パスワードを忘れた? アカウント作成
12825 story
ソフトウェア

RPN電卓を使ってますか? 134

ストーリー by yoosee
四則演算が混ざるときには便利かと 部門より

nq曰く、"ITmediaの記事によると、HPの逆ポーランド式(RPN)関数電卓「HP 12C」の25周年記念モデルが売り出されるそうです。
疑問なのは、どれだけ需要があるのだろうかということ。RPN電卓は 1980年代には技術オタク必携の雰囲気があったけれど、今、実際にどれだけの人が使っているのでしょうか。 xcalc -rpn のようなソフトウェア上のRPN電卓でも良いです。

それと、今回記念モデルとして売り出されるのが財務計算に特化した HP 12C だというのも微妙。利息の計算よりも、三角関数のはいった科学計算用 HP 11C の方が技術者には受けると思うのですが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 男は黙って (スコア:2, おもしろおかしい)

    by TarZ (28055) on 2006年06月29日 14時10分 (#969148) 日記
    計算尺

    # すいません、20年以上いじってもいません。
    • by volatile (27445) on 2006年06月29日 14時40分 (#969170)
      計算尺,時計についています.時々使うかな.

      そもそも計算尺を使うきっかけになったのはアマチュア無線の免許を取るためでした.当時小学6年生の自分では√の計算が出来ず,技術者のオヤジに使い方を教わったのでした.

      位取りを無視する単なる乗除算と違い,√の計算では,例えば 300 と 3000 では計算方法が違うのがなかなか理解できなかった思い出があります.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月29日 15時13分 (#969196)
      元製図屋の親父から貰った計算尺が未だ現役です.
      計算機持込不可の試験の時によくお世話になってます.
      #試験官(かなりのお歳)の人に試験後色々と語られたなあ....

      普段は48GX使ってます.
      カシオとシャープの電卓は数回持ってかれたけど,これだけは貸しても数秒で帰ってきますねw
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月29日 15時00分 (#969185)
      i^iが計算できるようになって一人前です.計算尺
      親コメント
  • 個人的には (スコア:2, 参考になる)

    by yuyuyu (27342) on 2006年06月29日 15時00分 (#969186)
    200LXかなあ。
    電卓にRPNモードがついているので重宝しました。
    当然ですがちゃんとテンキー付いてますし。
    これがあるので今でも手放せない人が結構居るようです。
  • Google 電卓で (スコア:2, 興味深い)

    by mhexanon (16193) on 2006年06月29日 15時35分 (#969216) 日記
    Google の電卓機能で RPN をサポートしてくれないかなあと
    夢想してみたり…
    おながいします > Google の中のエラい人
    • by Elbereth (17793) on 2006年06月29日 16時35分 (#969255)
      すごい数のページを用意して、1ページに1つのRPNの計算式と
      その結果を載せて、SEO対策をきちっとしておけば、
      Googleの計算機能が対応していなくても検索結果でひっかかる
      ……ってのはちょっと無理がありますかそうですか。
      親コメント
  • by array (25012) on 2006年06月29日 16時52分 (#969266) ホームページ
    少なくとも2004年まではCFA(米国証券アナリスト)試験ではHP12CとTIのBA2PLUSという電卓が持ち込み可能な電卓でした。
    今ググってみるとPCで問題を出題して、電卓シミュレータがあるみたいですけど、その電卓はやはりこの2つみたいですね。

    #個人的にシミュレータが欲しい。
  • by lyuka (30356) on 2006年06月29日 22時14分 (#969442) ホームページ
    hp-15C と hp-32SII を使ってるけどいつも持ち歩くのは邪魔なので、iアプリで作って使ってます。 もし、よろしければどうぞってことで ID http://www.finetune.jp/~lyuka/ft9s/
  • by WindKnight (1253) on 2006年06月30日 0時51分 (#969517) 日記
    25年間も同じデザインの電卓が売られているというのは、何気に凄いことです。

    25年前の電子ガジェットで、未だに最前線で頑張っているものは、他にはないのではないかな。
  • by Rekishi (10137) on 2006年06月30日 6時22分 (#969566)
    いつだったかここ/.Jにもコメントされていた話題なのですが、今回のトピックではまだ誰も書いていないようなので。

    安原製作所という会社で逆ポーランド法計算機開発計画 [archive.org]なんてプロジェクトがあって、実現したら私も欲しいなあと思っていたんですが、残念ながら実現する前に会社をたたむ事となってしまったようです。

    自分にはとても無理なんで誰か似たような事を始めてくれる人いないかな〜なんてことを考えていますが、不可能を可能にできるほどの人でなくては無理なんでしょうねえ。

    で、RPN電卓を使ってますか?という質問に対する回答。

    結局のところ私が今使っているのはMac OS X付属の計算機をRPN電卓にしたものだけです。やっぱりお手軽さやキーの押しやすさなどは本物の電卓にはかなわないのですが、最近電卓を使う機会自体がほとんどないもんで、この程度で間に合っちゃってます。

    ただ、先のプロジェクトのようなことを実現してくれる人が現れたら3万円ぐらいまでなら出して買おうという気はあるんですけどね。5万円と言われたらちょっとためらってもやはり買っちゃいそう。

    借りて使った33Sがいまいち気に入らなかったオッサンの戯れ言でした。
  • その昔、プログラミングのお勉強でRPN方式に出会い感動して以来、RPN方式電卓でないと計算が出来ない体になっています。

    今は
    HP12c Platinum [hp.com]を愛用しています。

    本当はHP11sとかが欲しかったのですが、今の仕事では必要ないし、なにぶんにも高いので。。。

    もっとも、最近ではローンや資産運用で利回り計算をすることも多いので、HP12cを持っていて良かったと思っています。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月29日 14時52分 (#969178)
    ロケットガールっていうSFで逆ポーランド演算て出てきて調べた覚えがあるなぁ.懐かしい(←読んだ本が).
  • 現在のところ最も多くRPNが使われているケースといったらPostScript言語ではなかろうかと思ったりするところ。

    FORTHというのもありましたが、最近はさっぱり見ませんね。
  • GhostScriptを電卓代わりに使う人はいないか。

    1 2 + 3 * =

    ぐらいは簡単。

    /= /== load def
    /+ /add load def
    /- /sub load def
    /* /mul load def
    /# /div load def

    #割算がねぇ。'/'も'%'も使えない。
  • メインは48GXと42S。
    バックアップは48gII。
    保管中の32SII。
    そして殿堂入りの15C。

    普通の電卓では、足し算すらできません。

    しかしAlgebraicの38GをRPNと間違って買ったのは内緒だ。
    • 48G+ を普通に使っています。
      RPNは使いこなせていますが、電卓自体は機能が多すぎて、ほとんど使いこなせていません。

      私としては、シャツの胸ポケットに入れておけるくらいのサイズがよいので、48G+ は、ちょっと大きすぎるし、重すぎます。科学向けのRPN関数電卓で良いのが出れば、買い換えたいのですが。

      あと、「ちょっと電卓を貸して」って言われたときに、これを貸すととても嫌がられます。といっても、これしかないので、仕方が無い。
      親コメント
  • 使ってません (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年06月29日 15時58分 (#969232)
    便利らしいことは聞いてますが...
    だけではナンなので、RPNについてのわかりやすい解説(児童書だけど)紹介しときますか。
    カッコのない国 [amazon.co.jp]

    #これにハマる子供はアレゲ予備軍間違いなし
  • 三角関数は欲しいが、懐かしさから言うと横長筐体も捨てがたい。 HP12cの筐体で、財務関数の代りに科学技術関数がついたものがないかなぁ。
  • by Gooth (25028) on 2006年06月29日 16時18分 (#969246)
    Google 電卓機能 [google.co.jp]
    を、よく使います。

    最近記憶野の衰退が激しいので、定数覚えられないだけとも言いますが。
  • 使いつづけて、もう20年くらいになりますね。

    16cは、2進数、8進数、16進数も扱えますが、
    今では、お金の計算にしか使ってません。orz

    RPNもいいんですが、
    ボタンの感触がなんとも好きです。
    ほんとに、他の電卓使えませんねー。

    一時期、いい値で売れそうで、ぐらつきましたが、
    このまま使いつづけます!
  • その心は、『あこがれ』。

    いえ、ほんのちょっとの世代差のせいでしょうか。
    RPN電卓は憧れのアイテムですよぉ。でも、欲しいと思った時には既に入手困難でございました。

    手持ちの機械には全てRPN電卓ソフト入ってます。
    はじめて買ったWindows機からPDA、今のLinux BOXまで。
    新しいOS、新しい機械を買えば最初に探すのはもちろん便利ソフトよりまずRPN電卓です。
    xcalc -rpn はもちろん、PalmにだってRPN電卓はある。
    Windows CE系はどうでしょうかね。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...