パスワードを忘れた? アカウント作成
17643 story

カシオ、最大1200fpsの高速度撮影デジタルカメラを製品化 50

ストーリー by Acanthopanax
スローモーション 部門より

TarZ 曰く、

去年夏のIFAで試作機が発表されたカシオの高速度撮影デジタルカメラが、「EXILIM PRO EX-F1」としてついに製品化されるようです(ニュースリリース)。

デジタルカメラとしての基本的なスペックは、600万画素・12倍光学ズーム。最大の特徴である高速度撮影機能(動画)では、撮影ピクセル数に制限が出るものの、実に300fps(512x384)~1200fps(336x96)の撮影に対応。通常の動画撮影機能も、1080i(MPEG-4 AVC/H.264)となかなかのものです。もう1つの特徴である高速連写(600万画素スチル)は、最速60コマ/秒で1秒分(=60枚)の撮影が可能。これらの機能は、新開発のCMOS撮像素子と高速処理LSI、大容量バッファメモリにより実現したとのこと。

(つづく...)

昨年の試作機では、高速度撮影でのデータはバッファメモリ格納だったようで(日経BP:300フレーム/秒の動画は0.6秒間)、/.J過去記事でも「撮影可能時間が短いのでは?」という懸念が出ていましたが、製品版では直接SDカード記録となり、使い勝手が改善されたようです。(マイコミジャーナルの開発者インタビュー「SDメモリーカードがいっぱいになるまで連続して撮影できます」)

従来は業務用の高速度カメラでなければ撮影できなかった秒1200コマの世界、皆さんなら何を撮ってみたいですか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shimotsuki (2505) on 2008年01月07日 22時19分 (#1276650) ホームページ
    花の受粉を媒介する昆虫の動きを高速度撮影することで、植物or昆虫が実はこんなすごいことをしている!!ということが色々分かりそうな気がしますね。単に昆虫の動きを撮影するだけでも、様々な新事実が明らかになる可能性を感じます。それなりのワーキングディスタンスを保ちつつ高速度スーパーマクロ撮影ができれば絶対に買います。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月07日 21時00分 (#1276599)
    絶対それをやりたがって買うやつがいる筈だ!

    #で、レンズにミルクを付ける失敗を。(w
    • by ots556556 (34248) on 2008年01月07日 23時28分 (#1276691)
      電子レンジでゆで卵作って撮影しようぜ。

      #で、重傷。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      弾丸トマトがやりたい。
      • Re:ミルククラウン (スコア:3, おもしろおかしい)

        by TarZ (28055) on 2008年01月07日 23時38分 (#1276695) 日記
        # ここはハワイの射撃場です。日本ではありません。
        # なお、撮影にあたっては専門家の指導のもとに…以下略

        拳銃の弾丸の初速は、音速の前後のようです。
        (小銃だともっと速いはずですが、まあ軍隊でもなければ使えないので考慮外)

        ということで弾丸がマッハ1だと仮定して、このカメラでどのくらいまで迫れるかを計算すると、
        (マッハ1) * (1/1200)秒 = 28.3575 センチメートル [google.co.jp]

        1200fpsでも、次のコマまでに弾丸は30cmほど進んでしまいますね。
        なので、さすがに弾丸がゆっくり進むような映像は撮れないでしょう。
        が、弾丸で破壊される物体を撮影することは問題ないと思われます。
        (つまり、弾丸トマトは撮れないが、弾丸トマトはいけそう)

        ちなみにシャッタースピードは1/40000秒まで上げられるようなので(もちろん電子シャッターでしょう)、
        (マッハ1) * (1/40000)秒 = 8.50725 ミリメートル [google.co.jp]

        移動距離8mmちょいと、ブレはしますがどうにか物体として捉えることはできそうです。

        # 撮影後、トマトはスタッフが美味しくいただきました。
        親コメント
        • by kan143 (24887) on 2008年01月08日 17時14分 (#1277029) ホームページ
          普通の拳銃弾は音速超えてるのでは?

          と思ったら.38splで250m/s程度みたいですね。

          で括弧の中にコメントするのもあれなんですが

          > (小銃だともっと速いはずですが、まあ軍隊でもなければ使えないので考慮外)

          日本でもちゃんと手続き踏めば(誰でもじゃないけど)小銃は所持できますよ
          年末に目黒で起きた誤射事故(報道では暴発になってな)も小銃でしたし
          親コメント
          • by TarZ (28055) on 2008年01月08日 17時41分 (#1277048) 日記
            まあ、用語だけの問題なのですが、日本の銃刀法では「小銃」と「猟銃」は区別されています。
            一般人が持てるのは猟銃のほうだけなので、目黒の誤射の件も猟銃だと思います。

            第3節 銃器・薬物問題の現状と対策 [npa.go.jp]

            銃刀法は、本来的に対人殺傷の用に供されるけん銃等(けん銃、小銃、機関銃及び砲)については、警察官、自衛官等を除き一般の所持を禁止しているが、猟銃、空気銃、産業用銃等については、その社会的有用性に着目して、都道府県公安委員会の許可を受けて所持することを認めている。


            ちなみに、散弾の初速は拳銃弾よりも遅そうなので、より撮影しやすいかもしれません。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              > 本来的に対人殺傷の用に供されるけん銃等については(中略)一般の所持を禁止している
              アンチマテリアルライフル所持していいんかな?オラワクワクしてきたぞ。
        • by hishakuan (32621) on 2008年01月08日 8時32分 (#1276788) 日記
          このカメラを30台とか用意してすこしずつずらして撮影し、
          後で映像を合成すればゆっくり進むような映像が見れたりするんですかね。
          てかマトリックスか。遠くから撮らないと角度がずれるな。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ゆっくり動けば万事解決!
          • by Anonymous Coward
            >> このカメラを30台とか用意してすこしずつずらして撮影し、

            この手の民生品カメラの性能が上がるのはもちろん嬉しいのですが,例えば↑のようなネタには必須な外部トリガ機能も付けて欲しいんですけど,そういう製品は全然出てこないんですよね.外部トリガってそんなにコストがかかる機能とも思えないんだけどなぁ.
            • by njt (4968) on 2008年01月09日 1時27分 (#1277317) 日記
              デジカメってレリーズ付かないの?天体撮れないじゃん。 ……って検索してみたら、ほとんど無いのね。 銀塩カメラではハーフサイズでも付いてたので、デジカメにも付いてるものと思ってた。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                天体ならリモコンorセルフタイマーでOKかと
        • by Anonymous Coward
          解った
          横からだと撮影しづらいだろう、
          俺が真正面から撮影してやるから撃ってみろ
      • by Anonymous Coward
        銃刀法違反で(ry
    • by Anonymous Coward
      Gangster Trippin'のPVみたいにあれやこれやを爆発させたい
    • by Anonymous Coward
      じゃあオレは「はごろもフーズ」やろうかな
  • by Bohemian (22410) on 2008年01月07日 21時47分 (#1276632)
    記事から抜けてますぞ。

    http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/ [casio.jp]
  • by Bill Hates (2038) on 2008年01月07日 23時48分 (#1276699) 日記
    高速シャッターが切れる状況じゃないと連写はできないんじゃない?
    仕様ではISO1600までらしいから、画質を犠牲にしても連写能力を
    発揮できるシーンは限られてしまいそうです。

    それと、SDカードも高速タイプじゃないと間に合わないんじゃないかと。

    上記2点の他にワイコンやテレコンが使えるかどうか気になりますね。
    0.7倍のワイコンと1.5倍のテレコンが使えればかなり用途が広がるかと。

    とはいうものの、魅力的なカメラですね。600万画素が少ないと避ける
    人もいそうですが、値段次第ではそれなりに売れそう。10コマ/秒で
    撮影できる状況ならかなりありそうですから、チャンスを逃さずに
    済む場合が多そうです。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月08日 0時15分 (#1276712)
    1.ゴルフの練習場
    2.ナショナルスポーツセンター
    3.各種プロスポーツ団体
    4.その他数多くのお金持ち
  • Mマウントのレンズ交換式で出してくれれば......
    #いや、各レンズ資産によっていろいろありそうですけど

    もちろん、高い(明るい)レンズじゃないとこれだけのfpsは出せないでしょうし、だからこそのレンズ一体型モデルなんでしょうけど、これでレンズ交換式のを出してくれればスポーツ写真とかはまるまるこれになりそうだなあ。そうなると解像度がもっとほしいとかいろいろ要望もでてくるでしょうけど。

    仕様を見ると、さすがに1200fpsだと解像度は336×96だそうで。432×192で600fps, 512×384で300fpsと、この解像度で満足できるならという感じですね。
    まあいろいろな趣味なり研究用途でなければ、1920×1080で60fps出れば大体問題なさげでしょうけど、この下の解像度でも60fps出ればいいのにと思います。
    • by TarZ (28055) on 2008年01月08日 9時42分 (#1276803) 日記

      Mマウントのレンズ交換式で出してくれれば......

      これは、そのままでは難しそうです。というのも、今回新開発のCMOS撮像素子のサイズが1/1.8インチと、銀塩135フォーマットに比べるとかなり小さいためです。

      同じくMマウントのエプソンR-D1の撮像素子サイズはAPS-Cなので、画角が多少狭くなる(望遠寄りになる)程度で済んでいましたが、今回の撮像素子では、元のレンズの使用感はほとんど得られないと思います。

      もちろん今後、撮像素子が大型化すればいずれは…という期待は持てるかもしれません。(高速読み出しが難しくなるかなあ…)
      あるいは、今は亡きミノルタDimage RD 3000のように縮小光学系を…。(これはレンズが暗くなって意味がないか)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ってか、素直にコンバージョンレンズ組めば、実はセンサーのサイズ自体は関係無いんですがね。
        勿論、素直な光学系に比べれば画質の劣化はありますが、でも、光学手振れ補正レンズとか、光学系が売りの筈のGR-Dにワイコンを必須だと叫ぶ輩が多いとか見ると、その程度の人々は納得させられる物は作れる筈なんですが。
        #サイズだけはどうしても大きくなるが。
    • 高い(明るい)レンズじゃないとこれだけのfpsは出せないでしょうし、だからこそのレンズ一体型モデル


      というよりは、今のオート化されたカメラはレンズ側の情報(焦点距離、開放F値、露出補正値などなど)が欲しい訳で、
      各社、各マウント方式のパテント非公開の現状では、レンズ側の情報に頼らず測光するには絞り込み測光しか手がなく、
      じっくり構えて撮る必要があります。
      このカメラのコンセプトには合わない気がします。

      レンズ交換式のカメラで、スポーツ写真を撮るのは一眼レフカメラの連射に期待するしかないでしょうね。

      ところで、自分は写真の観点からしか語っていないですが、動画撮影でレンズ資産ってあるの?
      親コメント
      • by TarZ (28055) on 2008年01月08日 13時57分 (#1276921) 日記

        動画撮影でレンズ資産ってあるの?

        シネマ用ではいろいろとあるようですが、まあこれは個人向けではありませんね。

        キヤノンのDVビデオカメラでは、アダプター使用でEOS用(EFマウント)の交換レンズが使えるものがあります。
        例えばコレ [canon.co.jp]がそうですが、実際に使用するとこういった状況↓です。

        紹介記事 [impress.co.jp]

        さて、XLシリーズ最大の特徴は、なんと言っても35mm一眼レフカメラ「EOS」シリーズ用のEFレンズが使えることだ。
        (中略)
        XL1sは撮像面が1/3型と、35mmフィルムを使用する一眼レフカメラよりも小さいため、装着したEFレンズはレンズ表記のおよそ7.2倍ほど望遠よりになる。つまり、300mmのレンズなら、約2,160mmの超望遠となるのだ。


        「うおお、オレのサンニッパがぁ!(´;ω:`)」なんてことになるので、ちょっとレンズ資産活用というには厳しいかと。
        親コメント
  • さ、これで君もキアヌ・リーブスだ。
    --
    fjの教祖様
    • by Anonymous Coward
      ぐるりと回す方はカメラがたくさん必要なんでお高く付くのでは?

      #避けろって方ならなおムリ!
      • ぐるりと回す方はカメラがたくさん必要なんでお高く付くのでは?

        カメラを回転するアームに乗せて、真ん中でじたばたすれば…
        # カメラ代と回転アーム、どっちが高いかは置いておくとして…

        #避けろって方ならなおムリ!

        大丈夫。
        一杯撮影して、「よけられた奴」だけ選んで合成しますから(^o^)。
        --
        fjの教祖様
        親コメント
  • by Maxie (28799) on 2008年01月08日 18時08分 (#1277064)
    子供のサッカーの試合をよく撮影しています。
    所有しているカメラ(2コマ/秒程度)だと、いいシーンを撮り逃すことが多いので、期待大のカメラです。

    現状、一回の遠征で300-600枚撮影し、その中から30枚ほど選んで、他の父兄に写真を回覧してますが、この選ぶのが結構大変な作業です。
    (試合中は何が起きるか分からないので、とにかく沢山撮影して、その中からいいシーンを選ぶようにしています)

    このカメラで撮影したら、とんでもない撮影枚数になるよなぁ、楽なサッカーの写真撮影・選別方法がないかなぁ、とカメラを持たない内から思案中。
    まぁ、購入前に、あれこれ考えている時間が一番楽しいのかも知れないのですが...

    ---
    このカメラから(サッカーの)スポーツ写真デビューをする保護者の何人かは、この選別作業に音を上げるんだろうなぁ、とも想像中。
    • by Anonymous Coward
      まあPC上のビューア次第ですね。
      できるだけ高速なビューアを持っていると選別もそんなに苦ではなくなります。
      あとは割り切りと作業手順の良し悪し。
      まず大雑把に選別してからそこから絞り込めば結構早いけど、
      最初からこの一枚!なんてことをすると時間ばかり掛かります。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月07日 21時45分 (#1276629)
    このての超高速度撮影が可能なカメラは数十万から数百万円していたものだが、
    低解像度とはいえ秒1000コマ撮影可能な機材が10万円台で手に入るとはすんごいねぇ。

    デジタルの世界ってのはときどきこういう極端な価格破壊がおきるので、
    楽しいですな。
    • by Anonymous Coward
      今までだと瞬間を捕らえるのにセンサーを使って
      タイミングを電気的に‥とかいう仕掛けを作ってた人もいただろうけど、
      これ使うとそんな手間要らずにシャッター押すだけで事足りるかも
      しれないから楽になりますね。

      #枚数でなんとかできるという力技の典型。昨今のPCのメインメモリみたいだ(笑)
      • >今までだと瞬間を捕らえるのにセンサーを使ってタイミングを電気的に‥とかいう仕掛けを作ってた人もいただろうけど、

         いや、バッファメモリが埋まるまでだから、タイミング合わせは必要では?
        …と思ったのですけど、静止画としては無理でも、動画として圧縮すれば連続記録できるのか~。
         動画として圧縮してしまうと使いにくい面はあるでしょうけど、SDメモリカードが埋まるまで延々と記録できる利点がそれを打ち消す場面は多そうです。

        >低解像度とはいえ秒1000コマ撮影可能な機材が10万円台で手に入るとはすんごいねぇ。

         てきとーにぐぐる司書さんに聞いたら、ハイスピードカメラの価格破壊!! 65万円~ VCC-H300 VCC-H1000 VCC-H20000 高速現象の撮影と記録を、小型・ローコストで実現!! [e-image.co.jp]って記述がありました。EX-F1のスペックは「512x384(300fps)」ということで、中位機種(?)のVCC-H1000のスペック「高画質512x472(250コマ/秒時)」に匹敵するのかな。

        >デジタルの世界ってのはときどきこういう極端な価格破壊がおきるので、楽しいですな。

         ほんと、楽しいですねぇ。
         3月発売か…。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      「悲しい」と空目して、
      「既存の業務用デジカメに関わってる方かしら?」と思ったが、
      文章が繋がらないので読み直して、間違いに気付いた。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月07日 22時29分 (#1276654)
  • by Anonymous Coward on 2008年01月07日 23時13分 (#1276675)
    1 getの瞬間(マテ)
    • by Anonymous Coward
      あの人ならきっと紹介記事で猫あくび [impress.co.jp]に挑戦してくれるに違いない。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月08日 12時32分 (#1276866)
    誰ですか、ご自分のミルクを撮影しようと考えている大きいお兄さんは?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月08日 21時26分 (#1277174)
    ピッカピカの晴天以外は、目も眩むような光源を用意してやらないと写らない気がする。

    #暑そうだな
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...