パスワードを忘れた? アカウント作成
23455 story

Eee PCの後継機、正式仕様が発表される 77

ストーリー by GetSet
CFスロットがあると国内利用では便利なんだが 部門より

TRON 曰く

発売開始から5ヶ月で販売台数が100万台を越えたASUSの「Eee PC」ですが、後継機となるEee PC 900の仕様が発表されました。(参考:Engadget Japaneseの記事
主なスペックは以下の通り。

  • 1024x600ピクセル 8.9インチ液晶
  • Intel製のCPU(Celeron-Mとの記事もある)
  • 1GB DDR2 RAM / SSD(12GB/20GB)
  • 802.11b/g
  • 130万画素のWebカメラ
  • SDHC対応 SDカードスロット
  • 幅22.5cm、縦17cm、厚さ2cm(最薄)~3.38(最厚)cm / 重量 0.99kg
SSDの容量は、Windowsモデルが12GB、Linuxモデルが20GBと分けられています。
Netbook市場は今後の拡大が予想されますが、この市場でLinuxなどのOSSソフトがどの程度広まるのかという事と、この市場での国内PCメーカの動向に注目したいです。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Technobose (6861) on 2008年04月16日 23時05分 (#1331569) 日記
    ちょっと前のITmediaの記事 [itmedia.co.jp]では中古のThinkpad X40を選択してましたが、ここまで強化されるとeee PCの方が実用的かもしれません。
    SSDが20GBも有れば、FreeBSDでもSolarisでも好きなOSに積み替えられるし、より小さいし、何より新品。
    やはり新品の方が愛着がわくと思うし、499ドルが6万円位ならeee PCはかなり魅力的ですよね。
    問題は、こういう十分強力なPCを常時持ち運ぶとして、どんな使い方が実用的かと言うことです。
    メールやWWWの閲覧を主体に考えるなら、定額で低額の上、高速な通信手段が必要だし、そうなるとWILLCOMの新型の方が魅力を増してくるしなぁ。
    いずれにしても、低価格のeee PCでも十分実用的な能力を持ったPCだし、それを持ち運べるというのは、かなりおもしろい状況になってきたと思いますねぇ。

    そういう私は、持ち運び用はThinkpad X31の中古。FreeBSDを入れてます。このサイズでも持ち運ぶにはちょっと大きすぎますね。
    • >SSDが20GBも有れば、FreeBSDでもSolarisでも好きなOSに積み替えられるし、より小さいし、何より新品。

      Win版は4GB+8GB、Linux版は4GB+16GB(4GBは基盤直付け、8/16GBは拡張カード式) [engadget.com]なので、現行の4Gと同じ容量の制約があります。
      正直これだったら基盤直付け無しのWinは8GB、Linuxは16GBの方がいい気がします。
      --

      -------------------------------------
      「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それでもCPUがどうなるか・・・
      (UbuntuさんじゃX40@PentiumM1GhzのCPUでも不足でけっこうしんどいので。Firefox3なら変わる?)

      それ以上にトラックパッドよりトラックポイント。
      ないものねだりだけれども、NECのLuiも搭載できるんだったらこっちも欲しい。

      #これはX200シリーズに期待するしかないのか?
    • >499ドルが6万円位ならeee PCはかなり魅力的ですよね。

      最近の為替相場は
      $1≒¥99~102
      あたりです。
      更なる円高進行も予想されている今、
      6万円なら$1=¥120というレベルなんですけど、これはいかがか。

      前バージョンのEeePCの時は$1=¥120換算が受け入れ可能な為替相場でしたけど。

      まぁ商品の魅力に応じた需給で価格は決まるのがある意味「正しい」ので、「6万円なら不買運動を!」なんて気はないのですけどね。

      ASUSが「普通に」(「がんばって」、ではない)5万円で売れば、かなりのインパクトだと思いますがねぇ。
      • by Anonymous Coward
        >6万円なら$1=¥120というレベルなんですけど、これはいかがか。

        日本語マニュアル・サポートなどの追加投入費用を見込んでいませんね。
        別に英語版そのまんま持ってくる訳じゃあるまい?
  • by gtk (14477) on 2008年04月16日 22時43分 (#1331548) 日記
    ある種の「ガラパゴス化」だなあ、とふと思いました…
    • by Anonymous Coward on 2008年04月17日 0時05分 (#1331619)
      で、逆にUSBポートが3つもあるんで、
      たとえば今使ってるCF型のイーモバをUSB型に乗り換えてしまおうか?と
      ちょっと思ったりしました。

      #ありゃ?そういやCF型イーモバのLinuxドライバは、どうなったんだったかな?
      #そしてUSB型は特別なドライバ要るのかな?
      #最近チェックしてないな。

      PC/CF型も、
      メリットが多いとは言い切れないんですよね。
      へたに筐体にくっついていると、衝撃が逃げないので、
      蹴飛ばしたとき(ぉぃ)にPC本体ごとダメージいきますし、
      USB型のようにケーブルちょっと小細工して
      別系統から電源を食わすなんてことも出来ない(難しい)し。

      USB型イーモバみたいな機器だと、
      ぶらぶらしちゃうのがちょっとアレですが、
      そのへん適当な道具をでっちあげて解決するのがアレゲってもの。
      (日曜大工ともいうが)

      。。。とはいうものの、一方で、
      10年モノのモバイルギア(USBなんか無い)が
      手元に転がっていたりするんだが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      かつてMOで辿ってきた道
    • by Anonymous Coward
      CFを使っている人が周囲に居ないので何が言いたい部門なのかさっぱり分かりません。
      少なくとも100人は使っていないことを確認。
    • by Anonymous Coward
      逆にいえば海外じゃCF通信カードってのがあんまりなくて
      フルサイズPCカードかUSBかBluetoothになるわけだ。
      PCならまあそれでもいいけどPDAだと事実上Bluetoothしか選択肢がない。
      しかしBluetoothは安定性に欠けるし相手側の電池も気になる。
      他国にない選択肢があるって点では評価していいと思うのだが。

      以前D01NXのPDAドライバ騒動がらみで
      英語圏のフォーラムをのぞいたら、
      D01NXのOEM?らしきモノの写真があって、
      しかしそれは普通には買えないらしく、
      「3GのCFカードって他にないのか?」
      「ジャペーンではVodafoneが出してるんだがなあ」
      みたいな話をしてた。

  • by Anonymous Coward on 2008年04月17日 2時24分 (#1331689)
    http://japanese.engadget.com/2008/04/15/asus-eee-pc-900-celeron-m/ [engadget.com]
    動画:Asus Eee PC 900はCeleron M搭載、マルチタッチ対応

    ポインティングデバイスが、マルチタッチ対応らしいです!
    おおいに期待します。

    シングルポインティングデバイスにはそろそろ限界を感じていたので、
    二本指で拡大縮小とか(あとこのデモには無かったが回転とか)
    をさくさく指示できる環境は、まぢ欲しいです。

    そういえば、これはもしかしてAppleの一連の奴の次くらいになるんでしょうか?
    MacOSが別に欲しいわけじゃない自分としては、
    Mac以外の選択肢が、
    しかも廉価(だよね)PCとして出てくれたことを大いに評価したいです。

    ただ、
    アプリレベルからイベント拾えるのか?とか、
    動画にあるWinだけじゃなくLinux版でも使えるのか?とか
    (そのばあいX窓はどうしてるのか?とか)
    が気になります。
    まさかLinuxじゃ使えませんなんてオチじゃあるまいな?と。

    ところで個人的には、いわゆるWebブラウザも、早いとこマルチタッチに対応して欲しいと思っています。
    Webアプリがということです。つまりJavaScript(が認識するイベント)も、
    「サーバから供給される(つまり貴方が書く!)」JavaScriptプログラムも、
    マルチタッチ対応になるといいなあ、ということです。
    例えばGoogleMapsがワンタッチもといマルチタッチで拡大縮小回転できたら
    今よりさらに軽快な操作性になるでしょうし、
    そういう操作性を前提としたWebアプリが世間の皆さんによって無数に作られることでしょう。

    うーん、われらがFirefox(3以降)は、そのへんどうしてるのかな…

    マルチタッチを使えるOS(?)側の準備が出来ても、
    それに載せるアプリを作るのが大変だったり、
    作っても「配布するのが」大変だったりすると、
    普及が遅れてしまうと思うのです。

    そのてん、今「配布が容易」なアプリ構成といえばWebアプリ。

    ということは、マルチタッチ(などのような先進的な何か)は、
    OSの次に、アプリ側では、まずWebブラウザがサポートしてくれると、
    それを使ったWebアプリがさくさく作って配布できるようになるため、
    すごくいいんじゃないかなと。

    原理的にはFlashやJavaApplet(やJavaWebStartや…)でもいいんですが、
    あれらのFREE(自由)な実装があまり普及してないので、
    むしろ自由実装が普及(=ぶっちゃけFirefox)しちゃってるWebブラウザ/Webアプリに
    期待したほうがイイのかも。
  • 小さくて物欲をそそるのですが、それより重さがなんとかならないのでしょうか。0.5kgぐらいになったらいいなあと思うのですが無理でしょうかね。PCを構成するパーツというのは何が重さのネックになっているのでしょうか。バッテリー?

    iPod Shuffleは驚くほど軽いのに。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 23時39分 (#1331597)
      液晶パネルが意外と重量を食うようです。
      携帯でも最近の折りたたみ型機種の中には頭でっかちで重量配分の悪い製品があるのですが、ディスプレーのガラスがそもそも重く、全体の重量配分に設計上の苦労があるようです。
      今回のモデルはディスプレーが若干大型化されていますし、それにあわせてフレームの金属部品も多少は補強されていると思われます。
      前モデルとの100グラム差はそのあたりに出ているのでしよう。
      いずれにしても500グラムは物理的に不可能ですよ。
      親コメント
    • Re:軽量化してほしい (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年04月17日 1時14分 (#1331668)
      ASUSがたとえ世界一ユーザー本位な会社だったとしても
      EeePCをiPod Shuffleと比べる人がいるとは予想できなかっただろう。
      親コメント
    • ぶっちゃけEeePCって「安価」である事も売りの一つですから、それを捨てないといけない、軽量に出来るでしょうけど開発コストのかかる部品なんかは使う気自体が無いんでは?

      それでさえも、うちの友人が一時持ち歩いていたMacintosh Portableから見れば、驚くほど小さく軽いですし。

      親コメント
  • by soltiox (25610) on 2008年04月16日 23時20分 (#1331582) 日記
    lcdを1024x600にするぐらいなら、素直に800x600にしてくれたほうが
    使い勝手が良いような気がします。
    羨ましくはないですけど。

    ハナっからlinuxを搭載したバージョンが、日本版としても発売されたら、
    便利に感じる人は多いのではないでしょうか。
    別に羨ましくはないですけど。

    /*
    カメラだけは、解像度上げたりせずに、とっぱらってもいいような?
    コンソールに向かう自分のツラが見えても、あんまり嬉しくないような?
    一度うっかり表示してしまい、思わず爆笑してからというもの、
    立ち上げた事がないです。
    */

    // クリプトミコンごっこをやれとかいってみたり
  • by tiamo (31312) on 2008年04月17日 3時00分 (#1331696)
    まだ、CPUのスペックの詳細が不明ですね。
    2GHz以上のCPUならLinux版を選んでも良いけど、それ以下のCPUなら動作の軽いXPのほうがいいかなぁ
  • Eee PCの次なんだからOOo PCじゃないの?

    と、バカなことは置いておいて、内容的にはまっとうなアップグレードってことでしょうか。
    人によるでしょうが、十分な機能にとどくようになったと言える?

    # でも画面面積がいるような作業があるとスリム系のほうが嬉しいひともいるんだろうな

    # D4を考えているがIDで
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 22時36分 (#1331543)
    今回は「~なら買ったのに」が少ない予感。
    あと予定されてるのはAtom化ぐらいみたいですが、Willcom D4のレポート見ると、
    予想されていたとはいえ、処理能力が高いとはいえないようですし。
    EeePCぐらいのサイズのデバイスなら、CPUの消費電力は支配的じゃないと聞いたことがあります。

    Linux版なら499USDという価格が、何円になるかってとこですかね。懸念は。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 23時01分 (#1331564)
      > 今回は「~なら買ったのに」が少ない予感。

      その代わり、そこそこ安く、そこそこ小さい、ただのPCになったとも言える。

      Nettop/Netbookが今までのWindowsPCを置き換えるダウンサイジングの波となるのか
      単なるPCのサブカテゴリに留まるのかが気になります
      親コメント
    • AtomでメモリMAX1GBと、CeleronでメモリMAX2GBなら、私なら断然Celeronですね。
      Atom搭載後期型が945GU+Diamondvilleなら非保証で2GB行けるかもしれませんけど。

      ちなみに今回は(BIOSのレベルでは)630MHzじゃなく900MHzらしいです。
      解像度が比較的まともになったこともあり、SH6使いですがちょっとそそられます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      噂かもしれませんがHDDオプション、3G内蔵モデル [engadget.com]とかも予定されてるみたいですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 23時15分 (#1331579)
    「XPじゃなければ買ったのに」と言ってた人たちはどこに行ったんでしょうか?
    もちろん買わないんですよね? 次の言い訳楽しみに待っているので早く出てきてくださいな。
    • 個人的な感想ですが、「XPじゃなければ買ったのに」ではなくて、
      「Linuxモデルが日本でも販売されるのなら買ったのに」という人が
      多かったように思います。
      今回こそは日本でも販売してほしいですね、Linuxモデル。
      親コメント
      • オイラはXPモデルを買ったが、Linuxモデルが出たらまた買うぜ。

        #という人がいる、という話ではなくて自分の話。Linuxモデル出ないかなあ……。

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
      • Re:ところで (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年04月17日 0時55分 (#1331653)

        「日本語化の作業完了に目処がつきはじめており、次のステップとして、Linux搭載モデルを日本市場に投入できる。まだ時期は明確ではないが、これによって、女性層や子供、これまでPCを使ったことがない顧客層にも積極的に訴求していくことになる」
        (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0325/gyokai239.htm より)

        とのことなんで、今回は出てくれると期待しています。

        # それはそれとして、元コメントの人は一体誰と戦ってるんですかね

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      意味わからん。普通に Linux モデルがあるようですので、自分は買いますよ。売ってれば。
      • by Anonymous Coward
        普通に売ってますか? 現行 EeePC の linux モデル
        • by gendohki (16311) on 2008年04月17日 0時10分 (#1331623)
          日本だとXPモデルしか売らなかったみたいだしねぇ。
          今回はどうなんでしょ。
          --
          「なんとかインチキできんのか?」
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            日本は
            「20Gモデル+XPで6…7万円」という
            強気な構成になるんじゃなかろうか?という予感がする。
            もちろんLinux外しの方向で。

            #Linux版というかNoOS版が欲しいのでAC
        • by foobar2006 (30156) on 2008年04月17日 0時23分 (#1331631) 日記
          まぁ、パイが小さいからな。仕方ない。

          # だからこそ/.Jの住人にはステータスであり、希少価値なんだろう。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            つ、つっこんであげないんだからねっ!
  • 2chのEee PCスレッドでも話題になってたやつなんですが…。

    http://www13.atwiki.jp/eeepc_fan/archive/20080315/29f4f32ea438fbf6a27c... [atwiki.jp]
    (568あたりからこの話が出てきます)

    回避方法求む。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月16日 23時30分 (#1331588)
    一瞬Linuxの方がWindowsより容量くうからかと思いましたが、良く考えたらOS代金の差ですかね。
    お得なLinux版買って、(海賊版)Windows入れる人多発な気もしますが。
    • プリインストールのXPって、特別に軽量化とかしてあるのかな?
      マイクロソフトは、ウルトラモバイルPC用の軽量XPを廉価で提供するとか言ってたよね。
      前回のEeePCには間に合わなくて、通常版載せたみたいだけど、今回は間に合ったのかな?

      これが通常のXPなら、Linux版買って、XPに載せかえるのはありなんじゃ無いだろうか?
      うちもXP Homeなら1つ余ってるんだよなぁ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      パッケージ版 Windows XP だと、据置機と携帯機の2台までインストールできるんじゃなかったかしら?
    • by Anonymous Coward
      海賊版ってどこで買えるんですか?
      microsoft版とどのへんがちがうんでしょうか?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...