パスワードを忘れた? アカウント作成
40930 story

「エレキット」35周年記念モデルとして、限定の真空管アンプキットが登場 13

ストーリー by GetSet

Anonymous Coward曰く、

電気工作キットで有名な「エレキット」が、35周年を迎えたらしい。これを記念して、パネルに記念ロゴや好きな文字をレーザー刻印できる「35周年記念限定真空管アンプキット」が販売されるそうだ(マイコミジャーナルの記事)。

一応補足しておくと、エレキットはプリント基板と必要な電子部品をセットにした電子工作キットで、そう簡単に電子部品が手に入らない地方住民にとって、エレキットは手軽に電子工作を始められる入門キットとして便利だった。これで電子工作を始めた、という人も多いのではないだろうか。
販売されるのは6BM8真空管ステレオアンプ「TU-870RAN」(24,990円)と6L6GCシングルステレオパワーアンプ「TU-879SAN」(44,940円)、真空管ステレオCDプレーヤー「TU-884CDAN」(34,440円)の3モデル(エレキットストア)。35周年と言うことで、35台限定とのこと。

個人的には、エレキットと言えば廉価な印象だったので、廉価な35周年記念キットが良かったなぁ、とか思うのだが……。それはさておき連休もあるということで、エレキットで久しぶりに自宅で電子工作をしてみるのはいかがでしょうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 35台は少ない (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年11月20日 20時29分 (#1459263)
    現金の余裕があれば買おうかと思ったが、35台が売り切れるまでにそんな稼ぎの予定ないしorz

    ところで、私が最初にエレキットのお世話になったのは'79年前後だったかと記憶する。トランジスタ1石のモールス練習機キットで、半田ごてで火傷というのも懐かしい思い出だ。・・・が、嘉穂無線から経営分離されていたとは知らなかった。嘉穂無線は'90年代に相当に妙な経営多角化をしていたから・・・
  • by hinatan (24342) on 2008年11月20日 20時42分 (#1459275) 日記
    とってたなぁ。

    ベーマガは、多くのプログラマーを生み、
    エレキットは、たくさんの電子回路技術者を生んだはず。
    • by Hatris (33732) on 2008年11月21日 0時56分 (#1459427) 日記
      >ベーマガは、多くのプログラマーを生み
      であれば、

      ラ製(ラジオの製作)は、多くの電子回路技術者を生んだ。
      と続けるのがいいのではないだろうか。

      電波が漏れまくりな新聞社が作っていただけのことはあるなぁと。

      さて、話を戻してエレキットですが、どうも私には縁が無かったようで、作ったことがないんですよね。
      科学教材社のやつは幾つか作ったことがあるのですが。
      エレキットのやつは、初ラやラ製に載っているような回路が多かったので、そのへんは部品をかき集めて蛇の目基板で作ってたんですよ。

      ただ、エレキットのようなキットがあったから、電子工学の道に進んだかというと、そうではないんですよね。
      既に興味があったから、エレキットのようなものを作るようになった。
      人によっていろいろな出会いがありますから一概には言えませんが、この手のキットって、あっちこっちで普通に売られているものではなかったから、私のように別のきっかけでこの世界に興味を持ち、その結果各種キットを作るようになった人のほうが多かったのではないかと思います。

      そして、そのきっかけになったのは、学研の電子ブロックでした。
      親コメント
  • 失礼。中学生の頃にワイヤレスマイクのキットを作りました。
    ラグ板とプラスチックのケースで、スピーカーがマイクでした。
    ラジカセから自分の声が聞こえたときは感動したなぁ。
  • by jizou (5538) on 2008年11月21日 22時48分 (#1460085) 日記
    いつまでたっても真空管アンプじゃぁ...ねぇ。
    あまりにも時代遅れかと。
    値段設定を見ても、じいさま向けなんだとは思いますけれど。

    .... と、別のところに書いてしまったので、正しい場所にコメントしておきます。

    エレキットの中には、もっと子供向けのものもあります。
    太陽電池シリーズとか、ロボットだとか。
    そっちの方が楽しそうだけれどなぁ...
  • by Anonymous Coward on 2008年11月20日 19時35分 (#1459226)
    パネルに記念ロゴや好きな文字を刻印できる「レーザーガン自作キット」じゃないのか、残念
  • by Anonymous Coward on 2008年11月21日 0時01分 (#1459389)
    小学校の時、親が電子関係の技術者だというクラスメイトが
    これの早押しゲーム
    (真ん中のLEDが光った瞬間にボタンを押し、早かった方が勝ちという簡単なゲーム)
    を学校に持ってきて、一瞬だけクラスで異様に流行ったんだよね。
    横浜駅西口の日進地下に「オレも」と買いに行き、
    売り場にずらりと並んだ抵抗やコンデンサに目を奪われ、
    そんで今がある。間違いなくきっかけはエレキットですわ(笑)

    これに限らず、初歩のラジオでやってたカセットケースに電子ゲームを組み込む企画とか
    今思えば他愛のない内容のものが多かったけど、
    あの不気味な興奮はゲーセンでも、PCゲームでも味わえないものだったと思う。
    ともあれ35周年おめでとうございます。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月21日 0時48分 (#1459421)
    この手のキットって地方のデパートのおもちゃコーナーでも見かけましたが、いまどきはどうなのでしょうね。
    • by Nyaboo (33313) on 2008年11月21日 11時09分 (#1459604)
      大きめの書店に行けば大人の科学 [otonanokagaku.net]が置いてあるかと。

      大人のふりかけを子供がこっそり食べるCMがあったから、子供でも大丈夫!!
      --
      午後の紅茶を朝飲んでお腹こわしたことがあるNyaboo
      --
      Nyaboo
      親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...