パスワードを忘れた? アカウント作成
29989 story
入力デバイス

三菱鉛筆から「10B」の鉛筆発売 96

ストーリー by mhatta
最後に鉛筆使ったのはいつだろう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

三菱鉛筆埼玉県販売が、国内初となる10B硬度の鉛筆「筆鉛筆」を発売するそうだ (Web埼玉の記事)。 一般的な鉛筆のラインナップは9Hから6Bとのことで、10Bまでなると製造が技術的に難しくなるとのこと。 それにしても10Bというのは、かなり滑らか感が強そうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • hardware? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月12日 9時32分 (#1381763)
    そんなに柔らかいならソフトウェアに違いない

    #Softwareのほうがよっぽど仕様変更しにくく(=Hardに)なってるIT業界に絶望した!
  • TAG (スコア:5, すばらしい洞察)

    by chibaz (35131) on 2008年07月12日 9時39分 (#1381765)
    入力デバイスではなく,出力デバイスだと思います.
    • Re:TAG (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月12日 9時55分 (#1381773)
      >変なMONO
      あやまれ! トンボ鉛筆にあやまれ!
      親コメント
    • Re:TAG (スコア:5, おもしろおかしい)

      by okky (2487) on 2008年07月12日 16時25分 (#1381975) ホームページ 日記
      ええぇっ?!
      鉛筆は「演算装置」でしょう?!

      後ろの側面を削って、1から6まで書いてこれを転がすと、止まった目が正解。
      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • Re:TAG (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年07月12日 12時49分 (#1381865)
      入力デバイスと出力デバイスの区別が存在するのが、そもそも野暮なんですよ。

      計算機畑じゃオブジェクト指向だのデスクトップメタファだのといった現実模倣志向が強いですが、ほんとうの現実のモノには入力出力の区別は無いんだよね。二つの物体は「相互」作用するって理科で教わったでしょ。(作用反作用とかね)

      ただ、計算機というかデジタルデバイスは、入出力の区別を厳格につけたうえで取り扱うっていうモデルで設計されるのが専らだ、というだけのこと。(ノイマン式とか)

      #各種のシミュレーションに膨大なCPUパワーが食われるのは極論すればそのせい。もともと全然アーキテクチャが違うのに真似ようとするから、効率がどうしても悪くなる。相互作用モデルを入出力モデルで真似ようとすればどうしても「場に無数の入出力を張り巡らせる」という効率の悪いことをしないとならない。力学モデルしかり、レイトレしかり。

      で。鉛筆。
      これも入力出力の区別なんかありませんってのが答え。
      そこには周囲の物体(人間や紙)との相互作用が有るだけです。
      親コメント
    • ええっ、入力デバイスじゃないの?
      「書いて覚えなさい」って言われた記憶があるんだけど。

      --
      動物には筋肉以外の出力デバイスが存在しないと何かでやっていたっけ。
      ただ、筋肉のチャンネル数がやたらと多いだけで。。。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      まてよ、ノートに入力するんだろ。
      • by Anonymous Coward
        ノートは三菱鉛筆の商品じゃありません!
  • UNIの日 (スコア:4, 参考になる)

    by patagon (1453) on 2008年07月12日 9時01分 (#1381743) 日記

    三菱鉛筆株式会社(社長:数原英一郎)が、昭和33年(1958年)に発売したロングセラー商品、高級鉛筆『uni(ユニ)』が、この度発売50周年を期に、日本記念日協会(長野県佐久市 代表:加瀬清志)より、発売日にあたる10月1日は「uni(ユニ)の日」として制定されました。
      商品情報 三菱鉛筆株式会社 [mpuni.co.jp]


    あわせてどうぞ。
  • ※ちょっとアレゲな人の発想
    アレげな人間には筆圧が強い人が多い気がします。
    アレゲな人にとっては10Bよりも10Hのほうがむしろ望まれます。

    ※真にアレゲな人の発想
    鉛筆は筆記具ではなく、接点復活剤として使うもの、10Bの使い勝手が気になります。
    • コンタクトZですね。>接点復活剤
      10Bくらいの柔らかさとなると金属面へのノリが良さそうなので、ぜひ試してみたいです。
      わたしの職場は老朽化が激しいので鍵のがたつきが激しいのですが、そんなときにも鍵山
      にたっぷり塗布すると驚くほど滑らかになるのでたいへん重宝しています。
      親コメント
    • シャーペンの芯にも2B (0.5mm) を使う自分はアレゲではなさそうだな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      絵を趣味とする別方向にアレゲな人には重宝されるかもしれません。

      # 逆にタブレット直な人も多そうだから今更かもしれませんが
    • by Anonymous Coward
      技術系なら、図面とかで硬い目に親しんでいるということでしょうか。
      デザイン系ならデッサンなどで軟らかい鉛筆が好みかも。

      # 僕はFが好きだった。
      • by Anonymous Coward
        デッサンするときによく使った4Bの鉛筆を間違えてよっちびーと呼んだ伝説が思い出される
  • Hになるほど硬くなるもの (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月12日 13時21分 (#1381877)
    あまりの柔らかさにBを極めたくなったんですね?
  • by Lcs (3592) on 2008年07月12日 17時06分 (#1381990) ホームページ 日記
    鉛筆から芯を取り出して、両端にしかるべき電源を接続すると、あら不思議、芯がフィラメントになって一定時間光ります。

    Turn a pencil Into a light [youtube.com]

    #やっぱりこれを見る限り出力装置だ
    --
    --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
    • by Sakura Avalon (12557) on 2008年07月13日 1時39分 (#1382169)
      鉛筆の芯でラジオを作るってのが昔ありました。(もちろん鉛筆だけで作るわけではありませんが。)
      さすがにどんな構成になってたのか覚えてませんが、きちんと聞けて驚いたものです。身近な科学と工作って事で今の子供達にも…「ネットラジオが聞けない」とか言われそーだ。

      #やっぱりこれを見る限り入力装置だ(リンク無いので見られないけど。)
      親コメント
      • 金属と炭素棒の点接触による整流作用を利用した検波器、ですね。
        こんなの [nnc.or.jp]とか。
        # 上記URLにあるような構造だと、探針(鉛筆の芯)を安定させるのが面倒なので、
        # 台座に鉛筆の芯をテープで固定し、上に安全剃刀を置く(というか乗せる)方が楽です。
        # それと、剃刀は錆が出たものの方が音量が大きかった
        --
        notice : I ignore an anonymous contribution.
        親コメント
  • ところで (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月12日 12時09分 (#1381844)
    四菱ハイユニの硬度はいくつ?
  • by Inetgate (22498) on 2008年07月12日 13時03分 (#1381869) ホームページ
    その柔らかさだと、ひょっとしてクレヨンよりも柔らかいとか?
  • by Kow (2603) on 2008年07月12日 14時32分 (#1381919) ホームページ 日記
    それこそ四菱ハイユニな漫画が全盛期の頃に9Hの鉛筆を買ったことがあったけど、うっすらと字がわかるくらいで紙を引っ掻いてるような感じしかしなかった記憶があります。
    逆に6Bも買ってみましたが、書くとこ書くとこどんどん擦れて(左利きなもんで)しまってまったく使い物にならなかった思い出があります。‘
  • by zaud (33326) on 2008年07月13日 11時20分 (#1382283) ホームページ
    食べてみたい。
    と思ったのは俺だけ?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月12日 9時18分 (#1381754)
    10BってJIS規格ではないんですよね。
    最近鉛筆って、(業界申し合せで)JISマーク付けなくなっているので、紛らわしいです。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月12日 11時21分 (#1381818)
    シャーペン芯まだー?
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...