できたり、
      ドライバ管理ソフト等でOS変更してもばっちり使えたり、
      といったところは変わってないし、今でも他社をリードしてると思いますよ。

      #とはいえMacBook欲しい。
      #ThinkPadとPowerBookとVAIOがあればノートPCに関する需要は全部満たされる、とか言ってたことがあるけどw
      親コメント
      • >サービスパーツ扱いでキーボードや部品が発注できたり、

        部品の発注はしたことがないのですが、純正以外のサードパーティー製の
        オプションが豊富だなと思っています。まあ某社のカーバッテリーアダプタ
        には、何度も760の電源周りを壊されましたが(笑

        それからいまだに 古いIBMハードウェア のデバイスドライバがOSごとに整理
        され、ダウンロードできるのはありがたいです。中古を探している時にも、過去の
        製品カタログが pdf でアップされているので、仕様がわかりやすい。

        # まあ中古を買ったら、出荷台数には貢献できませんけどね

        Lenovo サポート&ダウンロード [ibm.com]

        サーバー系はこちらみたいですが。

        IBM | Support and Downloads [ibm.com]

        # いや/.の皆さんには釈迦に説法でしたね。
        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 23時57分 (#1259649)
          > # まあ中古を買ったら、出荷台数には貢献できませんけどね
          もしあなたが中古でそれを買わなかったら、最初の持ち主はもっと安い別のPCを買っていただろう。 間接的ではあるが、十分に出荷台数に貢献しているので何も遠慮することはないですよ。
          # 古本や中古叩きに忙しい三流出版社やゲームメーカーは、たぶん中古流通がなくなったらあっというまに潰れるだろうね。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 20時36分 (#1259495)
      http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/02/lenovo.html [atmarkit.co.jp]
      >2008年には製品へのIBMロゴの使用を取り止める計画。
      らしいですよ
      親コメント
      • あうー。どこかのアレゲな会社がIBM と交渉して、ブルーのIBM ロゴマークを作って
        市販してくれませんかね。それが無理なら手持ちのマシンから削り取って貼るか(汗
        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 22時54分 (#1259604)
          謎のThinkPad X-Seriesロゴシールキット
          http://ch00288.kitaguni.tv/e397123.html [kitaguni.tv]

          こんなのあった。

          それはさておき自作するのは結構簡単じゃなかろうか。
          その場合0.1mm程度のアルミ板にアルミ用塗料でやればいいかな?
          もっと拘るならインスタントレタリング+固定剤で綺麗に剥げもしにくく作れそう。

          #塗装は腕次第
          親コメント
    • そんなときこそDOS/V 6.0にWebBoyですよ!
      HP…買ったPCのHDDが壊れていた
      Dell…サポートが法人と個人では雲泥の差
      NEC…独自仕様が多かったイメージしか…
      富士通…TOWNSで時代は終わった
      東芝…特に問題ないけど筐体が大きいイメージが

      個人的にはパナなんですが、Rシリーズの「筐体で廃熱する変わりにコンパクト」って発想は
      「ファンがないので経年劣化で廃熱しきれずすぐ落ちる」に繋がるのがちょっと…。

      …この間R3が死んだので…。
      親コメント
      • >そんなときこそDOS/V 6.0にWebBoyですよ!

        残念ながらPC-DOS6.0/V も WebBoy も持っていませんよ。
        PalmTop PC110は使っていましたが、もっぱら WTERM でニフティ
        巡回でした。そのあとは ThinkPad 760E を持ち歩いて、富士山も
        登ったのは良い思い出です(須走口/富士宮口からそれぞれ7合目
        で引き返しましたが。笑)

        今時の答えなら「そんな時こそ WindowsMobile 6にアドエス」では
        ないでしょうか。どちらも IBM 製品ではありませんが(苦笑

        # 新しい NetFront v3.4 TP版からID
        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • ただ HP と Dell は安物PCというイメージがあって好きになれません。また日電・富士通
      ・東芝も乗り換えたくない候補です。・・・結局ThinkPad かな。でもたしかIBMロゴが付く
      のは5年間だけでしたよね。IBMロゴのないPCは買いたくないな。

      仕事(企業)で使う場合はこれ以外でどこのを導入しろと?もう他には(日本では)余地(メーカー)なさそうな気がするんですが(笑)
      私はhpでいいですけどね。
      親コメント
      • HPユーザーですが、安っぽいのは認めます。(認めるんかい

        っつーか、高値で安っぽいのではどうしようもないですが、安くて安っぽいのはしょうがないでしょうと。

        日本メーカー製は無難過ぎる気がします。車ならそれが丈夫で長持ちで安心という方向に出るのでしょうが、
        二年で陳腐化を余儀なくされるPCでは長く使えることは必ずしもメリットではありません。
        無茶苦茶安い/無敵のパワー/素人にはお薦めできないタイトロープ みたいな明確な個性が出せなければ
        メーカーブランドだけはいつか飽きられると思います。

        # フェラーリは良い買い物だった。

        親コメント
        • >安くて安っぽいのはしょうがないでしょう
          納得しました。やっぱりhpもDELLも安物だったんですね。

          >二年で陳腐化を余儀なくされるPCでは長く使えることは必ずしもメリットではありません。
          今なら4年位前(2003年頃)のでも(メモリさえ追加すれば)通用しそうでないですか?
          --
          **たこさん**・・・
          親コメント
          • 2003年ってーと、PentiumMと Athlon64が出たてで、主力はPen4とAthlonXP。
            ビデオはGeForceFX5900かRadeon9600。
            OSはXP(SP1)。

            まぁ業務用なら使えなくはないですね。ゲーム用には少し不安でしょうか。
            最近はエロゲでも冗談みたいなスペックを要求するものがあるらしいですから。

            # NECのノートを最後に買ったのがこの頃だなぁ。
            # HPの安っぽいのは認めましたがDELLは知りません。ユーザーに訊いて下さい。
            親コメント
    •  X31の出来がとても良かったのでX61を買ったのですが、右手前から聞こえてくる高周波がとても気になりました。
       だめもとで修理に出してみて多少は改善されましたが、我慢できる音ではなかったので返品しました。保守部品の注文など、サポートなどはとても気に入っているんですけどね。

       できれば日本の製品を買いたいのですが、どうでもいいソフトやマルチメディア関係ばかりに力が入っているのばかりで・・・。
      親コメント
  • vaio (スコア:2, おもしろおかしい)

    by momo_chan_ver2.0 (30818) on 2007年12月04日 6時43分 (#1259777) 日記
    断然ソニーだね。
    買ったその日からワンセグ機能が壊れていたし、
    DVDも買って1年と10日で壊れたぜ。

    #修理代が4万円だけどID
  • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 20時58分 (#1259521)
    HP のパソコンと聞くと DELL と同じく薄利多売なイメージがありますが、
    ThinkPad を意識した nc2400 [hp.com] のような質実剛健なモデルも
    用意されています。少し値段が高いのが玉に瑕ですがね。

    # 後継機 [hp.com]が微妙なので残念賞
  • して決めています。1400*1050でて安かったのでFUJITSUのFMV BIBLO MGとPanasonic CF-Y2にしました。あと、安かったHPのノートですかね。IBMは意外と自分の要望にあわないのでこの頃は買った事がありません。
    もう1024*768なんかには戻れないですね。
  • 元記事は「PC」についてなのに、いつのまにかノートPCの話が主流に。
    このストーリーはタレコミ子=編集者のようですが、
    この記事はLenovoのX61sでタレこんでいるところですが、皆さんの身近なところではどのメーカーの製品が人気でしょうか?

    この一文が余計だったかな。
    • by masakun (31656) on 2007年12月04日 10時26分 (#1259877) 日記
      >この一文が余計だったかな。

      どっかのアドエス使いが「ThinkPad ファンですが」なんてコメントをたくさん投稿したから、流れがそう見えるだけですよ(w
      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
  • なぜかうちの職場ではDELLかツクモばっかりです。
    DELLは映らなくなった液晶ディスプレイを問答無用で交換してくれたりと、法人相手だとサポートがよいみたいですね。
    #買って1年以内で映らなくなった液晶ディスプレイもどうかと思うが

    しかし前の職場ではなぜかクレバリーばっかり・・・。
    そしてなぜか自作PCの自分のPC・・・。
    最近周りではMacBookの評価があがりっぱなしですが、いかんせん会社じゃ買えねぇ・・・。

    # 相変わらずnabeshinさんのThinkPadが健在そうでなによりです。

    • by Anonymous Coward on 2007年12月04日 11時23分 (#1259902)
      サポートが良いのは、親切な営業に当たったか、保守契約を結んでいるからでしょう。

      私が前いた職場では、保守契約を結んでいるワークステーションは数台に一台を「障害時の代替機」として無償提供してくれたり、障害が起きると「まず新品1台」を持ってきて、部品交換の切り分けに失敗するとそのまま入れ替えていったりしてましたね。
      しかし事務用途のノートPCなど、保守契約を結んでいない機器の場合は散々でしたよ。
      ハードディスクから異音がしてフリーズし、イベントビューアでもディスクの障害が多発しているのに、
      問答無用でOSのリカバリを2回も要求してきたりします。いくら自分たちで決めたフローがあるとはいえ、
      こっちの手間や情報損失も考えろっちゅうに。。。
      そんなんが続いていて、情報シス部では「デルのサポート糞」が共通認識でした。
      親コメント
      • by g2000 (15772) on 2007年12月04日 12時43分 (#1259980)
        > 問答無用でOSのリカバリを2回も要求してきたりします
        ハードかソフトかの切り分けのためにOS再インストールを要求されますが、
        添付されてるサポートCDでブートしても問題が再現することを説明したら、
        ハード交換に応じてくれましたよ。
        DELLでもそのくらいの融通は利くということで。
        親コメント
  • by Yohsa (2572) on 2007年12月04日 21時52分 (#1260377) 日記
    EPSONのことも思い出してあげてください。

    LenovoになったTPの代替として買って大正解でしたよ。
    #でもこれはTPs30から書いてるんだけどなー。w
  • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 20時29分 (#1259488)
    意外と出荷台数があるのね・・・
  • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 20時53分 (#1259514)
    いまや新規調達はノートPC限定になってしまったのですが、国産以外だとhpしか稟議が通りません。
    情シス部門いわく「デルはサポートが面倒」「レノボ(Thinkpad)は高い」だそうです……。

    #省略キーの国産ノートよりは100倍マシですが
    #それでも面倒ってのは本気で理解できないわ
  • by Anonymous Coward on 2007年12月03日 20時54分 (#1259517)
    企業に採用されている分が多そう=仕掛け的につまんない順になりそうな気がします。
    まぁ、コストと安定度とサポートとかあたりが判断基準になりそうですね。
    なんで、面白いとかいった軸は全然評価されないんでしょうね。

    当たり前すぎてつまんないのでAC
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...