パスワードを忘れた? アカウント作成
218370 story
電力

原発10基分相当の電力を生み出す大規模洋上風力発電計画 92

ストーリー by hylom
これもハコモノ? 部門より

genzin 曰く、

政府の総合海洋政策本部が5月8日、「海洋再生可能エネルギー戦略」の素案を明らかにした(東京新聞の記事)。2020年までに海洋に二千基以上の風力発電設備を設け、原発十基分に相当する電力を生み出す計画とのこと。

過去にも北海道で建設が行われたようだが、この規模の発電施設があと10年で実現すればエネルギー問題、環境問題などの様々な課題の解決につながると思われる。しかし、台風被害を受けやすい日本の地理上の課題や漁業への影響など設置場所の問題点も多く、1年後に予定されている具体案がどの様な形にまとまるのか注目したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 17時08分 (#1761413)

    以前から社民党などが
    http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm [sdp.or.jp]
    のような夢のある話をしていました。

    こういう話には罠があります。とくにマスコミ報道は、
    ・要素技術の研究開発を、実用化と直結するものだと誤解する
    ・実験室レベルで動いたものを、実用化段階だと誤解する
    ・「このたび開発した○○を使えば大規模洋上風力発電プラントが実現する」という話は、「△△を実現するために必要な技術の1つである○○の開発で1つの成果が出た」なのだが、それがシステム全体にある単一のボトルネックをブレイクスルーすると早合点する
    という話題が盛り上がれば何だってイイヨというスタンスなので、警戒しなければなりません。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 15時02分 (#1761287)

    漁業への影響

    過去の波力発電の実験では、好評 [tokyo.jp](p7., PDF, 399KB)でした :-)

  • 原発10基ではダメなんですか?
    海の上に二千基も必要なんですか?(by蓮舫)
    とはならないものなのか・・・。

    • トータルコストや想定されうる危険、損害、負の遺産の見積もりかたによるんだろうけど、素人でも思いつくごく基本的な疑問に対して、素人でも分かるような明確な回答をする努力義務は当然あるでしょうね。

      事業仕分けのような質問のしかたは好きだなあ。(結論に対してはいろいろ思うことあるけど。)

      親コメント
  • 風が吹けば (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年05月10日 14時36分 (#1761262)

    原発10基分に相当するお天気次第で出力が制御できない電力が送電網に結合されるとか超イヤなんですが。
    発電原価の高い揚水発電とかCO2排出量の多いコンバインドサイクル発電なんかが風力と同じだけの出力必要、とかになりませんよね。

    • Re:風が吹けば (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年05月10日 16時20分 (#1761360)

      ドイツでは既に建設中だったりする。
      http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=21482&oversea=1 [eic.or.jp]

      コジェネによる分散発電で熱電併給が当たり前の国だから、送電システム
      が発達しているのだろうか。

      親コメント
    • それより (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年05月10日 15時10分 (#1761290)
      総合海洋政策本部の構成員は閣僚オンリーだし、実現性を十分に検討しているのか不安だな。
      普天間とか子ども手当とか見ているとね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      広域で接続すれば有る程度平均化出来るってのは既に判っている事ですが。
      と言っても、日本の場合は電力会社別だけじゃなく周波数の問題も有るのですが、
      別段に使えない訳でもない。
      なんたって、昼間しか発電しない上に、家庭毎に細切れな太陽光発電なんてのも
      それほどの問題を起こさずに増えつつある訳でして。

      • Re:風が吹けば (スコア:3, 参考になる)

        by ikotom (20155) on 2010年05月10日 16時17分 (#1761354)

        識者じゃないので話半分に聞いて下さいね。
        太陽光発電がお天気任せの不安定さにも関わらず認められているのは、もちろん産業振興的な面もあるだろうけど、
        一般的な電力需要のピーク=夏場の猛暑日に活躍できるという側面があるからだそうな。

        原発ってのは実需に合わせて出力を上げ下げするより、常に需要量のMAX値で一定の出力をするほうが効率がいいらしい。(出力調整自体が難しい)
        なので火力水力その他の発電側で調整するわけだけど、その原発メインとしたときの調整用サブとして太陽光発電は相性がいいってことだとか。
        現状、太陽光発電の発電量は総電力の確か2%ぐらい?で、普段は不安定であっても無視できるほどのゴミみたいな電力だけど、
        原発のMAX値を数%でも下げれるということは年間にわたって出力を抑えられる効果に繋がる・・・ということらしい。

        逆に、電池自体が高コストかつ低寿命なので、その原発との相性以外では思ってるより使えないやつらしいよ。

        親コメント
      • Re:風が吹けば (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年05月10日 16時50分 (#1761396)

        >別段に使えない訳でもない。
        整流してるし効率悪そうだな。
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%96%93%E5%91%A8%E6%B... [wikipedia.org]

        >それほどの問題を起こさずに増えつつある訳でして。
        まだカスみたいな量だから問題にならないだけじゃん?
        2倍買取の補助金を電気料金に上乗せとか、まじで頭悪いクソ政策だと思うし。

        大容量の不安定な発電プラントを作ればそれにに見合った蓄電設備をセットで考えないといけないことだし、
        家庭用太陽光発電を押すなら、スマートグリットをセットで推進しなければいけない。
        なんか口当たりのいい事だけを適当に並べ立てているだけで、
        難しい課題を先送りにしているだけじゃね?

        こういう点を本当はマスコミがしっかり追求しないといけないんじゃないのかな~

        親コメント
        • by keybordist (3572) on 2010年05月10日 20時21分 (#1761547) 日記

          大規模な蓄電設備が必要って言いますけど、
          そんなの、各家庭で太陽光発電設備とセットで
          PHVなり、EVなりを持てば、十分でしょう。

          車として使わない限りは立派な蓄電設備ですよ。
          発電設備が分散型なら、蓄電設備も分散型でしょう。

          親コメント
          • Re:風が吹けば (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2010年05月10日 22時29分 (#1761629)

            8月のお盆休みの暑くて電力を一番使うとき、
            お線香あげに行く車で大渋滞が起きるのですよ。
            最も蓄電設備が必要な時に、電力網につながって
            なければ、系統管理者は途方に暮れてしまいます。

            ですので、不随意に発電する風力発電所を大量に
            立てたならば、それに見合う信頼できる蓄電設備
            によるバックアップが必要だと思います。

            親コメント
          • Re:風が吹けば (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2010年05月10日 23時04分 (#1761647)

            >そんなの、各家庭で太陽光発電設備とセットで
            >PHVなり、EVなりを持てば、十分でしょう。
            全額負担してくれるなら置き場所提供してもいいよ
            と言う位高いんですが

            親コメント
      • by nox_dot (11614) on 2010年05月11日 0時32分 (#1761689) 日記

        太陽光発電は、今のところ都市部で可能な唯一の発電方法じゃないでしょうか。都市部のビルで発電できれば、送電ロスを考えると実効的には何倍も得すると思います。
        もちろん、田舎の一軒家に助成する意味は無いと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      「暗い!!」
      「ハイッ……!」
    • by Anonymous Coward
      問題は他にもいろいろある
      例えば発電用風車を載せるバージ(またはメガフロート)を多数準備できるのかどうか
      造船屋にとっては利益率の小さいドンガラ作りは美味しい商売じゃない
      しかも量が量だから本気になって作ろうとすると,それだけでドックが埋まって他の船を造れなくなってしまう
      本当に本気でビッグプロジェクトを立ち上げる気がなければ無理だよね
      • by tos3 (34423) on 2010年05月10日 22時25分 (#1761624)

        >問題は他にもいろいろある

        そう言えば、メンテの問題もありますね。風車は一年に一度メンテしているようですし、
        メンテをちゃんとしないとこんなことも
        http://www.youtube.com/watch?v=7nSB1SdVHqQ [youtube.com]

        まあ、洋上なら良いか

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年05月11日 10時14分 (#1761800)
          たしかそれはヨーロッパの発電風車が強風で破壊された時のビデオだったはずです(メンテ不良が原因じゃない)
          日本では台風がきた時にヨーロッパ製風車があっという間に壊れほどの強風が当たり前のように吹くので、国産風車はとにかく頑丈に作ってあるのだとか

          洋上に設置した場合にメンテナンスが大変なのは落雷のトラブルなんかかな? 発電機としての機能を失ってないなくても、損傷した箇所がないかどうかのチェックは必要ですから
          親コメント
          • メンテ不良でしょう。あの規模の風車があんな速度で回転する訳がない

            強風時は風車はブレードの角度を変えて回転を止めるしくみ(フェザーリング)がある筈です。
            壊れたのだから、これが機能しなかったとしか言いようがない。

            親コメント
  • 一応反対して見せて補償金を分捕ろうとするかもしれないけど・・(悪意のある見方)。

    長大橋の橋脚工事では発破作業などがあるので漁業者の反対が激しいですね。橋が立つ海峡なんてのは好漁場ですから。 瀬戸大橋のときも、発破の衝撃波で魚が死なないような特殊な爆破方法を考案するなどしてやっと反対運動を抑え込んだとか。

    陸から離れた外海で、しかもメガフロートだったら「政府のお金で浮き漁礁を作ってくれる」てなもんで喜んでくれるかも。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 14時48分 (#1761278)
    って武道の話でも見たなぁ
  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 15時21分 (#1761297)
    風車に電力を供給し、吹き飛ばしちゃえ!

    #なんて妄想はダメですか?
    • by Anonymous Coward
      台風のフー子を発生させるのですね
    • by Anonymous Coward
      詳しいことは知らんが、
      台風1個で、そのエネルギーは広島型原爆数発分に相当する、
      てな記述を読んだことがある。

      まあ、あんなもんが数ヶ月も地球上をうろついて、
      広範囲に強風を吹き散らしているわけだが。
      アレを一点かつ一瞬に凝縮したら、どんなことになるんだろうね。

      どなたか識者の方、出てきてくださらんかな。
      • Re:台風? (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年05月10日 16時20分 (#1761362)

        >台風1個で、そのエネルギーは広島型原爆数発分に相当する

        台風なめんな。
        (平均的な台風で)その4桁ぐらい上だ。
        潜熱とか、風のエネルギー以外も含むけど。
        #ツァーリ・ボムなら良い勝負か……意外にやるな人類。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 15時31分 (#1761306)
    風力発電の低周波問題 [google.co.jp]は、洋上なら人がいないし、問題ないって感じなんでしょうか。
    • 建設された風力発電所からの低周波音によるOSの暴走とか起きかねません!!

      そうなる前に、まずは特車二課を作って(ry

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        音響系のセンサーを切れば良いだけじゃないの?
        そもそも、そんな周波数の音は安物マイクでは拾わないだろうし。

        電源切っても暴走していた様な気がするから、もしかして音は関係ない?
        洋上に構築された祭壇で人間の口からは出せない呪文が流れた…とか。

    • by Anonymous Coward on 2010年05月10日 16時50分 (#1761395)
      人がいなければ問題無しです
      ちなみにその種の低周波騒音は、特に屋内では部屋の定在波の周波数と一致した時に何とも言えないような圧迫感を感じるのが非常に不快です
      親コメント
    • 漁獲高が減ったので漁業補償を!!
      なんてことはあるかもしれない。

      魚介類の生存にかかわってくると、海洋環境の破壊云々と言われるかも。
      まぁやってみないと分からないこともあるよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      鯨が、米軍の軍艦による低周波アクティブソナーによって被害を受けるそうです。
      ま、ぜんぜん違うでしょうけど。

      米軍による鯨殺害には知らんふりするシーシェパードも、日本の風力発電施設ともなれば
      常時警備するわけにもいかないので、テロで破壊するかもしれませんね。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...