パスワードを忘れた? アカウント作成
17256 story

パナソニック、薄型Blu-ray Discドライブのサンプル出荷開始 41

ストーリー by Acanthopanax
薄薄 部門より

muon 曰く、

パナソニックコミュニケーションズが、9.5mm厚Blu-ray Discドライブのサンプル出荷を開始しました。

メディア   記録速度         再生速度
BD-RE     Max. 2X (CLV)  Max. 2X (CLV)
BD-R      Max. 2X (CLV)  Max. 2X (CLV)
BD-RE DL  Max. 1X (CLV)  Max. 2X (CLV)
BD-R DL   Max. 1X (CLV)  Max. 2X (CLV)

やはり9.5mm厚の商品化は松下が最初になりそうですね。これまでもCD-ROMドライブ (1998年5月)、DVDスーパーマルチドライブ(2004年9月)、そしてBDドライブ。今回も業界初のようです。

HD-DVDは、東芝が9.5mmモデルを開発済ですが、商品化はどうなったのだろう。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tachyon (24078) on 2007年12月29日 10時50分 (#1273630)
    安く作れるという有機色素メディアはいつ出るんでしょーね? 年内って話はデマだったのか?
    せめてD-VHSテープなみに容量単価が下がってくれないと、安月給IT土方の身では常用できませんっ!!(T-T)
    • by zyugo (27657) on 2007年12月29日 12時48分 (#1273660)
      BDレコーダがすごい勢いで売れてる影響か、電気店のBDメディアの扱いが
      格段によくなってきてます。店によってはDVDと同じだけのスペース裂いてます。
      #以前はDVD+RWとかと同じ「マニア向けメディア」扱いだったのにw

      もう完全に普及期に入ったように見えますから、値段は徐々に落ちていく
      と思うんですが、最後の一押しとしてLTHメディアに期待しております。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年12月29日 16時03分 (#1273707)
        >> もう完全に普及期に入ったように見えますから、値段は徐々に落ちていく
        >> と思うんですが

        そしておそらくは、CDやDVDと同様に品質もガタガタと落ちていくんでしょうね…

        信頼性が低いとデータの保存に使うのも躊躇するし(そもそもバックアップには容量が足りないが)、ちょっとしたやりとりならUSBメモリで十分だし、もはやPC用には出番がないかも…
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          50枚1000円とかで売ってるメディアは知りませんが、そこそこ普通のDVDメディアはそんなにひどい品質とは思いませんが。
          安いのも高いのもあれば、買う人が選べばいい話じゃないんですかね。

          #今日帰省したら、ど田舎のスーパーにもBDメディア置いてあってびっくりしたよ。
    • by Anonymous Coward on 2007年12月29日 11時47分 (#1273645)
      高画質で録画して保存する事自体が、安月給IT土方の身には過ぎた贅沢なんだよ、きっと。

      # オレモナーorz
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      mpeg4で圧縮して記録するレコーダーを買えばいいじゃない。1クールが片面1層1枚で収まるぞ
      • by zyugo (27657) on 2007年12月29日 12時44分 (#1273658)
        AVCRECにしてもHDRecにしても、あれは「HD解像度」で保存してるとはいえ
        とても「HD画質」と呼べる代物じゃないと思うのですがどーですかね。

        やっぱ画質=容量ですよこの世界は。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年12月29日 16時14分 (#1273711)
          地デジ放送をHD画質と呼ぶならAVCREC/HDRecは十分HD画質だ(AVCREC利用中)
          地デジを見慣れている知人に(BS-HiをAVCREC録画して)見せても気づかなかった(笑)から同等画質だろ。
          #それ以前に、地デジの画質がどうこうは言わない事!
          画質=容量なら、DV(27Mbps)の画質はBul-ray(25Mbps)以上だよ。
          CODECの違いを無視して容量のみ注視するのは無意味。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            CODECの違いを無視してビットレートだけ語っても無意味なのは同意ですが、
            親コメの例だとAVCREC/HDRECとBlu-ray/HD DVDを比べてる訳で、
            CODECはほぼ同じだとみなせるんじゃないかと。
            あとCODECのみ語ってビットレートを語らないのも意味がないと思うので、
            地デジと同画質だったAVCRECの録画モードも書いてもらえると参考になります。

            >画質=容量なら、DV(27Mbps)の画質はBul-ray(25Mbps)以上だよ。
            BD-ROM(VIDEO)のビットレート上限は規格上54Mbps(1.5倍速)です。
            DVと違って可変レートなので、静かなシーンでは25Mbps位になりますが、
            激しいシーンでは40Mbpsを超えます。
    • by Anonymous Coward
      それに耐久性に難有りと言う話も出てますからねぇ
  • by siva-jp (18925) on 2007年12月29日 10時16分 (#1273628)
    PD [wikipedia.org] のことも思い出してあげてください・・・。
  • by ILH (11814) on 2007年12月29日 11時26分 (#1273640) 日記
    これを契機に、フロントベゼルのサイズを統一してくれないかなあ。

    ノートパソコンのドライブが故障した時、自分で交換する事が有るんですが、フロントベゼルのサイズがメーカーによって微妙に違うんですよね。小さいならいいけど、大きかったらヤスリでゴシゴシするしかない。
  • by nInfo (14824) on 2007年12月29日 13時06分 (#1273662)
    東芝のノートパソコンでは9.5mm厚のHD-DVD-RWドライブのSD-U913Aを
    搭載したモデルはないのでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月29日 10時00分 (#1273622)
    もうデスクトップ機ようドライブも全部ノート用と同じにした方がいいとおもいます!

    ついでにメモリーもノート用と同じサイズにした方がいいと思います!

    もひとつグラフィックボードもノート用と同じ(MXM)にしたほうがいいと思います!

    iMacとか見てるとデスクトップ用のパーツはやたら場所とるしノート用のパーツでも結構いけるじゃん
    • by Rodin (28411) on 2007年12月29日 11時17分 (#1273638)
      でも薄型ドライブだと壊しちゃう人がいるんですよ。
      レンズを触ったり、ディスクを無理に押しつけたりして。

      そのせいなのか、法人向の省スペースデスクトップPCでも
      5インチベイのCD/DVDドライブ搭載機が用意されています。

      (例: NEC Mate [nec.co.jp])
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
      • リンク先のMateは見てのとおりHDD増設とかFDD搭載の際は薄型が載ります。
        5インチサイズの光学ドライブを通常載っけてるのは単にコストの問題です。
        設計思想とかデザイン分もちょっとはあるでしょうけど。

        壊しちゃう人が居るからと5インチドライブ搭載ってのは無理のある話ですよ。ノートPCなんかどうすんだって話だし。
        実際、情報漏洩を防ぐ為にread onlyのドライブにしてくれって要望は割とありましたが、壊れるから3.5搭載モデルは外してくれって要望は聞いたこと無いです。
        ぶっ壊すユーザーは何が載っていようと壊します。そして業者を呼びつけて
        『おまえんとこの製品はヤワやの~。ちょっと引っ張っただけで折れよったわ』
        とぬけぬけと仰って下さるのです。
        ……5インチ光学ドライブのトレイ引っこ抜くって経験上結構力いると思ってましたがちょっと引っ張るだけなんだそうです。
        --
        +深夜残業プラス1+
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そこはスロットイン型にすればOKですよ
        • スロットイン形式は形状など制約が多いので注意が必要です。

          # Ferrari3400のドライブは結局必要に迫られてトレイタイプのものと交換しました。
          # この辺技術的に回避可能なんですかね?
          親コメント
        • ディスクに擦り傷が付くことがあるんで、次の購入時は避けたい。この現象に気づいてからは、大事なディスクは入れられなくなりました。傷は、必ずしも付くわけではないけど、付く時は同じように付きます。
          • by Anonymous Coward on 2007年12月29日 16時14分 (#1273712)
            面を挟むタイプは傷つきやすいね。エッジホールドタイプのを選べばOK。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            その傷ってのは、読み込みに影響が出るほどなの? そうならドライブが不良品なのでは?
            ウチは内蔵がスロットインで、外付けにトレイ型を使ってるけど、直接コピーするとき以外は内蔵しか使ってない。でも何の支障もないよ。

            支障がなくても、僅かな傷がつくのも嫌というなら…トレイ型すらも使えないような気がする。
            • by Anonymous Coward
              不良品でなくても不良品になる可能性はあります。
        • by Anonymous Coward
          そしてフロッピーねじ込まれて壊されると。
          # 実話だから笑えない
        • Macで採用されている薄型ドライブは、MacBookやMacBook Proだけでなく
          iMac, Mac miniを含めスロットローディングタイプですよ。

          #うちのは、UJ-857JとUJ-85Jだった。
    • by Anonymous Coward on 2007年12月29日 16時06分 (#1273709)
      ちょっと待てM1。
      これのどこが「参考になる」だよ?
      まじめなコメントだとしてもまじめな回答 [srad.jp]が付いてるし、
      そもそも一行空けと「思います!」の連発は2chで使われてるネタレスの一種だぞ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ネタ氏殺すにゃ刃物はいらぬ。マジレス付けてボケ倒せ~。

        #ここ、2chじゃないもの。(w
    • by Anonymous Coward
      薄いってことは(いろんな意味で)削ったものがあるってことだよ。
      逆にコスト高になるという事実は無視してはいけない。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月30日 12時29分 (#1273999)
    一方、HD DVDを推進する東芝は、東芝執行役上席常務 デジタルメディアネットワーク社
    藤井美英社長が2006年3月の段階で「HD DVDでは(7mm厚の)超薄型ドライブが実現できるが、BDでは物理的に作れない」と語っている。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/pana.htm
    これってどうゆうこと????
    説明キボンヌ

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...