パスワードを忘れた? アカウント作成
150128 story
ゲーム

PSP go、結局UMDには対応せず 47

ストーリー by hylom
そりゃ公式でリッピング機器は出せないだろうなぁ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

欧州ではすでに発売されているPSP goですが、毎日新聞の記事によると、結局PSP goでUMDを利用できるようなシステムは提供しないことが明らかになりました。

UMDの吸い出しが可能になると、著作権的な問題が発生する可能性があるから、とのこと。(高価な)ガジェットとしては魅力的な気もするPSP goですが、やはりゲーム機としてはかなり微妙な気がします。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そうそう (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年10月06日 19時26分 (#1649594)

    UMD発射ゲームが楽しめなくなるなんて、ゲーム機としてはあり得ない改悪です!

  • ディスクメディアでパッケージ販売されたゲームをHDD等にインストールして
    実際に遊ぶ時はインストールメディアは不要なゲームというのは存在するのに
    本当に『著作権の問題』なんでしょうか?
    # ゲーム機にのみ適用される著作権法が無いであろうから、PCのゲームを想定
    既に流通している分に関して、『商業上または契約上の問題がクリアできない』のではないかなぁ

    • by Anonymous Coward
      原本が権利書を兼ねてたりすると原本持たずにコピーだけで遊んでる、ってのがNGになる可能性もあるかと。
      本当にそうなっているかは契約問題なので何とも言えませんが。

      #でもメーカー(開発者)側は運用権をエンドユーザーに渡した覚えなないんだろうなぁ、と思う。
      #別にそれが悪い、とも思わないんだけど。
    • by Anonymous Coward
      どこにも著作権『法』の問題とは書いてないので著作権法は直接は関係ないんじゃないかと。

      著作権に関しての
      >『商業上または契約上の問題がクリアできない』
      という、著作権の問題ではないでしょうか?
      • by Anonymous Coward

        著作権法に基づく権利でないなら著作権とは言いません。

        • by Anonymous Coward

          権利は法によって生まれるものではありません。
          その権利で何を保護するのかを規定するのが法です。

          • by Anonymous Coward
            日本は物権法定主義で、著作権は準物権として扱われます。
            ですので、法があって権利が生まれます。逆ではありません。
    • by Anonymous Coward

      CFWの利用者の言い訳を容認する事にもなりかねないから、対応はデリケートちゃデリケートだと思う。

    • by Anonymous Coward
      本当に著作権の問題でしょ。
      媒体そのものも著作の一部と考えれば同一性保持権の侵害になるし、そもそも個別に著作者と契約し直さないといけないんじゃない?
      PaystationStoreに過去のPSゲーム全てが陳列されてるわけじゃないのと同じように。
      ということで、

      >実際に遊ぶ時はインストールメディアは不要なゲームというのは存在するのに

      存在するからって他のゲームも同じ解釈で良いという理由は微塵も無いよ。
      インストールしていいのはそのゲームだけ。
      過去にリリースした中で潰れた会社が一つでもあると現実的に「汎用的な」吸出し機能は無理だよね。

      あるとしてもDLにしてそんでUMDメディアと交換でライセンスを発行するしかないでしょ。
  • by nemui4 (20313) on 2009年10月07日 8時25分 (#1649861) 日記

    UMDビデオ(映画とアニメ)をけっこう持ってるんですけど、これらを見るためにPSP-3000を一台確保しといたほうが良いすかね?
    初代PSP(射出機構付き、□ボタン修理済み)のままなんでちょっと不安。

    PSP向けのビデオ配信もするのかな、それとももうしてる?

    • by Anonymous Coward
      PSP向けのビデオ配信もPSNで始まってます。
      もちろんSD解像度ですが、PS3で見ることもPSPに転送して見ることも出来ます。
      SCEのインタビュー記事では、将来的にPS3向けHDデータとPSP向けSDデータを
      パッケージにして販売といったことも考えているようです。今はアニメ主体ですが
      実写映画・ドラマ・音楽PVの配信を始めるという発表もありましたよ。
      • by nemui4 (20313) on 2009年10月07日 8時52分 (#1649873) 日記

        PS3だったらバックグラウンドでダウンロードできるから良いけど、PSPで映画をダウンロードするのはしんどそうすね。
        安いオリジナル映像コンテンツとか出るとおもしろいんだけど、そういうのはマーケットがでかい携帯の方で進化するのかな。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 19時48分 (#1649612)
    別にコピー解除する機器なんぞ出さんでも、外付け無線ドライブで。

    #ま、価格が問題だろうけど。
    • by Anonymous Coward
      周辺機器をだすなんて言ってなかったはずなのに、毎日新聞は機器をだす予定だったかのように書いてますね。
      UMDのメディアとオンライン版の交換でもするつもりだったんじゃないですか?
  • by Anonymous Coward on 2009年10月06日 20時19分 (#1649626)
    UMDソフト入れた本体売るのが困るのに、DLソフト入れた本体を売るのはかまわないんだろうか?
    • (1)ユーザが中古で買う→Goに格納する機械(が発売されたら)でGoに取り込む→中古で売る→ソニーが儲からない
      (2)ユーザが中古で買う→ソニーに送ってGoに著作権処理済みで入れてもらってメディアはソニーが回収→ソニーが儲からない

      まあ、こんなところなんじゃないかと思うけど?

      親コメント
      • (2)は、そもそも最初に商品が売れた時点で儲かってるわけですし、さらに世に出回る中古品を一つ減らせるんだから、問題なさそうに思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          何故かライセンス数が2倍になっているぞ。
          ライセンスの所有権の時分割が問題ないって言うなら(1)でも良い筈だ。

          • by Anonymous Coward

            (1)の場合
            1. aが中古で売ってbが中古で買う:aなし、bあり
            2. bがインストール後中古で売ってcが中古で買う:aなし、bあり(コピー)、cあり

            (2)の場合
            1. aが中古で売ってbが中古で買う:aなし、bあり
            2. bがソニーにUMDをメモステに交換してもらう:aなし、bあり、(cなし)

            (2)の場合は増えてるようには見えませんが。

            > ライセンスの所有権の時分割が問題ないって言うなら

            時分割が問題っていう場合、ライセンスの譲渡の否定になるから、問題点はメディア交換ではなくその前の中古になりますな。
            そういう話をしている?
            それに、(1)の場合は、ある特定のタイミングでbとcが遊ぶことが可能な状態になってるので、時分割での所有じゃないですが。

    • by Anonymous Coward
      UMDでソフトを購入->PSP goにインストール->即座にUMDのソフトを中古屋に売却、
      その後PSP goでゆっくりとゲームを楽しむ。
      なんてことをやられると非常に困る、という話かと。
      一本ソフトを購入して友達のPSP全部にインストールされたりしたらかなわん。

      それから、DLソフトは、PSNのアカウントで認証したPSPでしか動かないし、
      1アカウントにつき認証できるのは5台までで、認証解除せずに売ったら
      単純に動かせるハードが一台減ってしまう。
      さらに、PSNのアカウントで好き放題やられてしまう可能性もある。
      PSP goでもPSP-1000/2000/3000でも、売るときは設定情報を初期化しましょう。
      • by Anonymous Coward

        つかそんなことぐらい製品のコンセプト検討の段階で気づけよ、と思わんでもない。
        SCEは本当にボケカスしか残っていないのか?

    • by Anonymous Coward
      ダウンロードしたソフトの利用にはPSNのアカウント縛りがあるんじゃないでしょうか? 自分の個人情報を含むアカウントごと売ることを、売る側が許容するかどうかってことじゃないのかな?
  • by Anonymous Coward on 2009年10月07日 2時47分 (#1649826)
    ゲーム機での脱ディスクメディアはどこかで決断しなくてはならないでしょうから
    実験的な意味も含めて新機種と旧機種の併売の今こそ決断のしどきじゃないでしょうか
    上手く行けば主流をダウンロード販売にするための足がかりとなる可能性もありますし
    失敗したら改めて権利関係を調整して前言を翻し販売するという選択肢もあるわけですし

    個人的には今回のUMDの切り捨てとPS3のPS2互換切り捨ては非常に
    良いタイミングだと思っています
    • 主旨は良いと思いますが、便乗値上げが致命的だと思います。

      実際、英国では発売週なのに前週のPSPとほぼ同数しか売れなかったそうですよ。
      http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-4582.html
      親コメント
      • ほぼ同数も売れてるのか…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          見方に拠っては、今までの購入層とは別の層から、今までと同じ購入層を新たにゲットって事だよね。
          現状通りのPSPユーザーの使い方からすると、特に利点が無いわけだし。

          PSP go自体には期待しないが、その方向性をうまく使えば、PSP phoneとかPSP Walkmanも作れるから、
          Sony的には試す価値はありそうに思ったり。

          • by Anonymous Coward

            > PSP go自体には期待しないが、その方向性をうまく使えば、PSP phoneとかPSP Walkmanも作れるから、
            このコメントを読んで、初めてPSP goという商品の目的が理解できた気がします。

            体感的に機能削減の価格上乗せで、ソニーが何を考えているのか理解できなかったのですが、
            PSPプラットフォームからUMDを脱却させる計画の尖兵、だと。
            PSP goは方向性の告知(またはその実験)のための商品で、それ自体が売れる必要はそれほど無いと、
            そんな風に理解しました。

    • by Anonymous Coward

      >ゲーム機での脱ディスクメディアはどこかで決断しなくてはならないでしょうから
      >実験的な意味も含めて新機種と旧機種の併売の今こそ決断のしどきじゃないでしょうか

      そうかなぁ。
      16GBのストレージ以外は全ての面で劣化してるという粗悪品で脱ディスクメディアへの実験になるとは思えません。
      間違った結果を引き出すだけのような気がします。

    • by Anonymous Coward

      今のゲーム機は、ネット経由でアップデートしたり追加コンテンツ買えたりするしねぇ。
      これは、ゲーム小売とか本当に大変になると思うよ。
      どんな対策を考えてるんだろうか・・・。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...