パスワードを忘れた? アカウント作成
182901 story

インテル、Core i7/i5/i3新モデルを発表。全モデルでGPUを内蔵 43

ストーリー by hylom
旧モデルも併売なので混乱しそう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

インテルが1月8日、Core i7/i5の新モデルと、新CPU「Core i3」を発表した(発表資料)。

PC Watchの記事が詳しいが、基本アーキテクチャは従来のNehalemが踏襲され、その上で32nmプロセスの採用やGPU機能の統合などが行われている。

製品仕様によると、今回発表されたのはモバイル向けのCore i7(5モデル)、Core i5(4モデル)、Core i3(2モデル)およびデスクトップ向けのCore i5(4モデル)とCore i3(2モデル)。今回発表されたすべてのCPUでGPUが統合されている一方、コア数は2コアに押さえられている。また、組み込み向けのCore i7/i5/i3およびXeonも発表されている。

GPU部分の性能がどの程度なのかが気になるところだが、従来のG45/GM45チップセットに内蔵されていたGPUよりは高性能ということのようだ。

ソケットは従来のCore i7/i5と同様LGA 1156を採用しているそうだが、ITmediaの記事によるとH57/H55/Q57チップセット搭載のマザーボードでしか内蔵グラフィック機能は利用できないとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 18時57分 (#1701530)
    AES-NIと呼ばれてるものでi3では使えないようです。インテルの商売根性が憎い。コノヤロー
    レビュー [xbitlabs.com]を見ると、AES処理が約10倍高速化される様子。Windows7やWinZIPがAES-NIに対応済みだが、7-zipなどはまだ未対応とのこと。
    SSDのおかげでCPUネックになることが多くなってきた暗号処理ですが、これでまたしばらくストレージネックに戻るでしょう。AMDも追加してくれ。
    • AMDならローエンドからフル機能乗せようとするのにねぇ。
      Intelもローエンドで無効化にする癖なくしたら、AMDの息の根止めるチャンスはいくらでもあったのに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 20時52分 (#1701599)

        息の根止めちゃったら独禁法がめんどうじゃないですか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ソフトかハードで10倍の差が出ると言うのは、Intelとして理想的な気がする。

        動作周波数やキャッシュの容量やレイテンシ等の差を付けるより明確な速度の違いを見せられる。
        おまけに、ソフトでも困らない程度には使えるし。

        多分、IntelがもっともやりたかったCPUの上下格差の付け方だろうね。

        ただ、「AESをハードで処理できるとこんなに快適なんですよ」ということを一般大衆に
        知らしめることが出来なければ格差要因として機能しないけどね。
        • by Anonymous Coward
          やりたかったのじゃなくて、「やって来た」ですね
          コプロやMMX、SSEの内蔵、内部クロックのn倍化、(仮想)マルチコアとか

          Intelが採用して来た技術は必ずしもIntel発とは限りませんが一番有効に利用していると思います
      • by Anonymous Coward

        息の根止めたらローエンドから有効にする理由がなくなるわけですが。
        なんで競争がなくなってもそれまでと同様に製品開発を続けてくれると素朴に信じてるんですか? IE6が事実上Webブラウザのシェアを独占していた時代にどうなっていたかお忘れですか?

    • by Anonymous Coward

      何かと命令セットを追加したがる癖はいつまでも直らんな

      ま、それぐらいしかCPU的なウリがないのだが

  • by satomi (9415) on 2010年01月12日 20時24分 (#1701577)
    エントリ向けはあまり興味は無いですが普通にPC Watchにありますよベンチ。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100104_340410.html
    あと4亀
    http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102002/

    先に書かれてますがWestmereのGPU無し4コアが無いらしいので
    SandyBridgeまで待つしかないのかと途方に暮れております。

    #FF14で買い替えなのにタイミングが微妙になりそうで・・・
    • by Anonymous Coward
      うちのT7200載ったThinkPadX60の買い換え時を教えてくれ

      SandyBridgeまで待った方がいいのかな
  • 消費電力に注目 (スコア:3, 参考になる)

    by WindVoice (14680) on 2010年01月12日 22時08分 (#1701650) 日記

    ITMediaの記事 [itmedia.co.jp]のほうにあるけど、TDPの低さが魅力ですね。全部90Wを切っているというのはすごいなぁ。

    --
    人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
    • by Anonymous Coward

      最近のIntelのデスクトップ用CPUは65Wが標準だったと思うのですが。
      GPU分と言っても、モバイル系は今まで通り35/25/18Wのままだし。
      // モバイルCPU用のATX/mini-ATXマザー市販してくんないかなぁ…。

      • by satomi (9415) on 2010年01月13日 9時49分 (#1701814)
        基本73WでNorth分丸ごとCPUに込みになり、PCIExも込みになってるんですから
        事実上かなり減ってる筈ですが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >GPU分と言っても、モバイル系は今まで通り35/25/18Wのままだし。
        いや、1クラス分シフトしてるでしょ

  • もはやIntel入ってるノートPCにマトモなグラフィック機能を全く期待できなくなった瞬間が。
    B5ノートでも暇つぶしにゲームぐらいやりたいと思ったら選択肢はAthlon Neo+Radeonのみなのね…
    ずーっとIntelを選び続けてきた身としては大変苦しいんだが。
    IntelのGPUはCPUに対する負荷が大きいためか、フレーム落ちにとどまらず
    ゲームパッドでの入力でコケたりするんだよね。ウチだけかなこれって。

    もっとも、ATiがAMDになったり、nVIDIAとIntelが喧嘩し始めたあたりでもう絶望的だったけどさ。
    現状でだってマトモなグラボのっけてるIntelノートってとてもモバイルとは言えない物ばかりだしさ。
    ここ最近のIntel関係ニュースはしょんぼり出来るものばかりな気がするよ。(´・ω・`)

  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 19時20分 (#1701539)

    バーテックスシェーダだけソフトウェアエミュレーションってめんどくさい設計を引きずってるのかな。
    ドライバレベルで隠ぺいしてくれればいいのに、正直に返すから対応がちょっとめんどくさかった。

    まあ世間はDX10だの11だのらしいからこういう制約からは開放されてるのかもしれないけど。

  • Apple は、これを採用するかな?
    このまま MacBook に使えばバッテリーでの駆動時間は延びるかもしれないが、グラフィックは遅くなる。
    GPU 別だと、ローエンドはコスト的に辛いだろうし。

    もしかしたら AMD の採用もある?
    • by satomi (9415) on 2010年01月12日 21時55分 (#1701639)
      CUDA使って何やらやってましたし、UVDとかに依存しない
      ただのグラフィック性能なら790GXと大差ないですし、
      無いと思いますよ。

      #ATI Streamが普及すればさっさとG92捨てられるのになぁ。
      親コメント
    • by nInfo (14824) on 2010年01月13日 0時15分 (#1701715)
      Core Image, Open GL, Open CLとの絡みもあり、現在Macに
      採用されている最下限のGPU、GeForce 9400Mを上回る
      パフォーマンスが出ないと採用出来ないでしょうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      すでにMacBook ProにはGPU切り替え機能がついていますから何と言うこともないかと。
      ログアウトしないといけないのが面倒ですけれどね。

    • by Anonymous Coward
      apple自身のコメントじゃないけど、こんな記事 [macsimumnews.com]もあります。
    • by Anonymous Coward
      MacBookAirの時に小さいCore2を作らせた時みたいに、切り離してくるか、 現行の最高スペックのMacBookProみたいにデュアルGPUだってのたまうかのどちらかだろうね。 MacProに関しては全く必要ないと思うけれど。
  • 型番 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年01月12日 21時07分 (#1701612)
    だんだんBMW臭くなってきた気がするのは俺だけ?
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 23時22分 (#1701688)

    同時にPentium G6950も出ています。
    Core i3との違いはHyper-Threadingに非対応な点とL3キャッシュが3MBに削られている点。
    価格は1万円以下のようです。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 19時02分 (#1701532)

    市販のPCにはちょうど良い選択肢ですけど、
    自作で一番バランスのよさそうなi7-860レベルには、
    32nmプロセスがこなさそうなんですよねぇ。
    GulftownはExtremeだけみたいですし、
    Intel的にはニッチな市場は捨てたいのでしょうね。

    i5-670は消費電力は魅力だけど、メモリ回りが遅いし微妙に物足りない。
    ゲームはしないし、それで十分だと言われても反論できませんが。

    #いくら/.でも、さすがにextremeは主流じゃないよね

    • by preliator (34473) on 2010年01月12日 20時42分 (#1701590)
      >Intel的にはニッチな市場は捨てたいのでしょうね。
      別にそんなわけじゃないですけど、
      単純に今の8XX台のCPUを32nmにシュリンクするのはメモコン的に無理なんです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        えーと、メモコンネックだとしたらGulftownの立場は…。
        #7XXや8XXはPCIeがネックなのかなと思ってた。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 19時29分 (#1701542)
    intelなのでGPUの処理速度に期待してはいけないのですよね。
    動画再生だけなら良いでしょうけど。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...