パスワードを忘れた? アカウント作成
42639 story

米HP、「充電時間が短く長寿命」のノートPC用バッテリーをオプションで提供 19

ストーリー by GetSet

aac 曰く、

米HPが、ノートPCのオプションとして、「既存のバッテリーよりも充電時間が短く、さらに寿命が3倍と長い」という新型バッテリーを提供すると発表したそうだ(EE Times Japan)。このバッテリーは、Boston-Power社が製造する「Sonata」という製品で、標準品よりも2割ほど高い価格になるとのこと。

Sonataは、バッテリ・セルの性能を劣化させずに1000回の充放電サイクルを繰り返すことができるという。これは既存のバッテリのおよそ3倍の寿命である。さらに、バッテリの寿命を劣化させずに、30分と短い時間で容量の80%まで充電することが可能だ。現行のバッテリで容量の80%まで充電するためには、一般的に急速充電サイクルを使って1時間ほどかかるが、急速充電を使うと300回の充放サイクルの間にバッテリ・セルの性能を60~80%劣化させる可能性がある。

とのことで、日本での発売や他社製品への搭載も期待したいところ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 容量は? (スコア:2, 興味深い)

    by taka2 (14791) on 2008年12月12日 14時06分 (#1472174) ホームページ 日記
    例えば、実容量が公称容量の1.6倍あれば、容量が半分にまで減っても「公称容量の80%」は維持できる計算になりますし、(真の)満充電しなければ充電時間は減るし寿命も伸びる。

    そんなことしたら、電池容量/質量or体積 比が悪くなるわけですが
    エネループみたいに「容量少ないけど長寿命」な製品が流行った例もあるし、それなりに需要はあると思います。

    ていうか、現行の技術でいきなり「三倍の寿命」なんてうたわれると、
    そういう方向の改良しかないと思うので、
    この製品の容量とか大きさがどのくらい純正品と違うのかが気になるところです。

    レッツノートのエコノミーモード [panasonic.jp](最大充電を80%に制限して電池寿命を延ばすモード)を愛用中なのですが、他の充電機器にもECOモードが欲しいと思ってたり。
    • Re:容量は? (スコア:2, 興味深い)

      by genzin (23225) on 2008年12月12日 16時45分 (#1472284) 日記
      A44の頃から愛用していますが、昔のレッツノートの場合、他社のものより
      電池の寿命が短め(2年くらいでへたる)だったように思います。
      エコモード機能付きは今年から使い始めていますが、これで他社より寿命が
      長くなるといいなぁ。

      #パナの中の人が、正しい方法で充電しているはずなんだが、とかいっている
      #記事があった気がするけど失念。

      親コメント
      • > A44の頃から愛用していますが、昔のレッツノートの場合、他社のものより
        > 電池の寿命が短め(2年くらいでへたる)だったように思います。

        既にご存じであれば申し訳ないのですが、

        『新春特別プロジェクト ”リチウムZ” 始動!のナゾ』
        http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax08.html#080101 [coara.or.jp]

        こういった話もあります。
    • Re:容量は? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年12月12日 17時38分 (#1472321)
      >エネループみたいに「容量少ないけど長寿命」な製品
      すれ違いだけどコメント。

      以前、三洋の偉い人に話をしたところ「2000mAhもあれば乾電池の代わりに使うには十分なので(今後も)容量アップをするならコストダウンの方向にする」と仰っていて、え?と思ってショップで値段を見ると、三洋の当時最高容量の2700mAhよりもエネループの方が安いことに気づきました。

      なので、エネループは長寿命のために容量ダウンしたわけではなさそう。

      先日こんなの [akizukidenshi.com]見つけて「なんという先祖がえりな容量ダウン」と思ったけど、これもコストダウンのための手段なんでしょう。
      親コメント
      • Re:容量は? (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年12月12日 22時58分 (#1472432)
        ちなみに、単三型ニッケル水素充電池の1,300mAhで150円というのは高いです。 Volcano NZという名前で100円ショップで売られているものも1,300mAhです。
        親コメント
      • by glasstic (32934) on 2008年12月15日 0時12分 (#1473280) 日記
        >なので、エネループは長寿命のために容量ダウンしたわけではなさそう。

        これは少し違うと思う。
        エネループの特徴には、充放電の繰り返しで劣化しにくいのに加えて、
        充電後に自己放電しにくいという点があります。
        この、もう一つの長寿命化も合わせて実現するために、容量が減っています。

        エネループ以前の充電電池の多くは、充電した後の自己放電が大きく、
        充電後1ヶ月、ひどいものでは1週間もしたら、自己放電で大きく電荷が失われていました。
        使う直前に充電するというのが、半ば常識でした。

        これを、充電したまま保存しておき、乾電池のように使えるようにしたのがエネループです。
        別にコストダウンを主目的として、容量が減ったわけではないでしょう。
        容量アップをするならコストダウンの方向にするというのは、エネループの今後の開発方針の話であって、
        高容量品とエネループとの差を指したものではないと思います。
        親コメント
    • by yosuke2 (30603) on 2008年12月13日 1時34分 (#1472486) ホームページ
      >例えば、実容量が公称容量の1.6倍あれば、容量が半分にまで減っても「公称容量の80%」は維持できる計算になりますし、
      >(真の)満充電しなければ充電時間は減るし寿命も伸びる。

      そうそう。ようはVAIO エナジーセーブテクノロジー [sony.co.jp]みたいなのを単体で実現してしまったというだけの話だよね。
      Sonataの優れている点といえば放熱対策 [mycom.co.jp]と異常検知の頻度が短い [nikkeibp.co.jp]という位だ。
      おそらく誰にでも思いつく事だと思うんだけど何故かそれの搭載されている製品は少ない。
      VAIOにしてもレッツノートにしてもそうだけど高価な製品の付加価値として提供されるから安いノートパソコンには搭載されない。
      AC電源付けっ放しで利用される事の方が多いA4ノートこそ必要な機能だと思うんだけどね。
      もちろん大容量のバッテリー積んだネットブック [srad.jp]も劣化させるのは気が引ける。
      私の使っている安いノートPCにはその様な物が搭載されていないから、
      家で使うときはバッテリーを外しているんだけど何のためのノートなのやら。

      >ていうか、現行の技術でいきなり「三倍の寿命」なんてうたわれると、
      >そういう方向の改良しかないと思うので、
      >この製品の容量とか大きさがどのくらい純正品と違うのかが気になるところです。

      確かに容量とか大きさとかは知りたいけど、むしろその方向に改良してもらった方が私としては有難いな。
      なんせiPodも携帯も髭剃りもタイマーを使って低深度充電しているからね。iPodなんて買い替えてたまるか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        いや、もうそれ以前の問題だと思うんですが・・・
        ACに繋ぎっぱなしでバッテリー死亡というのはVAIOで何度も経験してますが、
        ThinkPadでは同様の使い方をしても死亡した経験はありません。
        もちろんThinkPadでも何年も使えば数分の1の容量になってしまいますが、
        そうなる以前にある日突然だめになるのは設計に問題があるとしか思えません。
        レッツも同じような問題があって最近は80%充電のエコノミーモードを売り物
        にしているようですが、正直言って技術力を疑います。
    • by Anonymous Coward
      >他の充電機器にもECOモードが欲しいと思ってたり。

      同じPanasonicのD-snapはエコ充電 [panasonic.jp]なんて機能を持ってますね。
      # 結局D-snap終わっちゃったけど。
    • by Anonymous Coward
      純正品をかってきて容量を1.6で割った値にペンで書き直すとできあがり?
      • by Anonymous Coward
        充電制御用のチップの更新が必要じゃないの?
        • by Anonymous Coward
          だから充電器君にも認識できるようにわざわざマジックで書くんじゃないですか
  • どちらかというと (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kokeko (31517) on 2008年12月12日 14時10分 (#1472177) 日記
    長時間使えるようになるほうがうれしいんだけど、そこらへんの言及が無いですね。現状と同じレベルってことでいいのかな。
    --
    #ACは価値ある発言してください
    • Re:どちらかというと (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年12月12日 14時43分 (#1472202)

      長時間使えるようになるほうがうれしいんだけど、そこらへんの言及が無いですね。現状と同じレベルってことでいいのかな。

      僕としては長期間バッテリを供給してくれるって事も大事だったり
      親コメント
  • 早いところ LED バックライト LCD をラインナップに加えてほしい今日この頃。
    こっちもバッテリの保ちに響きます。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月13日 7時29分 (#1472535)
    100%充電するのに37分半でFA?
    • Re:30分で80% (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年12月13日 9時11分 (#1472545)
      充電池ってのは制御方法が複雑なんでそう簡単なものじゃないよ。
      普通のLi-ion充電池だと最初は定電流で満充電近くは定電圧でじっくりとかやってる。
      (CC-CV method)

      #だから80%位までは早い。
      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...