パスワードを忘れた? アカウント作成
17863 story

農作業用ロボットスーツ 50

ストーリー by Acanthopanax
機械化農業 部門より

ultrageek 曰く、

東京農工大の遠山茂樹教授らが農作業用ロボットスーツを開発したという記事が読売に掲載されている。このスーツは、服の上から体に装着し、ひじや腰・ひざなど計8か所の超音波駆動モーターで人間の動きを補助し、体にかかる負担を大幅に軽くするとのこと。記事にその状態らしき写真が掲載されているが、このスーツを装着すれば、20kgの米袋を抱えたまま中腰になっても、何も持たずに椅子に座っている感じとのことだ。

座ったままプログラミングに没頭するプログラマーの腰を守るという用途にも使えるのかもしれないと思ったことである。

ニュースリリース資料(いずれもPDF)もご参考に。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2008年01月11日 1時38分 (#1278700)
    山海研のHAL最大の特徴は人間の筋電を計測し、これをトリガとして動作することで、
    極めて高い追従性を実現する(とされている)こと。
    これは筋電計測用の電極パッドを素肌に取り付ける必要があるため、装着に手間がかかるというデメリットがござんす。
    なお駆動系について明示的に解説されたことはないけれど、見た感じ普通のコアレスモータと減速機の組み合わせ。

    一方今回のスーツの特徴は超音波モータを採用しているところ。おそらくダイレクトドライブ。
    超音波モータは低速度で高いトルクを出せるというロボット用途に最適な特性をもつ特殊なモータ。
    しかしながら大型化・高トルク化がなかなか難しく、このぐらいの寸法で使うことはなかなか珍しい。
    また、装着時間が2分と短時間であることから、筋電などは使ってないと思われるです。
    体の角度と加わる力だけ見て動いてるわけで、追従性はひょっとしたら劣るかもしれないけど、
    その分扱いやすく低コストとなるでせう。

    ま、一番の耳目はこの新開発の大型超音波モータ。ひょっとしたらこのモータだけでも商売になるかも知れん:D
  • HALの山海先生は軍事転用を防ぐため相当な努力をされている [mainichi.jp]そうですが。
    「農作業に特化した」なんて説明されても、それは要するにアウトドア対応の、より戦場に近づいたタイプとも言えるわけで、手放しで「いいね!」とも言い難い印象です。リリースにもそういう懸念についてのポリシーは書いてありませんが、ちゃんと考えてるのかなあ。
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2008年01月10日 21時28分 (#1278473) 日記

      HALの山海先生は軍事転用を防ぐため相当な努力をされているそうですが。

      でも、この手のモノを軍事転用したくなるのは、オタクやマニアと言った人種として 人間として自然な感情だと思います。

      親コメント
    • > ちゃんと考えてるのかなあ。

      きっと、みねうちの機能が内蔵されてるんですよ。
      次のバージョンでは、「詰まらぬ物を斬ってしまった」と反省するようになります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      モノリスに振れて骨を投げた時点でいかなる科学技術も軍事からは離れられないでしょう。だいたい歯と爪で戦うのが人道的だとでも?
      とりあえず水を大量に消費する仕様にしとけば、農業には使えても戦場では役に立たないんじゃないかな?パスタの茹で汁が大量にあるイタリア軍以外は。
      • by Anonymous Coward
        肯定派と否定派で、対象についての齟齬があるように感じられますね。
        金出教授は「あらゆる技術はもろ刃の剣」とおっしゃり、#1278465氏は「いかなる科学技術も軍事からは離れられない」と述べてらっしゃいます。
        しかし、記事を読む限りにおいて山海教授がおっしゃっているのは、『この技術』です。
        (usagito氏も他の技術に関しては言及していませんし)
        一般化してしまうと議論が成り立ちません。
        ここで問うべきは、「軍事用途のロボットは是か非か」でしょう。
    • by Anonymous Coward
      兵器が人の好奇心と善意から生まれることを知らないとは、
      この山海先生は、現実から目を背けているのか、歴史から
      学べない人だな。

      山海先生が信念を持っているとしたら、そもそも研究開発
      などしないはず。

      • by Anonymous Coward
        > 兵器が人の好奇心と善意から生まれることを知らないとは、この山海先生は、現実から目を背けているのか、歴史から学べない人だな。
        > 山海先生が信念を持っているとしたら、そもそも研究開発などしないはず。

        山海先生は機動警察パトレイバーが大好きだったから
        立派な偽善をする立派な大人になるという信念をある意味体現してみせたのかもしれない

        --
        後藤派なのか内海派なのかまでは知らんのだけどそのエピソードによると内海派ではないよなぁ…
    • by Anonymous Coward
      >ちゃんと考えてるのかなあ。

      考える必要なんぞ無いと思いますけどね。
      この程度の技術なら金を出せばできる代物なので軍事用に開発しようと思えば
      独自に、そんなに期間を掛けずとも作れます。まあ用途を考えると軍事用に
      開発する意味があるのか?という感じでしょう。

      #ただし民生用の開発なら話は別。
      • by Anonymous Coward
        >軍事用に開発する意味があるのか?

        検問やパトロールの兵士に全方向ライフル弾対応の装甲を
        持たせられるなら多大な効果があるでしょう。
        電源は車両から供給で。某大国は欲しがるのでは?
    • by Anonymous Coward
      気色悪い授業やってるんですね
      幻滅

      この先生、人民解放軍は正義の軍隊とか言ってそう
  • by snurf-kim (10835) on 2008年01月10日 21時25分 (#1278470) 日記
    間接のモーター形状 [yomiuri.co.jp]がゴンスケ [google.com]そっくりだ。

    もうゴンスケと一体化しているようにしか見えない・・・。

  • by inoue04 (26256) on 2008年01月10日 22時38分 (#1278553) ホームページ
    写真見ると、後部に電源コード引きずってるんですけど、それで仕事になるんでしょうか?
    パワーパックを背負うとして、3分で電源切れて停止しちゃうとか。
    それだけならまだいいけれど、
    暴走事故おこして周りを滅茶苦茶にするとか、
    装着している学生が、後日、精神的におかしくなるとかいうようなオチはつかないでしょうな。

    「砲神エグザクソン」ってマンガじゃ、
    パワースーツが実験途中で電源切れて、持ち上げてたものに押しつぶされて被験者が死んでた。
  • むしろパワーローダーみたいなのでいい。
    500kgコンテナを持ち上げてトラックに積めるとかそんなの。
    それで一千万切れるなら売れると思う。
    と、農家の倅の感想。
    • by Anonymous Coward
      > 500kgコンテナを持ち上げてトラックに積めるとかそんなの。

      そのクラスになると(つかむ部分の強度なども考えると)
      フォークリフトのほうが良いのでは?

      それに、数10kg単位でも引き合いは多いと思いますよ。
      介護とか、引越しとか、運送業とか、建設業とか
    • by Anonymous Coward
      農家を継いでない身で言うのも何だが、
      このスーツを着用することを想定されている人々は、
      実際にこんなスーツを着用させられると返って負担になるのではなかろうか・・・

      いや、着てみると意外とフィットするのかもしれないし、
      このスーツが実用化されるころには、人々にとってパワードスーツとは
      車と同じくらい慣れ親しんだものになってるのかもしれないけど。
  • 燃料電池か何かをパワーパックとして背負って、独立動作させようとすると、
    それが20kg以上あって、立ち上がれないとかいうオチはイヤだぞ。
  • 昔テレビで、何もない所でも空気椅子のように座れる
    ジーンズというものを紹介してたのを思い出しました。

    かなりうろ覚えなんですが、ジーンズのお尻と膝裏あたりに
    カマボコ板みたいなのが貼ってあって、(それがどう作用するのかは解らないけど)
    何にももたれかかる事なく空中に座れるというものでした。
    もちろん電源は不要です。

    今調べてみたら特に何も出てこなかったけど、もう一度見てみたいなあ。

    #同じ事を言ってる人が。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2695427.html [goo.ne.jp]
  • プログラマーの腰 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年01月11日 7時24分 (#1278753)
    >座ったままプログラミングに没頭するプログラマーの腰を守るという用途

    座ったままなら「椅子」というものがありますよ。
    • by Anonymous Coward
      ロボットなら「座ったまま腰を使う」用途に使えるかも知れない。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 21時13分 (#1278456)
    100tハンマーっぽくてちょっと笑った。

    でもいかにも「メカ」っぽい外見がいいなぁ。
    HALといいこれといい、着て歩けるパワーアシスト外骨格が
    次々現れる時代がホントに来たんだなぁ。
    そのうち空を飛べるパワーアシスト外骨格も来ないとはいいきれないな。
    • by Anonymous Coward

      そのうち空を飛べるパワーアシスト外骨格も来ないとはいいきれないな。
      バネマリオ?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 21時24分 (#1278468)
    農業+ロボットからリンク先の人がCYBORGじいちゃんGにしか見えない。
    もう20年近く前の漫画なんだ。。。
    年がばれるからACで
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 21時55分 (#1278501)
    あの介護用スーツと同じものなのではないの?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 22時18分 (#1278530)
    座ってる姿勢だとあんまりメリットを感じないけど、かがんだままとか、腕を上げたままの状態で体勢を半固定できる(らしい)のが良いですね。農作業もそうだけど長時間作業のアシストに使えそう。有線で活動半径を広げていくのか、バッテリー内蔵もしくはエンジン式でいくのか、こういう作業形態ならどっちでもいけそうですね。

    #何故か応援団長に指名され、10日しか練習時間が無い状態で突入した夏の高校野球県予選。腕も上がらず、喉も枯れた3試合。なんとか最後まで立ち続けることはできたが、あのときこれがあればどれだけ根性が低減できたことか・・。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 23時48分 (#1278621)
    農作業用ロボットスーツと読んでバトラクター [kanetsuki.com]のことかと思ってしまったのは俺だけ?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 23時51分 (#1278627)
    これ去年の学園祭のとき小金井の工学部キャンパスに堂々と展示してあったよ。
    それを見ていた紅顔の男子学生二人が、
    A:「これ軍を毛嫌いしてる筑波大のあの人のとどこが違うの?」
    B:「たぶん、金の出所だけ違うんだろ。きっとこっちは農水省だ」
    A:「うちの研究室も防衛省とかから予算が出ないかな」
    B:「むしろDARPAから予算をもらって研究したいな」
    って微笑ましい会話をしていたのを覚えている。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 0時20分 (#1278659)
    農工大は、白井さんブームやもやしもんのアニメの農大のキャンパスのモデル(設定上は東京農大に近いと思うけど)になったり、そしてここにきて防衛庁技術研究本部を凌ぐ技術力を持っていることが立証された。
    今年の最終志願者数がどうなるか見ものだな。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 3時06分 (#1278727)
    サイバーなじっちゃん、ばっちゃんが当たり前に見られるようになるのか。
    (工事現場に即転用できそうに思えるのは俺だけか)
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 9時15分 (#1278789)
    メカに頼って年寄りのケツを叩くよりも、巷に溢れ返る腐りかけの若者を半強制的に農業に従事させた方がいいだろ、常識的に考えて。
    未来のことを考えてないのか?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 12時44分 (#1278954)
    米袋って10kgと30kgのはずなのにおかしいなぁと思ったら10kg2つなんですね。
    普通はそんなの持たねぇよ。

    30kgの袋を楽々持ち上げられるんなら農協へ供出するときに便利なんでそれなりに意味はあると思いますけどね。

    #数十袋運ぶと結構な労働になりますから。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...