パスワードを忘れた? アカウント作成
18290 story
パテント

任天堂とソニー、コントローラの接続方法が特許侵害として提訴される 49

ストーリー by nabeshin
儲かると襲われる 部門より

backslashdot 曰く、

CNETの記事によれば、 任天堂とソニーに対して、Copper Innovations Groupという企業が、同社が持つ「ハンドヘルドコンピュータ入力器具および方法」の特許を侵害したとしてペンシルバニア州西地区連邦地方裁判所に提訴したとのことである。侵害商品としては、Wiiリモコン、ヌンチャク、Sixaxisコントローラー、BDリモートコントローラーが挙げられているとのこと。 この特許は、デバイスの接続方法を扱ったもので、ハードウェアの認識番号とそれぞれのハードウェアの発信する信号を結びつけることによって入力を識別するというものとのこと。何となくBluetoothを使ってるもの全部が当てはまる気がしないでもないのだが、さてどうなることでしょう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 米国特許5640152 (スコア:5, 参考になる)

    by chromegreen (33981) on 2008年01月18日 13時18分 (#1282696)
    下記の特許が対象の模様。
    米国特許5,640,152 [google.com]
    "Hand held computer input apparatus and method"
  • むしろ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年01月18日 16時28分 (#1282829)
    任天堂法務部が出張ってくれるといいなぁ、と。
  • 機器の認証? (スコア:2, 参考になる)

    by Epsilon (4963) on 2008年01月18日 21時10分 (#1283010)
    >この特許は、デバイスの接続方法を扱ったもので、ハードウェアの認識番号と
    >それぞれのハードウェアの発信する信号を結びつけることによって入力を識別
    >するというもの

    これ、ワイヤレスマウスの認証も似たようなものでしたよね。
    とりあえずLogicoolのワイヤレスマウスは1991年販売なので
    デバイスの形を変えてごまかしてとった特許に違いないと思
    うんですがどうですかね?
    • by Anonymous Coward
      古いアメリカの特許ですからザルなだけです
      この程度の内容なら確実に無効理由があると思います
      • by Anonymous Coward
        とりあえず登録しとくから問題になったらそのとき考えよう、みたいな?
        • by Anonymous Coward
          よくある特許ビジネスですよ。
          アメリカの特許審査は「とりあえず認める。実際に訴訟になった時に特許の有効性を確認する。」という方針ですから、こんなことになる。とりあえず取っておいて、商売できる時がくることを待ち受けていると。
          特許版「当たり屋」ですね。こんなのでは認められるとは思えないんですが、商売している人がいるということは、儲かることもあるということでしょう。
  • by lamvision (16580) on 2008年01月18日 13時36分 (#1282706)
    XBOX360は?
    • Re:あれ? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年01月18日 13時58分 (#1282723)
      XBOX360のコントローラは、独自規格?で認証方式が開示されていないので
      侵害しているかどうかわからなかったとか、そんな程度では?

      どうもこのCopper Innovations Groupは、開発や発明をしているわけではなさそうなので
      まずは仕様が判明しているBluetoothから、というところではないかと。
      親コメント
      • by takanori (3460) on 2008年01月18日 18時03分 (#1282915)
        え?
        「Jap (or non-USA) 企業だから訴えちゃえ」ということではないのでしょうか。

        WIRED VISIONの「最初の「Wiiリモコン」デモ、2000年制作のビデオ [wiredvision.jp]」と関係あるのかとも思ったのですが、微妙に別件でした。

        いずれにしろ、ゲームハードウェア企業を特許侵害で訴えるのが流行ってるみたいですね。
        親コメント
        • Re:あれ? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年01月18日 19時07分 (#1282964)
          >いずれにしろ、ゲームハードウェア企業を特許侵害で訴えるのが流行ってるみたいですね。
          センセーショナルに報道されるのが大企業というだけ、のことであって
          特許侵害訴訟はそこらじゅうの企業間で行われているぞ。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        振動の時もそうだったけど、MSはさっさと金払っているというケースも有り得るかもね。
    • by Anonymous Coward
      そりゃもちろんバックについてるのが

      あれ、宅配便なんて頼んだっけか
  • by Anonymous Coward on 2008年01月18日 13時07分 (#1282689)
    六軸のコントローラ? それとも "Sixaxis" と云う名前のゲームが在って、それ用のコントローラ?
    • by Anonymous Coward
      つ [SIXAXIS [google.co.jp]]
      マジレスすると、SIXAXISという名前のコントローラ。
      • by Anonymous Coward
        Wiiリモコンとかは商品名というかメーカー公式の名称なのになんでSIXAXISだけ「コントローラー」を付けたのかってことでしょ。
        • by Anonymous Coward
          CNET Japanの元記事から「Sixaxisコントローラー」だから
          /.jでそんな書き込みしてもほとんど意味ないと思うけど。

          (投稿者や編集者は元記事の記法に単に手を加えなかっただけだし、
          ここの書き込みを見てCNET Japanが反応するとは思えないという意味で)
  • by Anonymous Coward on 2008年01月18日 16時10分 (#1282818)
    またもサブマリン特許なのですかね?
    ちょっと前にDS3振動機能の和解が成立しただけに、
    またか、という感じです。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月18日 16時54分 (#1282849)
    デュアルショック3は?
    • by Anonymous Coward
      日本でしか発売していないんじゃないですかね、デュアルショック3は。
      周辺機器リスト [playstation.com]に見当たりませんし。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月18日 18時15分 (#1282922)
    BTのロイヤリティ払ってるんでしょ?
    だったら何でケチがつくのがゲームパッドだけなのだろうか。
    • Re:BTだよね。 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年01月18日 19時10分 (#1282967)
      BTは、確かロイヤリティフリーだったはず。届出のライセンス契約のみ。それで、契約の主内容は、「一連のパテントを無料で使えること」&「えぐいサブマリンを仕掛けない紳士協定」みたいな感じのやつ。

      https://www.bluetooth.org/apps/content/?doc_id=44514 [bluetooth.org]

      いや、よく分かってないんだけど、オープンなメンバー間クロスライセンス(手持ちはゼロでも可で、パテントに対価を要求することもできる)みたいな感じかと思ってた。

      他にもまだ契約が必要なのだろうか?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年01月19日 2時46分 (#1283154)
    http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl [inpit.go.jp]なんかで特許を適当に見てもらえば分かると思いますが、
    特許って何でもありなんですね。
    何かめぼしい分野ができれば、ノルマを課せられた技術者が思いつきをガシガシ出願して特許で固めてしまう。
    だから何かまともな製品を作れば、大抵は何かしらの特許を侵害しているが普通です。
    ゲーム機のような複雑なデジタル製品なら多数の特許を侵害しているでしょう。
    そこで手間や訴訟を避けるために、分野でまとめて包括的なクロスライセンスを結んだり、
    細かいものはなあなあで済ませる暗黙の了解を業界内で形成させて平和を保つのが普通なんですが、
    賠償金が何十億、何百億にも膨れ上がる国があったり、民族意識が強くて対抗心丸出しの国があると、
    こんな記事のようになってしまう。
    • by Anonymous Coward
      20年前に全部やっておいてほしかった。
      今なら20年前のあれとかあれとか作り放題?
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...