パスワードを忘れた? アカウント作成
14936 story

PS3のHDMI出力をDVIに変換するアダプタでHDCPを解除? 58

ストーリー by kazekiri
本当ですかね 部門より

Anonymous Coward曰く、

pc.watch.impress.co.jpの記事に、GAME SWITCHというHDMI出力をDVIに変換する切替器について、さらりとすごいことが書いてある。

基本的には2組のDVIとオーディオ入力を持ち、これらを切り替えてディスプレイに表示する切替器なのだが、HDMI→DVIケーブルが添付され、 PLAYSTATION 3のHDMI出力をDVIに変換できる。HDMIはHDCPによる著作権保護が働いているのだが、GAME SWITCHからの出力にはHDCPがかかっておらず、HDCP非対応のDVIディスプレイに出力できるようになっている。
HDCP付きのDVIが、HDCPなしのDVIに変換できるのだとしたら、Blu-ray Diskだろうがなんだろうが、デジタルコピーできてしまう。 GAMESWITCHのオフィシャルページには詳細が書かれていない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 記事の行く末 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by emOoEs (33616) on 2007年03月20日 16時15分 (#1128917)
    1. 誤解を含んでいたので訂正・お詫び
    2. 誤解を含んでいなかったのでそのまま
    3. 誤解を含んでいなかったけど訂正・お詫び
    • Re:記事の行く末 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by superfox (31908) on 2007年03月20日 16時52分 (#1128929)
      + 0. 誤解を含んでいたけどそのまま

      …いや、内なる心が「ケース漏れだ」というのです…。
      親コメント
    • Re:記事の行く末 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年03月20日 20時32分 (#1129027)
      インプレスウォッチ(に限らずweb系記事は)お詫びをせずにコッソリ修正があります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      PS3の「ゲーム」はHDCPかかってない、ってことじゃないの?
      HDCPかかってるBrのヴィデオは知らん、っていうかゲームちゃう、ってことで。

      PS3持ってないのでAC3(違
      • Re:記事の行く末 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年03月20日 19時33分 (#1128996)
        PS3はXMBもゲームもBDもDVDもHDMI出力はすべてHDCPで保護されています。

        PS3のゲームデモでHDCP非対応機器で表示できているということは
        BD再生時も同様にHDCPが外れるはずです。

        ただし、HDCPには機器毎に鍵が管理団体から発行されているので
        PS3の場合はファームのバージョンアップでこの機器の鍵情報を
        無効にすることも可能かと思います。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 16時16分 (#1128918)
    >HDMIとDVIの違いって?

    DVIは映像のみの規格。HDMIはデジタル音声が流せる規格。あとHDMI機器は接続や暗号化の認証試験を受けている。

    >それとHDCPが加わると?
    HDCPはおおざっぱにいうと暗号の規格。これが使えない機器では1080pの高品質な
    信号は流してはいけない,というルールがある。

    HDCPはほとんどのHDMI出力機器に入っているからPS3がどうのこうのという話じゃないんだけど
    (HDMI端子がついたDVDプレイヤー/レコーダーも対象)

    どちらかというとフォーカルポイントのキャプチャボードの方が問題。HDMI録画機器が存在していいのかな。
    • D5(1080p)相当の入力はそもそも受けられないようですし、
      「※HDMIのキャプチャはコピープロテクトされたビデオ素材からは出来ません」
      という注意書きもついてる(=HDCP対応?)ようですので、
      規格として守るべき部分は守ってるんじゃないかと。>件のキャプチャボード
      親コメント
    • >どちらかというとフォーカルポイントのキャプチャボードの方が問題。HDMI録画機器が存在していいのかな。

      これですね。

      >Focal:Intensity
      > http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1640 [focal.co.jp]

      これ、HDCP乗ってるとキャプチャできないので一般用途ではないと思いますが…。

      >※HDMIのキャプチャはコピープロテクトされたビデオ素材からは出来ません

      今回のアダプタがHDCPを解除できるのであればキャプチャできるでしょうね。
    • 何カ所かに書かれてますが、フォーカルの製品ではなくBlackmagic Designの製品であり、フォーカルは代理店

      で、件のIntensityはHDMIキャプチャできますが当然HDCPかかっているものはできません

      この製品の主眼は、HDMI出力付きのカムコーダーの出力をそのエンコーダーを通さずに(Lossyだから)
      直接キャプチャすることで、高品質な映像を得ることです
  • 公式サイトはPCx1、Gamex1と完全に明示してありますな(製品でも端子に区別があるようで)。
    HDMI出力の出来るゲーム機が現状PS3しかない以上、このGame端子にはPS3をつなぐしかない。

    HDMIって双方向通信できたよね?それでどうにかするとHDCPをOFFにした送出ができるようになるとか。
    BD再生時にそれが起こらないのであれば問題は無いと思うんだけど。
    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
  • by yororei (9799) on 2007年03月20日 16時15分 (#1128912) ホームページ
    そんな状態の出力を得ても実用的じゃないような気がする。
    DVIから元のデータを復元できる訳じゃなさそうだし
    DVIの生データをまた再圧縮して利用するぐらいしか思い浮かばない

    しかしこんなに重武装した著作権保護機構が必要なのかな
    DVDはそれなりに売り上げあるんだし
    完璧な著作権保護機構があれば売り上げ倍増でもするんだろうか?
    • by Anonymous Coward
      とはいえ、DVD リップ&再エンコ相当のことは可能になってしまうわけで。

      加えて、今は実用的でなくても将来、
      より優れたコーデックやそれを処理しうるマシンパワーが登場しないとも限らず、
      (正直な話登場しないと考える方が不自然だろう、とくに後者)
      そうなるとまた話は変わってくるわけで。
      • Re:劣化無し (スコア:2, 興味深い)

        by deleted user (29334) on 2007年03月20日 17時18分 (#1128942) ホームページ 日記
        欠点は、コピーするにしても等倍の時間がかかってしまうことでしょうか。
        光学メディアのコピーが当たり前になった決定打は、作業が高速かつ自動化されたことにありますので。
        --
        =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
        親コメント
        • Re:劣化無し (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2007年03月20日 17時53分 (#1128958)
          >欠点は、コピーするにしても等倍の時間がかかってしまう

          一度コピーした後は、わりと簡単にコピーできてしまうんじゃ。。
          イメージが winny とかに流れたら結局同じ。。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            同感です。たとえ等倍でも、デジタルコピー自体が出来てしまえば
            少なくともVHSテープのキャプチャよりは手軽で高品質なわけですしね。

            実際、今でもWinnyとかで出回ってる違法な動画の中には
            VHSビデオからアナログキャプチャしたものもあるようですし…
            (DVD化されてない旧作とか)
        • HDMIは光学メディアだけで使われていなくて、最近はHDTV(と言うか大画面テレビ)とHD仕様で録画可能な地デジ対応DVDレコーダなどとの接続バスにも使われていますからね。

          正直、地デジ移行で、十年先くらいになって映像機器の出力もHDMI仕様しかなくなったら録画をアーカイブできないやんか(;´Д`)と困っていたので、そういう意味では朗報ですね。

          まぁ、アホな横やり入らないことを祈りますわ…それ以前に、映像関係のデバイス(っつーかLSI素子)の扱い方をオープンにして、GPLedなドライバ作るときのグレーゾーンをなくしてほしいものですけどね(;´Д`)
          親コメント
      • by Artane. (1042) on 2007年03月21日 5時12分 (#1129180) ホームページ 日記
        >加えて、今は実用的でなくても将来、
        >より優れたコーデックやそれを処理しうるマシンパワーが登場しないとも限らず、

        SNOWと言うウエーブレット圧縮系のCodec [wikipedia.org]が注目されているようです。

        MPEG系(H.263やH.264規格に準拠したCodecも含みます)のように、DCT(離散コサイン変換)を基本としたアルゴリズムを使ってフレームを圧縮しやすくすると同時に時間軸を使ったフレーム間差分でDCTを使う部分を減らしてサイズを稼ぐ方式と違って、
        動画自体を完全に連続波の集合とみなして解析した上で圧縮するようで(同じWikipediaの記述でも英語 [wikipedia.org]と日本語 [wikipedia.org]で微妙に書いてあることのニュアンスが違う上に日本語の方は数式が乱用されているので、数学屋では無い私には実際にはどうなんだかわかりまへん(;´Д`))
        動き予測自体も単純なフレーム間差分では無く、フレームの間が連続している物として、複数のフレーム間画像を用意した上で圧縮メソッドに繋げるような格好になっているようですね(これは同様の発想に基づいて作られたMPlayer [mplayerhq.hu]に実装されているmcインタレース解除のアルゴリズムからの推測ですが…)。

        # 英語のWikipediaにはWavelet complessionについての詳細な記述がありますが
        # 日本語の方には無いので「ウェーブレット変換」の記述を参考にしました。失念。

        それらの結果、小さくて高画質な圧縮が可能ではあるようなのですが、MPEG4系codecの何十倍ものエンコード時間がかかるらしいです(故に怖くて試していないです ^^;)。

        ここまで来ると、今のような汎用MPUでの圧縮と言うよりは、多数の汎用DSPの並列処理でウエーブレット圧縮をこなさないと物理的に無理でしょうね…今ある汎用MPUアーキテクチャでsnowを実用可能な物があるとすれば、Cellのように制御コアに信号処理に特化した多数のSPU(DSP)がぶら下がっている物になるのではないかな。とか思うのですが…
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      そんな状態の出力を得ても実用的じゃないような気がする。
      DVIから元のデータを復元できる訳じゃなさそうだし
      DVIの生データをまた再圧縮して利用するぐらいしか思い浮かばない
      素人のカジュアルコピーには割が合わなくても、プロ(?)の大規模複製なら十分実用の範囲内では。
      …と言うか、パネルとデコーダを完全に一体化でもしない限り、プロには破られ消費者が不自由するだけでしょう。
      • Re:劣化無し (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年03月20日 23時02分 (#1129088)
        もうね、汎用ディスプレイに表示するという発想から見直した方が良いかもしれない。
        映画しか映らない専用ディスプレイに監視員を常駐でもさせなきゃコピーは防げない。
        もちろんそんなディスプレイを量販するなんて無理な相談だから街に一台くらいに限定して、
        その代わりご町内の全員が一度に見ても大丈夫なくらい大きなディスプレイを作った方がいい。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 20時10分 (#1129013)
    HDCPの機器は相互認証ですよね。
    PS3 のファームウェアが将来更新された時に、GAME SWITCH のID が不正機器リストとして加わるとそれ以降は初期化時の機器認証 でエラーになって利用できなくなるんじゃないでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月21日 0時40分 (#1129134)
      2ちゃんのDTV板では、間に1つまともなHDMIセレクタをはさめば、
      その先にGAME SWITCHが入ってるかどうかなんてホスト機器にはわからないのでは?
      などと言われています。

      まあGAME SWITCHが日本に出回るかどうかはわからないですが
      (日本国著作権法の条項による)
      とりあえずBlackMagicのHDMIキャプチャボード [impress.co.jp]は先に押さえておいた方がよさそうです。
      万一GAME SWITCHが入手できれば儲け物。
      親コメント
  • by ochanoma (15414) on 2007年03月21日 15時04分 (#1129397)
    過去にドイツのSPALTZからDVIMAGICという製品が出てましたね。
    国内でも海外通販で購入した人が居て、DELLUltraSharp2405FPWで、HDMI機器を
    繋げて画が出ていた様です。
    今は売っていませんが・・・・

    WUXGA(フルHD解像度をカバー)のPCモニタではHDCP対応でもHDMI→DVIでまともに映る
    モノが、去年の11月に三菱の最新機が出るまでは皆無だったんで欲しいは欲しかったで
    すが4万円+ドイツからの送料+ドイツ語でのやりとりでは敷居が高かったです。

  • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 16時04分 (#1128911)
    デジタル規格に弱いので下記の二点がわかりません。

    HDMIとDVIの違いって?

    それとHDCPが加わると?
    • by taka2 (14791) on 2007年03月20日 16時20分 (#1128921) ホームページ 日記
      HDMIを家電用にちょっと変えたのがHDMIで、HDMIとDVIはほぼ同じ規格です。
      違いは
      ・この二つはコネクタ形状が異なる
      ・HDMI には音声を乗せることができる。
      ぐらいですかね。

      変換ケーブル(≠変換器)を使えば、
      HDMI 出力の家電AVI機器をDVI入力のPC用ディスプレイに繋いだり、
      DVI出力のPCを、HDMI入力のテレビに繋いだり
      できます。

      HDCP は、この DVI や HDMI 上で利用する、著作権保護システムです。
      データを暗号化して送受信するので「不正なDVI/HDMI受信機(HDMI入力キャプチャーカード?)」を作ったり「通信しているデータを傍受する」ことによるリッピングができなくなります。

      HDMI対応テレビの方はHDCP対応が進んでますけど、
      DVIなPC用ディスプレイでは、HDCP対応のものはあまり多くないですね。
      親コメント
      • >HDMIを家電用にちょっと変えたのがHDMI
        ごめんなさい、私にはどこがどう違うのかわかりません(><)
    • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 16時17分 (#1128919)
      素人の私が聞きかじりで説明しますと...

      HDMIはDVIに音声や制御信号を足したものであるので,簡単にDVIに変換できるようです.
      しかし,デジタル放送などはHDCPというコピープロテクトがかかっているので,再生機器がHDCPに対応していないと表示できません.

      この切替器がHDCPを解除してHDCPを含まない信号を出力するのであれば,
      そのへんのDVI端子がついたPC用ディスプレイでデジタル放送が見れるというわけです.
      そして悪用すれば,劣化無しのデジタルコピーも可能ということです.
      親コメント
      • by Artane. (1042) on 2007年03月21日 3時26分 (#1129173) ホームページ 日記
        HDCP暗号化は放送の仕様では無く、バス自体の仕様です。
        簡単に言うと、暗号化するかどうかの制御は放送事業者や媒体のデータが行いますが、暗号自体はHDMI規格で独自(公開鍵交換方式かつ確か使い捨て鍵方式も並用していたかと…)に定められた非常に強力なものです。ローカルで第三者に盗聴される心配の無い環境で使うには、余りに強力過ぎて、暗号アルゴリズムの欠陥(Collision)か暗号制御プロトコルの欠陥でも見付かって、そのあたりをつつかない限り自作の機械すらHDMI対応機器とはつなげないレベルの物です。
        しかも確か、機器間接続時の認証辺りもかなり強力なプロテクトになっていたかと思いますので
        …正直、HDMI規格は邪悪過ぎるので普及してほしくないのですがね…Fair USE的な精神から見ると、邪魔にしても度が過ぎるというか(;´Д`)
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 17時16分 (#1128940)
      蛇足ではありますが
      HDMIもDVI-DもTMDSをベースとして映像が流れています
      RGBとYUVやHDCPの暗号化や音声信号の有無について違いはあるものの
      基本的な部分については互換性があります
      詳しくはここ [hdmi.org]とかここ [agilent.com]が参考になるかもしれません
      DVI-D(PCなど)→HDMI(TVなど)はドットバイドットにならないことはよくありますが
      解像度さえあわせれば写ることが殆どですが
      HDMI(レコーダーなど)→DVI-D(モニタなど)はHDCPや音声などでかなり鬼門です

      余計な物なのでAC
      親コメント
      • > HDMI(レコーダーなど)→DVI-D(モニタなど)はHDCPや音声などでかなり鬼門です

        私の家のDVI-Dテレビは、HDCP対応なのに、レコーダーからのHDMI出力が、
        SDでしか出ません。何なんでしょうね、まったくもう。
    • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 18時14分 (#1128962)
      エンジニアでオーディオ機器好きでゲーム好きの自分でさえHDMIというのが
      何なのか分かっていないから、世間一般の人やおじさん・おばさん達は
      ほぼ確実に分かってないだろうな。

      自分は幸いにしてBDとHD-DVDの違いがわかっているが、
      我が家の父は普通のDVDの存在をつい最近知ったところだ。

      メーカーは一般消費者を置き去りにして新しい規格を乱立してしまって
      本当にいいのだろうか?
      親コメント
      • by .wii (33675) on 2007年03月20日 18時25分 (#1128968)
        で、一般消費者の普及を待つと、
        「メーカーは永続的な買い替えを狙って最新テクノロジーの実装を出し惜しみしている」
        といわれちゃうんですね。
        親コメント
        • Re:教えてエライ人! (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2007年03月20日 19時18分 (#1128988)
          間をとって、

          「メーカーは永続的な買い替えを狙って、新しい規格を乱立してしまって、
          最新テクノロジーにも十分対応できそうな拡張仕様をもつ実装の出し惜しみしている」

          あたりでいかがでしょうか?

          # そのまんまか
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 16時15分 (#1128916)
    これも買わないと家では映りそうもない
    DVI-D信号 ⇒ アナログRGB信号 変換器
    http://www.cabling-ol.net/cabledirect/CP-262D.php [cabling-ol.net]
    解像度的に使えるか不明ですが
  • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 16時37分 (#1128924)
    これを使って、PC上で扱えるデータを得るには、今のところ

    (HDMI)→ GAME SWITCH →(DVI-D)→ XRGB3 [micomsoft.co.jp]とか
      →(D3)→ PV3 [earthsoft.jp] → 適当なPC

    にする必要があるんですよね。
    じゃあ最初からPV3一発でいいじゃんとか思ってしまう。

    DVI-Dを直接デジタルでキャプチャするデバイスが出てこなければ無意味かな。
    (もちろん、非HDCPな液晶にPS3の画面を映すには非常に有用ですが)
  • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 16時38分 (#1128925)
    って一瞬思った。

    HDMI出力をDVIに変換するアダプタの話ならPS3関係ないんじゃないの?

    それともこのアダプタはPS3にしか使えないの?
    • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 16時56分 (#1128931)
      >それともこのアダプタはPS3にしか使えないの?
      HDMIなら何でも使えるはず。トピのタイトルが読者の目を引こうとするあまり、東スポレベルになってきたな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 20時15分 (#1129018)
        > HDMIなら何でも使えるはず。
        これはあくまで想像ですよね。この製品がPS3接続用しか謳っておらず、一般のHDMI搭載機器との接続は保障していないところからすれば、HDCPによるコンテンツ保護が解除できるという特典(?)は、PS3と本機を接続した場合に限られる可能性もあります。

        仮に記事が正しいとして、考えられる可能性としては
        1. 実はPS3のHDMI端子は必要なプロトコルさえサポートすれば機器IDをチェックせずにデータ出力してしまう仕様であった
        2. 本製品がPS3にのみ存在する隠れた欠陥を突いて著作権管理を悪用できる
        3. 本製品が、PS3を含むすべてのHDMI信号から著作権管理信号を除去できる
        などがあります。

        日本の法律では「著作権管理信号を除去できる」製品は発売できません。1の場合には違法性はありませんが、2と3については発売すれば違法です。そもそも3は実現の可能性がかなり低いでしょう。となれば、1という可能性も高いのではないかと。
        親コメント
      • 型番がPS3-S201なんで、タイトルとしては間違ってないんじゃないですかね。
        タイトルを”PS3のHDMI出力をDVIに変換するアダプタ”でHDCPを解除?と読めばですが。
        親コメント
      • PS3販売促進の一環じゃないの?PS2のリージョンフリーで味をしめたとか
  • by Anonymous Coward on 2007年03月20日 16時47分 (#1128927)
    ハイパーツールズ株式会社 [kirikaeki.net]が日本の正規代理店らしいので聞いてみるといいかも
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...