パスワードを忘れた? アカウント作成
143315 story
ビジネス

「SOTEC」ブランド、消滅へ 160

ストーリー by hylom
うちにもありました 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

かつてiMacに酷似した「e-one」など格安でノートPCやデスクトップPCを販売していた「SOTEC」ブランドが、10月をもって廃止されるそうだ。

2008年にソーテックを吸収合併したオンキヨーは、その後もSOTECブランドでPCを販売していたが、日経の記事によると、Windows 7の販売開始にあわせて10月からSOTECブランドを廃止、「オンキヨー」ブランドでPCを販売すると言う。オーディオで知名度の高い「オンキヨー」のブランド名によって音質重視の消費者を取り込む狙いだそうだ。

また、あるAnonymous Coward 曰く、

2007年、オンキョーの子会社になって会社は消滅したSOTECだが、PCブランドとしても消滅するようだ。

格安PC、iMacと酷似した一体型PCのe-one、サポート体制の悪さなどで一躍有名になったSOTECだが、その評判は悪いものが多く、自分にとっては未だに安かろう悪かろうの粗悪PCのイメージが強い。しかしながら、格安デスクトップPCに手を出す以前のノートPCは良い評価を聞いたこともあり、/.Jerの中にはお世話になった人もいるのではないだろうか?

自分の場合、格安PC発売当時に関連会社にいたこともあり、同僚が何人もサポート部門に出向したり、社内でも色々と話題になったりした会社なので、ブランド消滅は感慨深いものがある。既にマイナーブランドに落ち、会社消滅もブランド消滅もどうでも良い感が漂うとは思うものの、個人的な興味のみでたれこんでみました。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ほう・・ (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年09月15日 16時36分 (#1640059)

    この6月~8月くらいまで家電量販店に、かなりの数のONKYO販売員が送り込まれてた。
    (関西だけだったらすみません)
    その内の1人だったんですが、
    SOTECのイメージはどうか?みたいな事もよく営業さんに聞かれました・・。
    #売上げやら他メーカーを選んだ理由は言うまでも無く。
    それで色々情報を集めてたのかなぁ・・と。

    #どう考えてもACです。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 19時35分 (#1640142)
    その昔のワシは周辺機器ってやつを扱っていて、サポートに必要なので横浜のソーテックの本社まで出かけて動作確認をしたことがある。
    その時に「コレコレの理由で、この設定だと動かないですね」と言うと、対応した営業の人が「それ、ウチのサポートにも教えて下さい」と、その場でサポートの人を呼んできた。
    その後、ソーテックユーザからの問い合わせは確かに減ったなんてことがあった。
    (それに比べると蒲田方面の某社は動作確認に行っても、以前はワシらのような周辺機器メーカへの対応がすごく良かったのに、ある時を境に「なんじゃこのコワッパは、こっちは面倒くせんだよ」なんて態度がありありとなるようになった)
  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 16時16分 (#1640042)

    前に知人(病院経営者)が20台、SOTEC製のPCを購入したら、うち7台が初期不良(4台は電源すら入らず)
    残りの13台のうち半数が1年以内にトラブって修理に出すハメになった

    なんてことがあったから、「安かろう悪かろう」というイメージしかないな。

    あと、SOTECのノートPCを修理に出したら、帰ってきた時にゲームCDがCD-ROMドライブに入っていた。
    電話で苦情を言ったら「動作確認の為です」とかほざいてたけど、貴様等は他人のPCにゲームインストールして動作確認してるのかと。
    しかも、それが問題だということをサポセンが理解してなくて、「CD引き取りに来て、ついでにもうちょっと詳しく事情説明しろや」って言っても「そちらで破棄していただければいいです」の一点張り。

    悪い思い出しかないや。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 17時21分 (#1640087)

      昔 SOTEC製のPCを買って半年後、ブルースクリーンが連発するようになり
      修理に出したところDVDドライブの交換ということで帰ってきた。(1ヶ月くらい?)
      しばらくするとまたブルースクリーンが連発するので再度サポートに問い合わせたところ
      「保証期間は過ぎましたので無償サポートはできません」の一点張り。

      「先日修理出して帰ってきたけどまた同じ症状が出るんです。」と伝えたところ、
      「修理に出した時にキーボードとマウスを付属してくれなかったために完全な動作確認ができなかったので仕方がない。」
      と言われた。純正のキーボードとマウスは使っていなかったけど、サポートに
      「キーボードとマウスが変わったら動作がおかしくなるなんて聞いたことあります?」って聞いたら
      「聞いたことがない」とか答えてたけど結局泣き寝入りに。
      しかたなくWindowsからサブのLinuxマシンへと降格させたがLinuxになると嘘のように快適につかえてました。
      それから人にSOTECについて聞かれる際には「Windowsとの相性が悪い」と答えてました。

      # そういえば結局あのPCってどうしたんだったかなぁ・・・

      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2009年09月15日 16時21分 (#1640046) 日記

    各社ネットブックに参入してきて、どこもローエンドモデルは既存の格安ブランドと変わらないかそれ以下の値段をつけてきてる。ネットブックが流行したことで、格安なパソコンというSOTECのセールスポイントに意味がなくなってしまったんだろうな。

    別に熱狂的なファンが付いてるブランドではないし、もっと早いタイミングでたたんでしまっても良かったんじゃないかという気もする。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • >格安なパソコンというSOTECのセールスポイントに意味がなくなってしまったんだろうな。

      うん、わたしもそう思う。
      安いだけだったら、どこぞで中古を買って、動いたら勝ち!みたいなので、5台まとめ買い(合計10万もしなかった)で、3台が3年程度ほど稼働した友人がいました。
      「PCの寿命を3年程度としたら、その3倍の分を1台分の値段でゲットしたってことだよな」と自慢げでしたね。

      わたしの、つい先日お亡くなりになったノートPCは2万程度で手に入れて、4年ちょっとファイルサーバとして稼働してくれたし、安くあげるなら色々方法はあるからね。

      親コメント
  • by Paranoia (34935) on 2009年09月15日 16時26分 (#1640051) 日記

    初めてのパソコンはSOTECのWinBookで8-9年前購入。
    以来、特に何のトラブルも無く使えたので、今年の始めに2代目のノートPC購入。
    やっぱり特にトラブルも無く。

    私としては何も問題なく安くて長く使えたPCブランドでした。
    ネットで見かける凄い初期不良率って本当?って疑るくらい。

    ま、ONKYOになったら国産でイメージなんかは良くなるのかも。

    --
    ~~~妄想は時空を超える。
    • by lastdrive (36762) on 2009年09月15日 17時57分 (#1640112) 日記
      もうだいぶ昔のことだですが、OEMみたいな感じで海外の会社で作ったものをそのままソーテックブランドで売ってたことがあります。
      その頃の製品の不良率が高く、またソーテックのサポート態勢がNECとかの大手(超大手?)と比べると弱かったことから、すっかり悪いイメージがついてしまったようですね。
      地道にやってればよかったのに。
      親コメント
      • Re:なんか残念だわ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年09月15日 20時47分 (#1640166)

        >> OEMみたいな感じで海外の会社で作ったものをそのままソーテックブランドで売ってたことがあります。

        ん?逆では?Windows95の頃は、DELLとかGW2000とか米国大手のラップトップPCは、けっこうな割合でソーテック(という独自ブランドはまだ持っていなかった時代だけど)がOEMで作っていたはずです。ちなみに世界初のDOS/VのラップトップPCもソーテック製だとか(どこのブランドで出たのかは知りませんが、95の時代に某大手PCベンダの人に「…という感じで実は業界内ではソーテックはけっこう有名」と聞きました)。

        そういえば、昔、XFree86のxkbの設定の中で「winbook」があるのを見つけて「へー」と思ったこともあったなぁ。

        親コメント
  • by FRAGILE (8034) on 2009年09月15日 16時55分 (#1640067)

    逆にオンキヨーがソーテックを吸収合併したときに、なぜブランドを残したのか、という疑問が以前からソーテックを知っている人には残りますよね。

    好意的に考えれば、(販売店も含めた)一般向けに「パソコンに本気です!」というアピールにはなったのかと。
    体制作ってからブランド変えれば「生まれ変わりました!」というアピールにもなるし。

    吸収合併したタイミングでブランド変えたら、パソコン売り場からさようならされたり「変わってないじゃん!」というクレームが残ったりしたのかも。

  • by Elbereth (17793) on 2009年09月15日 22時01分 (#1640194)
    昔いた会社で、もう10年くらい前か、格安SOTECマシンが2-30台入っていて結構な割合で
    故障してたのを覚えている。1-2割くらいだったかな。
    ぜんぜんいじってもいない内部のFDDケーブルの不良とか普通ないよなぁ。
    あの頃は故障率とか初期不良率が5%とかでダントツのワースト一位という話で、さもありなんて
    感じだったな。

    自宅にもWinMeマシンの、やっぱ安物のがあって、これは後でWIn2Kを入れて割と最近まで何とか動いてた。

    で、実はオンキョーの地元民なんだけど、この春にSOTECのPCやら自社製品を工場の機械をどけて場所作って
    アウトレット販売するなんてイベントがあって、試しに型落ちの3万くらいの安いマシンを買ってみたら
    やっぱ不具合あって、オンボードのNICで通信がぶちぎれという。
    修理に出してもきちんと直るか非常に不安だし面倒なので、結局手持ちのLANボードを入れた。
    アウトレット販売では他に、キワモノ好きとしてオンキョーのオーディオPCに非常にそそられたけども、
    iPhoneとかiPod持ってるしなんとか踏みとどまることができたなぁ。
  • しかし (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年09月15日 22時59分 (#1640218)

    しかしONKYOはどうしてここまでPC事業にこだわるのかなぁ。

    むかーしむかしにホワイトボックス同然のPCで参入してきたときも「?」だったけど、
    なんだかんだでずっと続けてて、ソーテックの買収に乗り出しだときは、
    「おいおい赤字だろ」とか思ったんだけど、そのまま続けてついに
    全部ONKYOにしちゃうし。

    正直、PC事業はそこまでこだわるほどの利益をONKYOにもたらしてないのでは?
    と思うけどな。どうなんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 16時11分 (#1640035)
    値段という意味では、マウスコンピューターと同じくらいインパクトの強かった
    ソーテックですが、勝敗を分けたのはサポートですよね。

    買って1年経過していないのに、HDDリカバリーエリアの復元さえ有料
    (OS代13,000円+技術料7,000円)と言われて唖然とした覚えがあります。
    まぁ↑の件はリカバリーディスク作成ツールで作ったCD-Rを失くした友人にも
    少なからず問題があったのですが。
    • by T.SKG (20663) on 2009年09月15日 17時36分 (#1640099) 日記
      特に中小レベルのパソコンブランドなんて、一度、悪い評判が立って
      しまえば、捨てた方が正解でしょう。

      仕様や価格に魅力で、買って貰えそうでも、悪い評判のブランドだと、
      見送られる可能性大。それなら、聞き慣れないブランドの方がまだ、
      ましでしょう。

      サポートにも色々あると思うけれど、
      部品の等級を上げるとか、検査を徹底するとか初期不良を減らす費用と
      不良が出てから対応する費用を考えれば、昨今の日本なら、前者の方が
      少ないだろうに、その辺りの按分を誤ったのが失敗の一つだと思う。

      それから、値段で勝負はよいのだけれど、売る相手として、安いから
      買ってみようという、素人と言っては悪いけれど、初歩的サポートを
      多く必要とする層まで含めたのも失敗だと思う。

      昔のDELLは、通販のみに絞り、わざと素人お断り的な雰囲気を作って、
      初歩的なサポートを必要としない層へ売り込んだとか。

      かつてのアメリカのパッカードベルの失敗も同じ系統ですね、
      個人的には、ソーテックの方がまだかなりましだったと思うけれど。

      職場でのメインデスクトップとして、結構長い間使っていた ID。
      親コメント
    • Re:サポートの大切さ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年09月15日 16時18分 (#1640044)

      サポートを無料でやっているように見せかけるために、
      本体価格をもっと上げなきゃいけませんね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 16時14分 (#1640038)

    >> しかしながら、格安デスクトップPCに手を出す以前のノートPCは良い評価を聞いたこともあり、/.Jerの中にはお世話になった人もいるのではないだろうか?

    はいはい,ここにいます!

    Winbook Pro (CPUは486DX)でお世話になりました.当時は世界でも数機種しか出ていなかった,VGA超なディスプレイを搭載したノートPCで,キーボードの真ん中あたりにIBMや東芝のようなマウス用のグリグリが付いてて,マウスボタンの位置も絶妙だったし,「一世代前のCPUだが画面は大きい」というスペックと価格のバランスも優れていて,今から考えてもあれは歴史に残る名機だったと思います.

    あのタイミングでの「最先端のノートPCだけに特化したベンチャー」という目の付けどころは非常に良かったと思いますが,いかんせん,その後でノートPC市場が急激に拡大したのが裏目に出てしまい,一気に参入してきた大手メーカーとの競争に勝てるはずもなく…という感じでしたね.その後の安売りPCへの業態転換は個人的には残念でした.

    当時は米国でもGateway2000とかが急成長していた時代で,あぁ,あれはPCの黎明期だったんだなーとか思うと自分の歳を実感しますね.

    • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 16時36分 (#1640061)
      >格安デスクトップPCに手を出す以前のノートPC
      その頃の中の人は工人舎に移ってるんじゃね
      親コメント
    • by llm (11066) on 2009年09月15日 16時56分 (#1640069) 日記

      10年以上前、ノートPCが必要になって、新宿だか秋葉原だかをさまよっていると、
      山済みにされたWinBookが、25万円で売られてました。
      もうスペックなども忘れましたが、他社製でその値段で同スペックは望めなかった
      という記憶があるから、スペックの割りに安かったんでしょうねー。
      2台ほど購入して、結構長いこと使ってました。
      サポートのお世話になるほどのことは無かったから、悪かったというのは初耳でした。

      最近では、先月、長女がそれまで使ってたE社のPCが遅いとのことで、
      就職したし、新しいのが欲しいといって、このPC [sotec.co.jp]を買いました。
      なぜこれかと言うと、全体的に白いパーツが多いのはここだけしかなかったと言う。
      左側から異様に熱い空気が出てくるのと、ACアダプタのプラグがL字型であの場所は無いんじゃないか、
      ということを除けば、性能とかは普通じゃないかな。

      --
      人事を半分尽くして天命を待つ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月15日 17時07分 (#1640080)
    SOTEC といえば無論 PC ですがオンキョーに行く前にも、 ケンウッドと VH7PC [google.co.jp]というミニコンポ+PC(つまり、通常のパソコンよりも高音質の再生環境)という のを出していたことがありました。

    これがまた市場の読みを間違えたらしく、やたらと売れ残って 元は6万円を越えるようなミニコンポが処分品特価で大量に供給され 最後は1万円未満くらいででていましたので (提携自体は短期的だったと思うのですが) 「SOTECとKENWOOD」という組合わせが 印象に残ってます。

    はい、現役で2台ミニコンポとして使わせていただいています…
  • by teracy (38036) on 2009年09月15日 17時43分 (#1640104)
    SOTECというよりは当時のTrigemのせいでああなってしまったと認識しています。
  • >>既にマイナーブランドに落ち、会社消滅もブランド消滅もどうでも良い感が漂うとは思う
    SOTECといえば僕の中ではかなりメジャー(で粗悪な)なブランド、というイメージがあったのですが
    実際はマイナーだったりするんですか?

    #某家電量販店のチラシでもよく見かけるのですが・・・・・・・
  • だって、DELLやAcerがあるのに格安パソコンとしてSOTECを選ぶ理由なんてありませんよ

    格安パソコンとか止めてONKYOブランドで上品に見せてみたらってことかな?
    NetBookまですべてのマシンがアルミとかのプラスチック以外の個体になったときは買ってもいいですよ。

  • > iMacと酷似した一体型PCのe-one

    あれカラーリング以外さして似てなかったよね?

    #しかし訴えられて負けるとは。
    #iMac市場を食うとも思えんのに。

  • 昔、近所の公民館に「よく似た端末」が2台置かれていたのですが

    よくよく見てみるとiMacとeOneのスケルトンタイプのモデルでした…

    SOTECと言われるとあの光景しか思い出せない

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...