パスワードを忘れた? アカウント作成
16174 story

64コアの組み込み用高性能プロセッサ「TILE64」出荷開始 59

ストーリー by yoosee
64と聞くと色々違うものを思い浮かべてしまう 部門より

Cat Scan 曰く、

Tilera Corporationは8月20日、64コアCPUである「TILE64」の出荷を開始した(PC Watchの記事, @ITの記事)。 同社プレスリリースによれば、TILE64は64のコアを内蔵しており、インテルのデュアルコアXeonと比較して10倍のパフォーマンス、そして1ワットあたりのパフォーマンスは30倍になるとのこと。

現時点では周波数とI/O機能の違いにより3種類が選べ、価格は10000個で単価$435。 1$=115円とすると、50,025円の組み込み用プロセッサになり、趣味のマイコンボードに使うには少々高すぎるプロセッサとなりますが、いじってみたいものです。

構成としては、4つのDDR2メモリコントローラ、2つの10Gbps XAUI(イーサネット)、2つの10Gbps PCIe、2つの1Gbpsイーサネット(RGMII)、柔軟なコンパクトフラッシュとディスクドライブのインターフェースが統合されており、電力の節約と占有空間が最小化できる。 このプロセッサは高性能組込み機器の市場に適しているとのことで、ネットワーク、電話、デジタルビデオ、マルチメディアなどの分野で活用でき、前例の無いことにブロードキャスト用品質でhigh-definition H.264-encodeのストリームを1つのプロセッサで2本提供できるそうだ。

また開発ツールとしてTilera MDE(Multicore Development Environment)があり、EclipsベースのIDEやANSI standard C compiler、その他各種ツールが含まれている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なお、仕様書などにx86との互換性については言及されていない。


    とのことなので、どんなインストラクションセットを使っているのかわかりませんが、完全に独自のものなんでしょうかね。
    でもLinuxが動くってことだから、少なくとも全く新しインストラクションセットってことはないだろうなぁ。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • 64もコアがあると (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年08月24日 14時33分 (#1209197)
    80:20の法則が発動して、80%のコアがサボる(或いは積極的休養?)ように思うのはヤサぐれてますか、そうですか。

    64コアといっても、実際はシステム予約領域や予備領域などで「天使の分け前」として持っていかれてしまうため、
    実際は32コアの64コア級となってしまうのではないかと思うのは、地雷を掴みすぎて業界に対する不信感が強すぎですか。
    #「俺が買ったら周囲は警戒して買い控える」というリトマス試験紙的な人はここには多くいそうだが。
    • ざっと見た感じ (スコア:3, 参考になる)

      by Tatenon (20311) on 2007年08月24日 14時54分 (#1209205) 日記
      コア間通信が一本のバスを流れるのではなく、隣接するコアを経由していく(ルーティング)と書いてあるので、
      なんらかのオーバーヘッドがあるのではないでしょうか。
      と考えると、まるっと64コアフルに使えるわけではないような。
      またコア間通信が必要となるスレッド・タスクをどのコアに割り当てるかによってパフォーマンスに差が出そうな感じもします。

      # それでもバスがビジーでレイテンシやウエイトが入るよりマシなんだろう。きっと。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年08月24日 15時31分 (#1209221)
        昔のことなので記憶もあやふやになっているのだが

        ・プロシージャをタスクに分割して、PE群にスタティックに割り付け、パイプライン動作させる
        ・PE間の通信のレイテンシーはとても短い
        ・通信は専用のベクトルレジスタみたいなもので送受信する、オーバーヘッドはほとんどない
        ・基本的には隣接通信のみで、ダイナミックルーティングもしない
        ・並列化コンパイラも用意したんだかする予定だったのか

        こんなとこ
        親コメント
        • by Tatenon (20311) on 2007年08月24日 16時07分 (#1209233) 日記
          なるほど。転送先の評価が必要なIPのルーティングなんかと違って、レジスタ>レジスタで単純転送されるようなイメージなんですね。
          それだと共通のバスではなくコアtoコアで独立した伝送経路を持ってる意味は大きいですねぇ。
          大変参考になりました。
          親コメント
    • Re:64もコアがあると (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年08月24日 14時45分 (#1209198)
      > 80:20の法則が発動して、80%のコアがサボる(或いは積極的休養?)ように思うのはヤサぐれてますか、そうですか。

      逆に考えるんだ。

      64個もあれば、その法則が発動しても平均で13個くらいは動いてくれる。
      そのへんの2コアしかないCPUだと64%の確率で両コアともサボるぞ!
      親コメント
    • by dokodokodon (19060) on 2007年08月24日 19時57分 (#1209350) 日記
      80:20の法則が発動して、80%のコアがサボる(或いは積極的休養?)ように思うのはヤサぐれてますか、そうですか。
      半導体関係だと90/10ルール [google.co.jp]じゃないですかね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 実際は32コアの64コア級となってしまうのではないかと思うのは、地雷を掴みすぎて業界に対する不信感が強すぎですか。

      32bit * 2 で 64びっ げふんげふん

      > 80:20の法則が発動して、80%のコアがサボる(或いは積極的休養?)ように思うのはヤサぐれてますか、そうですか。

      それをなんとかするためにおまいらがいるんだろ!!

      # いや、マジでチャレンジしてみたい
  • by Shankar (13961) on 2007年08月24日 13時02分 (#1209159)
    インテルのデュアルコアXeonと比較して
    ・10倍のパフォーマンス = 10/Performance
    ・1ワットあたりのパフォーマンスは30倍になるとのこと。 = 30Performance/W

    ということは、チップの消費電力は3倍ということですね・・・。
    --
    Yuzam
  • 各コアがメッシュ状に配置されてるのはわかるんだけど、バスはどうなってるんでしょうね。
    CELLはリング状のバスがあって、それに乗っけると好きなところに届けられるのですが、
    これは隣のコアとしか通信できない?実はPIOでバケツリレーとか?
  • ふと思ったのだが、Webサーバと JavaVM とかだとかなりよい感じかも。

    外周に近いCPUに IO 制御と Firewall の仕事させて、内側に行くに従って、Web Application を動かすようにすると…この構造って意外とよいかも。

    # Core ごとに持っている local memory の量が一定上あれば、
    # という事になるだろうけど。

    あとは…Data Flow 型アーキテクチャで何か作りたいとき。オールソフトな GPU とか…。
    --
    fjの教祖様
  • パケットの暗号化や認証、チェックサム計算、ルーティング、PPPoE/VLAN挿入・削除などをソフトでリアルタイムでごしごしやるためのマルチコアかと思ったのだが方向性として違うのかな?
  • by Anonymous Coward on 2007年08月24日 12時01分 (#1209134)
    カメラやセンサーやその他の周辺デバイス...を、大量に取り付けることが出来ると、面白くなる予感。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月24日 12時48分 (#1209154)
    久々にモデル図 [impress.co.jp]見ただけで「おおっ」と思える製品が出てきたな。
  • by Anonymous Coward on 2007年08月24日 15時07分 (#1209211)
    EclipsじゃなくてEclipseじゃないかとgoogleの兄さんが言ってました

    http://www.google.co.jp/search?q=Eclips [google.co.jp]
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...