パスワードを忘れた? アカウント作成
17891 story
モニター

携帯型プロジェクタが数ヶ月以内に発売? 27

ストーリー by nabeshin
携帯に内蔵していたTIのDLPはどこいった 部門より

k_f 曰く、

本家でも記事になっているが、米国3Mがマッチ箱サイズで厚さ1/2インチ未満のプロジェクタを発表した。 本家記事が参照しているPC Proの記事によれば、明るさは8~10ルーメンで解像度がVGA、50インチ(状況がよければ60インチ)まで拡大できるという。消費電力の面でも、携帯電話レベルのバッテリーで連続2時間動作が可能だそうだ。またAFP BBの記事では、実際に動作しているらしいミニプロジェクタが紹介されている。今後数ヶ月以内に「リーズナブルな値段で」商品化されるとのこと。さて、どんな形の商品になるのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hirano (13505) on 2008年01月11日 11時34分 (#1278860) ホームページ
    50インチで見るプロジェクターとしては光量不足でしょうが
    むしろ「液晶無し、プロジェクター付属ノートパソコン」として
    折りたたみスクリーンと一体化して製品化してほしいです。
    スクリーン位置は元の液晶の場所。液晶コストが削れて低価格。
    手元のスクリーンを倒せば即、前方の壁に投影可能。
    プロジェクター位置はスペースバー付近で。
    PCPro記事英文にはVGA resolutionとあるのでVGA解像度は不便ですか。
    OSはlinuxまたはMS-DOSでよろしく。
    (PCPro記事は携帯電話だけが狙いみたいですね)
  • by Tatenon (20311) on 2008年01月11日 12時07分 (#1278893) 日記
    youtubeだったと思ったけど、Wiiのコントローラを逆利用してTVを立体化してた。
    アレをさらに逆にして、帽子かヘルメットにこのプロジェクタをくっつけて、
    目線の移動に合わせて風景を写してやれば、あたかも暗闇の中をヘッドライトで探検してるような気分に。

    # 決して散らかった部屋でやらないでください。
    • >youtubeだったと思ったけど、Wiiのコントローラを逆利用してTVを立体化してた。

       Engadget Japaneseでも紹介 [engadget.com]されていたHead Tracking for Desktop VR Displays using the WiiRemote [youtube.com]ですね。

      >アレをさらに逆にして、帽子かヘルメットにこのプロジェクタをくっつけて、目線の移動に合わせて風景を写してやれば、あたかも暗闇の中をヘッドライトで探検してるような気分に。

       電子情報を現実の方に重ねる拡張現実ですな。
       プロジェクタの焦点を合わせるのが難しいので、文字のような情報の表示難しいですけど、色を重ねるぐらいなら比較的簡単そうです。とりあえず思いつく応用例としては、サーモグラフィーと組み合わせて、測定した温度分布を物体の方に投影するとか。
       ただ、再帰性反射材を使ったり [u-tokyo.ac.jp]しないと、いまいち綺麗に見えないかも。

       記事の写真を見る限りでは画質はいまいちっぽいですけどとっても小型なので、お値段しだいですが面白そうな玩具ではあります。
      親コメント
    • by sameshima (10060) on 2008年01月12日 1時23分 (#1279414) 日記
      キーボードはお腹にくっつけてラッコスタイルで寝返りしても仕事ができる
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 12時25分 (#1278922)
    CES 2008には、Microvision社からiPODサイズの“レーザー”プロジェクターが出品されていたようです(ニュースリリース [corporate-ir.net])。

    出品を報じた日経BPの記事によるとスペックは以下の通り。
     ・投影可能サイズ=12~100型
     ・848×480画素
     ・量産時にはバッテリで2時間半の連続投影が可能
     ・投影エンジンは、体積が5cm3,厚さは約7mm
     ・製品化は2008年目標
     ・携帯電話機に組み込んだ場合,電話機トータルで400~500米ドルが目標

    技術的興味でいえば、こっちの方がダンゼン面白いと思うが…。
  • by nikomi (28640) on 2008年01月11日 14時01分 (#1279012)
    記述してある8~10ルーメンってのがANSIルーメン [wikipedia.org]で、かつそれが40インチの4:3画面だとすれば
    ルクスとしては約15~19しかない計算なんですが・・・

    面積の計算は以下。間違ってるかも。
    http://tinyurl.com/2zogcr [tinyurl.com]
    ※リダイレクト先はgoogle
  • by NaKIT (13044) on 2008年01月12日 1時02分 (#1279407)
    気分やアプリケーションによって,気軽にディスプレイを90度回転して縦長にできるようになりますね。
  • 解像度を削ってほしくないなあ......
    大きさはそんなつまめる程度じゃなくて手のひらサイズでいいから最低XGA確保、できればそれ以上のを4万ぐらいとかで出してくれるとうれしいなあとかいうのは夢なんでしょうかねえ。

    あとは光量とか熱くならないのかとかは気になります。
    • by Anonymous Coward
      そういうの「も」欲しいですが、
      それを求めるあまりまた大型&高価になってしまっては
      元も子もないというか、
      それなら在来製品で良いわけで。

      むしろ、安かろう悪かろうではあっても、
      そういう新しい選択肢が出たってことは
      歓迎したいです。

      そして、その新しい選択肢のためには、
      コンテンツ(表示内容)も新しいものを用意すべきでしょう。

      今主流のPCのゴテゴテした画面をそのまま出すのは
      諦める(在来製品に任せる)ってのが良いんじゃないかな。

      VGAくらい出るんだったら、
      十数年前のテキストコンソールとか、
      • by Anonymous Coward
        同意。
        機能削るのをヘンにためらった結果が、国内PC総崩れの現状なんだと思う。
  • 007に指令を出すのに使えそう。

    いや、ただなんとなくそう思っただけ。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 12時41分 (#1278950)
    http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_12/pr_j1401.htm [toshiba.co.jp]

    使ってみたけど想像よりも暗くて残念という感じでした…

    2年間でどれぐらい技術が進歩しているのか楽しみです
  • by Anonymous Coward on 2008年01月11日 15時14分 (#1279048)
    なんというか、モバイルする感じが想像できませんね。
    シチュ次第なんでしょう。
    サイズと低消費電力がポイントなんでしょうから、自分ならクルマとかかなあ。
    天井に移して大画面、後部座席で寝転がって・・・運転手雇わないとダメだ。

    あとは照明器具やネオン広告みたいなものとして、利用されそうですね。
    価格が十分こなれたものなら、楽しみにしたい。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月12日 10時40分 (#1279513)
    × 携帯型プロジェクタが数ヶ月以内に発売?
    ○ 携帯型プロジェクタ、数ヶ月以内に発売?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月12日 17時43分 (#1279608)
    写真にあるような常識を超えた小ささもそうですが、
    「リーズナブルな値段」ってのも凄く気になります。

    というのは、今普通に売られてるプロジェクタって、どれも高いんですよね。
    最低10万ってとこです。(ついでに中古すらそんなもんだ)

    液晶ディスプレイが2万弱くらいで買える一方で、
    プロジェクタがこれじゃ普及しないわけだ、と。

    乱暴にいえば壁さえ白ければなんとかなるプロジェクタって、
    色々使いでが有ると思うんです。

    また、近年のマルチタッチUIのデモとかでしばしば使われているように、
    柔軟性の高いUIの名脇役としても、期待できます。

    ただ、値段が高いままだと、
    そのご利益は金持ちにしか味わえないという、
    「プロジェクタデバイド」がおきてしまいかねん。

    かつてデジタルカメラが
    (というかWebカメラという呼称が一般的ですが)
    凄く小さく&安価になった感激がありましたが、
    それと同じサイズ&価格破壊が、
    次はプロジェクタに着てくれるのだとすれば、
    凄く嬉しいです。

    だって、入力の次は出力が欲しいでしょ?(安価で)

    「リーズナブルな値段」に凄く期待しています。

    モバイル用途のほうは本気でピンとこないですね。
    もちろんモバイル「も」できるのならば歓迎はするが、
    まず白くて広い投影面の調達が問題だろに。

    それよりは軽量なので「天井から」安心して吊るせるほうが大きいかな。
    テーブルトップ画面を、上から投影することで作ろうとするとき、
    従来のプロジェクタだと(小型機でも)相当大きくて重いので、
    どうやって支えるか、もし落ちたらどんな被害が起きるか、
    ってのが凄く心配だったのですが、これならOKですね。
    あるいはフレキシブルな電灯スタンドみたいなのの先につけてもいいし。
    うん。ちょうどWebカメラのように使えるってことだな。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...