パスワードを忘れた? アカウント作成
19955 story
バグ

シチズンの電波腕時計で不具合 59

ストーリー by mhatta
わかりやすいな 部門より

Anonymous Coward曰く、

日時設定の不要な電波腕時計に年表示のバグが発見されたようだ。シチズンの発表によると、「シチズンワールドタイム」シリーズの6種類において、2010年以降表示が2016年に、2020年以降2032年と、どう見てもBCDと16進の計算ミスによる表示不具合が発生している。基本的な仕様であるため、将来の日付テストを行っていないのではないかと思われる。うるう年や2000年問題だけを押さえるだけではだめだという教訓にしたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日付はともかく (スコア:2, 参考になる)

    by Wankoro (13537) on 2008年02月21日 12時26分 (#1301015)
    受信不良で大幅に時間が狂うのだけは勘弁してください。

    まだ3時か…あれれ?なんで外が明るいの?
    (トゥルルルル…)「すみません。体調不良で午後から(略」
    事実でも、「時計が狂ってしまって」なんて説明できませんよ…orz

    急激に時刻変動があった場合は
    過去の時刻変化から受信不良を判断するとか出来ないのかなぁ。
    # 時刻セット時はセットボタンで履歴クリア
    • 那覇市では (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年02月21日 21時33分 (#1301301)
      私は那覇市在住です。目覚まし時計でシチズン・カシオを使い比べたことがありまして(価格帯として3千円以下のものを数機種です)、受信性能ではカシオの圧勝でした。電波の状態がよくない昼間でもカシオ製は安定してますが、シチズン製はほぼ全滅です。シチズンは回路設計からやり直したほうがいいんじゃないかと。
      その他細かい使い勝手でもカシオ製の優位が目立ちまして、ちょっと性能差がありすぎという感があります。
      親コメント
    • by azazaz (24181) on 2008年02月21日 20時42分 (#1301291)
      家の目覚まし時計(8RZ007)も電波状況が悪いときに時間が大幅にずれることがありました。
      メーカーにメールで症状を伝えると新品と交換してくれて、それ以降同じ症状は発生していません。

      時計を交換しにきた人の話によると製品の個体差が結構あるそうですが、目覚まし時計としては致命的ですね。
      親コメント
    • 僕が近くのド○キで買った made in China な電波時計、
      電波を受信していないと1時間で2,3秒ほど狂います。
      机の上に置いていると使い物にならないので、ずっと窓際に置いています。

      # いや、机の上に電波がこないから電波時計である必要はないんだけどねぇ。。。
      --
      マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      電波時計は2つ持っているが、そんな目にあったことはない。
      電波での時刻提供をしていない国に持っていったこともあるが、
      めちゃくちゃな時間になったりということも無かったので、
      当然そういった誤動作防止の機構は組み込まれていると思ったのだが、
      製品によっては粗悪なものもあるのね。

      今後の購買の際の忌避メーカーとして参考にしたいので、
      その粗悪品のメーカーと製品名を教えていただけると、
      助かります。
    • by Anonymous Coward
      家の目覚ましでそれが起こったのは電池寿命のときだけでした。
      目覚ましベル鳴る→電力消費→リセット→0:00に…。

      とりあえず、怪しいと思ったら電池換えてみては?
    • by Anonymous Coward
      うちのカシオの電波時計も正確に1時間ずれた事があって、結局1時間近く会社を遅刻したことがあります。 標準電波のフォーマットを調べてみたら、時刻情報にはパリティビットが付いているだけなので、ノイズ等で2ビットの誤りが同時に出るとエラーの混入を検出できなくなるようです。
      • by Anonymous Coward on 2008年02月21日 17時48分 (#1301226)
        ノベルティ・グッズとしてもらった家の made in china の据え置き型電波時計は数年以上ノーエラー。
        ちなみにコンクリート造マンションの部屋の中なので,時刻によって電波強度のモニター表示が安定しないような状況。

        それでも誤表示しないのは,ちゃんと複数回繰り返し読み取りをおこなっているのと,現在の表示時刻からいきなり
        数十分以上も飛ぶような受信データには誤りの可能性があるとしてデータ再受信・再確認するようなロジックを組み
        込んでいるのだろうと思う。
        親コメント
  • 日本語 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by haginov (32812) on 2008年02月21日 17時37分 (#1301219) 日記
    時刻≠時間 と区別して言葉を使った方が分かりやすいよね。

    時刻 [wikipedia.org]は時間の流れの中のある時点のこと
    時間 [wikipedia.org]はある時刻と別の時刻との間の差

    なので/.的にはもう少し区別してくれる人がいても良いんじゃないかしら。
    電波時計の表示する時刻が狂ったんであって、時間が狂ったんじゃないよね。もちろん、日常会話では時刻を時間と表現する機会が多いけどさ。
    • 面倒だから、いっそ和語である所の「時(とき)」でええんやないの?
      --
      =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      一般的には時刻⊂時間 [goo.ne.jp]だよね。

      この前提では「時計の時間が狂う」と表現するのは、一般的かつ間違っていない表現かと。
      それを時刻と表現した方が良いと感じるってのは変わってるなぁ。
      • Re:日本語(オフトピ) (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年02月21日 19時42分 (#1301277)
        きっと相対論的解釈な目をもっているんですよ。

        「時間が狂う」という表現を見ると、「時間=時空=空間」な変換がなされて「空間が狂う」に見えて、
        ダリの「記憶の固執」みたいなゆがんだ時計が見えて困るので
        「時間じゃなくて時刻だろ!」と指摘して回りたいんですよ。

        ダリは寝ないことであの幻視を得たそうですが、睡眠は大事ですよ。
        親コメント
  • by quililila (23086) on 2008年02月21日 9時01分 (#1300893) 日記
    日米欧で動作が違ってるのがおもしろい。
    3人(もしくは3チーム)でそれぞれのところを担当したけど、2人がやってしまったってとこか。

    日米の動作の違いは、同じ現象なんだけど担当者の報告が違ってるような気がしないでもない。
    「バグってるから正常に動きません」と報告した日本担当と、
    「バグってるからこういう動作をします」と報告した米国担当。

    つか、時計の基本機能なんだから、ちゃんと試験しろよなぁ・・・
  • ニュースリリース見ると、2010年1月1日以降は

    日本の電波…表示不能 or カレンダー表示不具合
    米国の電波…タレコミのズレ
    ドイツの電波…不具合なし

    …いったいなぜ??
    • なぜなんだぜ? (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年02月21日 9時28分 (#1300907)
      >ドイツの電波… 不具合なし
      >…いったいなぜ??

      おまえは なにを いっているんだ?

      ドイツ の科学力は 世界一ィ ィィィーーーーッ!!!!
      できんことはな ィィィ ーーーーーーーーーーーーーーーッ!!

      の他に理由があるとでも?
      親コメント
    • by chazou (30702) on 2008年02月21日 10時27分 (#1300941)
      各報時局のフォーマット
      ドイツ [www.ptb.de]
      米国 [nist.gov]
      日本 [nict.go.jp]
      どの局も,分,時,日,月,年を全てBCD表現しているのは一緒.

      フィールドの配分で日米はかなり似ていますが,ドイツはちょっと違うようです.たとえば, day の表わしかたが日米では1月1日からのカウントであるのに対し,ドイツでは,その月の1日 からのカウントになっていたりします. そんなわけで,デコード部分が日米は共通のコードになっていて,ドイツの分は別に 書いたんじゃないかなあ.

      電波では,年は2桁しか送られて来ないようですから,100年使うつもりの人は注意ですね.

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年02月21日 9時49分 (#1300922)
      独電波だからじゃね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ドイツだけBCDじゃなくバイナリだったとか?

      てゆうより、2000年問題経験しながらなんで西暦下2桁なんだ?
      おじいさんの古電波時計がちゃんと動かなくなるじゃないか。
  • あたり! (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年02月21日 9時19分 (#1300905)
    いやーあたってしまった。
    これも厄年の影響かねぇ。

    組み込みシステムを刷新した仕様なので
    なんかあるかもとは漠然と思っていたが、
    信用してたのに。

    しかし 2010年を待たずして分かったのはなぜ。
    • Re:あたり! (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年02月21日 9時47分 (#1300919)
      > しかし 2010年を待たずして分かったのはなぜ。

      不具合対象品のコードを流用して新製品を開発していたら、今度の評価実施者が試験項目の漏れに気付いて追加評価してみたら運悪くピンポイントでバグが見つかった、に一票。

      # 私も経験あるorz
      親コメント
      • by queue (23030) on 2008年02月21日 11時41分 (#1300990)
        わざとやってんじゃねえの?って言いたくなってしまう。
        巷間取りざたされる「○○危機」とか「××問題」って、実は昔の偉い心理歴史学者が、文明にインパクトを与える為に仕組んだイベントじゃないかと。
        SFの読み過ぎ?
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > SFの読み過ぎ?

          面白そうなのでその元ネタの作品を教えてください。
          • by Anonymous Coward
            ファウンデーションですね
            • by Anonymous Coward
              危機を仕組んではいないけどな。
              • by T.Sawamoto (4142) on 2008年02月21日 13時28分 (#1301067)
                セルダン危機は複数の危機的状況が集中した歴史の分岐点であり、それを乗り越える方法は各々一つしか存在しないようあらかじめ計画されているわけですから、仕組んでいると言って良いのではないでしょうか。
                親コメント
      • by Milly (29357) on 2008年02月21日 19時12分 (#1301263) ホームページ

        今度の評価実施者が試験項目の漏れに気付いて追加評価してみたら運悪くピンポイントでバグが見つかった
        まあ「運悪く」に該当する人もいるかもしれませんが、会社としては問題が発現する前に対策できたんだから運が良かったんじゃないでしょうか。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ゴッドハンド [srad.jp]が発見したに一票
    • by Pravda (33859) on 2008年02月21日 9時34分 (#1300911) 日記
      > いやーあたってしまった。

      お金持ちですなぁ。:-)

      「わざわざ預かってソフトを書き替えるとは、シチズンは地球に優しいよね」と感心してWebページで各腕時計の写真をクリックすると、定価10万円超の時計が殆んどじゃありませんか。さすがにこんな値段だとバックレはできませんわなぁ(笑)。

      #さて、私の某社製の安物電波腕時計は? 2010年が楽しみ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > シチズンは地球に優しいよね
        動力を太陽電池に頼っている時点でシチズンはあまり環境に優しいメーカーとはいえないな。

        一方の国内の雄セイコーはというと、シチズンが件の環境負荷が高い時計を「『エコドライブ』でござい」とほざいている横で、こつこつとAGSをスプリングドライブキネティックに改良してた。

        根本的な環境に対するスタンスが違うんだよ。
        • by wildcard (416) on 2008年02月21日 18時07分 (#1301236)
          >一方の国内の雄セイコーはというと、シチズンが件の環境負荷が高い時計を「『エコドライブ』でござい」とほざいている横で、
          >こつこつとAGSをスプリングドライブキネティックに改良してた。

          セイコーには機械発電型の電波補正腕時計というものがあるのか?
          あるなら確かにそちらのほうが優れているから買うけど。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年02月21日 9時11分 (#1300898)
    シチズンの重要なお知らせによると「時計をお預かりしてからお客様に時計をお返しできるまでに約2週間掛かります」との事だが、ちょっと酷くねえ?
    • by Anonymous Coward
      恐らく、対象製品が多いために、
      対応が集中した時に最大でそれぐらいは見積もっておきたいのだと思う。
      その意味では「2週間」は充分に理解出来る。

      が、腕時計だもんなぁ。
      持ち込みで1時間未満で対応出来るスポットを幾つか設けるとか、
      対応中の代替機ぐらいは用意しろよと思う。
      • by Anonymous Coward
        たかだかあのレンジの値段で代替品なんぞ出せるものなのかね?と一考。
        50万円以上するものなら考えられようが、嗜好性の強い製品だし、
        それだけ高いもの買ってるなら代替品なんぞ必要な顧客じゃないだろう。
        車じゃないんだし。

        #メーカー意図には無いだろうが、顧客の選別ができる事例かな。
        • Re:修理にかかる日数 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年02月21日 14時47分 (#1301118)
          > たかだかあのレンジの値段で代替品なんぞ出せるものなのかね?と一考。

          何千円かで買えて年間何万円か利用料を払っている携帯電話は、
          不具合で検査・修理を行う場合は確実に代替機を出します。

          金額の問題じゃなく、日用品としての重要性じゃない?
          あっても無くてもいい様な玩具なら、代替機なんて必要無い。
          メーカーがその製品をどう位置付けてるか、だと思う。

          > #メーカー意図には無いだろうが、顧客の選別ができる事例かな。

          まぁ、「時計なんて玩具」認識がメーカーと顧客で一致しているなら結構な話。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      *ソフトウェア書替にともない、防水検査、機能作動検査など行います。

      って書いてある。
      普通の電池交換でも10気圧以上の防水だと時間がかかるので、集中したりとか考えると2週間ならまぁまぁと言う所では無いかな?
      • by Anonymous Coward
        なら、交換か元コメにあるように代替機貸し出せって話だと思う。
        腕時計それしか持ってない人は2週間の間時計なしで過ごせって??

        (携帯も持ってない人いるからね、一応)
        • by Anonymous Coward on 2008年02月21日 10時30分 (#1300943)
          > (携帯も持ってない人いるからね、一応)

          持ってない人もいると言うより、
          時計屋ともあろう者が「時計なんて無くても(携帯電話があるから)平気でしょ」
          「2週間程度、どんな時計でも平気でしょ」と言ってるようで、
          メーカーのプライドを疑っちゃいますよ。

          一万もしないような安物なら兎も角、そこそこ高い時計なので尚更。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年02月21日 10時40分 (#1300951)
            10万程度の時計でそこまではどうかなぁ
            ロレックスの正規品を正規店で有料メンテナンスしてもらった時、代替機の貸出なかった

            #って親父が言ってた
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              好きな人は何個も持ってるからなぁ。(自分もだけど)
              • by Anonymous Coward
                ロレックスあたりなら何個も買えるけど、パテとかだとさすがにそんなに何個も
                買えんので、代替品とかあると嬉しいかも。
                #とはいえ懐中しか買わない私にゃどのみち関係ない話ですが。
          • by Anonymous Coward
            安物じゃないから時間をかけてきちんと検査してほしいと思いますが。
            その場でアップデートして渡されたはいいが、シールが不完全でしたなんてことになったらそっちの方が信用問題でしょう。
          • by Anonymous Coward
            > 時計屋ともあろう者が「時計なんて無くても(携帯電話があるから)平気でしょ」
            > 「2週間程度、どんな時計でも平気でしょ」と言ってるようで、

            そうは言っていませんね。

        • by Anonymous Coward
          > なら、交換か元コメにあるように代替機貸し出せって話だと思う。

          私が購入した時計屋は、代替え機を貸してくれるよ。

          そういうところに頼めばいい。
    • by Anonymous Coward
      なあに、機械式時計に慣れた身にはどうということはない。
      定期オーバーホールで本国送り、帰ってくるのは半年-1年後なんてのはざらですから。
      #ターゲット層は全く異なってますが。
  • by Anonymous Coward on 2008年02月21日 9時48分 (#1300920)
    普段「年」なんて表示させないのに、なんで問題になるの?
    とか思っていたのだけど…そうか、電波時計だから、勝手に
    (間違った日付に)設定しちゃうのね。自動設定も良し悪しだなぁ…
  • by Anonymous Coward on 2008年02月21日 17時03分 (#1301207)
    機械式時計の良さを見つめなおしても良いのではないだろうか

    とか言ってはみたものの
    • by Anonymous Coward
      今まで散々電波時計に馬鹿にされつづけてきたメカ時計派だけど、今度ばかりは得意気にメカニカル優勢!と胸をはってOKだよね。
      なんてったってバグフリー!って虚勢にすぎんが。
      オートマチック時計だと、巻き上げが足りなくなると突然とんでもない時間を指すから、普段から携帯電話の時計とコンペア必須orz
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...