パスワードを忘れた? アカウント作成
19068 story
テクノロジー

タバコ購入専用ICカード「タスポ」の申込受付開始 201

ストーリー by mhatta
またおよそどうでもいいことに金をつぎ込んでいるな 部門より

usagito 曰く、

未成年者の喫煙を防止する目的で、成人識別用の非接触ICカード「taspo(タスポ)」が全国で導入されることになった。多くの地域では今年2月から申し込みを受け付け、7月以降はtaspoカードをかざさないと自動販売機でのタバコ購入ができなくなる。取得には本人確認書類のコピーと顔写真が必要で、有効期間は約10年。
申込書を見たところ、このカード、氏名と顔写真は入っているが、自販機にかざしたのが本人かどうかチェックする機能はないようだ。知人から借りたり、非喫煙の成人に取得してもらって譲り受けたり、家族のカードを勝手に使用したり、勝手に取得したり、死んだじいちゃんのカードで……など、抜け道はすぐに思いつく。厳格化というなら、店頭での購入にも提示を義務づけるべきではとか、酒類の自販機はいいのかとか、さまざまな疑問が浮かぶ。先行導入した地域での抑止効果が明らかでないという報道もある(後述)。
専用電子マネー「ピデル」機能も備えるこのカードのために、膨大な費用をかけて全国のタバコ自販機がtaspo対応機に更新され、無線ネットワーク機能を備えるという。システム屋と自販機メーカー以外に、どんな利益があるのだろうか?

「タスポ」抑止効果に不安という記事が2/2、読売にいったん掲載されたのは事実のようだが、その後なぜか同じURLで違う記事が掲載され直されたようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちなみに (スコア:5, 興味深い)

    by hiro030 (31631) on 2008年02月04日 8時49分 (#1291078)
    JTは、taspoの啓蒙キャンペーンをやろうとしていましたが、
    中国冷凍食品問題があったために、啓蒙キャンペーンを中止したようです。
    地方によってはやっているところがあるかもしれませんが、千葉、静岡、盛岡などは中止。

    中国製ギョーザ中毒:社会的責任を考慮、JTがイベント中止 /千葉
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000078-mailo-l12 [yahoo.co.jp]
  • 対面販売だけでいいのに.
    そうしたら近所のおばあちゃんがやってる雑貨屋もすこしは潤うかもしれないのに.
    販売店も喫煙者も均衡しながら減っていって,たばこ産業自体がシュリンク
    していくように誘導すればいいのに.

    対面に限定してもコンビニで売りまくってるし,新規に吸い始める人が
    いなくなるわけじゃないので夢物語か.
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward on 2008年02月04日 9時42分 (#1291125)
      酒とタバコは対面販売だけで良いと思うんだけど。
      何で自動販売機で売る必要があるんだろうか?
      そもそも自動販売の存在理由が分からん?
      エネルギーの無駄遣いでしか無いようにも思うんだけど。
      そもそも、都市部じゃコンビにがあるから自販機無くても困らないだろうし。
      田舎じゃそれこそ自販機への商品入れ替えやコスト考えたら無意味だろうし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年02月04日 10時14分 (#1291145)
        喫煙者の息が殺人的にヤニ臭いから、じゃないかな?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年02月04日 11時09分 (#1291197)
        自販機の普及は、よりコストが低くエネルギーの小さい方向にシフトした結果なんですが。
        自販機の消費エネルギーなんて人がいるときの光熱費よりずっと小さいでしょ?
        地代や人件費もわすれないように。更にセキュリティもね。

        加えて、タバコに限らずライトな酒類(ビールとカップ酒)や清涼飲料水も、
        欲しいときに手近にないと販売機会を大きく損なう性質の商品です。
        都会ですらコンビニ程度の密度及び営業時間では売り上げが大きく下がります。
        ましてや田舎では...
        タバコはまだ余分に持ち歩く人もいますが、
        あなたは外出先で喉が渇いた時の飲み物をいちいち買い置きして持ち歩きますか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年02月04日 15時28分 (#1291435)
          我慢すれば良い。
          便利な事が人間にとってすべてよいとは思えない。

          販売機会を逃したくない
          未成年者でもターゲットにしたい
          自販機しかり、携帯電話しかり
          目先の利益に拘って何か取り返しがつかないものを失いつつあるような気がする。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月04日 8時41分 (#1291075)
    桜島もお祝いに警戒レベル3まであがっています。
    さぁ、週の初めから炎上話題だ。
  • 急な変更 (スコア:2, 興味深い)

    by parsley (5772) on 2008年02月04日 8時53分 (#1291081) 日記
    しばらく前までは、任意設置のようだったのに、つい最近(文藝春秋編 日本の論点PLUSの今週のキーワード [bitway.ne.jp])

    財務省は、識別機能がない自販機が未成年者のたばこ購入の抜け道になっているとみて、すべての自販機を識別機能型に移行することを義務づける通達を出し、拒否すれば自販機を撤去したり、たばこ販売の許可を取り消すことにしている。
    と通達が出たそうで、だいぶ状況が変わっているようだ。
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
    • Re:急な変更 (スコア:3, 参考になる)

      by hiro030 (31631) on 2008年02月04日 9時06分 (#1291090)
      > 急な変更

      急な変更でもないのではない?前々から実験していて、ようやく本運用になるだけですし、

      ちなみに、運用開始は

      宮崎県 鹿児島県
      taspo申込受付2007年12月 taspo実施2008年3月
      神奈川県
      taspo申込受付2007年12月 taspo実施2008年7月

      他は taspo申込受付2008年2月で

      北海道 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
      鳥取県 島根県 広島県 岡山県 山口県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県
      福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県
      taspo実施2008年5月

      新潟県 長野県 富山県 石川県 福井県
      静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 兵庫県 和歌山県
      taspo実施2008年6月

      茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 埼玉県 千葉県 東京都 沖縄県
      taspo実施2008年7月

      親コメント
    • Re:急な変更 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年02月04日 9時51分 (#1291134)
      実際に自販機を設置している側としては、台数減少となってる実感。
      ウチの家族が経営している某所でも、2台が1台に減りました。
      田舎の話なんですが。

      煙草会社が販売をすることと引きかえに置いておいてくれた自販機ですが、
      TASPOの機能を入れることでコストが上がり、既に販売場所としてある程度の
      実績数は出ているわけで、それに見合わない場所からの撤去が始まってる
      ようです。

      「対面販売だけにすりゃあいいじゃないか!」ということですが、田舎ほど
      この可能性は大きくなると思われます。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月04日 9時12分 (#1291094)
    FeliCaではなく、今はなきICテレカと同じISO 14443 Type A(Mifare)を採用しているんですね。
    最近の国内で大規模に導入される非接触ICカードとしては珍しい気もします。

    データのやり取りをするために自販機にはFOMA端末が内蔵されていますが、圏外の自販機は人力で無効カード情報をやり取り [nikkeibp.co.jp]するそうです。
  • 愛煙家としては… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by daemonkoala (34287) on 2008年02月04日 9時40分 (#1291121)

    オヤヂ狩りが怖いかも…。

    "自販機の陰で待ち伏せて、「タスポ」を強奪!"
    なんて。w

    --
    carefree koala
  • by akiraani (24305) on 2008年02月04日 11時24分 (#1291210) 日記
     いくらでも抜け道があると入っても、未成年がtaspoを持ってる時点で黒認定できるのは取り締まる側(学校とか)にはありがたいんじゃないかな?
     認知度が上がって人間の側でもあわせて対応できるようになれば、未成年喫煙の抑止力としてはけっこうな効果があると思うけど。

     プリペイド式とはいえ電子マネー機能がついてるってことは、ユーザーレベルでもいい加減な管理ができないし、ザルというほどのことはないんじゃないかな。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 日本たばこ協会自身の利益が抜けているような気が。

    電子マネー機能 + 成人認証(+ 身元確認)でできることと言えば、
    かなりいろいろあるような気がします。
    その気になれば、成人にしか提供できないようなさまざまなサービスを、
    顧客の身元情報も担保したうえで提供できるわけですから。

    囲い込みの一環でしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2008年02月04日 8時56分 (#1291085)
    > 知人から借りたり、非喫煙の成人に取得してもらって譲り受けたり、
    > 家族のカードを勝手に使用したり、勝手に取得したり、死んだじい
    > ちゃんのカードで……など、抜け道はすぐに思いつく。

    抜け道があったとしても、一つ一つの未成年への販売を潰していくことが大事で、
    抜け道があるから意味がない のではなく 抜け道があっても未成年への販売が
    できない仕組みを作っていることに意味があると考えるほうがいいと思う。

    > 厳格化というなら、店頭での購入にも提示を義務づけるべきではとか、

    なお、免許証の提示を求めるなどの年齢確認は少ないながらも実施しているようで
    すので、店員が年齢を確認できているからいいのではないかな。

    > 酒類の自販機はいいのかとか、さまざまな疑問が浮かぶ。

    「酒類の自販機はいい」なんて誰も言っていません。
    • by Anonymous Coward on 2008年02月04日 22時34分 (#1291659)
      > 抜け道があったとしても、一つ一つの未成年への販売を潰していくことが大事で、
      > 抜け道があるから意味がない のではなく 抜け道があっても未成年への販売が
      > できない仕組みを作っていることに意味があると考えるほうがいいと思う。

      残念ですが、間違いです。

      未成年が入手できることなんてのは、数多くのタバコ問題においては瑣末な事柄に過ぎません。
      そんなものを対象にしたシステム要件を設定するコトそのものが間違いです。

      タバコ問題の最大の問題は
      「自由に所持できる = 判断能力のない愚かな喫煙者が喫煙の可否を決定してしまう」
      という販売・消費システムの欠陥です。

      タスポは 小手先のゴマカシにすらなっていない愚策なのです。

      既に他の人からの指摘があるように、成年に達していても迷惑な喫煙をする輩はいくらでもいます。

      タスポで「未成年への販売規制」を行っても、次のような被害には何の対策にもなりません。

      ・ 親族(愚かな両親・愚かな祖父母など)による、家庭内での乳幼児・児童への受動喫煙被害
      ・ 児童虐待における定番の暴行行為「タバコの火の押し付け」
      ・ 職場における、職位の上下関係を利用した受動喫煙の強要
      ・ 飲食店での愚かな喫煙者による煙害
      ・ 放火と並び毎年首位を競っている 火災被害
      ・ 公共交通機関、タクシーにおける残留煙、残留悪臭による被害
      ・ ケータイ灰皿による悪臭被害

      上記のような被害・迷惑を根源的に対策するためには、次のシステムを用意する必要があります

      ・タバコ所持の全面禁止
      ・空調隔離された施設でのみ、タバコの販売と消費を同時に行わせる販売体制
      ・上記施設への未成年者の立ち入り禁止

      まともな喫煙者においては、他人に迷惑をかけることのない
      喫煙施設が保証されるので何一つデメリットはありません。

      これなら、乳幼児・児童の受動喫煙被害はゼロにできます。
      家庭内での受動喫煙という外部から見え難い被害も無くせます。
      火災対策も確実に行えますし、震災などの緊急時、漏れたガスにタバコで火事を出す愚も無くせます。

      このシステムに反対する輩というのは、自分の欲望のためなら、
      火災被害や乳幼児の健康被害を引き起こしてもよいと考える愚者ですね。

      親コメント
  • 利益? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年02月04日 9時15分 (#1291100)
    ・多少なりとも未成年者を喫煙から遠ざける助けになるかもしれない。
    ・自動販売機という特定の分野であるが、内需への貢献になる。
    ・システム構築費用がタバコ価格に上乗せされれば、幾ばくかの人が禁煙するきっかけになるかもしれない。

    利益ばかりのような気がしますが。(喫煙者の恨み節を除けば)
  • by ich84 (33072) on 2008年02月04日 9時15分 (#1291102)
    またカタカナ3文字ですね。
    非接触ICカードはカタカナ3文字にしないといけないという決まりでもあるのでしょうか。

    一時期オタ業界ではやったひらがな4文字タイトルみたいで痛々しいのでそろそろ違うパターンにして欲しい。
  • 復活求む (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年02月04日 9時16分 (#1291104)
    タバコ屋さんの看板娘が増えるといいな
  • by Driver (32138) on 2008年02月04日 12時21分 (#1291255) 日記
    持ち歩くICカードをこれ以上増やさせないでくれ・・・・
    FeliCaじゃないから干渉はしないのだろうけど・・・財布がどんどん厚くなる。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...