パスワードを忘れた? アカウント作成
44621 story
ストレージ

SD カード陣営とメモリースティック陣営が 2TB までの拡張を発表 148

ストーリー by reo
一体どれだけの画像と映像を保存しようというのか 部門より

achika_j_kuonji 曰く、

サンディスクとソニーはメモリースティックの最大容量を 2TB にまで対応できるようにした拡張フォーマットを開発したことを発表した (cnetによる速報, SONY によるプレスリリース) 。一方、CES で SD カード陣営は SDXC カードというこちらも最大容量が2TBという次世代メモリカードを発表した (ケータイ Watch による速報, プレスリリース (PDF)) 。なお、フォーマットは exFAT を利用するとのことだ。

現在の仕様ではどちらも最大容量が 32GB と既に頭打ちになりつつあるという事もあり、この時期の発表は必然だったのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 2時17分 (#1488169)
    こりゃ、いよいよもって、BDが普及する前に光学ディスクはその役目を終えてしまうかもしれんね
  • 2TB (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月09日 2時27分 (#1488171)
    2テラあったってエロゲのisoが100個しか入らないじゃん。1ヶ月もしたら全部埋まる。
    • Re:2TB (スコア:5, おもしろおかしい)

      by yasudas (5610) on 2009年01月09日 6時15分 (#1488203) 日記
      >2テラあったってエロゲのisoが100個しか入らないじゃん。1ヶ月もしたら全部埋まる。

      そういう時には、何テラ(or何ペタ/何エクサ/何ゼタ/何ヨタ)
      あれば満足だ(こういう理由で)といったことを書いておくと
      よいかもね。

      # 最後はヨタ話になるって...ww
      親コメント
      • Re:2TB (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年01月09日 11時33分 (#1488313)
        そうそう,そうやって具体的な要望を書いておけば,いずれSeagateあたりが,

        「SDのメモリが2テラとか言ってるが,世間の需要に比べると全然足りない.エロゲのisoをn個入れるためには,より大容量なHDDが最適なのだ」

        とか発表してくれるかもしれないよね.
        親コメント
    • Re:2TB (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月09日 3時09分 (#1488178)
      集めるのはイベントCGだけにしとけ。
      親コメント
      • Re:2TB (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2009年01月09日 6時44分 (#1488206)
        馬鹿がぁ。エロゲで重要なのはイベントじゃねぇ、女の子との会話なんだっ(血涙
        親コメント
    • by elderwand (34630) on 2009年01月09日 9時27分 (#1488261) 日記
      別に、エロゲ入れてるわけじゃないけど、最近 こういうこと [srad.jp] があったなぁ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 3時58分 (#1488188)
    SD陣営は規格を変更しすぎだし,策定のタイミングも遅すぎる.(Memory Stickも大差ないけど)
    既に32GiBで不足してる状態なのに,大容量規格への対応機器はまだ手に入らない.
    たった6bitの拡張では,数年後に同じことを繰り返すだけ.

    2GiBから32GiBへの変更は,プロトコルの変更を最小限にするという目的や,WindowsのFAT32サポートの影響もあって仕方ない面もあったけど,今回は関係ない.
    機器の買い替え需要のために,意図的に互換性を無くしてるんじゃないのか?
    • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 10時01分 (#1488274)
      > 2GiBから32GiBへの変更は,プロトコルの変更を最小限にするという目的や,WindowsのFAT32サポートの影響もあって仕方ない面もあったけど,今回は関係ない.
      > 機器の買い替え需要のために,意図的に互換性を無くしてるんじゃないのか?

      SDXC の仕様がまだ公開されていないので、どうなるかは分かりませんが。既存のカードスロットやドライバで 32GB 超の SDXC カードを使える可能性は高いです。というのは、SD Host Controller Interface (SD Card のホストコントローラの仕様) は、SDHC 策定時から 2TB まで対応しているため。

      SDHC が規格的に 32GB までだったのは、アプリケーションレイヤ (具体的には FAT32) が原因であって、それ以外ではないはず。

      なので、

      > 機器の買い替え需要のために,意図的に互換性を無くしてるんじゃないのか?

      という批判は、(おそらく性急かつ) 的外れである可能性が高いです。
      親コメント
      • なるほど。共通のホストコントローラを使うために、ファイルシステム側に大幅な制限 (16EiBのところを2TiB?) を加えた、と。

        とはいえファイルシステムをアプリケーションレイヤーというのはちょっと違和感があります。メモリカードは交換符号としてファイルシステムまで規定しているのですから、それもドライバの範疇に含まれてしかるべきかと思います。PCでは (Vista SP1を導入すれば) 既存のメモリカードリーダーとそのデバイスドライバで使えるかも、という意味なんでしょうけど。

        親コメント
  •  すでにSDHCでも可能じゃないかという気はするけど、SDXCカードにOSイメージごと放り込んで直接ブートできるようにして、個人配布マシンにはディスクを一切つけないものを用意して擬似シンクライアントを実現するソリューションはどうだろう。

     通常のシンクライアントはデータがすべてホストマシンにあるので、ネットワーク的につながった場所じゃなければ使用できないけど、SDカードを使ってデータごと持ち歩くのであればネットワークがつながってない場所に移動したとしても同じように使える。
     つまり、自社内ではどのマシンでも個人作業環境を作れる擬似シンクライアントとして使えて、マシンごと持っていけば外でもスタンドアロン稼動が可能になる。

     まあ、データをそのまま持ち歩くと破損、紛失、盗難のリスクが増えてしまうわけだけど、運用はかなり楽になる気がする。
     個人用マシンをリプレイスしてもデータ移行作業が発生しないし、個人作業データのコールドバックアップ・リストアが簡単にできる。同系列のマシンが出先で借りれるのであれば、出張でマシンを持っていく必要もない。教育なんかで短期間だけ使うマシンをたくさんセットアップするときもこのシステムを使うと便利そうだ。
     どうにかしてセキュリティさえ確保できればけっこう使えるんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 19時29分 (#1488553)
      そしてPCにはSDカードスロットが2つつき、データ用とシステム用の2つのディスクを使うんですね。
      マウスとキーボードは前面のUSBにつなぐ。
      全部刺して電源ONすると、自動で一太郎が立ち上がる。

      ・・・どっかで見たような。
      親コメント
    • USBメモリでやるのとどういう差があるんでしょう。USBメモリからブートというのは現在も可能なはずですけど、SDXC (というかexFAT) でブートできるものを揃えないといけないのは敷居が高いかと思います (というかあるの?)。

      親コメント
      •  んー、あんまり差はないですね。しいて差をあげればUSBメモリより薄いのでカードとして管理できるくらいですかね。
         あと、USBはどうしてもマシンの外に出っ張るので何かの拍子に引っこ抜けてしまうという事故が起きることもありますが、SDカードならその危険性は格段に減ります。

         敷居が高いのはまあいいんじゃないですかね。そこいらに転がってるマシンでほいほい起動できるようだとセキュリティリスクが跳ね上がってしまいますし。
        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月09日 15時00分 (#1488456)
    仮に現状のNAND Flashメモリを使ってSDカードに2TByteの容量をもたせようとしたら
    何ナノプロセスで製造する必要があるのか、誤差山盛りで計算してみた。

    計算しやすくする為の手抜き仮定:
    ・SDカードのサイズ(長方形とみなして32mm×24mm)内に16mm角分のFlashCoreが入っている。
     当然ながら他の回路やら配線領域等もあるのでダイサイズ自体はこれより大きい。
    ・2層スタック構造を取る。
    ・冗長領域等、公称サイズから見えない部分は…とりあえず5%。

    この誤差が数10%はゆうにあるであろう仮定の元で…
    ・SLCなら約8ナノ
    ・2bit/cellのMLCなら約11ナノ
    ・3bit/cellのMLCなら約14ナノ
    ・4bit/cellのMLCなら約16ナノ
    といったところですね。

    ここ数年じゃ量産レベルではいいところ3bit/cell(2.5bit/cellぐらいまで???)の
    30ナノ程度でしょうからTVのアナログ放送停波の頃にまた最大値まで行って
    モメる事はなさげですね(笑)
  • by hylom (27448) on 2009年01月08日 18時44分 (#1487966) ホームページ 日記
    そろそろソニーも、microSD→メモリースティック変換アダプタを公式に認めればよいのに。

    # それでもってmicroSD→xDピクチャーカード変換アダプタも作ってください(汗)
    • Re:SDに統一 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月09日 4時24分 (#1488190)
      形以外に両者の違いがわからない
      容量も似てら
      親コメント
    • Re:SDに統一 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年01月09日 2時04分 (#1488165)
      でもmicroSD→MSだと、遅いんだよねぇ。
      親コメント
      • 確かに遅いですねぇ
        変換アダプタに変えてからかなり体感しました。
        (microSDがClass2ってのも有るんだろうけど)

        D4用に16GByteのmicroSD入れてからHDDより空き容量有るのにちょっと遠い目しました。
        こんな小さいのに16Gbyteな時代になったんだなぁ・・・と。
        殆どのデータをこれに入れてADES、PSPと一枚で済んでます。
        親コメント
        • Re:SDに統一 (スコア:3, 興味深い)

          by satomi (9415) on 2009年01月09日 10時06分 (#1488277)
          >(microSDがClass2ってのも有るんだろうけど)
          これが原因です。比較するなら同じ転送速度で行うべきでは?
          MicroSDのカタログスペックより速くはならないんですから。
          (ClassXは保証速度なのでソレより速いことが多々あるのは理解しています)

          私も同じように妙に遅いのがイヤで以後Class6品を使うようにしました。
          親コメント
    • SD が MagicGate非対応 である限り仕様的に公認はありえないでしょう、解決するなら話は別ですが。

      PSPではMagicGateがないと

       ワンセグの録画
       ATRAC3形式の音楽再生

      ができません、MagicGateが無くても、

       ゲームのセーブデータ
       mp3形式の音楽再生

      は問題無いみたいですが。
      親コメント
  • で、 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年01月09日 2時05分 (#1488166)
    LinuxではexFAT読み書きできるの?
    • Re:で、 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年01月09日 7時16分 (#1488212)
      PS3でexFATを扱えるようになるよう期待したいです。
      PCのキャプチャボードで録画したでかい動画ファイルを外付HDDやSDカードにつめてPS3で再生したくても、FAT32だと1ファイル4GBの制限があって面倒なので……
      現状では、4GB以上のファイルを再生したいときはDLNAを使うか、BD-REにUDF(UDF/ISOブリッジではなく)で焼いてPS3に持っていくしかないですし。
      親コメント
  • 両者ともファイルシステムとしてはFAT32を使用しているのに、わざわざ32GBで区切る理由がわからん。
    そのまま2TBまで扱えばいいんじゃね?と思ってしまうのですが。
    まさかWindowsにあわせた [microsoft.com]わけでもあるまいに。
  • 価格はいくらになるんでしょうかねえ。
    もしかしたら、超小型NASの誕生になるか?
  • 32Gという容量に限界がくるのはわかってたので、技術的検討はしてたけど、
    SD陣営から発表があったもんだから、メモリースティック側もあわてて発表したって感じですかね。
    名前が決まるのはいつだろ…
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...