パスワードを忘れた? アカウント作成
16646 story

サムスン、日本の家電市場から撤退 205

ストーリー by mhatta
中身は韓国製、というのは多いけどねえ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日本以外では日本メーカーを圧倒するほど好調な韓国サムスンの家電事業だが、 ITmediaの報じるところによると、 PC用液晶モニターや電子部品などを除くほとんどの家電販売で日本から撤退することを決めたらしい。
かつては安かろう悪かろうのイメージが否めなかった韓国製家電だったが、日本国外を見てみると今や サムスンはブランドイメージでソニーを抜き、テレビの販売額で世界一、総資産評価額は日本メーカーを数社合わせたよりも 大きくなっていた。しかし、日本市場だけは「けんもほろろ」だったらしい。家電以外でも自動車販売でヒュンダイが伸び悩んでおり、アジアや欧米と比べると日本市場では厳しい状況だと言う。
韓流ドラマやオンラインゲームなどでは日本を席巻した韓国企業だが、成功と失敗の差はなんだったのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Tatenon (20311) on 2007年11月11日 22時42分 (#1248344) 日記
    「安かろう悪かろう」のイメージが先に定着してしまい、それを払拭するだけの
    インパクトのある製品を出せなかったということだと思います。

    海外ではどうか知りませんが、日本人的には一度評判を落とすと覆すのは大変です。
    「サムスンでもいい」では駄目で、「サムスンでないと」と言わせない限り
    いずれ撤退になったでしょう。

    # 逆に最近のラインナップはおとなし過ぎたような気すらしますね
    # 昔はもっとアグレッシブな商品があったと思ったのですが。
    • by coward-chan (25689) on 2007年11月12日 0時06分 (#1248420) 日記
      韓国や中国の製品は基本的に「一番外側の必要条件を満たす」ことを主軸にしている (←と思われる) ことが主因ではないかと思います。※両国の製品を一緒に扱うのは語弊があるかもしれませんが、国内ブランドと比べて、ということで。

      以前に某国の方とお話したときに以下のような話題がありました。たとえば器一つにしても、「漆塗り」という商材があったとして、その国で作ってもらうと、具体的に指示しない限り母材をプラスチックなど安上がりなモノで作ってしまうのだそうです。もちろん「漆塗り」という言葉だけでは製品イメージが伝わらないという事情もありますが、伝えたところで、『「漆塗りの器」として機能するのだから、母材はなんでもいいじゃないですか。あえて高級な母材を使って、何の得があるんです?』ということになる、らしいです。国民性と言いますかなんと言いますか。

      ともあれ、日本人はいざ使ってみて、例えばたまたま剥げてしまった漆の下地や漆の質を見てブランド判断する (所有欲求を満たす) のだと思います。なぜ生産国側では大丈夫なのかというと、消費者とメーカーの温度差がなく、消費者も『「漆塗り」を欲しているのであって下地は何でもいい』のだそうです。『ナ○キと見た目が同じなら偽物でもいい。逆に高価な純正品を買うメリットがない』という市場を見ればよくわかるとか何とか。

      日本人は新品時のスペックや機能性だけではなく、その裏に積み重ねられている品質といいますか拘りといいますか、ふとしたイレギュラーユースで感じる安心感でブランド選択していると思うんです。で、情報源としては実際に買って使っている知人の評価を聞いたり使わせてもらったりして、購入欲求の天秤を振ると思うのですが、そもそも周囲で買っている人が皆無なのではないでしょうか。なぜって、国内企業が血を流しながら価格競争をしている (と思う) ため [割安感 < 不安] となり、最初のハードルを越せないのではないか、と。特に白物家電はおいそれと買い換えたりできませんから、「しまった」と感じたときの消費者心理ダメージは長期的で大きなものになるのでしょう。また、追い打ちをかける形で、経済情勢として買い控えが続いていますから、滅多にない購入機会に不安要素を入れること自体が皆無なのではないでしょうか。そういった意味で、内需を守った (?) 国内メーカーに賛辞を送りたいですね。

      個人的に某社チップのバルクメモリは選択肢の上位にいるんですけどね。逆に HDD は周囲の悪評のおかげか、怖くて手を出せませんが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 0時59分 (#1248460)
        ちょっと前にオフセット衝突実験の映像がYoutubeで話題になり,
        中国車は車体の剛性が微塵も感じられない映像が見てショックを受け,
        韓国車はまあまあ居住空間の被害が少ない印象を受け,
        日本車は居住空間をしっかりガードし,
        欧州車は外観的に被害が少ない,
        というランク付けみたいなものが頭の中にできました。

        家電では,
        日本のメーカーは,製品寿命を迎える際の安全性を重要視しているらしく,
        生活家電の基盤回りを金属板で囲う,経年劣化事故防止でコネクタ接続を
        止める,といった外国企業は滅多にしない工夫がなされている,と
        txで紹介していました。

        「価格面での競争に負けてでも安全性は守る」という考えこそが,
        日本の最も重要なブランド価値を形成しているのでは無いでしょうか。
        ----------------------------------------------------------------------
        デザイン的に,可もなく不可もなくといった点も,重要な要素だと思う。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時12分 (#1248366)
      いや,ブランド・イメージの問題というより
      家電の世界でも日本はガラパゴスだからだと思う

      個人的には,日本製でもどうしても欲しいと思うような
      家電製品が無いのにサムスンを選ぶ理由が無い
      (液晶モニターは価格でサムスンを選ぶかもしれないが)

      ソニーだって今は(ノートPCをのぞき)ろくでもない
      製品しか作っていない会社,TVゲーム機メーカーという
      印象しかないね
      親コメント
      • by saratoga (23467) on 2007年11月12日 1時48分 (#1248482) 日記
        >いや,ブランド・イメージの問題というより
        >家電の世界でも日本はガラパゴスだからだと思う

        おそらくその通りだと思います。

        北米と韓国、中国なんかがだいたい同じ時間軸で進んで行っているのに、日本だけ取り残されているのでは?と感じることがときどきありますね。
        例えば、携帯電話なんかそう。韓国は国内の市場規模が日本に比べて小さいから、自然と志向がグローバルになって行きます。
        それにひきかえ日本は国内市場がそこそこあって、しかも、(よい意味でも悪い意味でも)こだわりのある消費者が多いので、自己完結しやすく、
        外から入りにくい構造ができあがっています。

        想像ですが、サムスンは日本市場に対する期待値はあまり高くないので、下手に頑張って日本企業を刺激しないように、日本国内では、
        そのプレゼンスを敢えて低く保ってきたのではないでしょうか。
        例えば、去年のLEDバックライトのAdobeカラー対応液晶モニタにしても、欧州や北米に比べて日本での発売はずいぶん遅いものでした。

        グローバルで、サムスンに伍して、さらに打ち負かしていく元気な日本企業が出てこないと、やっぱり東アジアの辺鄙な国になっちゃうかも。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時41分 (#1248400)
      > 海外ではどうか知りませんが、日本人的には一度評判を落とすと覆すのは大変です。

      日本在住の韓国人にすら買って貰えなかったのかしら?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時55分 (#1248412)
        ちょっとオフトピ気味で申し訳ないですが、しかも在住している外国人の話ではないですが
        家電販売業務をしているのですが、店舗が港の近くのため
        海外からの船員さんが割と来られ、その中に中国人や韓国人の船員さんも当然いらっしゃいます
        その方たちに人気なのがデジカメやDVDプレイヤー、パソコンなのですが
        必ずMade in Japanかつ可能な限りSonyまたはNational(Panasonic)を指定します
        JapanかUSA以外は基本的に購入しません、選択肢がなく止むを得ない場合は、
        「どっちの商品が日本製のパーツの使用量が多い」ということを聞かれることもあります
        彼らに言わせると日本製で日本で販売している商品は壊れることが少なく、日本製で
        中国や韓国で売っている商品は日本で売れない商品を持ってきているため壊れ易いそうです

        化粧品は資生堂やカネボウが人気なようです
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 1時18分 (#1248471)
    これにつきると思います。大抵のメーカは部品センターを
    10カ所以上持ってたりして、翌日には部品が届く仕掛けになってます。

    かつてヒュンダイが民族系のタクシー会社にタクシー仕様の車を
    大量導入させることに成功しました、が、一年と経たないうちに
    すべて日産CREWに戻しました。その理由がサポート体制。
    一応三菱ディーラーが修理扱いしていたのですが、部品は軽い物は
    Beetleで持ってくる、とか、大物はフェリーで持ってくるので
    修理に1週間かかるという状態で、稼働率が上がらないからでした。

    一方、我が家の日立製冷蔵庫の自動製氷皿が壊れたときは、
    販売店連絡の翌日には日立からアポイントの電話が入り、その次の日には
    サポートエンジニアが自宅で修理してくれたおかげで何不便なく
    使い続けることができました。ちなみに部品法定保有期限を
    二年ほど過ぎた代物でした。
    業務用はもっと過酷で、連絡即訪問その場で修理が当たり前な世界です。
    なのでホシザキや三洋がトップシェア。
    国産商用車も自前のいすゞが散々で、親と同居している日デや日野と比べれば評価は低いです。特に長距離トラックだと致命的。日野は24時間対応で、協力工場まで牽引して行ったら部品が待ってる状態。

    サムスンの物は基本的に国産基準並だと思います。HDD以外は。
    しかし、壊れても買い換えようか、ですむような価格帯以外では
    過剰とも言える保守体制がないので、「買ったあとが怖い」のですよ。
    いくら社長が新幹線の看板そばで一日中頭下げて営業したところで
    結果が出せなければ終わりです。

    それでもイタ車やカワサキ乗りみたいに、ブランドと趣味なら耐えられなくないですが
    偽日本企業で、かつ三洋と組んで体制がしっかりしたハイアールにも劣るようでは
    不良即交換でもしない限り無理でしょうね。

    今のサムスンは液晶プラズマパネルとFlashとDRAMしか日本には受け入れられないでしょう。
    そのDRAMもMicronやQuimandaやElpidaと比べるとプロセス技術に後れが出てきてますし。

    #冷蔵庫は次も日立にするのでAC
    • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 9時35分 (#1248547)
      四年ほど前に買ったサムスンの液晶テレビLT17N23W [samsung.com]を使っています。
      買って半年ほどした頃に、画面の下半分のバックライトがやられたらしく暗くなってしまったのでサポートに電話したのですが、修理に伺う日時が決まったらこちらから電話する、と言われたきり二週間以上たっても何の音沙汰もありませんでした。
      もう一度電話してやっと修理を依頼出来ましたが、どうも初めの電話は受け付けた記録すら残ってなかったようです。
      その後数日して、隣の隣の市にある聞いたことのない個人経営っぽい名前の電器店から突然連絡があってびっくりしましたが、そこがサムソン製品のサポートをしているとのことでした。
      なんやかやで、はじめに電話してから結局一ヶ月近い日数がたってやっと修理が終わって戻ってきました。

      ちなみに松下の場合、ビデオデッキの調子が悪くなったときもデジタル放送チューナーが壊れたときも、電話したその翌日に来てその場で修理してくれました。
      ここまでしてくれとは言いませんが、日本で家電製品を売るのならもうちょっとましなサポート体制を取ってほしかったです。

      ちなみにこのテレビ、電源ON/OFFのたびに「ピロリロ~~」と賑やかな音をたててくれて、しかもその音をOFFにすることはできないという素敵な仕様です。まあ品質もサポートも値段なりということで、それなりに満足はしていますけど……
      親コメント
  • 着物、富士山、鳥居 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時54分 (#1248350)
    日本風のCMを流し日本企業であるかのごとく振る舞っても、海外じゃだませても日本じゃ無理でしょう。
    結局、台湾や中国の企業と同じイメージしか持ってもらえなかったってことでしょうね。
    もっと英語かフランス語っぽいブランド名に変えてたら、結果は変わったんじゃないでしょうか。
    • by foobar2006 (30156) on 2007年11月11日 23時34分 (#1248390) 日記
      のような別ブランド名で、そのブランドの設計・デザインは日本国内の拠点でやってる〜
      みたいな風にしてれば良かったかもね。
      たぶん欧米で成功したぶん「サムスン」の名称に自信を持ってたんでしょう。
      # 特にアジア諸国からは日本は欧米の一角のように見えるでしょうし。

      しかし、安くて製品も良ければどんどんと食い込める欧米と、
      ブランドだけで弾いてしまう日本。どっちが得してるんでしょうね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時55分 (#1248351)
    日本・韓国以外なら、日本製と韓国製は公平な目で比べられる。
    日本人に、日本製品と韓国製品を公平な目で比べられるわけがない。
    べつに日本だから、というのではなく、どこの国だって、
    自国製品と他国製品を公平な目で比べるのは難しいと思う。
    • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時02分 (#1248358)
      海外では公平な目で比べられているのではなく
      単に日本のブランドイメージを「パクった」だけ。
      アメリカ人の多くはヒュンダイを日本のメーカーだと思っているらしいし。
      (実際ロゴもホンダのものに酷似してるよね。)

      > べつに日本だから、というのではなく、どこの国だって、
      > 自国製品と他国製品を公平な目で比べるのは難しいと思う。

      ドイツ車は受け入れられているのを見ると一概にそうは言えない。
      やはり韓国車には撤退するだけのマイナス要素があったはず。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 1時36分 (#1248478)
        ドイツ車は日本車がろくなものでは無かった時代から高嶺の花であり続けているだけです。
        日本車の市場に割って入ってシェアを奪ったわけではありません。

        ただ良い車ではあるけれど、日本式の減点法で評価する限りもう日本車の敵じゃないんだよな。
        にも関わらず高嶺の花であり続けてんだから、ブランドイメージって大切だよね。
        親コメント
      • > ドイツ車は受け入れられているのを見ると一概にそうは言えない。
        > やはり韓国車には撤退するだけのマイナス要素があったはず。
        ドイツ車が受け入れられているのは、日本での(プレミアム)ブランド戦略に成功していて
        日本では良いイメージがあるからじゃ?
        # 欧州でのブランドの評価って日本での評価とは違うとか聞きますが。

        韓国車ってやっぱり大衆車ブランド(=日本メーカーと同じ土俵)なので、
        マイナス要素もあるのかもしれないけれど、プラス要素が無いというのもあるでしょう。

        プラスが無ければ、メイド イン ジャパン信仰とかの偏見(?)も大きいだろうし、
        ドイツ車が受け入れられているからという理由で、マイナス要因があるはずとは
        言えないと思う。
        # 信者なので、日本製にこだわる事が多いけれど。。。。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 0時15分 (#1248431)
      私に限ってなのかもしれませんが、サムスン製品ひどかったですよ。iPodのものまねプレイヤーは超まったりの反応&10cmの落差で落としただけで完全にフリーズ&修理扱い、32インチ液晶テレビをサムスンダイレクトで買ったけど、画面に赤い柱が3本立っていました。いったい何が起こったのかと思いましたが・・・。すぐに代替品を送ってくれたのはいいのですが、もうサムスンは買わないと心に誓いました。そりゃあ、ちょっとだけ日本製より安かったのに手を出してしまった私が悪いんですよ。ええ。海外で仕事をしていたときにヒュンダイ乗ってましたよ。ほとんど日本車と同じでしたよ。でもね、ガソリンがEMPTYギリギリになると調子がヘンになることや、どこからともなく風が入ってきてプアーな感じでした。ヒュンダイの中古は売れないぞーって脅かされましたねぇ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 1時51分 (#1248483)
        私も昔、サムスンのアナログTVチューナ付き液晶モニタを購入したことがあります。
        当時なぜか日本のメーカーからは同等の機能を持つものがほとんど出ておらず、
        「買いたいと思わせる製品をサムスンが出していた」のは事実です。
        それに私も当時、この会社に対して特に悪いイメージは持っていませんでした。

        しかしいざ届いてみると、液晶表面とベゼルの間に小さなフィルム状のシールが
        咬み込んでいたり(普段は気にならないが一度目に付くと気になる)、リモコン
        メニューのインターフェースが非常に使いづらかったりと、妙にイライラする
        製品でした。
        機能自体には問題もないし安かったので、この程度の作りなのは仕方ないかと
        妥協し、交換もせずしばらく使い続けましたが「今後はいくら安かろうと
        買いたいと思う機能が付いていようと、このメーカー品には手を出さないぞ」
        と決心しました(今でもそれを実行し続けています。)

        # これが日本の消費者独特の特性「黙って去る」というやつかもしれません。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時11分 (#1248365)
      日本ほど分け隔てが少ない国も珍しいと思うがな
      むしろ日本を冷遇してんじゃないかと思うほど
      公平さは撤退の一因ではあるだろうがそれはどこの国も同じ

      実際はこんな小さなパイに一流企業がひしめき合ってりゃ
      海外で稼ぐ方が賢いよ
      親コメント
    • >どこの国だって、自国製品と他国製品を公平な目で比べるのは難しいと思う。

      一瞬、「すばらしい洞察」と思ったものの。
      では、日本製の家電を買い続けることで自国の家電メーカーを滅亡させ、いまもトヨタを選ぶことで自国の自動車メーカーを衰退させつつある米国は、どうしたことだろうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時31分 (#1248388)
        米国人が米国製品をえこひいきしてみてもなお日本車にメリットを見いだす程度の価格差・品質差があったんでしょう。 逆に、日本人がサムスンの家電にそれを見いだせるほど差がなかったんでしょう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 0時21分 (#1248435)
        日本製の家電や自動車は、最初からすんなりと米国市場に受け入れられたわけでは
        ないと思いますよ。とくに日本製の自動車を受け入れることは、米国人の誇りに
        反することだったのではないかと思います。そういう敗北を経験したからこそ、
        世界中どこの製品でも公平な目で見れるようになったのかもしれません。

        一方、日本はまだそういう敗北を経験してないですから、誇りを捨てられないで、
        公平な目を獲得できない。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時43分 (#1248404)
      >> どこの国だって、自国製品と他国製品を公平な目で比べるのは難しいと思う。

      激しく同意.個人的感想だけど,客観的に商品の価格や品質だけを見たら,自動車の世界ではごく最近までGMがずっと世界のトップに君臨し続けていたとかいう事実は信じ難いもんなぁ.

      そもそも日本っていうマーケットは,小さい島国に世界トップレベルの家電メーカがひしめいている異様な状況なわけで,そこに参入するのが他国と比較にならないくらいに大変なのは当然だよね.で,なんか「撤退」っていうと「負けてスゴスゴと引き下がる」みたいな印象を受けるけど(っていうか,そう思いたい人も多いのかな?),どちちらかといえば「すでに世界中でブランド力も確立して普通に儲かってるんだから,こんな変なマーケットで金かけて商売しなくてもいいや」と見切りを付けられたって感じじゃないのかね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 12時00分 (#1248641)
      > 日本・韓国以外なら、日本製と韓国製は公平な目で比べられる。

      まず、公平な目で比べてみましょう。
      韓国製品が海外で日本製品より売れているのは、製品として優れているから?

      > 日本人に、日本製品と韓国製品を公平な目で比べられるわけがない。

      今回は韓国製品の日本撤退の話ですが、例えば中国製はどうですか?
      公平な目で、韓国製と中国製を比較したら?

      粗悪で問題が多発している中国製品なのに、今では日本国内で売っている製品の
      ほとんどが中国製になってしまいましたよ。
      それまでに存在した"Made in Japan"は次々と無くなってしまいました。

      サムスンが日本から撤退せざるを得なくなった最も大きな理由は中国製品でしょう。
      これまでサムスンが担ってきた「安かろう、悪かろう、でも欲しい・必要」という
      市場に中国製品が参入してきました。
      かつては格安家電は韓国製というのが定番でしたが、今では中国製がその地位を
      確固たるものにしています。

      日本メーカーの製品も、中国で生産することによって品質はとても下がりましたが、
      値段もぐっと安くなりました。
      日本製品(中身は中国製)が安くなり、下からは中国製品が迫って来たため、
      韓国の会社は板挟みで立ち行かなくなったのだと思います。

      欧米では、品質や機能を選択材料とするのではなく、その安さが第一です。
      日本製だって、最初は安かろう悪かろうで北米で市場を切り取り、その後に品質重視に
      変わっていったのです。
      欧米だって、余裕のある人は日本製品を選びます。
      でも、ほとんどの大衆は性能・機能・品質が悪くても安い韓国製を選びます。

      そこにも中国製品の影が迫っているので、サムスンが欧米で生き残っていけるかは
      今後10年が肝心でしょう。
      中国製品が粗悪すぎて世界中で問題になっている現状が、格段に改善されれば
      韓国企業の欧米での勢力は危なくなるでしょうね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年11月12日 0時46分 (#1248453)
    サムスン叩きが多くて言いづらいが、SyncMasterは良かった。
    液晶が普及し始めた頃に買ったもので、当時のノングレアとしては発色が奇麗で、デザインも他より洗練されてた。
    サムスンを弁護するわけではないけど、買いたいと思わせるものがあった。と思う。フィーリング?
    一方で、液晶TVに地デジチューナーを内蔵しないあたりに、日本市場への「本気度」がよくわかる。

    個人に売るより、ソニー等の企業に売った方が手間がかからず収入も良いのでしょうね。

    液晶モニタ現行製品のスペック(海外向)
    http://www.samsung.com/global/business/lcdpanel/productList.do?upper_f... [samsung.com]
  • 島耕作を読んでみよう (スコア:4, おもしろおかしい)

    by kutmasta (34581) on 2007年11月12日 1時25分 (#1248475)
    >日本以外では日本メーカーを圧倒するほど好調な韓国サムスンの家電事業だが

    ニューヨーク在住のものですが、サムソンのブランドイメージは確実にここ数年で飛躍しているのを 肌で感じます。

    日本で売れないのはやはり韓国の企業というイメージではないでしょうか?

    日本のメーカーは競争の激しい海外市場でのマーケティングでの競争をさけ 守られた国内市場に力をいれているイメージがあります。携帯ではサムソンの携帯はアメリカ市場で定着しているのに 対し日本はかろうじて合併ブランドのソニーエリクソンががんばっているぐらいです。 ヨーロッパでは知りませんが、アメリカ、アジア(インド、東南アジア等)でのサムソンの家電製品の 人気は確かに日本の企業を圧倒しているみたいです。

    ぬるま湯の国内市場で「やっぱしサムソンなんて...」と日本人同士で確認して安心しあってる場合ではなく もっと世界市場の現実に目を向けはじめないと、日本の企業はやばいのではないでしょうか?

    丁度今、島耕作でもこの韓国メーカーネタがとりあげられているので読んでみることをおすすめします。

  • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時59分 (#1248356)
    サムスンが日本で家電事業やってたこと知りませんでした。
    地方の電気店だ取り扱っていないようです。

    #LGはよく見かけるけど
  • デジタル熟成システム (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時59分 (#1248357)
    そりゃー、日本でキムチ冷蔵庫 [samsung.com]なんて売ってたらダメになるだろ(笑)
    • ご好評につき販売終了しました。

      ってのが痛いな。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 22時40分 (#1248342)
    韓流ドラマやオンラインゲームなどでは日本を席巻した韓国企業だが、
    成功と失敗の差はなんだったのだろうか?

    そりゃ、「安かろう、悪かろう」のイメージから脱却できないところにあったのでは?
    なまじ日本製品が高品質なもので勝負している市場にどっぷり浸かっているから、ユーザーの目は厳しい。
    後から参入したのならセンセーショナルに「良い物」であることをアピールしなくちゃいけないのに、最初は価格が下の方のセグメントで勝負してたから、どうしてもそういう印象は拭えないでしょう。

    #個人的にはそれほど質が悪いとは思っていませんが、
    #それでも日本製品と並べて購入を検討するときには
    #あまり手は出ませんね。
  • いつ「席巻」したんだ? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Mad Kucky (1893) on 2007年11月11日 22時51分 (#1248346) ホームページ
    >成功と失敗の差はなんだったのだろうか?
    電通の仕込みが通用したか否か。

    ……まぁ、オンラインゲームは「PCゲームのパッケージ販売がそもそも成り立たない」という韓国の事情から生まれたのだろうが……。
    どーでもいいや。自分、オンラインゲーム大嫌いだし。
    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時03分 (#1248359)
    オンラインゲーム:日本ではあまりメジャーなものがない、逆に韓国では得意ジャンル

    家電:日本国内企業だけでも飽和気味

  • そりゃ、さ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月11日 23時23分 (#1248378)
    サムソンと来たらやっぱりアドンを連想しちゃうよなぁ(w
  • おいおい・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by gonta (11642) on 2007年11月12日 4時27分 (#1248505) 日記
    そもそも国内メーカ多すぎなんだよ。SANYOだって、締め出されかけてるじゃないか。

    ドラム式洗濯機とか薄型テレビとか高価格掃除機とか、そんな波に乗れるか、そもそも作り出すぐらいの勢いが無かったのが敗因でしょうか?
    周りでは「ダイソン欲しい!」って言っている奴がいるので、海外メーカであること=日本市場参入不利、の図式は成り立たないような。
    #時々「ダイソー欲しい」という奴がいて、100円持っていけよ!といいたくなる。

    ダイソンの掃除機が有名になった後、日本製のパクリ製品が出たとき、少し残念に思った。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 日本人は (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年11月12日 11時53分 (#1248635)
    そもそも日本人は「比内鶏であるかどうか」よりも「比内鶏と書いてあるかどうか」が重要な国民性なので、同じ韓国製であっても「サムスン」と書いてあるより日本メーカーの名前が書いてあるのが重要なのです。

    # 悪い冗談であって欲しいんだが。
  • by astro (17245) on 2007年11月12日 18時28分 (#1248856) 日記
    要するに、単に選択肢にならなかっただけなんですよ。

    サムスンやヒュンダイが、北米市場で地位を築いているのは、北米人に
    とっては、ソニーもトヨタもサムスンもヒュンダイも「アジアのメーカー」
    だからででしょう。

    我々日本人も同じようなくくり方するでしょう。
    BMWもルノーもフィアットも「欧州車」と。それと同じです。
    しかし、日本市場の消費者から見れば、サムスンは「韓国のメーカです」
    同じように、ドイツ人から見れば「ルノー」は「おフランス」なのです。

    加えて、日本には世界有数のメーカーが市場にひしめき合っています。
    あえてここで、韓国を含む、海外メーカの製品を選ぶ必要が低いです。
    誰もGEの冷蔵庫なんて持ってないでしょ?
    海外ブランドで国内で支持されている物は、価格が安いのではなくて
    そこしか作ってないようなものや、そのメーカが供給する商品が、
    他を蹴散らすような市場競争力を持つかだけでしょう。

    欧州車がそれなりに売れるのは、日本車にはない魅力を提供しているからで、
    価格も含めて、日本車より高い値段ですが、購入者は満足していることが
    多いでしょう。もちろん、車の場合、参入規制が厳しいので、一定レベル
    以上の体制を国内に整えないと、販売が認められないという仕組みも
    影響しているとは思いますが。

    結局、サムスンやヒュンダイは、北米市場で、日本の製品とそん色ないものを
    供給していたので、北米では地位を築けましたが、日本では、日本の製品と
    そん色ないだけであれば、日本人はそれを選ばないでしょう。
    とはいえプライスダウンを行えば、今度は「安物」という印象が強くなります。
    サムスンは、北米で"SAMSUNG"が"SONY"と並んだブランドになったと自負したの
    でしょうが、日本では韓国の企業、というのが認知されているので、NICSブームの
    時の”三星”というイメージを崩せませんでした。

    トヨタが韓国進出の際、徹底したマーケティングの結果、トヨタブランドでの
    上陸を避け、レクサスブランドのみに絞ったのとは、いろんな意味で対照的です。
    レクサスは北米の高級車ブランドだと思われており、反日感情も出にくい、
    トヨタ名でフルラインナップを供給しても、大衆車市場はヒュンダイなど
    韓国メーカが抑えていて成功しない、と踏んだのでしょう。トヨタの経営陣は
    ブランドの使い方をよくわかっていて、サムスンの経営陣はブランドに驕って
    しまった好例でしょう。
  • やっぱり、日本市場はローカライズのコストとか馬鹿にならないから。
    • 日本ローカライズが大変というのはたぶん嘘です。ローカライズする立場からすれば単なる1カ国語です。

      欧州向け製品のローカライズをやったことがありますが、

      英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語くらいのメジャーな言語から始まって、ハンガリー語、ルーマニア語、チェコ語、ポーランド語、ギリシャ語、ノルウェー語、デンマーク語、えーと、あとトルコ語なんてのもあったなあ。

      とにかくこれだけの言語を出す必要がありました。日本1国のローカライズなんて上記の中の1国のローカライズと同レベルのコストです。

      なので、欧州に出している以上、ローカライズのコストが原因とは考えられません。

      #まあ、アジアも中国語(繁体、簡体)、韓国語、日本語、のほかにタイ語(RtoL:右から左に書く言語)とか入ってくると地獄ですが。あと中東言語もRtoLなので軽く死ねます。
      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...