パスワードを忘れた? アカウント作成
265492 story
ストレージ

ノート PC 泥棒、データを USB メモリに入れて持ち主に返送 30

ストーリー by reo
イイハナシナノカナー 部門より

hylom 曰く、

スウェーデンで、とある男性のノート PC が入ったバッグが盗難されるという事件が起きた。これだけならよくある話なのだが、なんとその 1 週間後、男性の元にノート PC 内に含まれていたデータが保存された USB メモリが届くという「珍事件」が発生した (Telegraph.co.uk の記事より) 。

ノート PC の盗難にあったのは、スウェーデン北部にある Umeå University のとある男性教授。自宅アパートの階段のドアの後ろにノート PC が入ったバッグを隠し、同じビル内の洗濯室に行っている短い間にバッグごと盗難されたそうだ。バッグはすぐに手元に戻ってきたそうだが、ノート PC については帰ってこなかったという。バッグ内には書類やカレンダー、クレジットカードなどが入っていたが、それらは手つかずで、ノート PC だけが無くなっていた。

男性はノート PC 内のバックアップを取っていなかったため途方に暮れていたそうだが、その一週間後、ノート PC 内のデータが保存された USB メモリが届けられたという。男性はここ 10 年内に起こった全てのことをこのノート PC 内のファイルに保存していたということで、届けられた USB メモリ から全てのファイルをコピーするのに数時間を要したとのことである。

男性は地元新聞紙のインタビューに「私はとてもハッピーだ」と答えているのだが……。恐らく自分のノート PC に何が入っているかによって、このニュースに対する反応は異なるであろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 11時41分 (#1843854)
    そのUSB経由でバックドアかなにか仕掛けられるかもしれぬ。疑心暗鬼になったほうがよろしいかと。
  • 身内の匂い (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時06分 (#1843871)

    中身のデータが教授にとってどのような価値を持つものであるか、
    さらには教授+データの組み合わせが他の人にとってどれほどの価値を持つか、
    よく理解している人間による犯行に思えてならない。

  • 盗難が無くても、HDDやSSDはある日急に頓死することがある(含 前兆があったけど気がつかない)ので、バックアップは必須ですね。

    とはいえ、バックアップにはそれなりのコストもかかるのでなかなか普通の人はやりませんね。 僕は外付けHDD(RAID-1)に毎週夜間に自動バックアップさせてますが。。。毎回の手間こそかからないものの、外付けRAID1箱のコストはPCの価格の30%くらい。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 15時45分 (#1844084)
      大学のとき、卒業のための最終関門である研究発表の直前に研究室に泥棒が入り、
      研究データが入ったMO(古い…)ごと盗まれちゃったところがありましたよ。

      その研究室の学生らは、「せめてデータだけでも返してほしい」と言ってました。

      そういえば、かつてSleipnirの開発者のパソコンが盗難に遭い、開発ソースが
      完全に失われるという事件もありましたね。
      その時の開発者はゼロから作り直したらしいですが。

      バックアップは別の場所に保管しなきゃだめですね。

      だれだ、「うちはRAID5だから大丈夫」なんてアホなこと言ってるのは。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        研究室が焼けて、論文もデータもなくなったという話もありますし、バックアップは研究室と自宅が基本でした。今の職場だと、バックアップは別事務所のサーバーですね。
    • by saitoh (10803) on 2010年10月20日 17時06分 (#1844140)
      僕の同期のやつが、書きかけの修論の入った5インチFDの箱(年がばれますが・・・10枚入る箱ね)を盗まれました。 泣いてました。 「ゲームのFDの入ったFD箱と二つ並べて置いといたのが悪かったのかなぁ」と述懐してましたが。

      あと、「RAIDですから大丈夫」とSEが豪語していたファイルサーバーがRAID0だった、っていう実話もありますので、「レイド」を信用しすぎてはいけません。RAID5のコントローラーがぶっとんで、どういうconfigだったかが記録に残ってないのでデータが取り出せなくなったとかいうことも。

      親コメント
    • IT関係の仕事をしてるとか「趣味はパソコン」みたいな人じゃないと
      なかなか定期的にPCのバックアップを取るなんて作業はしないでしょう

      でも今となってはUSBメモリを数本用意してローテーションさせるだけでも、
      バックアップ自体が簡単かつ安価にできるんですよね
      いい時代になりました

      #FDやMOでバックアップ取ってた頃が懐かしいけど戻りたくない
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 11時51分 (#1843860)
    泥棒が警察に届ける?
    泥棒が恐喝してくる?

    国によっては、犯罪行為によって得られたものは証拠として採用しない、というルールのようですが、
    どーなんでしょうね。
    • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時18分 (#1843883)
      イギリスでは、泥棒が警察に通報し、泥棒を称えたそうです。 [labaq.com]
      PC窃盗により「12か月の社会奉仕をする刑」だったが、性犯罪者を通報したことで「刑が軽減されたと思われます」と記事に書かれています。

      #でも犯罪は犯罪。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時15分 (#1843880)
      くまのプーさんの著作権使用料に関する訴訟で、ディズニーは著作権所有者側に
      契約上支払うべき使用料を、数字を不正にごまかして過少申告していた。
      ディズニー側は不正を隠すため、証拠隠滅で書類を破棄した。
      その破棄された書類を、著作権所有者側の弁護士が人を雇って入手したが、
      それが違法的な手段であったため、著作権者所有者らは敗訴となった。

      環境保護団体、グリーンピースの日本支部の幹部が、調査捕鯨の鯨肉を横領している
      という不正を暴くために、運送会社の敷地に不法侵入し、荷物を勝手に開封、
      横領されたものと主張する鯨肉を盗み出して一般公開した。
      その後、これらGPのメンバーは逮捕された。

      いくら犯罪や不正を暴くための行為でも、法を踏み外しちゃいけないのです。
      あくまで法で裁くためには法に則って行われるべきであり、違法行為によって
      違法行為であると告発するのは行為として矛盾していますよね。
      親コメント
    • 泥棒がコレクションに感動し、自分のコレクションも加えて返却してくる?

      アグネース!!
      --
      鵺の啼く夜は恐ろしい
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      泥棒が届けても証拠としては採用されないでしょうね。(警察の要注意人物リストには載るかもしれませんが)
      泥棒が捕まって中にこんなものは入ってましたよって証言すると、持ち主が任意で事情聴取受けて、って流れになるんじゃないでしょうか、日本では
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時12分 (#1843876)
    >男性はここ 10 年内に起こった全てのことをこのノート PC 内のファイルに保存していた
    ゲームのLOGとネットの履歴

    え!?自宅警備員ですか^^;
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時18分 (#1843884)

    10年分のデータが入ってて、バックアップはない
    10年間同じPCを使い続けてる?

    • by brightlight (33350) on 2010年10月20日 13時42分 (#1843968) 日記
      レスがついているようにそのままデータを移し続けてるかもしれませんし、
      たとえ1台だとしても、まあ2000年ならThinkpadならX20とかなので、モバイル用としては十分な人も多いのでは。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2000年頃のノートPCだとCeleron 500MHz、メモリ128MB、CardBus、USB1.1くらいが
        平均的スペックでしょうか。メモリさえ増設すればいまでも十分現役なスペックですよね。

        というかまだ周りにそんなスペックのマシンを使っている人がいくらでもいます。

    • by monaoh (12125) on 2010年10月20日 12時28分 (#1843890)

      その発想は短絡的すぎでは。
      新しいPCにデータをコピーして移行したあと、古いPCを処分しただけかもしれないでしょう?

      親コメント
    • by Driver (32138) on 2010年10月20日 12時45分 (#1843903) 日記

      > 男性はここ 10 年内に起こった全てのことをこのノート PC 内のファイルに保存していたということで、
      って事なので、日記専用のPCになっていたんでしょうね。
      Win98SEやWin2kあたりなら十分使えますし。
      それに、普通の人(PCのスペックや流行りを気にしないような人)なら壊れさえしなければ新しいのに変える必要を感じないかもしれません。

      10年前のノートPCなら、HDDも40GBくらいですかね。
      32GBのメモリーあたりで返ってきたのだとしたら、現行の価格で一万円前後。
      MyDocuments配下だけなら大した量ではないかもしれませんが、律義な泥棒もいたもんです。

      親コメント
    • Re:いつのPC? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時47分 (#1843904)

      昔からPC使っている人のHDDの中に、過去のバックアップが有るのは珍しくない。
      自分のもPC98やX68KのHDDの中身までバックアップの中に。
      OldPCフォルダの中にOldPCフォルダがネストで入ってるのがね。
      丸ごとコピーして置けば必要になった時に初めて取り出せばよいので楽なんだよ。
      そしてHDDの容量アップはそれを可能にするペースで今のところは進んでる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      10年前のノーパソって・・・
      まあ教授が使ってるのはあるかもしんないけど
      泥棒が盗んでも金になるとは思えない。

    • by Anonymous Coward

      俺10年で6台位ノートPC取っ換え引っ換えしたけど、その都度全部移して使えてるよ。
      実験の生データとかは捨ててるから10年分のデータといってもレポート論文の類でも8GB行かないよ。
      確かにUSBメモリにすっぽり収まる。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時55分 (#1843914)
    ( ;∀;)イイハナシダナー
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 13時40分 (#1843966)

    以下Telegraph.co.ukの記事より引用

    But to his surprise, a week after the theft, the entire contents of his laptop were posted to him on a USB stick.

    届いたのは1本のUSBメモリ。

    それからコピーしたらしい。

    届けられた USB メモリ から全てのファイルをコピーするのに数時間を要したとのことである。

    どの程度の容量のUSBメモリか不明だけどエラく時間がかかっているような気がする。
    USB1.1のI/Fを使っているのか、はたまたフロッピーにコピーしていたのか・・・

    やっぱりファイルを1つ1つ中身を見ながらコピーしてたのかな?
    俺たちが部屋の掃除を始めて「あ、この本こんなところに置いてあったんだ」と思い
    つい中を読み出したら日が暮れていたのと同じように。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 15時30分 (#1844073)
    実はファイル数個だけが本物で、残りは暗号化データ。

    「復号用データが欲しければ次の口座に2万ドルを...」
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...