パスワードを忘れた? アカウント作成
13733 story

複数のマウスで複数のカーソルを扱えるマルチマウスソフト 63

ストーリー by kazekiri
どれがどれだか 部門より

Fatalwedge曰く、"以前2つのカーソルを操作できるマウスが発売されスラドでも話題になったが、複数のマウスで複数のマウスカーソルを扱えるマルチマウスソフトが開発されたらしい。
WindowsXPのRawInputを利用して複数マウスを扱うソフトは過去に実現済みだが同時操作ができないという欠点があった。今回のソフトはその欠点を克服している(らしい)上、記事中で「比較的簡単に使うことができ、汎用性が高い」とあるので様々な応用が期待できそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 早い者勝ちネタ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by akiraani (24305) on 2006年10月25日 19時24分 (#1044739) 日記
    ぜひこれでリブルラブル [wikipedia.org]を……。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 早いもの勝たれたので (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時26分 (#1044744)
      >原理的には最大で109個のマウスを同時に使えるという。

      これで仕事をしながら煩悩も全部充たせますね。

      #エロとか、えろとか…
      親コメント
      • おいおい。たった1個の仕事をしながら、同時に全部の煩悩をも満たす行為をする、と?
        (合計すれば109個)

        でも人間の思考って、そこまでマルチタスク化されてないから、
        仕事は本来の1/109の効率…どころじゃなく、もっと悪くしかならないと思います。
        仕事の充実度は殆どゼロ(測定誤差範囲内)ですねえ。

        >#エロとか、えろとか…

        エロは1つじゃなく沢山あるんでしょうか?
        そういや108の煩悩の内訳って何でしょうね?
        エロ系がそのうちの3割くらいを占めているんだろうか?
    • by TarZ (28055) on 2006年10月25日 20時17分 (#1044805) 日記
      リブルラブルネタは死屍累々ですなあ。
      早い者勝ちネタ (スコア:3, すばらしい洞察) 2006年10月25日 19:24 (#1044739)
      バシシ! (スコア:0, 余計なもの) 2006年10月25日 19:25 (#1044741)
      まずは (スコア:0, 余計なもの) 2006年10月25日 19:26 (#1044746)
      # 1分差で…。カワイソス。

      では、まだ出ていないところで、22人でできるテーカンワールドカップ [google.co.jp]とか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      マウスだけにチューチューロケット! [wikipedia.org]も欲しいですなぁ。

      #どうやってパネルの方向を指示するんだろ?
    • by Anonymous Coward
      つーかMSXには最初から2つのマウスポートが有って同時使用も出来た

      …と言ったのはこれで108回目(T_T)

      洒落ぬきに、わざわざ20年前の機械より退化させるってのはどういう了見なんだ?と問いたいものです。MacやWinにね。
      今主流のWIMP GUIは、極端にワンマウスに特化してしまった進化を遂げていますが、ほんとにそれでよかったのでしょうか?
      • MSXのアレはマウスポートじゃなくてジョイスティック端子だおろ、とツッコミを入れたくなりますな。
        いや、MSXマウスはジョイスティック端子に接続するわけだから、ジョイスティック端子が2つあるMSXにはマウスを2つ繋げられるし、それぞれのマウスの値を区別して取得できるのはいいのですが、
        まるで「MSXはマウス専用ポートが2つある」みたいに誤解されそう…

        で、こっちも既出 [srad.jp]ですが、X68000は本体とキーボードのそれぞれにマウス端子があって、両方に差せば同時使用(ベツベツに情報取得)が可能でしたね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 2時09分 (#1045130)
          ハード?

          問題はそんなものじゃなく、
          MSXの純正OS(と呼ぶのは羊頭狗肉だが時代の差だと思ってくれ)であるROM BASICで
          2つのマウスを論理的に区別することが問題なく(容易に)できた、という点。

          マウスの情報を届ける先であるWindowシステムのようなものは元々無かったので、
          この比較が公平かどうかは微妙ではある、が。

          ただ、BASICの数行プログラムのレベルでも
          難なく二丁マウスを区別した簡易ゲームとかが記述できてたわけで、
          それと比べると、余程難しいドライバだの東大だのを総動員して始めて複数マウスを対応できる現状は、
          長足の進歩ならぬ退歩です。
          親コメント
          • いや、私がツッコミたいのは
            > マウスの情報を届ける先であるWindowシステムのようなものは元々無かったので、
            > この比較が公平かどうかは微妙ではある、が。

            なんですけどね。MSXにマウス2つ接続可能なのは、単にマウスを接続できるポートがたまたま2つあったからなだけでしょう。

            実際には、今回のタレコミのネタでもそうですが、特に難しいドライバなどは作る必要なんかなくって、
            Windows でも Raw Input API を使えば「2つのマウスを論理的に区別することが問題なく(容易に)でき」ます。

            マウスカーソルの表示だとか座標管理とかは自前でやらなきゃいけないわけですが、それは MSX でマウス2つ使う場合も同じなわけで、特に MSX が構造的に優れていたとかでは無いと思います。

            その点では、今回のストーリーそのものが「目新しくない」とは言えると思います。
            まあ、Windows が、というか最近のマルチウィンドウシステムのUIが、マウスカーソル1個に特化しちゃってるのはどうかと思いますが…
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時35分 (#1044760)
    エロゲーの触手プレイの実現を・・・・
  • Linux (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時33分 (#1044751)
    Windowsで動くんでしょうか?
    LinuxやUnix系のOSだとキーボードと画面も複数つながるから、複数人で1台使うとか、そういうこととかできるんでしょうか?
    と昔から考えてたんですが。可能なんですか?
    • Re:Linux (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時45分 (#1044771)
      これは今年一月のプログラミングシンポジウム [ipsj.or.jp]で「災害時情報共有インタフェースおよびSDGミドルウエアの開発 」として発表されていたものですね。 Windowsのミドルウェアで実装したと発表されていました。ちなみに 夜のセッションで皆、マルチプレーヤー版のマインスイーパーで遊んで いました。
      なお、親スレッドのような一台を複数人で使うという話で思い出すのは、 大昔に東工大でSUN 3+X-WindowにPC9801だったかPC8801だっ たかを繋げて2人で使うという話ですね。
      親コメント
    • Re:Linux (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年10月25日 20時47分 (#1044826)
      たしかWindows向けで、それようにアプリを開発しないと動きません。
      同じ画面(プロジェクタとか)をみて操作します。

      あと、マウス複数買ってきても、デバイスIDがかぶると悲惨とか言ってた。
      親コメント
    • Unixつまり(主流ということで)X窓だとどうなるのか、気になって見てみたのですが、

      XMouseEventだったかの構造体の中に、マウスの番号みたいなものを格納するフィールドがありません

      はい。終了です(T_T)

      むろんOpenSourceならば自分で幾らでも直せるでしょう。
      しかし、X Protocol、X鯖、クライアントの各アプリ、WindowManagerやDesktopソフト、マウス周りのドライバ等等
      といった関連ソフトを全部自分ひとりで修正するのは、絶望的に無理です。

      逆にいえば、X(の、とりあえずXFree86などのFOSS実装)の
      マルチマウス化を志す有志諸兄がプロジェクトを結成して
      組織だって(分担して)ハックすれば
      • > 昔から「UNIX(Linux)のDesktop環境を幾ら改善しても、MacやWinに追いつくわきゃない」
        > という議論があります。

        XGL [youtube.com](プレゼン [youtube.com])なんかはいい線いってると思いますけど。
        # 僕はCUIで十分だと思ってるのでどうでもいいけど。

        > XMouseEventだったかの構造体の中に、マウスの番号みたいなものを格納するフィールドがありません。
        > はい。終了です(T_T)

        今どきのACさんは諦めるの早いねぇ‥‥‥。
        # やり方は思いついたが、書くのも無粋なので黙ってよう。
        親コメント
        • >諦めるの早いねぇ

          そりゃ回避策は幾らでもありますが、
          せっかくFOSSなのだから、裏口からじゃなく正面玄関から突破する道を選ぶのが華というものでしょう。

          FOSSを回避策(バッドノウハウ)の巣窟にはしたくありませんから。

          >XGL [youtube.com](プレゼン [youtube.com])なんか

          見てみましたが、正に昨今流行の兆しを見せてる、
          「ウインドウの内容を、テクスチャマッピングのテクスチャとして、GAに丸投げした」
          という感じの代物ですね。

          少なくとも見た範囲のデモで。
          これ、見た目の派手さはさておき、
          使い心地や使い道においての進歩は何があるのでしょう?
          要約すれば単に「窓がぶにょぶ
          • まぁ、おっしゃることは頷ける部分も多いんですが、単一の計算機に対する入力点を増やしたぐらいで何がどうなるものとも思えないなぁ。

            入力の様態もまた出力に強く束縛されるわけで、件の平面多点入力も、平面であるという束縛からは逃れようもないわけです。それよりも、プロセス(タスク)とプロセッサと記憶装置と入出力を多対多で接続していくようなシステムアーキテクチャを考えて、その上で総体としてどのような入出力が行えるか考える方が、少なくとも僕の趣味には合致しますね。

            # 目指しているのだが実力不足でまだまだなので自戒を込めてID
            親コメント
      • ニッチな分野なので御存知無いかもしれませんが、Xのマルチカーソルは複数作業者の協調支援機能としてプロプライエタリな実装がいくつか存在しています。私の手元にはXFree86 4.0をベースにしたものがあります。
        もし誰かがオープンソースなものを作成して公開すれば、それなりのインパクトがあるでしょうね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 20時49分 (#1044828)
    製品化はされていませんが、マイクロソフトのインドの研究所 Microsoft Research India でも複数のマウス接続について研究しています(参考記事:Microsoft最高の技術者集団に迫る──Microsoft Research Indiaに潜入 (2/3) [itmedia.co.jp])

    こちらでは教育目的に使えると考えて、ソフトも試作しているようです。さすがはソフトの会社ですね。

    • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 9時35分 (#1045253)
      うーん。それを挙げるなら、こっちのほうが遥かに進んでいるような気がします。
      (しかもこっちのほうが古い研究だし)
      マウスそのものではないですが、それは本質ではないですよね…?

      SmartSkin
      http://www.csl.sony.co.jp/person/rekimoto/smartskin/ [sony.co.jp]
      http://megaui.net/fukuchi/research/smartskin/index.html [megaui.net]

      デモ映像を見てみてください。
      少なくとも私はこれを見て以来、普通のマウスでCADをいじるのが嫌になりました(^^;

      あと多人数でやるゲームの映像も色々ありますし。

      ええと?この研究所の展示室みたいなとこにいけば、
      現物にも触れる、んだったかな??

      ちなみにこいつは、マウスのように点を入力するものではなく、
      重み付けつきの点の集まり、つまり「スカラー場」を入力するツールですね。
      なので、手でボールを囲って捕まえる、なんていうアクションが出来るわけで。
      もちろん指一本で触れば点入力をエミュレートすることも出来ますし。

      ところで机に投影して使うというこのモデルは、
      現状実装における妥協というだけではなく、
      実際にCRTや液晶でおなじみの縦置きよりも優れてる場面も
      多々有るかと思います。
      たとえば小規模な会議で、1つの図を数人で突付きまわすとき、
      壁にプロジェクタで映した状態だと、数人がいっぺんに突付くのは少々面倒です。立ち位置の関係で。
      皆が顔突きあわせてる卓の上に映像(しかも操作可能)が出現するほうが、便利じゃないかと思います。
      また、「自分の手元の資料映像を別の人の所に向かって投げる」というアクションも出来るでしょうし。
      親コメント
  • ドライバーとして作られているのかと思いましたが、RawInputを利用してるなら1アプリとして実装できそうますね。
    これを利用したプログラムを組んでみたいですが、利用できるような情報はあるでしょうか?
    両手にマウスもって操作することで新しい操作系を実現できそうです。ゲームにも応用できそう。
  • by greentea (17971) on 2006年10月25日 23時19分 (#1044984) 日記
    本来ならどちらか片方しか押せないはずのボタンAとBがあったとして、
    2つのマウスで同時にボタンAとBを押せたとしたら
    (具体的には、どちらかのボタンが押されたと認識されてから、もう片方のボタンを押せなくする処理をするまでの間にもう片方のボタンが押されたとしたら)
    都合悪いことおこるソフトってないのかなぁ?

    それとも、2つのマウスをもってしてもそんな神がかりなことはできないんだろうか。
    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 23時57分 (#1045022)
      >都合悪いことおこるソフトってないのかなぁ?

      というか、今時の普通のGUIのソフトは「すべて」、
      トラブルが起こっても全然おかしくありません。

      例えば、
      MouseDown(イベント)とMouseDownの「間」に
      MouseUpが「こない」こと
      (2個のマウスで同じ場所を立て続けにMouseDownした場合ですな)
      を想定して「いない」アプリやライブラリなんて、
      ザラに有ってもおかしくありません。

      VBでもJavaでもC++でもRubyでもいいから、
      GUIプログラムのソースが見れたら、ちょっと見てみる(追ってみる)といいです。

      すると、今の普通のAPI/ライブラリ体系では、
      複数のマウスのうちドレなのか?を識別するための情報なんてものは、何処からももらえないことが
      判りますから…(T_T)

      今回のソフトはRawInputというWinXP以降のAPIを使ってるそうですね。
      ということはマウスの動きソノモノはキャプチャできるけど、
      それを、おなじみのGUIソフトのAPI体系のように
      「マウスカーソルが」
      動いたとか離れたとかココに来たとか去ったとか
      といった幾分高級な概念に翻訳する処理は、
      アプリ側でぜーんぶやってあげないとならないことになります。
      少なくともOS(やX)が「イベント」などというお洒落なかたちにラップして通知してくれる、なんてことは望めません。

      いや、自分でイベントを定義すりゃいい、といえばそれまでですが、
      今度はその自作イベントタイプを期待通り処理できるように
      アプリを改変しないとならない…

      アプリ作者を責めないでください。
      これはOS(やX)の層を作った連中が「マウスは1つ」と決め付けたデザインをしたのが、悪いんです。
      OSレベルでマウスは1つと保証されてしまって(^^;いたのですから、
      マウス再入可能ではないアプリやライブラリを
      星の数ほど作ってしまったとしても、
      彼らを悪いとは言えないでしょう。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 23時33分 (#1045000)
    西村誠一のパソコン無料サポートとオンラインソフト http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/ [asahi-net.or.jp]
  • by kicchy (4711) on 2006年10月26日 0時12分 (#1045038)
    せっかく、2つ以上ポインタが使えても
    活用手段が無いと寂しいね。
    ウィンドウ側が、複数のマウスポインタからの
    同時操作イベントに意味を持たせてあげないと嬉しくない。

    ウィンドウの両端をつかんでサイズと位置の調整を
    一気にしたりとかしたいもんねぇ。

    で、さらにそういう操作が前提のウィンドウシステムに
    なったとしたら、今度はネットワーク経由なんかで
    一つのウィンドウに複数人で張り付いて
    共同作業なんてのができると嬉しいなぁ、と思う。
    # 細かいとこまで妄想すると見えるウィンドウのZ-Orderはユーザ毎で分かれてOKの方が便利だなぁ
    # 別の人がエディタ触っているときに、自分はターミナル触ったりできるから

    数々の、コラボレーション作業用のツールはあるけれど
    マウスポインタが複数存在できない事で
    アプリケーション内の作業の同期に制約されてたりするから
    アプリケーションをまたいだ作業ができるようになると嬉しいなぁ、と、
    このニュースを見て思った。
    # まだ未来かなぁ
  • ダブルマウス [osaka-u.ac.jp]のことも思い出してあげてください。
  • 初期のAh!SCIIのロードテストで、マウスが22個接続
    できて、フルメンバーでアメフトゲームが出来ると
    いったネタがあった事を…。

    ついに実現したか!と思った自分もうろ覚えですけどね。(苦笑

    #落下テストで地上4Fから落として…といったネタが
    #あった回です。

  • by nu-u (12312) on 2006年10月26日 11時37分 (#1045361) 日記
    チューチューマウス [nifty.com]で109匹のマウスが一斉に集まる~~( ̄▽ ̄*
  • by Tig3r (17335) on 2006年10月26日 13時13分 (#1045431) 日記
    これで核ミサイル発射指示システムが作れます。

    「AボタンとBボタンを同時にクリックしてからパスコードを入力せよ」
    みたいな。
    --
    -- Tig3r on the hedge
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時34分 (#1044759)
    110マウスカーソルちゃん大行進ができないのが残念でなりません。

    #マウスカーソルデザイナーを殺す気か!
  • by Anonymous Coward on 2006年10月25日 19時45分 (#1044773)
    できるかもねー
    ドラッグの経過時間につれてひっぱる力が漸減し、数秒後にゼロになるようにする。で適宜ドラッグしなおさないといけない。
    で、やっぱり大声で「OS! OS!」と叫びあって、みんなの息をあわせないと勝てないのだ。
  • by Anonymous Coward on 2006年10月26日 2時55分 (#1045149)
    これが天下の東大様が出す"研究成果"かよ?と思うと、ちょっと寂しいものが有りますね。

    だって、今時のパソコンを見て「マウスを複数つけたい!」って思うのは
    幼稚園児でも考える願望でしょうし、
    それの実装としてRawInputってのは当たり前すぎて面白くもない。

    しかも、

    >グループが開発したソフトは安価

    え?無料じゃなく安価?
    そんなQuickHack(対応アプリもロクにない)で金を取ろうってのか?

    ーーー
    あと重大な問題はこのテーマそのもの。

    以前、増井さんに「マルチマウスどうでしょう?」って聞いたら
    「あれ、使いにくいから駄目だよ」
    と即答された。

    つまり、もう終わった研究なのよ、それ。

    多点(あるいは面)入力自体は十分に意味があるだろう。

    が、その媒体として、単点入力デバイスであるマウスを流用するのは、
    かなり効果が怪しい。

    (まあ既存の単点入力ソフト体系から多点体系へ移行するための
    途中経路の妥協案としては、仕方ないのかも知れないけどね。)

    公立大学たる東大であり我らの血税を使う以上、
    もっとビビッドな研究をしてくれないものかね?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...